• ベストアンサー

インターフェロン治療について

慢性C型肝炎なのですが、医者よりインターフェロンの入院治療を進められました、3ヶ月前の採血でGOT,GPTは基準を越えました。(数値は100以下です) 自分のはウイルスの数が多いタイプなので完治する確率は非常に低いとの事でした。 この様な状況で急いで治療するか迷っています。 近々、新薬が発売されると聞きましたがどのようなものなのでしょうか、経験者、専門家のご意見よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

C型肝炎はC型肝炎ウィルスというウィルスの感染によっておこります。B型肝炎と異なり、感染時期が成人でも高い確率で慢性化するのが問題です。日本では医療行為により感染者を増やした歴史があるため、日本での有病率は高いのが特徴です。1992年から慢性C型肝炎の活動型に対して抗ウイルス剤であるインターフェロン(IFN)が健康保険の適応となり、多くのC型肝炎の人がIFN治療を受けることができるようになりましたが、治療成績をみるとC型肝炎ウイルスが血中から消失し、治癒したと考えられる率は約20~30%であることが判明しました。それまでの慢性肝炎の治療法ではC型肝炎ウイルスを消すことはできませんでしたから、これでも素晴らしい結果ではあったのですが、当初の予想よりは低い効果と思われました。間質性肺炎やうつ状態などの副作用も明らかになりました。この頃は週刊誌や新聞などでIFNの副作用が取り上げられ、C型肝炎の人がIFN治療を希望することは極めて少なくなってしまいました。一方で、徐々にではありましたが臨床研究が進歩し、どのような慢性C型肝炎に対してIFN治療の効果があるのかが解かってきました。HCV-RNA量が少ない場合とHCV-serotype 2の場合に限ると、IFN治療により約80%のC型肝炎の人でHCVが消失する事が解かりました。更に、C型肝炎の人にとっての朗報は、それまで慢性C型肝炎の活動型に対してのみ認められていたIFN治療が、非活動型にも認められました。これに伴って、肝生検による組織診断は必ずしも必須ではなくなり、血小板数や肝予備能が保たれており、肝硬変でないことが解かればIFN治療ができるようになりました。2000年4月からは、IFN治療の再投与も認められました。1回目のIFN治療でC型肝炎ウイルスが消失しなかった人も、2回目のIFN治療で約40%の人が治癒しています。今後は現在のIFN治療で効果が少ない、HCV-RNA量が多い人やHCV-serotype 1の人の治療法の開発が期待されています。近い将来には、新しいもっと効果のある抗ウイルス剤が使えるようになると考えています。現在抗ウィルス剤との併用療法が治験中とのことですので、期待して待っていたほうが良いと思いますよ。しかし肝生検などの検査を必ずおこなって適応を判断する必要があります。情報に関しましては、あなたの主治医の先生も学会に参加しておられると思いますので、受診の際に確認してみるのが良いでしょうね。 都内の外科医からでした。 お大事に。

yama90
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 担当の先生と相談して、併用療法に期待したいと思います。

その他の回答 (3)

  • tyoffice
  • ベストアンサー率25% (76/304)
回答No.4

慢性C型肝炎ですね。 インターフェロンでの治療も良いのですが、効果がどの様に出るか解りませんので、薬草を進めます、「シマカンギク」が良い効果が有ると思います。 この「シマカンギク」は、漢方の上薬ですので、副作用は全つたく有りませんので安心して食べてください。  慢性C型肝炎から、肝硬変、肝臓癌へと進行しますので、その進行を抑えるのは、「日々草」ですので、薬草を食べた方が良いと思います。

  • papataku
  • ベストアンサー率18% (11/58)
回答No.3

私の親族でこの症例がいますので聞いて書きます。 現在45才で20才の時に急性肝炎となりました。37才の時献血でC型肝炎と判明しインターフェロンを投与しました。6ヶ月後のウイルス数は0になりましたが、2ヶ月後にGOT/GPTが500ぐらいになり毎日点滴で数値を落としました。(ウイルス消滅せず)去年の12月に2回連続(6ヶ月を2回)のインターフェロン治療が保険適用となったので特に数値は50以下でしたが1回目(6ヶ月)を行い前回と同様な結果でした。2回目のインターフェロンを打つ段で併用薬の話が上がり、行うことになりました。12月の中旬から使用可能でC型肝炎1B型に効くようです。副作用は、貧血です。赤血球を壊すようなので、元々のヘモグロビン数が14 G/DL以上無いと厳しいと言う話しです。 2回連続の2回目は、入院がいりませんが、初めてだと最初の2週間ぐらいは入院かもしれません。インターフェロンの副作用は、主に発熱/関節の痛み/うつ/食欲不振でしょうかということです。

yama90
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • loveobo
  • ベストアンサー率48% (102/210)
回答No.2

>現在抗ウィルス剤との併用療法が治験中とのことです(#1) リバビリンとの併用は2001/11/5承認されたそうです。発売は少し先?

yama90
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • インターフェロン治療後

    C型肝炎の治療の為、インターフェロンを始めて14回目の注射が終わりました。10回目の血液検査で、C型肝炎ウイルスは除去されました。しかし14回が終わっても肝臓の数値が下がってきません。医者も普通は下がるんだけども・・といっていますが。肝臓の機能が相当悪いんでしょうか? C型肝炎だといわれて15年がたちます。ウイルスのグループはインターフェロンが良く効くタイプだといわれました。肝硬変の初期だといわれています。インターフェロンの注射は24回の予定です。肝臓の数値は、治療前がGOT84、GPT157、r-GTP113。 14週目が、GOT82、GPT141、r-GTP110でした。14週の内一番良い数値が5週目のGOT53、GPT108、r-GTP96で、後はこの数値の間を行ったり着たりです。一般には肝臓の数値はどのような動きをするのでしょうか?

  • C型肝炎キャリアでインターフェロン

    C型肝炎のキャリアです。先日病院で血液検査しました。GOT、GPT共に正常値でした。医師の説明によると放って置く訳にもいかないので入院しインターフェロン治療した方がよいとのことです。まだ慢性肝炎でも発症したわけでもないし、治療したとしても30%の確率と聞きます。キャリアの段階でインターフェロンすべきでしょうか?副作用も強いらしく不安です。アドバイスよろしくお願いします。

  • C型肝炎の治療について・・・インターフェロンが効きません。

    C型肝炎の治療について・・・インターフェロンが効きません。 最近ニュースでC型肝炎は治る病気となりました。 と見ましたが、自分は今まで3回のインターフェロン治療を おこないましたが完治はしておりません。医者にも治る確率は10%といわれました。 進行状態は慢性で進行を遅らす注射を週に3回ぐらいうっています どなたか完治の治療の方法があれば教えてもらえないでしょうか? 慢性の方が完治した方法などがあれば教えてもらいたいです。

  • インターフェロンについて

    45歳男性です。20代前半からC型肝炎を患い(手術、輸血歴なし)、10数年前に3ヶ月のインターフェロン治療もしました。(まったく効果はありませんでしたが副作用は脱毛、吐き気がありました)。ここ10年は強力ネオミノファーゲンの週1~2回の投与で、肝機能数値は正常値を超えているものの、GOT、GPTとも60前後で推移しておりました。ここ2~3ヶ月の間に数値が急激に悪化し、GOT、GPTとも200を超え、180あった総コレステロールも137まで下がってきました。血小板は15万、ウィルス量は270万です。私の場合、ウィルスのタイプと、ウィルス量から、インターフェロン治療で完治しないと言われました。しかし今回の悪化では主治医からペグインターフェロンの単独投与(炎症を抑える意味で)をすすめられました。 そこで質問ですが・・・ 1.ペグインターフェロン投与の前に肝精検は必須か? 2.副作用はどの程度のものなのか? 3.数値が落ち着くまでどれくらいの期間投与するのか? 4.投与をやめたあとのリバウンドはあるのか? 5.窓口の支払額は? 個人差のあることは重々承知しておりますが、できれば経験された方、ご家族にそういう患者さんのおられる方にお答えいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • インターフェロン治療中 AST(GOT)ALT(GPT)上昇について

    C型慢性肝炎 1型 高ウイルスをインターフェロン+リバピリン治療中です。 48週注射の予定です。肝生検はしていません。 注射をする度にAST(GOT)ALT(GPT)が上昇しています。 ウイルスを排除しようと肝臓の細胞を壊してる為に(ALT)が上昇していれば問題ないのです。 1週間→ AST(GOT)85→121→139→125→140 ALT(GPT)93→127→140→132→148 ウイルス量(HCV-RNA定数量) 6.4→5.4→5.2→3.3(2月3日~3月3日) 48週中7回目の注射が終わりました ウイルスが完璧に減るとALTは、下がるのでしょうか? 主治医の話では、後2週でALTが下がならければ薬を変えると言われました。 インターフェロン治療中の方で同じ様な数値の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • リバビリン&インターフェロンの治療中の方いませんか?

    ずっと心を痛めている者です,相談に乗ってください。 父が10年前からC型肝炎の治療を受けています。原因は最近大きく報道された輸血からの感染です。 以来、ずっと治療を繰り返しています。 今年に入ってからも2度目のリバビリン、インターフェロンの治療をはじめています。 1週間の入院後、通院にて1週間に1度、注射をしています。投与後どんどん血小板の数値が下がっています。 これも主治医の先生と相談の上、お薬の量を調整しながら2ヶ月が過ぎました。 やはりインターフェロンの投与後は微熱や関節痛等の副作用に本人は大変辛そうです。 予定では1年の治療を考えていますが、これから1年間はずっとこのような感じが続くものなのでしょうか? 投与後のGOT,GPTの数値は正常値に近くなりつつありますが、見てるだけで涙が出てきそうなほど辛くなります。 こんな父になんとかしてあげたいものですが、結局治療を施していただくのはお医者様です。それさえもはがゆい想いになります。 インターフェロン等の治療を経験された方、どういう経路で終了しましたか? どんな副作用に悩まされましたか?今後軽快していくものなんでしょうか? 宜しくお願い致します

  • C型肝炎の治療法(GOT&GPTの安定化)を知りたい。

    10年前よりC型肝炎に掛かり、4年前インターフェロンでの治療をうけましたが、残念ながら完治出来ませんでした。 その後、田七人参、ウコン、霊芝等試してみましたが、 始めた当初は、GOT&GPTの数値も80以下と安定していますが、ある時期に風邪等を併発すると数値は、上がりその後、同じ物を飲んでも数値は、下がらなくなります。 次の治療法又、GOT&GPTの数値が80以下位で安定するサプリメント等が有りましたら、ご教授願えませんか?

  • インターフェロン治療について

    私はC型肝炎で5年程前に、肝生検をしてインターフェロンを投与しました。 しかし、不幸にもほんの少しウィルスは残りしばらく肝数値は正常でしたが 1年前より再発し現在GPTで100から150程を推移しております。 そこで、2度目のインターフェロンにチャレンジしようかと思っています。 ですが、仕事があるため入院期間はなるべく短い方がありがたいのですが・・・ そこで質問したいのですが、肝生検は2度目も必ず行うのでしょうか、5年前に実施 した病院ならしなくても良いのでしょうか。 ちなみにαとβのコンビネーション投与をしてみたいのですが。 誰かご回答下さい、宜しくお願いします。

  • インターフェロン治療のために入院をしましたが団信の審査はおりないもので

    インターフェロン治療のために入院をしましたが団信の審査はおりないものでしょうか? 新築の家を金融機関の住宅ローンで購入しようと検討しておりましたがC型肝炎を患っておりまして 色々情報を集めておりました 昨年1月に入院し、半年間治療を続けましたが完治せず今に至ります もともと治療前でも肝機能の数値は正常範囲内に近かったため いまは正常範囲におさまっています もちろん日常生活に何ら支障はないのですが 団信の申告のなかに「3年以内に2週間以上の入院をしたことがあるか」 という質問があるそうですがインターフェロン治療のための入院でもそれに該当して しまうのでしょうか? また、C型肝炎というだけで審査はおりないものなのでしょうか?

  • インターフェロンの治療について

    今日からインターフェロンの入院治療が始まりました。 当初、インターフェロンとレベトールの6ヶ月の治療と聞いていたのですが レベトールはなしになって、「アトバフェリン」というインターフェロンにかわりました。一番新しい注射だそうです。インターフェロンの治療は二回目なのですが一回目、効果が薄かったので(といってもウィルスの量は随分少ないと言われました)今度こそ完治して欲しいです。 「アトバフェリン」について使用された方、知識をお持ちの先生、教えて下さい。 また、インターフェロンで完治された方の体験もお教えください。 今かかっている先生を信頼していますが、他の方のお話も聞きたいので。

専門家に質問してみよう