• 締切済み

越の寒梅フリートーク

nakkyaの回答

  • nakkya
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.9

質問の答えは、ズバリ炭臭という香りです。(悪い香りなので臭いというべきかな)ふつうの日本酒は搾った後、お酒の中の腐造乳酸菌や酵母の殺菌のために、あるいは、残存酵素類を失活させるために、火入れと称して熱殺菌をします。 お酒の中には糖分や、アミノ酸があるので温度が上がるとメイラード反応と言ってこの二つの成分が反応して、お酒に色やいやな香りが多くなりがちです。そこで酒造メーカーは、火入れ時に活性炭素を入れる時があります。ご存じの用に活性炭素は、色やいやな香りを取り除くことができるのでお酒はいい具合に熟成していきます。 また活性炭素を入れずに貯蔵した場合は、熟成後、ビン詰め直前に、きき酒をして 色やいやな香りが付いている場合炭濾過と称して活性炭素を使います。 こうして色やいやな香りを取り除いてお酒はビン詰めされていきます。 このように活性炭素を使用することは昔から行われてきたことで、正当な日本酒製造技術ですし、世界のその他のお酒も活性炭素を使用しているものが多いです。おいしいお酒をさらにおいしくするということですね。 このような処理をした場合時として、炭臭がでます。原因は使用量が多かった場合や、ビン詰め直前の濾過がうまくいかずに炭が製品の中に漏れた場合です。 最近の日本酒は、製造技術が進歩して、活性炭素の使用量は少ないようです。 いわゆる銘醸蔵と呼ばれるところの酒は原料のお米の精米歩合がとても高い(白い)ので、できたお酒は元々、色もいやな味も貯蔵中に付きにくいものです。ですから炭をあまり使わなくてもいいのです。(炭を多く使うと、色やいやな香りを取り除くと同時にいい香りや、いい味も少なからず取れてしまいますから、銘醸蔵はあまり使わない。) 出荷時にたくさんの活性炭素処理が必要なお酒は、お米をあまり白くしない(精米歩合の低い)で造ったお酒で、いわゆる灘、伏見の大手のお酒がそれに当たります。安い原料で、色も味も付きやすいお酒を造って出荷時に多くの活性炭素を使って、あたかも、軽いきれいなお酒に見せているのです。 ですからtelechanさんの感じた炭の香りは炭臭で、決して鼻がおかしいのではありません。むしろふつうの人より嗅覚が鋭いと言うことではないでしょうか? 私は長野県人です。地元に真澄という銘醸蔵があります。この蔵で採取された酵母は日本酒メーカーの約70%で使用されているそうです。 ここの大吟醸の夢殿はまさに絶品です。ちょっと高いですけど一飲の価値は絶対にあると思います。以前全国品評会でも1位になったこともあるそうです。 お互いおいしい日本酒の飲める日本人に生まれてよかったですね。

関連するQ&A

  • 越乃寒梅の相場について

    越乃寒梅を頂いたのですが、お酒に全く詳しくない為相場が分からないので教えてください。 「特別本醸造」「別選」というラベルが貼ってあり、300mlです。 よろしくお願いします。

  • 越乃寒梅

    今から30年ほど前でしょうか? 新潟に出張した時に「越乃寒梅」というお酒に出会いました。 もう30年も前のことですのではっきりと味を覚えているわけではありません。 そのうち、地元でも販売されているのを見かけるようになりました。 でもそれは7カら8千円の高価なものでした。 それが、この数年2~3千円で売られるようになり、その味はそこいらの2~3lの酒と 同じ、いや失礼もっと劣るものとなっていました。 何がこの変化をもたらしたのか、ご存知のかたおられましたら教えてください。 ちなみに兵庫県に小鼓というお酒があります。 美味しいお酒で地元では有名でしたが、慶應をでたバカ息子があとを継いで、台無しになりました。

  • 原酒の定義って?

    原酒のお酒を買ってきたのですが、ガッカリ。 裏のラベルには、ちゃっかり醸造アルコールが入ってると記載が。 はぁーー。こういうのを原酒というんですか?

  • 義父へのプレゼントについて・・・

    こんにちは。 日本酒大好きな義父に、ちょっとしたお祝い事があったので、気持ち程度日本酒を送りたいと思っています。 私も主人もお酒自体をほとんど飲まないので、銘柄や味の知識が全くなく質問させていただきました。 これまでに『天狗舞』『越の寒梅』の純米大吟醸というのと、『八海山』の特別にその期間だけつくられているというものをお店でお勧めして頂き、プレゼントしました。 天狗舞と越の寒梅の時にも『ありがとう!』と喜んでいただけたのですが、八海山をプレゼントして時に『八海山』好きなんだよ!ありがとう!』と上の二つより喜ばれていたので、今回は八海山と似た、別の銘柄のお酒をプレゼントできたらと思いました。(素直に八海山好きだといわれたのならそれがいいのかもしれないのですが・・・) 『八海山好きならこの銘柄がお勧め』というのがあれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 蒸留酒の香り

    私は、ビールや日本酒が好きです。 醸造酒は味があるので好きです。 蒸留酒は味はないですが、香りが好きです。 しかし、水で割って飲むので、香りが弱くなります。 かといって割らずには、強すぎて飲めません。 焼酎の20パーセントなら、生で飲めますが。 水で割っても香りが落ちない方法はないですか? 単純に考えて、アルコール度数は変えずに、 香りの濃いウィスキーや焼酎があればいいのですが。 ウイスキーやウオッカの国の人 (ロシアや、欧米)も、 割って飲むのでしょうか?

  • 蒸留酒

    蒸留酒は味がなく、香りのみ。 醸造酒は味も香りもある。 蒸留酒を安く作るのに、アルコールに香料を入れればいいのでは??? ウィスキーの香料とかブランデーの香料とか??? 香料を入れなければ、甲種焼酎になるし。 芋の香料を入れれば、芋焼酎になるし。 上記の方法で作れば安くできるのでは?? 何か法律の規制があるのでしょうか??

  • 無味無臭のお酒

    タイトル通り、無味無臭のお酒を探しています。今好んで飲んでいる酒は、アルコール度数が低い割に、ちょっと味が濃いのです(甘い)。 水割りやロックでも、さらに薄くなる(度数が下がる?)ので、冷やしてストレートで飲んでます。無味無臭の酒なんてないでしょうけど、近い物があればご紹介下さい。よろしくお願いいたします。

  • フルーティな大吟醸酒

    フルーティな大吟醸酒を探しています。 邪道かもしれませんが,醸造用アルコールが少し入った大吟醸を探しています。そのほうがサッパリしています。 20年ほど前,口に含むとフルーティな香りと味がし,それを楽しんだ後でゆっくり飲み込むと,すごく美味しかった大吟醸がありました。今は,もう販売されていません。 フルーティな香りと味は,麹によって醸し出されていると聞いています。 すごくフルーティで,あまり辛くなく(うまく表現できません),720mlか300mlで販売されている物をお願いします。180ml当たり1500円位まででお願いします。

  • 醸造アルコールについて教えてください

    醸造アルコールは取り続けると人間の体に害はないのでしょうか。酒を造る側の人間としては味をよくするためという返答がありました。でもそれは料理に化学調味料を使うのと変わりないようなきがするのですが?

  • 越乃寒梅について

    お店で越乃寒梅の「別撰」と、「特別本醸造」とを見つけたのですが、 この2つはどう違うのですか? 値段の目安とかも教えてもらえるとありがたいのですが。 よろしくお願いします。