• ベストアンサー

お風呂で寝てしまう!!

普段立ちっぱなしの仕事のせいか、一番ゆったりする入浴中、うとうとしてしまいます。 11時頃入ったとすると、2時、3時にはっと目が覚めます。お湯は当然冷たくなっていますが気づきません。 だからといって調理関係の仕事で体に付いた油臭さを消して布団に入りたいし、冷え性のため、どうしても暖まらないと寝付けません。 いつもいつも気を付けているのですが、気が付くと絶対寝てしまっていて、また追い炊きして上がる、という感じです。本当に情けないです。 何かいい方法を知っている方、どうぞいいアドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 kyo5351さん、こんにちは。  私も時々、湯舟の中で寝てしまいます……昨夜(いや、今日の未明)は、湯が鼻から入ってきて目が覚めました。あ、あぶねー(焦)。  で、寝てしまう時って、思い出してみると、大抵が肩までゆたーっと、温かめのお湯に浸かっている時。  目が覚めるほどお湯が熱い時(長湯出来ず、すぐ出る)や、ぬるめでお湯が少ない時……には寝ていないような気がします。  でも、寝る前に熱過ぎるお湯では、良くないですよね(^_^;;  なので恐らく、No.1の方もおっしゃっている半身浴がベターなのでは。  鳩尾[みぞおち]から下までの深さの、ぬるめのお湯(37度くらい。高くても39度程度)に浸かる方法です。  (少な目のお湯、と殊更に構えなくても、湯船に普通に溜めておいて、頭や体をしっかり洗って汗や汚れや臭いを落としている間に、自然とお湯は減っている筈(笑))  肩が寒いようでしたら、最初は乾いたタオルなどで覆っておくと良いと思います。今のような寒い季節でも、20分もすれば、ぽかぽかです。……と、経験者の友人も申しておりました(笑)。  仮に眠ってしまったとしても、浅いお湯なら、余程前に突っ伏して寝ない限りは、溺死には到れないでしょうし(汗)。 ← って、これはウチの湯船が狭くて身動き取れないだけか(爆)  ちなみに、人間は上半身より下半身の方が体温が低いので、半身浴で下半身を温めてやると、上半身とバランスが取れて疲れも取れ易くなるそうですよ。  ……でも、自分でももっときちんと実行しなきゃと思いつつ、連日の深夜帰りで眠いとついつい面倒になって、そのままやっちゃうんだよなー、全身浴(汗)。  お互い、風呂場で溺死しないように致しましょう(@_@;;

kyo5351
質問者

お礼

親切丁寧な回答、本当にありがとうございます。親身になって下さって嬉しいです! 半身浴といってもイマイチよくわからないでいたので勉強になりました。 家のお風呂は浅くて長いので足と頭だけ出してだらっと入るタイプなのでそれもまずかったのでしょうか・・・(^^;)←下半身暖まらなくて・・・ 早速教えてくださったことを頭にたたき込んで今晩やってみます!

その他の回答 (6)

回答No.7

 No.3 で回答した者です。丁寧なお礼を有難うございました。  えーと、済みません、fukunokamiさんではないのですが……(汗)  > 「臍」ところでこれはなんと読むのでしょうか・・・?  「へそ」と読みます(^_^) おへそです。  ちなみに、私が書きました「鳩尾[みぞおち]」は、臍よりも少しばかり上。余談ですが、人体の急所のひとつです。物語などでは、よく、此処に拳を喰らって気絶してますよね(笑)。  お湯の水位が鳩尾を越えると心臓が圧迫されてしまうので、お気を付けくださいませ(^_^;;  お邪魔致しました~。

kyo5351
質問者

お礼

なるほど!ありがとうございました! ところでその後、みなさんから頂いたアドバイスを元に半身浴はじめ、タイマーやら、本を置く台やら、とにかく試してみました。 なるほど、タイマーは効きます(^^)b★ 本を置く台のおかげでうとうとすると頭をぶつけて目が覚めます(笑)。 ありがとうございました~~!

回答No.6

疲れている時って気持ちいいですからね。 お湯に入る前に脚の温冷浴を4回から7回位(各30秒から1分)すると、大丈夫です。 又、お湯は「臍」迄(静脈循環が臍の上下で変わります)で20分とか30分入っていると、上記温冷浴と相まって相当に体の暖かさが持続し、又長く続けることにより体質も改善されます。

kyo5351
質問者

お礼

本格的なアドバイス、ありがとうございます! なるほど、眠くならない初めのうちが肝心だったのですね・・・。 「臍」ところでこれはなんと読むのでしょうか・・・?社会人にもなって恥ずかしいですが・・・(--;) ありがとうございます。早速試してみます!

  • mama29
  • ベストアンサー率32% (59/183)
回答No.5

kyo5351さん、こんにちは。 他の皆さんも仰っている通り、とても危険ですよ! 安易な考えかもしれませんが、お湯につかる前に目覚し時計、もしくはキッチンタイマーなどをセットしておいたらどうでしょうか。 キッチンタイマーの方がお勧めですよ。 ドアを少し開けておいて、脱衣所に置きます。 すぐに手の届く所だと、止めてまた寝ちゃいますからね・・。 キッチンタイマーの場合は、ある程度鳴ったら勝手に鳴り止む物ではなく、自分で止めないと止まらない物がいいですよ。 お疲れで、大変でしょうけど気をつけて下さいね・・。

kyo5351
質問者

お礼

よいアドバイス、ありがとうございます! 実はキッチンタイマーは使っていたのですが「あぁ、なってるな、体洗わなきゃ・・・」と、またうとうとしてしまっていました(--;)その間に鳴りやんでいるので、もっと性能のいいタイマーを探して買ってきます!そうか、それを脱衣所においてればよかったんですね(^^;) 早速試してみます!

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.4

私も長湯です。 どんどんさめてゆく湯温に体温を合わせてしまい、ぶるぶる震えながら上がることがしょっちゅうでした。 自分の経験からですが、熱いお湯では長湯できません。(当たり前ですが) 熱いと思わず水をさして温度を下げてしまいますが、それを我慢します。 体が冷えていると、適温の状態でも湯が熱く感じてしまうからです。 始め熱いと思っても、じっとしていれば、体の周りの湯温だけが下がり、適温になります。 やけどするほど熱いのはダメですが、初めだけ我慢できれば、体はすぐに暖まります。 やはり「ゆったり入浴する」ことから見直しましょう。 参考までに、我が家は灯油焚きの風呂釜をやめて、薪焚きに替えました。 そのお蔭で、なかなか湯が冷めません。薪が燃えて「オキ」の状態になって、保温してくれているからだと思います。 灯油で焚いていた時よりも体の温まり方は速く、体の心からぽかぽかになります。 状況が許せば、検討してみてください。

kyo5351
質問者

お礼

経験上からの回答、ありがとうございます! 家では最近お風呂場をハイテク(?)に改築したので薪はちょっと出来ないかもしれません・・・←もしかして新しいお風呂に眠りの問題が!? 今度から、疲れて時間がないときは熱いお湯に入ることを心がけてみます!

noname#1583
noname#1583
回答No.2

お風呂で眠ってしまう…これって、実は普通の眠りと少し違うんです。 熱いお風呂に入ってふっと意識が遠くなるのは…どちらかと言えば、「気絶」に近いんです~。(^_^;) 暖かいお風呂に入ると血管が急に広がるので、それが原因となって意識を失ってしまうのだそうです。 特に冬場はこの傾向が強いハズ。 外が寒ければ寒いほど、血管は縮こまっていますから、お湯に入った時との落差は大きいですよね。 お風呂に入って眠ってしまうのは、溺死の原因の上位にランクインしています。 くれぐれも気を付けて下さいね! 普通の人は顔が水につくと反射的に起き上がるそうですが、お酒を飲んだりしていると、そのまま溺死コースの場合もあるとか…。 眠ってしまうことが多いのならば、顔が水につかないように工夫してみてください。(←エア枕を使うとか…) ちなみに、冬場は脱衣場の温度を高めにし、暖かくしておくと予防になるそうです。 浴室との温度差が少なければ少ないほど、身体にかかる負担が小さくなるんですね。(^^ゞ …あまりアドバイスになってなくってスミマセン。<(_ _)> そうそう、私もよくお風呂場で寝てしまうんです。(^_^;) でも、最近は開き直り、お風呂を「最もリラックスできる場」に改造中です(笑)。 眠ってしまうなら…とエア枕を買って持ち込み、耐水性のラジオを入れ、耐水性の時計をセット。 足元の壁面にはマッサージ用のボールを吸盤で貼り付け、入浴剤に凝り始めました。 雑誌を立てかける台(飲み物を置けるトレイ付き)まで買って、雑誌をめくりつつドリンク飲んでる状態です。 この次は、簡易ジャグジーを狙っています~(笑)。 どうせ長居してしまう場所なら、最高潮に幸せな場にしてしまおう…という野望を胸に、せっせと改造していたりします…。(^^ゞ これだけいろいろ持ち込んで遊んでいると(笑)、意外と眠らなくなりますよ。(^_^;)

kyo5351
質問者

お礼

親切丁寧な回答、本当にありがとうございます!! 初めて知りました!死因の上位、温度変化による身体の状態、それの予防法・・・なるほど、原因がはっきりしてると「これじゃいかん!本当に死んでしまう!」と危機感が出てきました(^^;) 私もこうなったらラジオとかテレビとか持ち込んでみようかな・・・と思います。近くにいろいろあると遊べて眠くならないかもしれませんね!早速アヒルのおもちゃと水鉄砲から持ち込んでみます!

  • mie-k
  • ベストアンサー率16% (24/147)
回答No.1

そんな3時間や4時間も風呂の中で寝てしまうのは非常に危険ですよ(>_<) 心臓にも負担が掛かりますし、そのまま溺れて死亡するケースもよく有ると聞きました(x_x) お風呂では半身浴で長い目にお湯につかり(寝てはダメ)よく温まりましょう(^。^;)フウ 冷え性なら電気毛布などを使えばかなり暖かく寝れますよ(^o^)丿

kyo5351
質問者

お礼

ありがとうございます! やっぱり半身浴、がいいのですね! 今日から一番最後に入ってお風呂のお湯を半分抜いて入ってみます。

関連するQ&A

  • 風呂の湯

    風呂の湯について、追い炊き可能な風呂でもお湯は できれば毎日入れ替えた方がいいとよくきくのですが、 もったいないような気がして、つい追い炊きで湯を沸かし、 入浴してしまいます。 洗濯にも使っておりますが・・・。 追い炊きの湯を清潔な状態で入浴できる何かいい方法を ご存知の方お教え下さい。 以前、テレビで、薬草のようなものを湯に入れ、清潔を保って 追い炊きで繰り返し入浴してみえる方が出ていましたが そのときは追い炊き不可の家に住んでいたため、 気にせずよく観ていませんでした。 どなたか、お教え下さい。

  • 風呂に追い焚きが無い・・・

    我が家の風呂には追い焚き機能がありません。 カランからお湯を出して溜めるのみです。 なので、一日前の冷えた残り湯に、さし湯をして いるのですが、冬は水が冷たすぎて一向に温まらず 入浴タイムがつらいです。 (さし湯しつつ、洗い場で体を洗い、洗い終わっても まだ湯が冷たい) そこで、追い焚きの無い浴槽にもあとからポン付け できるような追い焚きマシンみたいなのが ありましたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 追い炊き機能つきのお風呂

    私の入り方ですが、自動お湯はりを40度設定で少し温めのお湯に入ってから 追い炊きを使って少しずつ温度を上げていき 汗ばむぐらいになったら上がって体を洗ったり洗髪しています。 この使い方ではガス代が高くつくような気がしてきました。 そこで質問です。 1・自動でお湯をはる時に最初から42度ぐらいの熱めではってから  水を足して温めにする(でもこれだと結局熱くするために追い炊きをしないと駄目です) 2・自動でお湯をはる時に40度に設定、入浴中に追い炊きを使用して熱くする 3・自動でお湯をはったあとは追い炊きはせずに蛇口からの給湯で熱くする このうちのどれがガス代が高くつきますか? ちなみに40度設定でも浴室全体が冷え冷えの状態からのお湯はりなので 実際のお湯は40度にはなっていないです。 最初から熱めのお湯ではると体に負担がかかりそうなので 温めでゆっくり入っています。 私はお風呂屋さんや温泉は熱くてとても入れない!と言った感覚です。 徐々に熱くなっていくのは大丈夫なんですが、最初から熱いお湯には入れません。 そのあたりの考慮をお願いします。

  • お風呂で効果的に体を温める方法。

    我が家のお風呂は構造上、入浴中もあまり室温が上がらず、そのためなかなか体が温まりません。 ずーっと湯船に浸かって温まっても、体を洗っている間に寒くなってしまうくらい浴室が寒いです(^_^;)バスタブのお湯もすぐ冷めてしまって、何度も追い炊きしないと寒くて出られないくらいです。 冷え性ってこともあるので、なんとか体を効果的に温めてお風呂から出たいのですが…今流行のゲルマニウムボールとかって効果あるんでしょうか? また、他に有用な方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 なお、お湯に色や香りのつく入浴剤を入れる・お風呂場をリフォームする・浴室暖房機を設置するなどの方法は無しでお願いします(T_T)

  • 風呂に追い炊き機能がない時の温め直し

    転勤に伴い引越しを予定しています。 会社から指定されたアパートの風呂に追い炊き機能が付いていないので困っています。 風呂は私と子供(4歳)は夜7時頃に入り、主人は帰宅が遅いので夜12過ぎに入ります。 毎回お湯を入れ替えるのは経済的に負担が大きく、また冷めてしまったお湯に熱いお湯を継ぎ足して温め直すのもかなりの量を入れなければいけないと思います。 また今の風呂も、私と子供が体を洗っている間にぬるくなることも多いので、入浴中に追い炊きして温め直して入っています。入浴中にどんどんぬるくなるお湯にどう対応すればよいのでしょうか? 自分なりに調べて、電機の棒などを風呂に入れて温め直ことのできるグッズがあることも知りましたが、小さな子供がいるので、誤って感電しそうで怖くて使えません。 電子レンジで温めて風呂に入れるタイプのものは、効果がないのも知りました。 追い炊き機能が付いていないお風呂をお持ちの皆さま、どのような方法で温め直しをされていますか? ぜひお知恵をお貸しください。

  • お風呂の追い炊き

    お風呂の追い炊きって何日くらい続けてできるものでしょうか? ちなみに私は一人暮らしです。 なんとなく衛生面が気になって。。 かといって毎日新しいお湯をはるのも水道代が気になります。 あと、入浴剤を入れたお風呂は一日しか使えないのでしょうか?

  • お風呂のお湯の交換について

    追い炊き機能のないお風呂をお使いの方に伺います。 お風呂のお湯ってどれくらいの頻度で取り替えますか? 実家では両親と三人暮らしでも毎日交換していました。ところが嫁いだ先では五人家族なのに、足し湯足し湯で湯船のお湯を替えるのは3日に一回位。正直浴槽はぬるぬる、お湯はトロトロ。若干臭います。 毎日掃除して替えたいのですがもったいないと言われます。 湯船につかるのが嫌でシャワーで済ませようとすると姑に『垢が落ちない』『だから冷え性なんだ』『だから足がそんなにむくむんだ』 などと言われます。 余計に体が汚くなる気がしてとても嫌なのですが、これって普通なのでしょうか? みなさんのお話を聞かせてください。

  • お風呂は熱い湯?ぬるま湯?

    私は、冷え性なのでいつも熱めのお湯に入っています。体が温かくなるまで、赤くなるまで入ります。 体の健康のためには、ぬるま湯で入るのがいいでしょうか?熱めの湯に入るのがいいでしょうか? またお風呂に浸かる時間はどのくらいがちょうど良いのでしょうか? 誰か詳しい方教えてください!

  • お風呂温めるのにはどれが節約?

    ガス代節約でお聞きしたい事があります。 私と主人は大体いつも8時頃お風呂に入ります。 しかし息子は帰宅がいつも10時になり、その時間にお風呂に入るのですが、その頃には少しお湯が冷めてしまっています。 なので追いだき&足し湯という感じなのですが、我が家はプロパンガスなのでガス代がバカになりません。 こういう場合の効率的な方法を教えてください。 ・追いだき+足し湯 ・風呂を最初から入れ直し ・高温で足し湯をする この3つだとどれが一番光熱費節約になりますか? どうしても連続で入ることは出来ないので、アドバイスお願いします。

  • 湯たんぽって体が弱くなりませんか?

    いつもは布団に入っても、布団などが冷たいので自分の体が温まるまで 我慢して待ち続け、体が温まると自然に眠ります。 (体温が上がらないといつまででも寝れません) そこで湯たんぽを買おうと思うのですが、今までは自分で体温を上げて たのに、湯たんぽを使うと自分で自分の体を温めなくてもよくなるので 体を甘やかす?感じでよくないかな・・・と考えてます。 (旅行時などで湯たんぽが無いと寝れなくなっても困る) 冷え性ではないので、体が温まりにくいと言う体質でも無いし、寒くて 眠れない日がある訳でもありません。 それでも湯たんぽを使っても弱くなったり体が温まりにくくなるなど ならないでしょうか?ならないなら使いたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう