役員報酬の決め方と他機関への支給の証明方法

このQ&Aのポイント
  • 役員報酬の額の決め方と、他機関への支給の証明方法について知りたいです。
  • 取締役1名、家族(取締役の妻)1名で運営している有限会社において、役員報酬の額を決める方法と、扶養に入れるための給与証明書の準備について教えてください。
  • また、役員報酬は毎月均等な額でなくても良いのか、決算額と異なる月の報酬額を設定することも可能なのか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

役員報酬の額の決め方と、他機関への支給の証明方法って?

取締役1名、家族(取締役の妻)1名 社員ナシで運営している有限会社です。 取締役は別企業の社員として働きつつ、会社を設立・運営しております。企業はそれを許しています。 決算は7月末で税理士さんにお願いして終了しました。 第1期めでした。 決算の結果、妻の役員報酬が、取締役の扶養に入ることのできる程度の額だったため、扶養の申請をしたいのですが、「近々の給与を証明できる書類」を準備するように、言われ困っております。 「給与証明書」として役員報酬額を記載し、発行して、問題はないものなのでしょうか? 給与…とは扱いが違うのかな?とも思い迷っております。 また、今回決算で確定した額は、7月末までの額で、8月以降の額は、会社運営状態により、低く設定したい月もあるのですが、役員報酬とは、毎月均等な額でなくともかまわないものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiko2
  • ベストアンサー率70% (12/17)
回答No.2

了解でした。社会保険のお話ですね^^; ちょっと専門外ですが、社会保険(健康保険)の扶養については、向こう1年間の収入見込がおおむね130万円未満というのが要件だったと思いますので、その際の証明だとしたら… 奥様の収入が社長様の有限会社からの給与所得(役員報酬)のみだとしたら、やはり役員報酬額確定の根拠である「社員総会議事録」または「取締役会議事録」、もしくは「給与明細書」ということになるのでしょうか? ただ、「社員総会議事録」、「取締役会議事録」を第三者に見せること自体、疑問は残りますが…。 (社長様の役員報酬も知られてしまいますので…(-.-;)) 反対にその勤務先の事務担当者さんに「具体的にみなさん何をだされているのか」お聞きになるほうが良いのかも知れません。 実務上は、その勤務先が社会保険事務所に「健康保険被扶養者届」もしくは「健康保険被扶養者異動届」を提出するだけなので、その裏づけとなる証明書類までは社保事務所には添付しないと思います。要は、その勤務先の事務担当者さんが納得していただければ宜しいかと…^^; この件はこのぐらいで、すみません。 > 前期決算が確定した時点で、当期の役員報酬を決定する…ということは、前期決算、及び、実務をしている上で、今期予定される売上より、算出して、毎月均等割の金額を計上する…ということで良いのしょうか?? 当然残業代なんてないですもんね。。 と、いうことは、ヨミが甘ければ、役員報酬で赤字を出してしまう可能性もあるのでしょうか?? ご指摘いただいたとおりです。来年の決算を予想し、見積もらなければなりません。反対に読みが甘ければ、来年、決算組んでみたら、大黒字で予期せぬ税金負担が圧し掛かる可能性も無きにしも非ずということです。 役員の報酬は、サラリーマンでいうところの労働力の対価(雇用契約)ではなく、委任契約からくる対価…。前述の毎月一定額(=「定期の給与」)とするゆえんはここにあります。 中小零細企業の場合は、役員報酬の決め方次第で、赤字にも黒字にもなってしまうことは想像いただけると思います。この一年に一回の決議は慎重に行なう必要があるのです。 ただ、実務的には、原則は原則でご留意いただき、もう少し柔軟に対処できる、いわゆる”やり方”もございますので、その辺のところは税理士さんにお聞きするのがよろしいかと思います。

その他の回答 (1)

  • hiko2
  • ベストアンサー率70% (12/17)
回答No.1

先ず奥様の扶養の件ですが、何の申請をされるのでしょうか? ちょっと不明でありますが、社長様の役員報酬に係る源泉所得税の手続きのお話であれば、「扶養控除等(異動)申告書」を会社に提出いただくだけでOKです。(年末調整の時にも提出するものです。) 但し、社長様は当該有限会社と別企業の2ケ所以上から給与があるわけですから、どちらを「主たる給与」とするかによって、提出する会社が変わってきます。(ご存知のとおり、この申告書は1ケ所の支払先にしか提出できません。) この「主たる給与」のほうで、扶養控除等を適用した所得税額が源泉徴収されます(甲欄)。ちなみに、「従たる給与」からの源泉徴収は、乙欄の税額が適用しますので税額が高くなります。 続いて、「役員報酬」の件ですが、原則として定期の給与のみが損金算入として認められます。定期の給与とは、あらかじめ定められた支給基準に基づいて、月以下の期間を単位として規則的に反復又は継続して支給されるものをいいます。 臨時的な給与である賞与等はもちろんのこと、毎月均等でない役員報酬の損金算入は否認されると考えていただいて結構だと思います。 小さな会社であっても、前期決算が確定した時点(社員総会、取締役会)で、当期の役員報酬をどうするか?しっかり決定し、その議事録をしっかり保存していくことは重要です。(形式基準を満たす意味として…) 最後に、会社経営はいろいろたいへんなものです。不明点、疑問点が生じることは恥ずかしいことではありません。お願いしている税理士さんをもっとどんどん活用して、どんな些細なことでもその都度解決していかれることを強くお勧めいたします。その積み重ねが会社発展に繋がりますので…(^_-) 【補足】 使途、目的は不明でありますが、ご質問中の「給与証明書」をイメージするに…昨年(~12/31)までの分であれば、「源泉徴収票」。当年(1/1~)のものということであれば、月々の「給与明細書」でしょうね。余談でございました。

ponpokoY
質問者

お礼

丁寧なご回答をありがとうございました。 すいません、全然ちんぷんかんぷんな質問ですよね…。 扶養の申請とは、有限会社社長が主たる給与をもらっている勤務先に、妻を、健康保険上、社長の扶養家族として申請したい…ということなのですが…。 主たる給与をもらっている勤務先から、現在の妻を扶養とみなすことができるよう、「現在の妻の収入を証明する書類」を準備せよ…と指令がくだされたので、どうすればいいのだろう?と…困っている次第です。 また、前期決算が確定した時点で、当期の役員報酬を決定する…ということは、前期決算、及び、実務をしている上で、今期予定される売上より、算出して、毎月均等割の金額を計上する…ということで良いのしょうか?? 当然残業代なんてないですもんね。。 と、いうことは、ヨミが甘ければ、役員報酬で赤字を出してしまう可能性もあるのでしょうか?? すいません、全然わかっていなくて…。

関連するQ&A

  • 役員が他の役員の報酬を知ることができますか

    会社法に基づき、当社では役員報酬の総額を株主総会で決議し、個別の役員報酬は取締役会から代表取締役に一任して決定しています。このため、役員は他の役員の報酬を知りません。そこで、一部役員から、給与取扱の実務担当者に、他の役員の報酬を教えて欲しいとの要請がありました。しかし、代表取締役は一任されていることを根拠に、個別役員報酬を他の役員に知らせることを拒んでいます。実務担当者としては、個別役員報酬の決定は本来、取締役会の付議事項になっていることでもあり、当然役員間では開示すべきだと考えましたが、皆さんどうお考えでしょうか。 また、監査役の報酬は、監査役会の協議によるものとなっていますが、他の取締役が監査役の個別報酬を知ることができるかどうかについても、その是非と法令上の根拠もお教えください。 なお、監査役は業務監査の権限があるので、取締役の個別報酬は当然に知ることができると考えますが、いかがでしょうか。

  • 役員報酬の決め方

    確認有限会社の設立を目前にしています。 当初の資本金は20万円です。 個人事業を法人にした形なので、代表取締役は私。もう一人の取締役は妻です。 それ以外の取締役、従業員はいません。 目下の事業内容としては、システム開発の請負で、月50万円の収入は見込まれてます。 5年間で300万円まで増資する必要があるので、役員報酬を貯蓄して増資しようと考えています。 この場合、収入の50万円をすべて役員報酬としても問題ないでしょうか? 会社としては利益ZEROとなります。 また、個人事業の間は妻の収入はZEROでしたので、扶養してた形になります。 役員となっても扶養の形は残したいので、役員報酬を月8万円くらいにしたいのですが、それは問題ないでしょうか?

  • 役員報酬?について

    資本金60万円の有限会社です。立ち上げ時に代表取締役と妻の私が2万円ほど出資して起業しました。役員2名となるかと思います。実際の作業としましては代表取締役が従業員として仕事をし、私が経理を手伝っています。いままで利益がでていなかったため、代表取締役は役員報酬として給与を、私は頂いていませんでした。でも今期の終わりごろからやっと利益がでてきたため、私も役員報酬を少しでもいただこうとおもっていますが期の途中で受け取ることはできますか?それから月5万円程度でも仕分けは役員報酬となりますか? 初歩的な質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 役員報酬について

    主人がサラリーマンで、私が5月に有限会社を設立しました。 私が社長(取締役)で社員及びその他の役員はいません。 役員報酬で、年収を99万円以下にすれば、被扶養者(第3号被保険者)という形が出来るのでしょうか? それとも、社長は、被扶養者という形はできないのでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • 役員報酬について

    はじめまして。有限会社の役員一人の会社で役員報酬の決め方がわかりません。教えて頂ければ幸いです。また、取締役が「取締役財務部長」「取締役工場長」のように、部長などを兼務する場合がありますが、こういう場合は、一般に「使用人兼務取締役」と呼ばれ、取締役としての「報酬」以外に、使用人としての「給与」を支給されることになります。この場合の給与」については株主総会の承認は必要ありません。とありますが、役員が一人なので社長が使用人兼務取締役となれるのでしょうか?営業業務をかねております。どのようにすればよいかわかりませんので、なにとぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 役員報酬減額手続きについて

    年金が減額になるので、役員報酬を減額したいと思います。手続きを教えて下さい。決算期は3月で平成20年4月期から、代表取締役役員報酬40万円を20万円に、取締役(妻)8万円を20万円にしたいのですが、どうすればいいか教えて下さい。

  • 役員が死亡した場合の役員報酬について教えてください

    役員が死亡した場合の役員報酬について教えてください 7月決算の中小企業の法人です。 社長の身内(取締役)より、800万の借入を企業した際に行っており 役員借入金として処理をしています。 税理士さんより指導を受け利息分の支払として、毎月役員報酬8万支払っています。 その身内の取締役がH22年5月1日に亡くなり役員報酬の支払は、亡くなった取締役の 奥さんに振り込んでいます。 この場合の決算書から法人税の申告の件で教えて頂きたいことがあります。 1.この場合の役員報酬支払時の仕訳はどうなるのでしょうか? 役員報酬  80,000  /現金預金  80,000 でよいのでしょうか? 2.亡くなった後の役員報酬も含めた合計を、勘定科目内訳明細書の 「役員報酬手当等及び人件費の内訳書」に記載してよいのでしょうか? 3.亡くなった取締役の奥さんに振り込んでいますが、役員登記関係を変更しないといけないのでしょうか? 何か注意点やこういった事をしないといけない等ございましたら、ご指摘頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 役員報酬の変更

    役員報酬の変更は決算後3ヶ月以内でないと認められないという事だけは知っているのですが、たとえば期中で、取締役(常勤でない)から常務取締役に役職を変更すること、それに伴い報酬額を増額することができるのですか?そもそも、役員は勤務形態(常勤か非常勤か)に応じて報酬をきめるという概念は無いのでしょうか?教えてください。

  • 役員報酬を0にしてもいいですか?

    有限会社を営んでおり、私と妻が取締役で従業員はいません。 現在私が月30万円、妻には月3万円を役員報酬として支払っています。 諸事情で年内で休業をするので、とりあえず妻の役員報酬をゼロにしたいと 思っているのですが問題ないでしょうか? 残り月も少なく月額変更届を出すのは面倒なので私の報酬の月額変更は考えておりません(^^; 宜しくお願い致します。

  • 役員報酬について

    現在、一人で会社を経営しております。 役員も私が代表取締役で社員はパートのみです。 売り上げのほとんどは、毎月定額の報酬となるA社からの請負の仕事です。 A社との取引の中で色々な事があり今年の7月よりA社の社員になる事となりました。 少なからずではありますが他の仕事の売り上げもある為 現在経営している会社は存続させる、代表もそのままで良い という条件で会社員となります。 そこで、7月以降の役員報酬についてどのように処理をすればいいか困っています。 <当方の状況> ・12月末決算 ・A社からの入金がなければ役員報酬は出せない ・7月からはA社からの給与所得で生活をする。 ・パートの給与はA社以外の売り上げでまかなう。 という状況です。 今検討していますのが (1)役員報酬を7月以降なくす (2)今年12月までは役員報酬を未払い計上し来年1月(来期)から役員報酬をなくす です。 (1)の方法を取りたいのですが色々見ていますと年度途中に役員報酬を減額すれば それまでに支給した役員報酬は損金計上できない可能性があるとのことでしたので (2)の方法も考えてみましたが売り上げがない中で報酬を出すことに抵抗があります。 そこで質問ですが、このような状況の場合で(1)の手法を取った際に 今まで(1月~6月)に実際に支給している役員報酬は損金計上できないでしょうか。 乱文となり大変申し訳ございませんがご教授いただければ助かります。

専門家に質問してみよう