• 締切済み

天体望遠鏡の選び方

全くの初心者で、星を見るのにどれくらいの倍率が必要かとか、屈折式と反射式などがあると聞きましたが、どちらが初心者向きなのかもわかりません。 惑星も見えるくらいの物で、出来るだけ安価なものがあったらなぁと思っています。 お勧めのものがあったら、教えてください! よろしくお願いします。

  • chos
  • お礼率69% (73/105)

みんなの回答

回答No.5

私は、全国どこにでもあるホームセンターで口径約12cmの反射式望遠鏡を飼いましたが、かなり使えますよ。値段も3万以下で安いですし。よくホームセンターとかの望遠鏡は性能が悪い!とか言うけれど20万の望遠鏡でも、3万の望遠鏡でも口径はほとんどかわりません。付いてくる装備品のちがいですね。よく天体写真などに出てくる綺麗な写真はどれも口径が1m以上もある望遠鏡で写したものなので、写真のようにはみえませんね。木星や土星も最初は米粒みたいにしか見えないけれど慣れてくればその米粒の中に縞模様が見えてきたり、環が見えて来たりしてなかなか楽しいですよ!

noname#21649
noname#21649
回答No.4

倍率は.選択の対象としませんでした(倍率が高いと空気の関係の歪みしか見えない)。 反射と屈折では.反射のほうがこう軸が狂いやすいと聞いて.やめました。 夜中に持ち歩くものですから.取り扱いがぞんざいになり易い(夜道を歩いていて転倒する)のです。 それで.「作りが頑丈なもの」だけが選定基準でした。

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.3

どっちが初心者向きかと言えば,屈折の方ですね。 反射の方が、扱い、手入れが面倒ではあります。 私はむか~し、経緯台の屈折持ってましたが、今は双眼鏡だけですね(^^; 一応星を見るのを前提に、三脚が使えて,それなりの口径で、レンズもよさげなのにはしてますけど。 惑星は肉眼でも見えますが、どの程度の物が見たいのでしょうか? よく天体写真でみるような物を期待するなら,それなりの望遠鏡は勿論のこと,観測場所も重要になりますし、 技術も必要になります。 また,写真だからこそ見えるというのもあります。 これは長時間露光してるためで、肉眼は一種の光を見ているから太刀打ちできません(^^; 個人的には,最初は双眼鏡あたりを三脚に載せてみるのがいいように思います。 それなりのを選べば,将来望遠鏡を買っても星雲とか彗星を見るには使えます(というより望遠鏡より向いてます)し、 両眼を使って,正立像で見えるあたりが初心者には楽でいいと思います。 望遠鏡は通常倒立像、上下左右が逆になりますので、 経緯台でも面倒と言えば面倒です(^^;; 参考URLの天体望遠鏡のところに望遠鏡の上手な選び方(初級編)というのがありますので、参考にどうぞ。

参考URL:
http://www.seihosha.co.jp/
  • jun1038
  • ベストアンサー率49% (138/278)
回答No.2

こんばんは。 はるか昔の、小学生時代に、6cmの屈折を、中学生時代に、8.5cmの反射を 親に買ってもらって覗いていた者です。8.5cmで、土星の輪はそれなりに見えました。10cmくらいあれば安心でしょう。 最近の望遠鏡の性能とか価格には、とんと詳しくありません。 参考URLは、天文学のカテゴリで、望遠鏡の買い方について質問があったときのものです。また、すぐ下のURLは関連して、望遠鏡の倍率についての質問があったときのものです。 参考にして下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=111065 ん?十年前の私の知識で良ければ少し聞いて下さい。 (間違っていたら誰でもどんどんツッコミを入れて下さい。) ○望遠鏡の性能を決めるのは、口径。 ○屈折式は、ガラスのレンズを使い、口径の割に値段は高い。 メインテナンスは楽で初心者にも安心して使える。 ○反射式は、鏡を使い、口径の割に値段は安い。 ホントは定期的に鏡を磨かなければならず、手入れは大変。 ○架台は、経緯台と赤道儀がある。 ○経緯台の方が初心者向き。縦方向と横方向に動く。 ○赤道儀は、天の北極に合わせる必要があり、初心者向きでない。 でもきちんとセッティングすれば、 星の動き(日周運動)についていくのは楽。 ○最近の望遠鏡は、コンピュータとモータードライブがついていて、 赤道儀できちんとセッティングしておけばボタン操作で見たい星が 入れられるものもあるようだ? ○本屋で「天文ガイド」などの雑誌を立ち読み?して、 望遠鏡の口径と値段の相場をつかんでおくべきである。 (別に金出して買っても良いが・・・) おそまつさまでした。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=40489
  • starflora
  • ベストアンサー率61% (647/1050)
回答No.1

    望遠鏡は、自分では持ったことがないので、あくまで一般的な話です。(小型のハンディ型のものなら昔持っていました。学校の望遠鏡で昔、よく星を見ました)。     望遠鏡で星を見る場合、貴方の住んでいる場所、あるいは望遠鏡を置いて観察する場所の環境が問題になります。都市のなかでは、相当に高価な良い望遠鏡を買っても、あまりよく見えません。周囲の光が明るいと、どうしようもないのですし、また空が煤煙などで汚れているとシーイングはどうしようもなく低くなります。(シーイングというのは、seeing で、空の透明さと言いますか、よく晴れているかどうかということです)。     環境はともかくということでしたら、望遠鏡はかなり高いです。反射式と屈折式がありますが、反射式の方が値が高かったのではないかと思います。それは、デパートか、理化学用具店に売っていますから、実際に確認してください。     望遠鏡特に天体望遠鏡の場合、倍率よりも、「口径」が問題になります。倍率というのは、接眼レンズの組み合わせで原理的には幾らでも大きいものが作れます(といってもサイズ的に限界は無論あります)。倍率ではなく、天体望遠鏡は、主レンズまたは主反射鏡の口径が問題です。口径とは、レンズや反射鏡の直径のことを言います。口径が大きいと、「集光力」が大きくなるのです。口径が大きいと、小さな口径の望遠鏡では見えない、微かな星雲なども見えます。     惑星を見るという時、見て印象的なのは、土星の輪か、木星の衛星ぐらいだと思いますが、土星の輪が綺麗に見えるためには、貴方の環境が悪いと、どんなにいい望遠鏡でもまず無理なことがあります。その場合、空気の綺麗な、まわりに夜の燈火のない場所に、夜運んで観測するしかありません。     とまれ、土星の輪が見えるぐらいだと、口径10cmは欲しいのですが、口径10cmはかなり高価です。   また、屈折望遠鏡よりも反射式望遠鏡の方がよいのですが、こちらの方が値が高かったと思います(或いは、鏡面の作成が容易になっていて、安くなっているかも知れません)。屈折望遠鏡は、1メートルほどの筒の先に対物レンズ(主レンズ)が付いていて、反対側に接眼レンズが付いています。空に対物レンズを向け、貴方は、接眼レンズから星を見ます。すると、かなり窮屈な姿勢になると思われませんか? 反射式望遠鏡は、主鏡が、地面当たりに来る円筒で、筒の頭近くから出ている接眼レンズで貴方は星を見ます。この方が姿勢的には楽です。     しかし、反射望遠鏡の方が高価だと思うのは、このことがあるためだとも言えます。つまり、星を見ようとする時、望遠鏡の筒先を星に向けねばならないのですが、屈折式だと、望遠鏡は支える三脚の上に載っていて、手で狙いを付けます。ねじを使って、星を追う装置も付いていると思います。反射式の場合、この星にターゲットを合わせることが難しく、普通、二次元的な自由度を持つ、ねじ式の回転ハンドルの類があって、これで、望遠鏡の筒先の方向を調整します。こういう装置が必要なので、反射式は高価ではないかと思うのです。     本格的な望遠鏡は、アマチュア初心者向けでも、数万が安い方で、10万円ぐらいは、かけないと、あまりいいものは無理です。     従って、予算がないなら、双眼鏡か、単筒式の長さ30smほどの小型ハンディ望遠鏡しかないことになります。双眼鏡はそれでも高価ですし、ハンディ望遠鏡でも、1万円ぐらいするのではないでしょうか。値段については、自信がありませんが、まともに天体観測できる望遠鏡は、相当高価だということです。     初心者向きには、ハンディ望遠鏡で、当然屈折式で、倍率よりも、できれば、レンズ口径の大きなものを選ばれることです(レンズ口径に比例して値が実は高くなるのですが)。……天体写真を撮りたいとなると、三脚などが付いたものが必要になりますが、高価です。  

関連するQ&A

  • 望遠鏡を買いたいのですが(超初心者)

    こんにちは。 今年、父の還暦祝いに前から欲しがっていた天体望遠鏡をプレゼントしたいと思っています。 でもいざ買おうと思ったら何だか思っていたのと全然違ってすごく奥が深いんだと知りました。(倍率が良ければいいという単純な考えでした) 色々ネットで調べてはいるんですが素人が見ても結局何がいいのかわからないのでこちらで相談させていただきたいと思います。 要望は・・・ 1 予算は5万円前後(できれば以内(^_^;)) 2 月のクレーターや土星の輪っかなどの惑星がきれいに見える程度 3 お年寄りでも扱いやすい 5 できればデジカメで写真が撮りたい あと質問なんですが 1 屈折式と反射式の違い 2 初心者でも惑星はすぐ探せるものですか? 3 自動追尾は必要?(初心者でも設定はできる?) 以上の事をふまえてお勧めの物がありましたら是非教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 天体望遠鏡の購入に際して

    今年のクリスマスに、小学5年生の子供がサンタクロースに天体望遠鏡をお願いしています。 当方、全くの初心者で最初は価格ドットコムなどで、3万円前後の天体望遠鏡を探しながら口コミを見ているうちに、自分もハマってしまい色々迷ってしまいました。 そこで迷った結果、自分が目に付けた物は・・・・・・・・・ 1.「ビクセン ポルタIIA80Mf」これは、屈折式で初心者に大人気で使いやすそうです。 2.「ビクセン ポルタIIR130Sf」これは、反射式で口径が大きい為、調整等を覚えればより多くの惑星等が見れそうなので魅力的です。 3.「スコープタウン スコープテック SD-80AL」純日本製で製造会社様の良心的及び良質な物で、アフターフォローも物凄い魅力的です。 しかし、経緯台が少し不安です。ビクセン経緯台とのコラボも有りますが、予算オーバーになってしまいます。 子供の星を見たいと言う考えを発展させたいと言う、親バカな考えもありますが、見て星に興味がより高まり、触って飽きにくいような物で、月や木星及び小惑星、土星及びリング、星雲星団等が見れて、あわよくば撮影も可能な物が初心者なりの希望です(撮影は無理でも構いません) 長くなりましたが、経験者の方で、上記、1・2・3の中でお勧めの品物をご教示して頂ければ幸いで御座います。(他を薦められると更に迷いそうなので) 初心者の投稿で、熟練者様には何かとお聞き苦しい所があると思いますが、何卒、宜しくお願いします。

  • 初めての天体望遠鏡は?

    はじめまして、今年の火星大接近に合わせて天体望遠鏡を購入したいと考えています。しかし初心者の為どの様な望遠鏡を購入した良いか判りません。ビギナーから中級位の機種で良い物がありましたら教えてください。ビクセンやケンコーなどカタログを見ましたが反射式や屈折式?いまいち判りません。よろしくお願いします。

  • 天体望遠鏡について教えて下さい

    はじめまして。天体望遠鏡を買いたいのですが知識がないので教えて下さい。 ネットで調べてみて口径80mm程度の屈折式で経緯台式が初心者には使いやすいと理解し、手頃な値段のところでビクセンA80MfかミザールのK-90Mが妥当かと思います。 値段的にはK-90Mの方が魅力的ですが、初心者にはA80Mfを推薦する意見も見ます。 このどちらがお勧めでしょうか。或いは他にお勧めの機種はあるでしょうか。 使うのは主に中学生の子供で(子供が飽きたら私の物にしようと計画していますが)惑星が綺麗に見えれば良いと考えています。 よろしくお願いします。

  • トイザラスの天体望遠鏡

    すみませんが教えて下さい。 天体望遠鏡を買いたいと思っているんですが、まったくの素人で何がいいのかわからないので、とりあえずお手ごろな値段のトイザラスの物を買ってみようかと思ってます。 候補に 24999円の屈折式80mm  29999円の追尾機能付屈折式80mm なんですが、詳しい方から見てどちらの方がお勧めですか? http://www.toysrus.co.jp/ 追尾がある、ない、以外の2つの違いって何かあるんでしょうか? ちなみに何処に何の星があるのかもよくわからないバカです。

  • 天体望遠鏡について

    天体望遠鏡の接眼レンズについてですが、基本的にどの望遠鏡にも接眼レンズは合うのでしょうか?屈折式望遠鏡と反射式望遠鏡では違うということはないのでしょうか?またメーカーが違えば合わないとかないのでしょうか?

  • 天体望遠鏡について

    こんにちは。私は星を見ることが好きな17の女です。 最近、天体望遠鏡を買おうと思うんですが、一体どんな種類の天体望遠鏡を 買えばいいのか分かりません。予算は二万円くらいなんですが・・・。 初心者に向いてるのがいいんですが、いろいろ観るものによって違うと 聞いたので・・・。とにかくある程度きれいに星や惑星?が観れれば いいんですが、どうかアドバイスをお願いします。

  • 天体望遠鏡について

    初心者なんですが・・・・ レンズ径50mm 倍率18~90倍の望遠鏡ではどんな星が見えますか? またどこまで見えますか? 教えてください。

  • 反射式望遠鏡について

    屈折望遠鏡などはレンズの焦点距離によって倍率を変えれますが、反射式望遠鏡は何によって倍率が決まるのでしょうか。

  • 天体望遠鏡を買おうと思うのですが・・・・・

    ビクセンの入門用天体望遠鏡を購入しようと思います 接眼レンズの取り付け径が24.5mmなのですが、現在ビクセンではそのサイズの接眼レンズ、フィルターは製造していません たとえばビクセンの鏡筒にミザールの24.5mmの接眼レンズを付けても問題は出ないでしょうか? ビクセンの付属の接眼レンズにミザールのムーングラスは取り付け可能でしょうか? あと、参考までに、反射式と屈折式って、どちらがおすすめなんでしょうか? よろしくお願いします

専門家に質問してみよう