• ベストアンサー

社債は負債?資本?

海外で会社を経営しております。会社設立が数十万円から出来る為に資本金は持たず、投資家多数からの借り入れ「短期社債」で運営しております。 6年前から営業開始、毎年利益は出ており、投資家からの社債はきちんと償還して、平均利率手取り7%を出しております。株式発行にすると経営権の問題があるので期限と金利を保証した社債で運営資金を賄っております。現在の預金は約1億5千万円です。 現在も申し込みは多く、事業もうまくいっているのですが、事業展開で投資をしており、これが貸借対照表の資産部分には出てきません。つまりこの費用は人件費や家賃に使用されているのです。設備投資ではないのです。 そして最近本を読んだところ、当社の経営は日本では出資法に抵触するとの事、おまけに決算上では社債は負債なので、当社は債務超過になるようです。 勿論投資を受ける時は、毎回投資家に「無担保、当社が倒産した時は返済できない可能性がある」事は告知しております。 借りた金を期限毎(最低3ヶ月)に返済し、利息も保証し、なおかつ利益も出しているのですが、日本ではこういう経営も債務超過と呼び、事業を停止させられているようです。 疑問は3つです。 会社が個人(投資家)から、使用目的を限定せずに借りたお金(社債)は、会計処理上、資本なのか負債なのか?貸借対照表では資本になるのか、負債になるのか? 債務超過とは社債で預かったお金を使い尽くした時なのか?それとも、自己資本を使い切った時なのか?(もし自己資本を使い切った時であれば、当社は最初から債務超過になりますが・) 日本では出資法やその他の法律で禁止されておりますが、海外では自由な国が多いので、日本の法律が適用されない事は理解しております。しかし、海外では合法な事が、日本では違法になるかどうかを、是非とも知りたいところです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.3

>借りたお金(社債)は、~資本になるのか、負債になるのか? 原則、負債になります。但し例外があり、永久劣後債という元本に償還期限がなく(永久債)、他の債券よりも返済順位が低い(劣後債)は、株式的な意味合いが多く含まれており、その内の一定割足(50%とか)を資本に組み入れる場合があります。 >債務超過とは~ 会社の資産よりも会社の負債の方が大きい場合を指します。但し、このような企業でも負債の支払利息を上回る営業収入があれば会社の存続は可能です。債務超過の場合、債務不履行になるとは必ずしも言い切れません。 尚、会社の資産には有形のものの他に無形のものがあります。例えば、営業権、登録免許、知的所有権、販売ライセンスなど利益を生むものを資産計上していることはどこの企業でも行っていることです。有形資産だけでは債務超過になっていることは結構あると思います。 >海外では合法な事が、日本では違法になるかどうか 海外では合法でも日本において或いは日本人に対して商行為を行った場合は、日本の法律が適用され、処罰されることとなります。少し前のことですが、米国で在米日本人が日本人向けにアダルトサイトを立ち上げて、CD-ROMを販売したことがありましたが、日本の法律に反していたため日本に帰国した時に捕まることとなりました。このような例がわかりやすいところでしょうか。 余談ですが、日本で出資法が必要なのは、詐欺まがいの事件が後を立たないからです。毎年一件は新聞紙上を賑わしており、このことから日本の投資家の未熟さが良くわかります。従って、金融当局の規制が必要とされる理由であると思います。

foster1103
質問者

お礼

有難う御座います。無形資産の件が特に役立ちました。無形資産を計上出来るなら、全く問題ないですね。営業権などが負債以上にあります。 早速BSに計上出来るように、税理士に相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yuhki_f
  • ベストアンサー率32% (32/99)
回答No.2

はっきり回答できるものだけ回答します。 社債は,負債です。最近CB(転換社債)やWB(新株引受権付社債)を資本のように言うことがありますが、それは間違いです。社債は,あくまで負債です。資本は、出資者の持分です。そこら辺を間違えない様にご注意ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.1

0.まず、その国の商法や会計制度などがどうなっているかわかりませんし、書かれた内容からだけでは分からない部分も多いことを前提としてお答えします。 1.社債なら負債になります。資本というのは、株式会社であるなら、株式発行により得た元手の金額をいいます。さらに、額面金額を超える価格で発行できたときの差額は、日本だと資本準備金となり、配当利益の法定留保分は利益剰余金となります。これに、未処分利益を加えて、資本の部に記載されることになります。 2.債務超過だけでは会社は倒産しません。累積赤字を抱える企業も多いですし、倒産するのは、運転資金も調達できなくなったときです。簡単に考えれば、その時点で会社を解散したとして、資産を売り払ったり、手持ちの預金ですべての債務を弁済できないとすれば、債務超過にあると言えます。 3.日本でも、社債の発行については、商法に規定があり、そういう規定がない国の方が少ないと思われます。その規定に従っておれば、社債の発行も自由です。一般に、小企業だと引き受け手がいないので発行されることはほとんどありませんが。。。出資法が問題になるということは、その社債といっておられるものが、実態はそうでないためだと思われます。発展途上国だと、法整備がまだ不十分だと考えられます。最近だと、抵当証券の問題がありましたが、これは、証券自体の問題というより、販売方法に詐欺行為があったためとされています。

foster1103
質問者

お礼

有難う御座います。やはり社債は負債ですね。こちらでは事業会社が投資家から資金を集める時は自己責任が大原則になっており、集め方が「投資」でひとくくりになってます。出資法というのも、最近日本の友達にそういう言葉を聞いて、ああ、日本にはそういう法律があるのかと思い、自己責任の原則に合わない法律だなと疑問に思ったのです。有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 固定負債をちゃらにすると利益になるのですか?

    個人経営の株式会社(同族会社)の譲渡を検討しています。貸借対照表で債務超過となっています。おおよそ資産が300万、負債が450万(そのうち固定負債が400万)、資本がマイナス150万といった感じです。 譲渡時に固定負債(殆どが社員借入金)をちゃらにしてもらった場合、その金額は資本のうちの利益となるのでしょうか?

  • 自社株買いと社債発行を同時にするとBSはどうなる?

    上場企業が「自社株買 → 消却」と「社債発行」をすれば貸借対照表はどのように変化するのでしょうか。 下記の企業が銀行借入か社債で 10億の資金調達し、「自社株買 → 消却」したらどうなるのでしょうか。 資産 不動産100億 負債 20億  株主資本 80億     

  • 社債勘定は上場企業の財務諸表上のみに存在する?

    お世話になっております。 当社は非上場企業でございます。 簿記の勉強をしていて、疑問に感じたのですが、非上場企業には社債という 勘定科目はないのでしょうか? 投資家からお金を直接借りたら社債になるが、銀行からの借入金以外で お金を借りた場合には、非上場企業の場合には資本金になるのでしょうか? 株主という言葉をよく使いますが、株主とは発行した社債を持っている人の 事をいうのでしょうか? それとも、当社に置いて資本金に計上されている、出資してくれた人のこと をいうのでしょうか? 社債と資本金の違いと、株主の定義がいまいちわかりませんので、ご説明 の程、よろしくお願いいたします。

  • 貸借対照表の株主資本に資本金が入っていない

    決算書に詳しい方、教えてください。 仕事でお客様の会社の決算書を見ていたら、 貸借対照表の株主資本に資本金の項目がありませんでした。 「株主資本」というタイトルの次が「利益剰余金」になっています。 100社近くの中小企業の決算書を見てきましたが、 資本金の記載のない貸借対照表は初めてです。 そういう貸借対照表もあるのでしょうか? 負債の部の長期借入金に資本金と同じ金額が入っていますが、 関係あるのでしょうか? 土曜の夜なので、だれにも聞けずに困っております。 よろしくお願いいたします。

  • 資本金について

    資本金について 資本金1000万円の株式会社です。私の出資は700万円、相手は300万円です。相手は出資金の返却を求めています。現金化したければ、持ち分を他に売るしかないと言っても理解せず応じようとしません。もし、私が引き受ける場合ですが、その場合の評価額の算定方法があれば教えて頂きたいのですが。貸借対照表・・・

  • (会計)社債発行時の損益計算書の書き方

    こんにちは。会計学を勉強中の者です。 以下の要領で社債発行した場合の損益計算書の書き方で、 「■質問事項」部分についてご存知の方教えてください。 ■社債の内容 発効日  : 2005年4月1日 額面   :    A円 発行価額 : 0.7A円 発行費  :    0円 償却   : 3年償却 ■(私が考える)2005年度損益計算書 営業外支出   0.1A円(社債発行差金償却) ■2005年度末貸借対照表 資産の部   0.7A円(現金)   0.2A円(社債発行差金) 負債の部      A円(社債) 資本の部  -0.1A円(2005年度獲得資本) ■質問事項 上記「■(私が考える)2005年度損益計算書」だと 社債A円が負債として計上されたことが不明です。 損益計算書にA円を記載する方法はないものでしょうか。 2005年度末の貸借対照表は2005年度初の貸借対照表と 2005年度の損益計算書があれば、必要な情報が全て 揃う仕組みになっているものと考えていますが、これは間違いでしょうか。 以上よろしくお願いします。

  • 資本金の取り崩しについて

    会社経営をしていて、損益計算書で一番下の利益を 貸借対照表の資本の部に剰余金として入れると思います。 剰余金にするくらいなら、資本金の科目に当てればいいと思いますが なぜ、資本金に入れずに剰余金という形で会社に残すのでしょうか? 資本金だといざという時にすぐに取り崩せないからでしょうか?

  • 総資本、経営資本、自己資本??

    お世話になります。 今、貸借対照表と損益計算書を前に財務分析の勉強をしているのですが、自己資本、経営資本、総資本の値がわからず先に進めないでいます。 自己資本、経営資本、総資本は、決算書のどの数値を足したもの(もしくは引いたもの)なのでしょうか? どうか該当する勘定科目を教えてくださいませ。 ちなみに業種は製造業です。

  • 転換社債について

    証券投資論(証券アナリスト協会編)を読んでいるのですが、そのなかで、"転換社債の場合はワラント債と異なり、権利行使しても新規の資金の払い込みがないので希薄化(株主価値が希薄すると言うこと)の影響が大きい"とあります。しかし、転換社債でも、転換したらその分の負債は資本に振り変えられるため、一概にそうとは言えないのではないでしょうか

  • 教えて下さい!

    『債務超過』って詳しく分かる方教えて下さい。 私も最近まで単に負債の部が資産の部を超過した・・・と 解釈してましたし、ウィキにもそう記載されています。 しかし、貸借対照表は左右の合計額が必ず一致しますので 債務が資産を超過する事など起きる理由が分かりません・・・ 例えば借入が増え現金が増え、現金を使ってしまっても固定資産が増えれば貸借変わりませんし、債務超過って分からなくなってきました。 誰か教えて下さい・・・!?

LAVIE Smart NSメモリ増設について
このQ&Aのポイント
  • LAVIE Smart NS(R) 型番pc-sn23n2gah-2 のメモリ増設方法についてご教示ください。
  • メモリ増設用のパネルがなく、一枚のパネルをビスで固定されているため、増設が難しい可能性があります。
  • このモデルについての情報が少なく、ネットで調べたりショップに相談する必要があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう