• ベストアンサー

睡眠時間

今、受験生の者です。 寝る間を惜しんで勉強したいのですが、 5時間睡眠は短いでしょうか? 自分での学習がメインといっても、学校の授業が 眠いために疎かになってもまずいので・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chihiroppe
  • ベストアンサー率24% (310/1245)
回答No.1

睡眠のパターンが90分周期の繰り返しだと言われているので、これの整数倍の時間が目覚めも良くスッキリと起きられると思います。 5時間ですと、眠りの中途半端な時に起きることになりそうで余計にだるくならないでしょうかね。 何時間寝ると言うよりも、キリのいい時間の睡眠をとることが勉強の効果が上がるのではないでしょうか。

その他の回答 (5)

  • moonmist
  • ベストアンサー率32% (113/350)
回答No.6

それは自分の身体に相談するのが一番良いと思います。 私はこの4月~5月の間、ほぼ徹夜を二日に一回続けていました。 私の知り合いに、48時間サイクルの生活、つまり2日に1回寝る生活をしていた人がいます。 外国人タレントのゾマホンさんは、3~4時間睡眠をずっと続けているようです。 よって短いかどうかは人それぞれだと思いますねぇ。 ちなみに90分サイクルも、人によって多少ズレますので、自分の時間を見つけるのも大事ではないでしょうか。

回答No.5

私が受験戦争をしていたころは「四通五落」(しとうごらく、と読んでいました)という言葉がよく使われていました。睡眠時間が4時間だと通り、5時間だと落ちる、という意味です。今考えると…No.1さんの回答にもあるように人間の睡眠は90分サイクルですので、その3倍の4時間半を基準と考え、そこから30分頑張れるか、逆にグズグズしてしまうかで勝負の結果が分かれる、という意味だったのかも知れません。周囲の大人は最低でも6時間は必要、などと言うでしょうが、実際問題、全力で受験に向かっている人たちは6時間なんて寝てない人もかなり多いです。私の経験上もやはり周囲は4~5時間位が多かった記憶があります。 現実はやはり何時間寝るか、だけではなく、自分に合った生活リズムを確立することが大事ではないでしょうか。効率x時間=成果ですから、あまり効率が落ちないなら多少なりとも睡眠時間削ってでも勉強時間を確保したほうが良い結果につながるかもしれません。ただ、日々の生活を見直して、ダラダラしている時間が必ずありますので、それを少しでも減らず努力をすると時間は意外と捻出できますよ。 もっと受験の真髄に近ずけると、合格のために必要な学習内容がどれだけあって、自分がそれをこなすためにはどれだけの時間が必要であって、だから一日の勉強時間が何時間で…となると睡眠時間は何時間以内でないといけない、という逆算ができるようになります。私の高校受験の場合、その結果出された睡眠時間は3時間。実際受験まで3時間以上寝ることなく進めた結果、直前の最後の模試までずっと合格判定は"D"か"E"(つまり最低判定です)でしたが、受験の1週間前になってようやく自分の計画が終了、誰にも理解できない妙な自信を持って受験し、周囲の期待に反して合格。もう10年どころじゃなく前の話ですが。 後半は余談でしたが(自慢に聞こえたらごめんなさい)、とにかく自分の実力と必要な実力の差を残された時間で補うために必要な学習時間を確保してください。その中で何時間寝れるかはあなた次第。体が持たないような計算になれば、ちょっと難しいかもしれませんね。でも、若さは不可能を可能にする未知数を秘めています。これからの世界を担う方々です。成功目指して頑張って。 最後に無理して体調崩しては元も子もありません。健康管理も実力のうち。風邪には十分気をつけてください。

noname#13952
noname#13952
回答No.4

睡眠は、8時間で熟睡間を伴うものが最も良いとされています。勉強で睡眠時間が短くなってしまうのは仕方がないかと思いますが、睡眠は記憶にも影響を与えると言われています。8時間が無理にしても眠くならないように、もう少し睡眠時間を増やしても良いかもしれませんね。 頑張ってください!

  • saityan
  • ベストアンサー率19% (53/273)
回答No.3

こんばんは。 健康維持のためには最低でも6時間の睡眠が必要といわれています。 逆に、多くても8時間程度が良いらしいです。 睡眠はきちんととって、起きてる間の集中力を向上させたほうが能率も良いと思います。 それでも寝る間を惜しんで勉強したいのであれば#1さんのおっしゃるとおり90分周期の目覚めのよい睡眠をとって勉強し、朝、体が重かったり、勉強していて眠気を感じるようになったらきちんと睡眠をとるようにしてはどうでしょう。 健康のためには適度に体を動かすことも大事ですよ。 何事も過度な無理は禁物ですよ。

  • nia-happy
  • ベストアンサー率47% (55/116)
回答No.2

睡眠時間は人それぞれなので、一概には言えません。 3時間でも頑張れる人もいるし、5時間ではとても足りなくて、8時間は必要と言う人もいると思います。 ちなみに、私は、受験のときは6時間睡眠でした。 自分が、次の日に眠くならなくて、十分に頑張れるなら5時間でも十分だと思います。 受験、頑張ってください^^

関連するQ&A

  • 睡眠時間を削る方法を教えて下さい

    今、カナダで留学中です。 今はESLの学校で英語学習をしているだけだからいいのですが、6月からビジネスカレッジに行って、インターンの為の勉強をする予定です。 今日その為に学校のスタッフと面談をして、簡単なオリエンテーションを受けました。 すると話によると、この学校は予想以上に色々な事が厳しく、宿題なども山の様に出るという話で、睡眠時間は大体4時間ぐらいになる事が多いんじゃない?とスタッフから言われました。 でもって、そうなると自分の感覚だと物凄く睡眠不足です。 今の学校もしばし睡眠時間が6時間切れますが、そうなった次の日は確実に眠たいです。 授業中寝そうになった事が何度かあります。 どうにかして、睡眠時間4時間でムリヤリ生活するにはどうしたらいいでしょうか? 集中力を切らさず、そして睡眠を4時間で済ます。 こういう方法がなんかあったら教えて欲しいと思います。 6ヶ月ぐらい継続できたら問題ありません。 そこの生徒は皆出来てるんだから、出来ない事はないと思います。 何でもいいからお願いします。 少々荒療治でもいいのでお願いします。

  • 睡眠時間について

    県立高校へ通う1年生です。睡眠時間について悩んでいるので、こちらへ投稿させていただきます。 私は最近まで、ずっと1日7~8時間の睡眠をとっていました。けれどもそうすると、部活のある平日は勉強時間が1時間もありません。成績は低迷しています。そのため、勉強時間を平日なら2~3時間とるため、睡眠時間を5時間20分にしました。 睡眠時間を減らしてみると、今まで感じられていた日中の疲労感はないに等しく、心配していた部活への影響(陸上部で中長距離です)も全くありません。 生活していて眠いですが、睡眠時間をたくさんとっていたときも同じだったので、眠いのには代わりはないし授業中は眠らないようにしています。 テストは2週間後なので睡眠時間を減らしての学習の成果はまだ確かめられていませんが、やはり減らしてはいけないということをよく聞くので今の行いが逆効果になっていないかがとても心配です。 大体12時に寝て5時20分に起き、朝練で30分~40分のジョギングをして授業をうけ、午後練をがっつりして帰宅といった生活です。 少し早めに寝て4時台に起き、勉強してから出かけることもあります。 朝は眠くなく頭はすっきりしています。 どちらかと言うと朝型で、早起きは苦にならないタイプです。 私は完璧主義なところがあり、睡眠時間を減らして活動していると頑張っている感がとてもあり毎日充実しています。 けれどもやはり学習面の効果が心配です。 内容が重複していてすみません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 睡眠時間について

    僕はいま高校2年ですが身長が163(父は170母150)しかないことに悩んでいます。 睡眠時間は勉強時間を十分に確保したいので2時半に寝て7時ちょうどにおきているので4時間半とっています。 成長ホルモンが分泌される時間をネットで調べると、10時から2時の間に分泌されると知ったのですが、 10時に寝て7時に寝るのでは勉強時間を十分に確保することができません。 そこで考えたのですが、10時に寝て成長ホルモンの分泌が終わっているであろう4時ごろに起きて7時まで勉強してみようと思ったのですが これで身長が伸びることを今の睡眠時間をつづけるよりは期待できますか? 今の睡眠時間は高校に入ってから始めましたが授業中に眠くなるということはめったにありません。

  • 睡眠学習法

    今、学校の自由研究で睡眠学習について調べています。自分なりにがんばってるんですけど、受験生なのであんまり時間がなくてあまり資料が集められません。中学生にもわかる睡眠学習についてのホームページや本、実験方法なんかを教えて下さい!!お願いします!

  • 少ない睡眠時間で生活したい

    受験生です。そろそろ睡眠時間削ってでも勉強したいのですが、それが原因で、昼間学校で眠くなっては意味がありません。3~4時間くらいの睡眠で、昼間あまり眠くならない方法はないでしょうか。

  • 睡眠時間を減らす方法について

    私は今年大学受験を控えており、勉強を頑張っています。 しかし、現役生は高校の授業や宿題、定期テストなどがあり忙しく、自分の勉強をする時間はほとんど夜に限られてしまいます。(予備校や習い事を放課後に入れているからでもあります) ですが、睡眠時間を削ると次の日持たないんです。最低でも6時間半~7時間寝ないと、次の日の授業で眠くなってしまうし、夜に勉強など出来ません。 以前、ショートスリーパーになるための方法をテレビで見ましたが、毎日寝る時間を15分ずつ削っていくという器用なことは、忙しい私にはちょっと無理かなと思いました。 みなさま、睡眠時間が短くても眠くならない(疲れない)いい方法はありませんでしょうか?

  • 睡眠

    今年で高校3年になって、受験勉強を始めだしたんですが、自分は長時間睡眠(最低7時間は・・・)をしないと全然疲れがとれず、授業中に寝る事になってしまいます。 なにか短時間の睡眠で疲れをとる方法はないでしょうか?

  • 睡眠時間を削りたい

    中学3年の受験生です。 平均睡眠時間は7時間弱、休日は9時間ほどです。 就寝時間は12時から12時半の間です。 睡眠時間を削って勉強に費やしたいです。 平日、10分ほどでも遅くに寝ると次の日全然身体が持ちません。 何かいい方法はありませんか。

  • 高校生です。睡眠時間を削りたいのですが・・・

    高校生です。勉強の方が大変忙しくなり、 睡眠時間を限界まで削りたいのですが、授業中眠気がきてしまうと困ってしまいます。; 何か良い眠気覚ましの方法はありますか。 習慣的なものでも、授業中行えるものでも役立つ方法を教えてください。 受験勉強で使用した、眠気覚ましのことなど教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 睡眠時間と勉強時間の上手な管理法

    こんにちは。私は今NYの大学で学んでいる者です。授業は、お昼に終わる曜日と、午後15時頃終わる曜日とありますが、いずれにしても、午後15~17時頃、猛烈に眠たくなります。朝5時50分に起きて学校に通っていて、午後・夜の空いている時間はとにかく勉強したいのですが、どうしてもこの数時間眠たくなります。うとうとしたりして、後で自分を責めます^^一日の中で、うまく睡眠と勉強時間をコントールして、さらに勉強の効率自体もいいというやり方、あったら教えてください!(日夜が逆になるようなスタイルは無理です^^)お願いします。

専門家に質問してみよう