• ベストアンサー

アフリカの民族がするペインティング

祭りとか儀式にすると思われる顔や体に施すペインティング(化粧)について、どんなことでも結構です、教えてください。名称、意味、由来など。また、それらに詳しいサイトなど。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.1

ボディペインティングは世界中の民族が行っていたと思われます(日本も含む) 問題はいつやめたか、それに代わるもの(名残り)はなにかと言うことです。数多くの民族の中には現在もボディペインティングを行うものがいます。彼らを我々は原住民とか先住民とか呼んで特別視しますが、実はあれは昔の我々の姿でもあるわけです。 文明化に伴いボディペインティングを止め代わりに同じ模様を布に刺繍して着用している種族がいます。中米パナマのカリブサイドに住むクナ族の女性です。クナ族の刺繍は女性のブラウスを飾るものですが、現在では民芸品として高く売られています。日本にもその技法が導入されモラ教室が各地にあります。 ボディペインティングの模様は抽象化されているのが普通ですが、多くは部族が 先祖として敬っている動物や、神話をデザイン化しています。

参考URL:
http://www.edu.city.yokohama.jp/es/setogaya/txt/jiman/garari1.htm
Little-B
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに歌舞伎の隈取などに、共通点があるんじゃないかと思っていたんです。インディアンもしてますね。

関連するQ&A

  • 本の各部の名称の由来がわかるような本

    はじめまして。 本の各部の名称の由来がわかるような本・またはサイトを ご存じでしたらどなたか教えていただけませんでしょうか? 同じような内容のサイトならヒットするのですが、 名称まではわかっても由来がわからないので…。 由来がわかるような本などありましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします!

  • 焼香の儀式について

    焼香の儀式について 葬式の時、焼香があり、顔の前で3回ほど香を つまんで祈ることをしますが、 あれは何が由来でそんなことをするのでしょうか?

  • 広島でお祭りをする際、玄関先に紙を飾ることについて

    広島に来て思うのですが、お祭りの際に紐に紙をつけて玄関先に飾っているものの名称は何なのでしょうか。あと由来はあるのでしょうか? 神道系? すごく不思議です。

  • コンセプトアート・スピードペインティングを描かれている方に質問です。

    コンセプトアート・スピードペインティングを描かれている方に質問です。 私は、よく海外などで眼にするリアルな絵に魅力を感じています。 特にコンセプトアートやスピードペインティングは素晴らしいと思います。 日本ではあまり見ない新鮮さも手伝ってかもしれませんが、 そういった絵を描きたいと思い、去年より一から練習しています。 これまでは鉛筆による模写・デッサンを行ってきました。成長も実感しています。 同様にCGの色塗り上達方法も模写にあると考え、先月よりCG着色練習を開始しました。 しかし、実際に風景画等の模写を試みると、 色選びやブラシの選択に戸惑い、非現実的な絵・色使いになってしまいます。 方法を変えて、被写体の各部位を拡大し、 スポイト等使用して精密模写を試みましたが、 写真のような絵になり、求めるものとは違うものが出来上がってしまいます。 平坦化した明中暗のトーンによる勢いのある塗りが必要だと感じていますが、 色塗りはデッサンとは違い表現の幅が広く、どのように練習すれば良いか悩んでいます。 海外のスピードペインティング動画や文献なども読みましたが、 やはり色選び・ブラシ選択は何かしらの慣れだと思っています。 しかし練習を繰り返しても、 そういった慣れによる成長の兆しが見えてこなくて焦っています。 実際にコンセプトアート・スピードペインティングを描かれている方は、 練習を開始した当初、どのような方法を用いて練習されましたか? また、どのようにして色選び・ブラシ選択等のコツを掴みましたか? 切欠になった資料・教則本・サイト等、上達に対する考え方などなど、 些細な事でも良いので、何か手掛かりになる経験談・アドバイスが欲しいです。 なおソフトはPainter11、タブレットはIntuos4を使用しています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 相撲の儀式

    力士たちが土俵上で輪になって 手をたたいて 万歳して 化粧回しをちょっと持ち上げる この儀式の名前と意味を教えてください。

  • サンタンジェロ城の名前の由来について

    >城としての名称の由来は590年にローマでペストが大流行した際、時の >教皇グレゴリウス1世は、剣を鞘に収める大天使ミカエルを城の頂上に >見て、これをペスト流行の終焉を意味するとした。 これが名称の由来と聞いたのですが、よく意味がわかりませんでした。 サンタンジェロという名前はどういうものなのでしょうか? もし、ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 箱根大名行列の霧払いってなんですか。

    何度もお尋ねして恐縮です。韓国の友人が大学院でお祭についての課題をしており質問されました。 箱根大名行列についてのサイトで霧払いという名称が出てくるのですが、どういう意味でしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。

  • 過越し祭のしきたりについて

    今、遠藤周作の「イエスの生涯」の本を読んでいます。過越し祭のことがよく書かれており、昔、抱いた疑問を思い出しました。数回キリスト教を知りたいと、行った事のある宣教師宅で、「過越し祭」(だったと思うのですが、別の事項だったかも?)のときに行う、男子の性器への「儀式」について、何をするのかと具体的に聞いたときに、宣教師婦人は「恥ずかしくて答えられない」との回答だった事を思い出しました。 もし、差しさわり無く回答できる範囲であれば、教えてください。又、その、儀式は全てのキリスト教(ユダヤ教?)信者の男の子供(年齢は?)にするのですか?男子にとってどんな意味があるのですか? 検索では、「過越し」の意味は多くヒットしましたが、この質問の回答は見られなかったので、質問しました。もし、あまり差しさわりがある無いようでしたら、そのように言ってください。

  • アフリカの民族、文化について

    アフリカはいつもでも未開民族の人達の国であってほしいと思うのですが、そういうのはどうでしょうか。

  • アフリカの民族のスペル

    前にテレビを見て、アフリカのある国には、つま先が二つに分かれた「ワドマ族」という種族がいることを知りました。そのワドマ族のことを外国のサイトで調べたいのですがスペルがわかりません。ワドマ族のスペルを教えてください。