• 締切済み

未使用の製給与計算のパッケージソフトを売りたい。

未使用のエプソン社製給与計算のパッケージソフト「給与応援Super」 を売りたいのですが、方法がわかりませんので詳しく教えて下さい。 インターネットで販売するにも買い手がいるかどうか分かりませんし、 難しそうです。買取ってくれる方を探す方法もわかりません。 よろしく御願いします。

  • lei
  • お礼率13% (18/138)

みんなの回答

回答No.1

管理者より: 同等の質問があるのでそちらをご参照下さい

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=164628

関連するQ&A

  • 給与計算のパッケージソフトを買取りしてもらう方法

    未使用のエプソン社製給与計算のパッケージソフト「給与応援Super」 を売りたいのですが、方法がわかりませんので詳しく教えて下さい。 インターネットで販売するにも買い手がいるかどうか分かりませんし、 難しそうです。買取ってくれる方を探す方法もわかりませんので、 よろしく御願いします。

  • 給与計算ソフトを作りたい

    LibreOfficeで給与計算ソフトを作りたいと考えています。 会社の給与計算が合っているか?確認の為に自分専用の給与計算ソフトを作りたいのです。 YouTubeでは、Excelでのやり方ばかりで、とりあえずLibredeOfficeで真似をしましたがYouTubeの様に行きません。 内容を日付・始業時間・退勤時間・休憩時間・労働時間・残業時間・その日の給与・出勤日数を自動計算できるようにしたいのです。 社会保険・雇用保険・所得税は、何とかできそうです。 LibredeOfficeに詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います。 また、LibredeOfficeの情報や給与計算ソフトの情報をお持ちの方、 宜しくお願い致します。 63歳のド素人でも解り易い方法をお待ち申します。

  • 2台で運用できる給与パッケージソフト

    給与パッケージソフトの買い替えを検討しています。 法改正も頻繁にあるのである程度シェアの高いものの中から選択したいのですが、どれも複数台で使用する場合は、サーバーを立てなければならないものばかりでコストがかさみそうです。 2名体制で業務を行っていますので、そのためにサーバーを立てるのはコストが合いません。 ピアツーピアで動作する給与パッケージは無いでしょうか?

  • おすすめ給与計算ソフト

    商用でもフリーでも結構ですので 使える給与計算ソフトをお伺いできますでしょうか? ご経験者の方、宜しくお願いします。

  • 給与ソフト

    現在、従業員6名の建設会社で経理を担当しています。 給与ソフトの購入を検討中です。(会計ソフトは、PCA建設業会計を使用しています。) インターネット等で調べたところ、「ミロクのかんたん給与」か「やよいの給与計算」がいいのではないかと思っています。 今年初めて、年末調整をする予定ですので初心者でも使い勝手がいいのはどちらでしょうか? お使いの方がいらっしゃいましたら、年間の保守等も含めて詳しくアドバイスを宜しくお願いします。

  • はじめての給与計算について

    今まで給与計算は労務士にお願いしていましたが、数か月先から少人数用のソフト・やよい給与計算08を使う事になりました。現在このソフトを使っている方がいましたら、使い勝手や注意点など教えてほしいと思います。給与計算は初めてなので、勉強しなければなりませんが ソフトに頼っても大丈夫でしょうか?

  • パッケージソフトの代理販売について

    パソコン教室で使用したソフトが欲しいという生徒がいた場合、 パッケージ販売をしたいと思っています。 売りたいソフトは筆まめなのですが、パッケージについては問合せが必要みたいで、電話はもう時間外です。 本当に大まかでいいので、どのような流れで販売できるようになるのか ご存知の方いらっしゃいませんか? 筆まめでなくても、パッケージの代理販売をする場合の大体の手順でも構いません。 本当に困っています。 よろしくお願いします。

  • 給与ソフトのか国内シェアについて

    今度、給与ソフト(給与奉行21等)を購入しようと計画しています。 そこで質問なのですが、各メーカーが販売しているとおもいますが、そのソフトの 国内シェアを知りたいのです。上位3社ほど。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • SEが給与計算を理解する勉強方法を教えてください。

    はじめまして。 給与システムのシステム開発担当になって3年がたちます。 私たちの会社は、グループ法人毎に、月給制/年俸制/月給制と年俸制の中間の給与計算をしています。 パッケージソフトを導入していますが、カスタマイズしやすいソフトのため、結局は社会保険料・所得税を算出するための計算式は開発者の仕事と位置づけられているために私が設定していきます。 私は中途半端な給与計算知識での設定していいるので、いつもこれでよいのかとインターネットで確認しながら行っています。よって効率が悪いです。また、不安です。 (実際最終確認は、給与計算の方が確認していただけるので大丈夫ですが。) それで今回、就業規則・賃金規則に関わる会社規則、給与計算事務の本を読み直しました。 また約2年前に、土屋彰氏「1日で給与計算をマスター!」セミナーにも参加しました。 (未経験者の私には概要把握できるセミナーでためになりました。) この結果からやはり給与計算に必要な前提知識としては、労働基準法と社会保険と再認識しました。 では、この2つの知識を習得するにはどうすればよろしいのですか? インターネットで一杯情報が上がっているのですが、初心者としては体系的に基礎を把握したいと思います。 よい勉強方法をご存知であれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • (経理をされている方へ)これってどういう給与計算ソフトを使用していると思いますか?

    半年前からある企業で契約社員として働いてます。 (他の企業に派遣されて働き、実態はほぼ派遣) ある時、3カ月連続で残業代が少ないことに気付きました。(※↓) 具体的には、基本時給の1.25倍で支払われるはずの残業代が 1.15倍程度でしか支給されていません。 最初から3回分の給与ではきちんと1.25で計算されていたのに、 その後3カ月連続で少ないようでした。 この件について会社に連絡したら、調査しますとのメールがあり。 しかし4~5日待っても何の連絡も無かったので、再度連絡した所、 ようやく回答がありました。 それによれば夏頃、給与計算システムのメンテナンスをしたのが原因とのこと。 その会社では月の標準労働日数?が21.67日となっているそうですが、 私は契約で20日でになっているため、その日数の誤差によるものだそうです。 しかし、21.67日という数字に疑問を感じました。 カレンダーで数えてみても、週休2日ではその数字にはなりません。 計算のつじつまを合わせるために出してきた数字に思えてしまいます。 どんな給与計算システムを使っているのか?という所も疑問です。 というのも、その会社の給与明細は、細長~い紙です。 縦はA4用紙の縦の長さで、横幅は3cm位しかありません。 おそらく隣には他の方のが並んでおり、カッター等で切っているのでしょう。 何度も転職してますが、こんな細長い明細をもらったことはありません。 給与計算ソフトを使用してこんな変な明細にはなるものですか? エクセルとかそういうソフトでお金かけずにやっているのかと思ってました。 これが嘘なのであれば、他にも嘘が山のように隠れていると思います。 他にもおかしなことが色々とありましす。 どういう給与計算ソフトを使っていたらそうなるのか、知りたいです。 予想でもかまいません。教えてください! (※↓)以下、補足…。 気付いたきっかけは、休日出勤をしたのにその分がまるまる抜けており、 言ったら翌月の分で入れてもらえることになったのですが、それが 一目で少ないと分かる、基本時給の1.15倍しかありませんでした。 再計算してもらっても、1.25の通常残業分しか支給されず。 契約書に休日は1.35倍とあるが、それは解釈の違い。 今後、休日出勤しても1.25でしか支払うつもりは無いとの回答。 じゃあ契約書の休日出勤1.35という数字は何なの? うちは何も間違ったことはしてないと言い切ってますが…。 ちなみに家族で経営している社員20~30人(家族含)の会社です。