• 締切済み

越の寒梅フリートーク

noname#1457の回答

noname#1457
noname#1457
回答No.4

まず、白ラベルの件から・・ 「越乃寒梅」の白ラベルは「特別本醸造:特本」です この「特本」というのは、通常「本醸造」が精米歩合70%にたいして、60%以下と吟醸並みの精米をかけ「本醸造」と区分けして表記するのが一般的です、又、さらに、醸造と作りをわけるケースもあります。 そのいみで、けっして、白ラベルは「悪い」酒ではありません・・ 当然、醸造用アルコールは添加されてますが、旨い酒をやすく・・という意味で あるいみ、酒蔵の創意工夫の集大成だと思っていただいてけっこうです。 「炭」の部分ですが、実際、残り香を抜く為に「炭」を使うケースはあります。 いわゆる、粗悪品の酒(銘柄はいえません)のなかで、この「炭」を大量に使う物も存在します。 こういったものが、「炭」の香りがプンプンするのも事実です。 ・・・が、同酒が工程の中で使用しているか否かは不明ですが、決して悪意の物では無い物と思います。しかも「香」が残るほど大量に使っているとは思いにくいです。 ・・わたしは、結構いろんな酒を飲む機会がありますが、このクラスの「本醸造酒」で「炭香」が残った物はあまり記憶にないです。 「炭」についての「予備知識」があったのでしょうか? ・・個人的には気のせいのように思えます。むしろ、醸造用アルコールの匂いが気になってるんではないのでしょうか? もしくは、出荷から店頭までの保存状態ですね:温度、光・・(日付は関係ないです) 香りと味について・・・これは、人の好みです・・ 寒梅はたしかに、上品な酒ですが・・酒らしい味がしない・・というのは、かなり偏見であり、物差しが短いような気がします。 日本酒は全国で8千種以上あり、その中でいわゆる「淡麗酒」の代表がこの寒梅です。 辛いもの、甘い物、こくのあるもの、さらりとしたもの・・・日本酒は多種多様です ゆうなれば、これが「日本酒」だ!というものはありません。 もし、そう思うのであれば、それはあなたの「固定観念」だと思います。 よき酒はいろいろあります。ぜひいろんな酒をお試し下さい そして、良い「酒」に巡り合えます事を祈念しまして・・・ ps 一点だけ注意を 「純米酒」がかならずしも旨いと思ったら大間違いです。 (それほどに、純米酒という物は難しいのです)

関連するQ&A

  • 越乃寒梅の相場について

    越乃寒梅を頂いたのですが、お酒に全く詳しくない為相場が分からないので教えてください。 「特別本醸造」「別選」というラベルが貼ってあり、300mlです。 よろしくお願いします。

  • 越乃寒梅

    今から30年ほど前でしょうか? 新潟に出張した時に「越乃寒梅」というお酒に出会いました。 もう30年も前のことですのではっきりと味を覚えているわけではありません。 そのうち、地元でも販売されているのを見かけるようになりました。 でもそれは7カら8千円の高価なものでした。 それが、この数年2~3千円で売られるようになり、その味はそこいらの2~3lの酒と 同じ、いや失礼もっと劣るものとなっていました。 何がこの変化をもたらしたのか、ご存知のかたおられましたら教えてください。 ちなみに兵庫県に小鼓というお酒があります。 美味しいお酒で地元では有名でしたが、慶應をでたバカ息子があとを継いで、台無しになりました。

  • 原酒の定義って?

    原酒のお酒を買ってきたのですが、ガッカリ。 裏のラベルには、ちゃっかり醸造アルコールが入ってると記載が。 はぁーー。こういうのを原酒というんですか?

  • 義父へのプレゼントについて・・・

    こんにちは。 日本酒大好きな義父に、ちょっとしたお祝い事があったので、気持ち程度日本酒を送りたいと思っています。 私も主人もお酒自体をほとんど飲まないので、銘柄や味の知識が全くなく質問させていただきました。 これまでに『天狗舞』『越の寒梅』の純米大吟醸というのと、『八海山』の特別にその期間だけつくられているというものをお店でお勧めして頂き、プレゼントしました。 天狗舞と越の寒梅の時にも『ありがとう!』と喜んでいただけたのですが、八海山をプレゼントして時に『八海山』好きなんだよ!ありがとう!』と上の二つより喜ばれていたので、今回は八海山と似た、別の銘柄のお酒をプレゼントできたらと思いました。(素直に八海山好きだといわれたのならそれがいいのかもしれないのですが・・・) 『八海山好きならこの銘柄がお勧め』というのがあれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 蒸留酒の香り

    私は、ビールや日本酒が好きです。 醸造酒は味があるので好きです。 蒸留酒は味はないですが、香りが好きです。 しかし、水で割って飲むので、香りが弱くなります。 かといって割らずには、強すぎて飲めません。 焼酎の20パーセントなら、生で飲めますが。 水で割っても香りが落ちない方法はないですか? 単純に考えて、アルコール度数は変えずに、 香りの濃いウィスキーや焼酎があればいいのですが。 ウイスキーやウオッカの国の人 (ロシアや、欧米)も、 割って飲むのでしょうか?

  • 蒸留酒

    蒸留酒は味がなく、香りのみ。 醸造酒は味も香りもある。 蒸留酒を安く作るのに、アルコールに香料を入れればいいのでは??? ウィスキーの香料とかブランデーの香料とか??? 香料を入れなければ、甲種焼酎になるし。 芋の香料を入れれば、芋焼酎になるし。 上記の方法で作れば安くできるのでは?? 何か法律の規制があるのでしょうか??

  • 無味無臭のお酒

    タイトル通り、無味無臭のお酒を探しています。今好んで飲んでいる酒は、アルコール度数が低い割に、ちょっと味が濃いのです(甘い)。 水割りやロックでも、さらに薄くなる(度数が下がる?)ので、冷やしてストレートで飲んでます。無味無臭の酒なんてないでしょうけど、近い物があればご紹介下さい。よろしくお願いいたします。

  • フルーティな大吟醸酒

    フルーティな大吟醸酒を探しています。 邪道かもしれませんが,醸造用アルコールが少し入った大吟醸を探しています。そのほうがサッパリしています。 20年ほど前,口に含むとフルーティな香りと味がし,それを楽しんだ後でゆっくり飲み込むと,すごく美味しかった大吟醸がありました。今は,もう販売されていません。 フルーティな香りと味は,麹によって醸し出されていると聞いています。 すごくフルーティで,あまり辛くなく(うまく表現できません),720mlか300mlで販売されている物をお願いします。180ml当たり1500円位まででお願いします。

  • 醸造アルコールについて教えてください

    醸造アルコールは取り続けると人間の体に害はないのでしょうか。酒を造る側の人間としては味をよくするためという返答がありました。でもそれは料理に化学調味料を使うのと変わりないようなきがするのですが?

  • 越乃寒梅について

    お店で越乃寒梅の「別撰」と、「特別本醸造」とを見つけたのですが、 この2つはどう違うのですか? 値段の目安とかも教えてもらえるとありがたいのですが。 よろしくお願いします。