• 締切済み

心理カウンセラー希望者は病んでいる?!

心理カウンセラー希望者の精神健康度はよいと思いますか? なんだか,トラウマを抱えているなど,まず自分自身を癒されたい人が 希望してるケースが多いような気がするのですが・・・?

  • 医療
  • 回答数8
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.8

これは、私の見解ではなく、教職課程でお世話になっていた先生が、ふと漏らされていたことです。 心理学科の学生がすべてではないけれども、少し問題を抱えている人も多いと。 80年代半ばごろに臨床心理士の制度が発足し、8,000名を越えるに至っています。それに関して、名前を書くとすぐに分かってしまうので書けませんが、ある専門家はその臨床心理士の質については、ピンからキリまであると述べています。 できれば、日本だと、高校を出ればすぐに進路を決めるために大学に行かないといけませんが、フランスだと、高校を出てしばらく働いてから、大学に行く人もいるように、若いときからトレーニングを受ける人もおれば、社会のなかで問題意識をもったひとも参加しやすいような社会制度ができると、ずいぶん異なってくるかもしれません。 では、あなたは、どうすればいいと思っておられるのでしょうか。

noname#8586
noname#8586
回答No.7

本職の方には、真剣に勉強をなさって優秀な方が沢山おられます。日本では医師の資格の様にはっきりした国家試験がなく曖昧なタイトルではがゆい思いをされている方がたくさんいると聞きました。  ただ、患者さんとカウンセラーの相性は確実にあると思うのです。例えば、私は「何度もカウンセリングを受けているのにいっこうに楽になるばかりか辛いんです」と相談したところ、「私は○○病院にも籍があり、たくさんの患者さんを見ているんです。わかりますか?私が判断するのですから、あなたは正常です」等と、患者相手に感情的になったりする方もいました。この方は、有名な母子心理相談所の立派な専門家の方でした。もう二度と行きたいとは思わなくなりましたが。。。  カウンセラーの方は、人の心に興味を抱くのですから、自分の心に興味のあるのは当然ですよね。過去にはそういった経験のある方がカウンセラーを目指している友人も何人かいます。カウンセラーも人間ですから、って思ってます。

回答No.6

あなた自身か友人の方などがカウンセリングを希望していて、質問内容のようなことを不安に思っているのでしょうか? もしそうであれば、その旨書けば、違う側面からの回答が得られるかもしれませんよ。 追加で何か書きたいときには、「補足する」を使えば書けますよ。

tori-chan
質問者

補足

今大学で臨床心理関係の研究に携わっています. 今回の投稿に関し,言葉足らずで,いろいろ皆さんの誤解を招く結果になってしまったかもしれませんね. お答えくださった皆さんには大変感謝しています.が,決してカウンセラー希望者を否定しているわけではなく,周囲を見回してみるとただなんとなくそんな気がした,というだけなのです. 私自身もカウンセラーの卵の一人として,カウンセラー希望者のメンタルヘルスが良好に保たれることは必要だと思っていますので,その方面からのよいアドバイスがいただけたらな,と思い投稿してみたのです. もし,不愉快な思いをされた方がいらっしゃったら,この場を借りてお詫びしたいと思います. また,今回の補足により,違う見地からのご意見をお持ちの方がいらっしゃったら,また教えていただきたいな,と思います. どうぞ,よろしくお願いいたします.

  • peru-peru
  • ベストアンサー率48% (26/54)
回答No.5

 きっついことを書いてしまいますが、心理学を学ぶ者として一言。  「自分自身を癒されたい人が希望してるケースが多いような気がするのですが」とありますが、まず「癒す」って何ですか?ストレスの話ですか?そうすると、「心理カウンセラー希望者」はその他の人に比べてよりストレスフルであり、そのストレスを解消してもらいたいと考えているということですか?  また、あなたは「多いような気がする」とおっしゃってますが、何を根拠にそうおっしゃってるのでしょうか?何のデータに基づいて、「自分自身を癒されたい人が希望してるケース」が多いと結論付けたのですか?果たしてそのデータは信頼できるデータなのですか?  そもそも、あなたの中にある「心理カウンセラー希望者」って、誰ですか?  すでにご指摘がありますが、大いなる偏見です。誰が言い出したのかわかりませんが、そういう偏見があることは確かだと思います。あなたがここで質問されたということは、それについて少しでも疑いがあるということだと思います。そういう偏見に惑わされないことを願います。

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.4

すでに指摘がありますが、精神健康度とはなにかを考えないと誤解を生じるおそれがあります。 そもそもフロイトが一生をかけて、神経症の研究に打ち込めたのも、彼自身の苦悩があったからと言う見方もできます。彼は、もともと神経学が専門で、心の問題を最初から探求しようしたのでもありません。 また、ユングに至っては、フロイトとの離別後、医師としての仕事も辞めて、しばらく閉じこもってしまう時期があります。 ただ、健康というのをどのように測定するかは難しいところですが、健康である方がいいのに決まっています。もし、心理学を学ぶ人にユングの言う内向的なタイプが占める割合が多いと仮定すれば、内向的な人は、「自己愛的」に見えるため、そういう印象が生じるのかもしれません。 お医者さんの志望動機が、子どもの頃、病気を治してもらったことに由来するとしても、その病気をなお抱えておられたとしても、お医者さんになる方もおられますし、そのこととその医師の実力がどうなのかは、別もと考え得るのではないでしょうか。 実力の問題が絡んでくるとき、いくら一生懸命やってもできない人はできないし、できる人はできるわけで、希望するのは自由かもしれませんね。かといって、関心もない人なのに健康な人だからと言って、そのひとにそういう仕事を押しつけるわけにもいかないでしょう。

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.3

うちの姉は大学時代に心理学を専攻していて、その関係で 少年院などのカウンセラー志望でした。 しかし、採用試験があまりにも高倍率でしたので(全国で7~8人しか その年はとらなかった)残念ながらその職にはつくことが出来ませんでしたが。 少なくとも、本職にしようとしている人たちですので、 そういう視点からの考えがあったにしろ、それがすべての理由ではないと思います。 どうも「病んでいる」という言葉をみると、「こんな人に・・・」という 敵対心みたいなものが見えてならないのですが。 自分自身が助かればよいとか、癒されればなんて、 プロになったら言えない言葉だと思いますよ。 出発点はそこだとしても、仕事となったら別だと思います。 うちの姉は全く病んでいるとは思いませんね。 そして、姉の周りの友人たちもそうとは思いません。

noname#2787
noname#2787
回答No.2

精神健康度とはどのような尺度でしょうか? 初めて伺う用語なのでまずそこから議論をはじめないと…(笑) 色々な職業に対する偏見を生みかねない質問だと感じます。たとえ単に興味から発した内容であったとしても、質問する場合にはそれなりの配慮が必要です。『病んでいる』とはどういう意味ですか? 常識的に考えればわかるような気もするのですがどうですか? 単純に職業はその分野に縁があり、知的興味対象であり、し甲斐があると感じたものに対して就くわけで、そのキッカケまでを含めて1つにカテゴライズしようとする考え方そのものが誤りです。

noname#1942
noname#1942
回答No.1

tori-chanさん、こんにちわ。 私は心理カウンセラー希望者です。tori-chanさんのおっしゃる通り、 まず自分自身を癒されたいです。トラウマもあります。 私の場合は、小学校の頃男子といろいろあったので、(hideyoshi2なんていうHN ですが、女です。)同世代の男子は怖くて話ができません。また、給食を 食べ終わるのはクラスで1,2を争う遅さだったのに、連続5回負けたら5000円 を払わなければいけない、という給食の早食い競争に 強制参加させられたのが後をひいて、20になった今でも 不安になると無意識のうちにご飯を噛まずに飲み込んでしまいます。 例をあげればきりがないのですが、余りに苦しいので来週から 大学のカウンセリングのようなものに通うことにしました。 でも、精神的に癒されてもカウンセラーになりたいです。 私の最大の難関はΣ計算です。心理学で必要になるらしいのですが、 記号を見ただけで「あ、これは解けないや」と思ってしまいます(*^-^*)

関連するQ&A

  • 心理カウンセラーについて

    精神的なことでいろいろ悩んでいるのですが、 解決方法の一つとして、心理カウンセラーの方に 話を聞いていただくという方法があると思います。 どれくらい効果があるか(もちろんひとによって違うと思いますが)が、あまりわからず、心理カウンセラーの方や、カウンセリングを受けたことがある人に、 体験談やカウンセラーの方の選び方などアドバイスしていただければと思います。

  • 心理カウンセラー適性

    心理カウンセラー適性 私は以前カウンセリングに通ってから心理カウンセラーという仕事に興味を持ちなりたいと思うようになりました。 今ではカウンセリングに通っていないもののまだカウンセリングが必要になるような時もあります。 ですからカウンセラーになるための勉強をすることで自分自身も成長し悩んでいる人たちを助けたい!と思う反面人のことよりもまず自分自身の問題を解決するのが先なのではないかと思うのです。 自分自身に問題のある人がカウンセラーを目指すことは無謀でしょうか。 カウンセラーの仕事をしている方や経験がある方是非ともご意見よろしくお願い致します。

  • 心理カウンセラーの人

    心理カウンセラーの人は、 精神的にへこたれることや、悩みも他の人に比べて少ないのでしょうか? 自分で自分をカウンセリングできてしまうのでしょうか?

  • 心理カウンセラーについて

    定時制高校三年生。女子です。 進路をどうするかと先生や親に度々問われます。 進学か就職かツイ最近まで悩みに悩んでいました。それで一応就職にしようか、と周りに言いました。 先週のことです。十数年くらいお世話になっている人に、 「人の話聞くのが上手だよね。心理カウンセラーとか向いてるんじゃない?ちょっと調べてみなよ」 と言われました。上辺だけ(というのもおかしいかもしれませんが)の知識でも身につけてみようといろいろ調べてみました。少しそういう知識を学んだだけでその気になりかけるんですから、なんとも不思議なものです。 私は漠然と、心理カウンセラーのことに興味が出てきました。 今まで就職進学のことで、何度も「あなたは何がしたいの?」と聞かれてきました。 やりたいことはありました。でもそれを職業にしていけるほど甘くはないとわかっていましたし、それを抜きにしたら「したいことなんて無い」という答えに嘘はありませんでした。 私が住んでる所はど田舎です。好きなことして食べていけるなんて夢物語、抱く気にもなれません。 したいことが無いと同時に、私は何かに興味を持つこともありませんでした。こればかりは自分の性格ゆえのものなので、仕方ないのかなぁとおもったり。 心理カウンセラーになりたい、と思ったのは一瞬のことでした。それでも私の中では、やりたいことがぼんやりとでも浮かんだだけで進歩したつもりです。 でもすぐにその気持ちは萎みそうになりました。 調べていたらいろいろな情報が一気に頭の中に入ってきて、何がなんだかわからなくなりました。 資格はなくてもカウンセラーになれる!と書いてるものだったり、臨床心理士の資格がなければ無理だよ、というものもあったり。 タレントカウンセラーと呼ばれる(ダイゴさんとかのテレビに出ている人たちです)人たちは、臨床心理士の資格は取ってないよ、とあったり。 お世話に鳴ったそのひとからは、「今はそういうつうしんこうざもあるから」と聞きました。確かにありました。 様々な講座がたしかに有りました。 でも本気で目指すなら院に入らなければ到底無理、と書かれてるものもありで、どうすればいいかわからなくなりました。 私はお世辞にも頭が良いとは言えず、むしろ悪いほうだと思っています。 今から勉強したって到底間に合いません。頭の悪さもそうだけど、時期が時期だからです。 院どころか、大学なんてとんでもない。お金も無いし親に負担はかけられないし、頭の問題もあります。 でも一度興味を持ってしまった為か、簡単に諦めることはできないのです。 何か私のような馬鹿でも、カウンセラーになれる方法はないのでしょうか。 甘えがあることはわかっています。現実はそう簡単じゃないこともわかっています。 でもわかっていても諦められません。 私はあまり地元を離れたくありません。行くとしても隣県、盛岡までが限度です。 言ってしまえば、私の住んでる所は秋田県で、カウンセラーの求人は都心と比べたら本当に少ないです。 それでもなりたいんです。なれなくても、学びたいんです。 私はどうすればいいでしょうか。通信講座や独学でもカウンセラーにはなれるのでしょうか。 長文乱文、失礼しました。どうぞよろしくおねがいします。

  • 心理カウンセラー全般について

    カウンセラーさんの勉強された知識を知る事は、自分にとっても役に立つのではと思うようになりました。 私自身はカウンセリング(自営業の方)をいろいろ受けた事がありますし、これからも受ける事があるかも知れません。 心理カウンセラーの方は具体的にどのような勉強をされているのでしょうか? また、心理カウンセラーになる為の通信講座などがありますが、カウンセリングを受けたい立場の人がその教材で勉強しても役に立つ物でしょうか?

  • 心理カウンセラーへの期待値

    何人もの書籍出してるような心理カウンセラーにカウンセリングしてもらいましたが。 殆どのカウンセラーて、心理学とカウンセリング技術でも身につければいいと思ってるレベルに感じました。こんなもんでしょうか? カウンセラー自身が、人一倍の苦労や経験してないと、ほんとにいいカウンセリングってできないのかなと感じました。 こんなもんでしょうか?

  • 心理カウンセラー

    心理カウンセラーになるには、どうしたらいいのでしょうか? やはり医大で精神医学などを勉強しなければいけないのでしょうか? 皆目見当もつかないので、どうか情報をください。 お願いします。

  • 心理カウンセラーの資格

    心理カウンセラーの資格について、自分でも色々調べてみたのですが、あまりにもたくさんありすぎて、よくわかりません。 一番世の中で認知度が高いのは、臨床心理士なのはわかりましたが、受験する要件として大学院まで行かねばならず、社会人には現実的ではありません。 社会人でも目指せる心理カウンセラー資格で認知度の高いものを教えてください。

  • 心理カウンセラーについて

    現在高校3年生です。 とある出来事から将来カウンセラーを志す事にしました。 突然の進路変更になるので、心理カウンセラーという職業の状況がいまいちよくわかりません。 就職状況はどのような状態か、カウンセラーの資格を取った後の選択肢はどのようなものがあるのか、等々わからない事ばかりです。 自分で細かく調べる時間がないので、 1.心理カウンセラーという職業の就職状況 2.心理カウンセラーの資格取得後の選択肢 3.心理カウンセラーに必要不可欠なもの(抽象的なもので構いません) 4.心理カウンセラーとして働く上で有利な資格 などの事項についてご教授頂けると幸いです。

  • 心理カウンセラー

    カルチャースクールに 「心理カウンセラー資格養成講座」というものがあります。 一般的にカウンセラーは臨床心理士の資格を持っている人が多いそうですが、 この心理カウンセラー資格というのはいったい何に役に立つのでしょうか? 価格は21000円で、10回ほど授業があることしか書かれていません。