• ベストアンサー

経費で落とせるもの

自宅で個人で英語教室を開いています。 以下のものは経費で落とせますか? 1. 通信教育講座の授業料(英語講師養成講座) 2. 英語教育関係の雑誌購読代 3. パソコンソフト(レッスンプランを作成したりするために使用) 全くわかってなくて,ちょっとあせってます。 他に,初心者が読んでわかりやすい本やサイトがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • Wendy
  • お礼率92% (545/587)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1595
noname#1595
回答No.2

>>1. 通信教育講座の授業料(英語講師養成講座) >>2. 英語教育関係の雑誌購読代 最終的には、税務署の判断になりますが、これらは、英語教室との関連でそれをどのようにいかしているかを説明すれば、全額経費になると考えられます。たとえば、美容院などの場合だと、ヘアメイクや化粧品に関する雑誌などが経費とされるのと同じです。 >>3. パソコンソフト(レッスンプランを作成したりするために使用) このソフトをもっぱら英語の授業のみに使っておれば、全額経費にできるのではないでしょうか。ただ、その購入価格によっては、繰延資産として処理されるものもあります。 また、このようなインターネットの活用により、英語サイトなどで情報を得ている場合、インターネットにかかる経費も、その割合に応じて必要経費としてよいと思います。その塾のHPを作っている場合などは、その割合も大きくなるでしょう。 このように、一つ一つ検討していけば、あんがい事業に貢献している経費というのがあります。 警察署のそばに交通安全協会があるように、近畿圏だと、税務署のそばに「納税協会」というのがあって、そこで、税金に関する本も販売されていたりもします。本は会員でなくとも買うことができます。それか大きな書店で、探されるのもよいでしょう。なかなか、初心者が読んで分かりやすい本は少ない感じがします。

参考URL:
http://www.nouzeikyokai.or.jp/index2.html
Wendy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 御礼が遅くなってすみません。 インターネットの経費は全然考えていませんでした。なるほど。参考になりました。

その他の回答 (4)

noname#1085
noname#1085
回答No.5

1.2.3共に、英語教室の運営や授業に必要なものですから、経費として処理できます。 ただ、パソコンソフトは1ヶが10万円以上の物は固定資産に計上して、減価償却という方法で5年間で経費として処理します。 基本的には、塾の運営や授業に必要な物を購入した場合は、全額、経費として処理できます。 塾と家事に共通する経費(光熱費・電話代・火災保険料・車の費用・家賃・新聞など)は、項目ごとに事業と家事での使用割合や使用面積などの合理的な方法で按分して、事業に関連する物は経費として処理できます。 その中で、バソコンや事務機など1ヶが10万円を超える物は、固定資産に計上して、税法で決められた耐用年数で、毎年経費として処理します。 下記をご覧ください。 http://www.taxanser.nta.go.jp/2100.HTM http://www.taxanser.nta.go.jp/5403.HTM 税務署に開業届は出して有りますか。 未だでしたら、提出しましょう。 それから、青色申告という制度があり、この申請をすると「青色申告特別控除」その他の税法上の特典があります。 下記のページをご覧ください。http://www.taxanser.nta.go.jp/2070.HTM また、青色申告会という会があり、それに加入すると、税金の処理に便利な本が貰えたり、記帳の指導や税務の相談を受けられます。 会費は、年間5000円程度で、税務署で聞くと加入方法が判ります。 下記のページをご覧ください。 http://www.tokyo-aoiro.or.jp/ 下記のページがいろいろと参考になります。 http://www.otasuke.ne.jp/ http://www.kk-kansai.com/benrisite/zeimukeiri.htm

Wendy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 御礼が遅くなってすみません。 色々なページをご紹介いただき,参考になりました。 勉強することがたくさんあります。ふう。

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.4

#2で間違いがありました。ごめんなさい。 古雑誌を売った場合や、経営上の公的補助金は、別の扱いになります。経費に赤を入れたりしません。トホホです、ほんとに。

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.3

 これらは個人でということですので経費という表現になります。授業料と雑誌代は事業に供する場合は経費となります。例年収支内訳書(白)か決算書(青)の損益計算書に分類されている項目があるでしょうから、その科目にはいります。  ただし、事業と個人使用とのあんぶんが発生するものは、その実質に従ってあんぶんする必要があります。つまり、8割が事業用、2割がそれ以外というのであれば、かかった額の8割という計算になります。もちろん経費によっては10割という場合もあると思いますが、そのときは全額が経費になります。そのあたりは、当事者であるWendyさんしかわかりませんので、よく考えて決めて下さい。  また、雑誌を古本として売った場合の代金や、授業料が公的補助金などによって補填されるときは(そういうことがあるかどうかわかりませんが)その分は経費から差し引く必要があります。  ソフトは今は(12年4月1日以降)一般的には無形固定資産として減価償却の対象となります。ただし価額が10万円未満のものは、全額が経費となり一度に経費としておとせます。個人の年賀状などを作成する機会のあるワープロソフトなどは、これも事業部分だけの計上になります。ソフトの減価償却については、参考URLをご覧下さい。値段が張る場合はもう一度補足下さい。ソフトの場合は一般の減価償却と多少違う部分もありますので、必要な場合は説明します。  どうしても分からないことがあるときは、ご質問の内容の中にも減価償却あんど多少込み入った内容もありますので、税務相談室や税理士さん、商工会の相談員などの専門家に実地にお聞きになって、ご理解の上申告されることをお勧めします。

参考URL:
http://www.otasuke.ne.jp/jp/kihon/keiri_soft.html
Wendy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 御礼が遅くなってすみません。 参考URLのほうも色々と勉強になりました。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 授業料と雑誌購読代は、自己研修と生徒への指導方法の充実のため、という名目で申請してみて下さい。全額は無理かもしれませんが、ある程度は認めてくれるでしょう。パソコンソフトも同様ですね。いずれも、英語教室用として100%使用しているのか、自家用(個人用の私用)として使用する部分が無いかが、ポイントです。  自宅を英語教室として使っている場合は、電気、水道、電話、などの光熱水費や通信費については、自宅分と面積や使用時間で按分して経費を算出しますし、教室用の消耗品、教材作成用の消耗品なども当然経費として申告が出来ます。

Wendy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 御礼が遅くなってすみません。

関連するQ&A

  • 日本語講師になるためには

    私はオーストラリアの学校で日本語を教えたいと考えています。 その為に、日本語教師養成講座を受講しようと考えているのですが、授業料がかなり高いので、通信教育で勉強しようと考えています。 しかし、日本語講師募集の記事を見ていると参加条件として日本語教師養成講座を420時間終了した方。とあります。 その場合、通信教育だと対象外になるのでしょうか? 現在、日本語講師をされている方 よきアドバイスをお願いいたします。 また、通信教育でも将来ちゃんと講師として教える事が出来るのでしょうか?

  • 経費について

    現在、音楽講師として働いています。 音楽教室からは源泉徴収されており、毎年白色申告をして所得税の還付を受けています。 その他フリーランスで演奏や講師もしており、その分ももちろん一緒に申告しております。 演奏や講師をするにあたって、私も勉強をするために大学時代の教授に未だにレッスンを受けております。時期になるとお中元・お歳暮もお送りしています。 ・レッスン代は経費に組み入れられますか? レッスンという特性上、先生に「領収書を下さい」とは言えず、領収書はいただいておりません。先生は毎年きっちり私たち生徒からのレッスン料は日時等を明確にして申告しているというお話を聞いた事があります。 ・先生にお送りしているお歳暮・お中元等は経費に組み入れられますか? ・勉強のために聞いた演奏会のチケット代も経費になりますか? ・また、経費にできる場合項目は何になりますか? お手数をおかけいたしますが以上四点をお願いいたします。

  • 滑舌改善のレッスンを探してます

    滑舌を良くしたいと思い、現在レッスンを探しているのですが、探し方が悪いのかなかなか良いものが見つかりません。 音楽教室主催のものとアナウンサーの本格的な養成講座は見つかったのですが… 音楽教室の場合は歌う方のボイストレーニングのついでのような印象が強く本当に滑舌改善のスキルがあるのか気になります。 アナウンサーになりたいわけではないので、アナウンサーの養成講座は候補外です。 できたら ・話す仕事の経験がある講師がいる ・体験レッスンが受けられるところ(有料でも構いません。) を探しています。 このようなレッスンが受けられるところやそういったレッスンを紹介しているサイトなどご存知の方、ぜひ教えてください!

  • アートクレイシルバーについて

    アートクレイシルバーについて、以下の点を教えていただきたいのです。 1 教室に通うとレッスン料はいくらぐらいか(通信講座は無いと聞いたのですが…) 2 人に教える資格を取れるまでの期間・費用や、自分の教室を持ったりなど、講師として活動するのにかかる費用(だいたいで結構です) その他何でも結構ですので、実際にレッスンを受けられたり、講師として教えていらっしゃる方のアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 教員採用試験対策について

    教員採用試験対策についていろいろな本や通信教育がありますよね。どれがいいか 迷っております。是非皆様の意見をお聞かせ下さい。 1,通信講座は時事通信、協同出版、どちらがおすすめですか? 2,模試は時事通信、協同出版、東京アカデミーどれがおすすめですか? 3,「教職課程」と「教員養成セミナー」のどちらかを定期購読しようと   思うのですが(両方は経済的に苦しいので・・・)どちらがいいのでしょう   か?長所短所を教えて下さい。 お願いいたします。

  • ビーズアクセサリーの講師になるには?

    友人が趣味で独学でビーズアクセサリー作りを始めたのですが、のめりこんでしまって、「いつかビーズアクセサリーの講師になりたい」のだそうです。近くに教室が無いので独学で本を読んだり手芸店や自治体の無料講習に参加したりしているようです。通信講座は千○会は講座が終了したそうで、もう1ヶ所の講座は内容があまり…だったとか。 具体的に今すぐ!では無いそうですが自宅で教えたり講師になるためにはどうしたらいいか知りたいそうです。宜しくお願いします。

  • 英語が話せるようになりたい。

     私は英語が大の苦手で、避けて避けて通ってきました。 今22歳ですが、大学では英語がなかった事もあって 英語とは高校以来疎遠というか、全くやっていません。 ですが最近、英語を学びたい・話せるようになりたい と強く思うようになりました。 あんなに嫌いで、避けてきたものをやりたいだなんて 自分でも驚きなのですが、だからこそ絶対にやりたいと思っています。 その方法として ・英会話教室(グループレッスン・マンツーマン) ・カフェで習う(マンツーマン) ・通信教育(ひたすら聞く・書く・添削など)  がありました。 心配なのは今の私の英語力です。 本当に超初心者だと思います。 その状況から習うにはどの方法がよいでしょうか? いきなり講師の方に習ってもよいものなのか そけとも通信でそれなり学んでからのほうがよいのか 又、カフェで講師の方に習うというのは安いのですが 大丈夫なものなのか・・・ 質問だらけですみません。よろしくお願いします。

  • 就園前の英会話

    初めて質問します。宜しくお願いします。 私は英会話講師です。それを知ったママさん友達から、「子供は教えないの?」と最近聞かれるようになりました。今は15ヶ月の娘がいるので講師業は休んでいますが、その経験を生かして将来的に自宅でレッスンが出来ればと思って部屋も確保してあります。 私は家では娘に英語で話しかけています。寝る前の絵本タイムも英語の本です。自分が読んで欲しい本を選んで持ってきます。彼女がバイリンガルになるとは思っていません。国際結婚している友人達からもバイリンガルになるように育てるのは本当に大変だと聞いていますので、多くは望まず、ただ英語に慣れてくれればと思ってしている事です。そして、ママさん達に、「子供は教えないの?」と聞かれた事で、他の親御さん達も、もしかして英語に慣れさせる機会が欲しいのでは?と思い始めました。 就園前の幼児を持つ保護者の方々はお子様の英会話教育に興味がどのくらいあるものでしょうか?ある程度年齢がいくと、習い事としてスクールに通えると思うのですが、小さすぎるとなかなか限られている感じもします。日々、支援センターでは娘が楽しそうに体操などをしているので、そんな感覚で英語で体操や遊びが自宅で出来たら、通ってくる生徒さんはいるのかもしれないと思い始めました。 自分で考えてみたプランとしては、 ・0歳児から3歳児(就園前まで)を受け入れる ・30分レッスン 英語でのご挨拶、体を使った歌や遊び、絵本読み聞かせなど ・月謝制ではなく、予約制で、来たい時にレッスンに来て頂いて、その都度お支払いして頂く(週に1回来たい人もいれば、月に1回でいい人もいると思うので) ・予約をする時は、3人から4人のグループで予約をして頂く。(毎回同じメンバーでなくても可、同年齢のお友達と通えると年齢差が少ないのでレッスンのプランを立て易いので) ・1回のレッスンは幼児+保護者1人で500円(大手の幼児英会話教室2校の月謝と比べて約半額です。通い易さを考えてこの値段と思いましたが、どうでしょうか?) 皆様の率直なご意見お待ちしております。 お時間ありがとうございました。

  • 京都大のためのZ会通信講座

    京都大学志望の現高2です。 高3から、英語や日本史はZ会の教室での 授業を受けることを考えていますが、 数学については塾に通うスタイルにすることを ちょっと迷っています。 今まで、違う塾で数学をとっていましたが、 講義形式の一方的な授業であったため、 あまり自分のものになっていないのでは?と思ったからです。 もちろんそのことについては、 自分の努力不足もあるとは思いますが、 何よりの理由は私が関東に在住のため、京都大対策用の授業が通常ない、ということです。 そこで、京大対策用講座があるZ会通信教育を考えていますが、 通信教育が、Z会教室に通う形式のいわゆる「塾」に徹底的に劣る点などはあるのでしょうか? 高校に入ってからの2年間で、自宅での学習の仕方は習得できたつもりでいます。 Z会を利用経験のある方など、いらっしゃいましたらお願いいたします。

  • ガーデニングの通信講座ってどうですか?

    ずっと以前、ガーデニングノ仕事につきたい内容で質問をしたものです。 ガーデニングを本格的に勉強したいと思っています。 (できれば将来、自宅で寄せ植えの教室などが開けたらいいなと思っています) そこで質問なのですが、ガーデニングの通信講座ってどんな感じですか? パンフレットを取り寄せましたが、どうなのかなぁ? 通信教育受けたら違うのかな?どんなレベルかな?と迷っています。 (通信教育自体、経験が無いので・・・) 経験者の方、ガーデニングの通信講座ではどんな事をしたのか、受講した感想などをお聞かせください。 また、この講座は良かったって言うのがあれば教えてください。