• ベストアンサー

川えびは何を食べるのですか?

知り合いから川えびをもらいました。 えさは何をあげればよいのでしょうか。 ご存知の方がいましたら教えてください。 お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#53364
noname#53364
回答No.2

餌、飼育法については参考URLに詳しく出ています。 http://www.dreamygreen.com/ アクアリウム、もしくはクリスタルに入ってください。 同じタイプのエビですから(テナガエビ、ヌマエビ、 スジエビあたりですよね?)大丈夫です。 今からの季節は大丈夫と思いますが、水温にはお気をつけください。 26度以上は危険です。(ものによってはもう少し下)。 またエアーは入れてあげたほうがよいでしょう。 あと水もこまめに替えてあげてください。 個人的には餌は小魚(稚魚)用が喜ぶような気がします。 あとは草食用のタブレットです。 餌をあげすぎると水が汚れる原因になりますので気をつけて くださいね。 (ほうれん草は好きみたいですが無農薬をやらないと 一発で死んでしまうそうです、ご注意ください)

saruno
質問者

お礼

ありがとうございました。 エビ達もご飯にありつけてうれしそうです。

その他の回答 (1)

noname#2787
noname#2787
回答No.1

沈水性の熱帯魚や亀のえさでいいですよ。 本来は砂の中の微生物や魚の死骸など雑食です。 こけも食べます。 ネット検索するときは『淡水エビ』で探してください。 川エビだと釣りえさばかりがヒットします(笑)

参考URL:
http://www.aurora.dti.ne.jp/~shrimp/ebi.htm
saruno
質問者

お礼

ありがとうございました。 エビ達もご飯にありつけてうれしそうです。

関連するQ&A

  • 川えびについてです

    川えびについてです うちに川えびを飼っているのですが、種類がわかりません。 特徴は ・うちにいるので最大2~2,5cmぐらい ・5匹くらい勝手に抱卵して産卵しました ・流れが、少し強い水草の多い、幅の狭い川で捕まえました ・ワリと汚い水でも生きられるみたい・・・・ ・ハサミは小さく、鼻先にも届かないほど短いです ・模様とかは特に入ってないです ・捕まえた時は薄みどりでしたが、少し飼っていたら透明になりました ・腰がつぱっているような感じ ・あまり凶暴ではないと思います ・水中を滑らかに動きます ・金魚のえさを食っています ・ひげが長い奴もいます 恐らく沼えびだと思うのですが、種類がわかりません。どなたか分かる方はいませんか? 写真が無くてすみません^^;

  • 川えびや小魚を寄せる餌の最強を教えて

    川えびや小魚を寄せる餌の最強を教 川えびや小魚を自宅で飼いたいのですがペットボトルなどを改良して 置き仕掛けで川えびや小魚を採集したいのですが餌がわかりません。 強力に集まる餌がありまいたら教えてください。 餌と餌のミックスなどでいいものがあったら教えてください。

  • 川えびの赤ちゃんの飼育

    今日飼ってた川えびがしきりに足とか動かしているのでじっと見てたら小さいエビの赤ちゃんがいっぱい出てきました。川えび飼育歴2ヶ月なんでどうしていいか分かりません。とりあえず水槽にはママエビと赤ちゃんエビだけにしたのですが・・・どなたか教えて下さい!

  • 川で取ってきた魚

    川で小さな魚と小さなエビ?を取ってきました。 なんの魚なのか、なんのエビ?なのか分からないのですが、飼育は可能でしょうか? また、飼育可能だったとしたらエサは何になりますか?

    • 締切済み
  • 大掛かりな作業をする際のエビの取り出し

    近々ソイルの交換をする予定です。 かなり前にリセットした際は手作業でエビを水槽から取り出したのですが、 意外にすばやく泳ぐエビ達を追うのは非常にしんどいものでした。 以上の経験を踏まえたうえ、今回はソイルが崩れているということもあり、 効率の良い取り出し方を探してみたところ、 川に仕掛けるようなペットボトルのトラップを利用した取り出し方を見つけたのですが、 エビに対して餌などを与えたことが無く、寄って来てくれるかちょっと不安です。 この取り出し方を経験済みの方、またはオススメの取り出し方をご存知の方、どうかご回答お願いします。 エビはビーとミナミです。

  • エサがいらないエビ(鑑賞用)について知りたいのですが。

    以前雑誌で、エサが必要ないという鑑賞用のエビを見ました。カタカナ表記のエビだったと思います。興味があるのですが、どんなものなのかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 近所の川で取ってきたエビ(ヌマエビ?)の孵化についての質問です。

    近所の川で取ってきたエビ(ヌマエビ?)の孵化についての質問です。 エビが抱卵していたので、かえるのを楽しみに待っていましたが、 抱卵後10日くらいで、卵の色が黒から茶色になり、2~3日後コケみたいになって、何もなくなってしまいました。 いろんなサイトを検索してみたらヌマエビは、海水でないと卵がかえらないと書いてあり、そのせいかとも思いました。 でも、家の水槽では(普通の水道水)、先日も、捕まえてきたエビが抱卵していて、しばらくすると、40匹余りの赤ちゃんエビがいて、それも、スクスク成長しています。 以前にも、抱卵していることがあり、いつの間にか、赤ちゃんエビになっていたり、コケのようになってだめだったりしたことが、何度かあります。 今回、孵らなかった原因を三つ考えました。 1.家でも孵ったエビは、もともと川で抱卵していたもので、失敗したエビは、家の水槽で抱卵したエビなのではないか。 2.抱卵してから、水槽の水かえをしたからではないか。 3.連日の猛暑で、留守中の家の中の気温が35℃を超えることもあり、水温が高くなりすぎたのではないか。 なのですが、そもそも海水でないと孵らないという点から違っており、何か違うエビなのかとも思うのですが・・・。 家のエビが、ヌマエビなのか。 それなら、どうして海水でなくても孵ったのか。 ヌマエビでないなら、孵るのと孵らないのとある原因は何なのか。 どなたか、詳しい方、よろしくお願いします。

  • 海水エビと淡水エビ

    生エサ屋さんで3Cmほどのエビを売っていますが、あれは海水エビですかそれとも淡水エビですか。 もし、淡水エビでしたら金魚屋さんで安く買えますのでメバル釣りに使いたいです。 でも、淡水エビを海水に入れるとすぐ死ぬと思いますがどうでしようか。

  • 金魚とエビ

    デメキンとミナミヌマエビだったかな?一匹200円くらいのエビを2匹飼いまして同じ水槽に入れてしまいました。 金魚一匹とエビ2匹で共存は可能でしょうか? あとエビのえさが600円もして買ってきませんでしたが金魚のエサで飼育可能でしょうか?

  • エビの背わたがない

     エビの背わたが、最近、なくなってきている気がします。時々、ついているものもありますが、ないほうが多いです。  なぜなくなってきたのでしょうか?    どこかで読んだのには「養殖時に化学飼料をたくさん与えているので、エビが奇形化している」(←たぶん、嘘だろうなと思っています)、「頭を取るときに一緒に取れてしまう」(←前は無頭エビも背わたがあったので、これも違うかなと思います)とありました。  えさを食べていないと背わたがなくなる(透明になるということでしょうか)そうです。背わたがアレルギーを引き起こしやすいらしいので、アレルギー対策としてそのように調整するようになったのでしょうか?    妻と2人で悩んでいます。ご存知の方、教えてください。