• ベストアンサー

フタバ 送信機のモジュール交換・・・

ふとラジコンをしない友人に質問され、即答出来なかったので、ここで皆さんにお聞きします。 フタバのFF9を使っていますが、モジュールの『40Mhz』と『72Mhz』を入れ替えて使えるのでしょうか? メーカーHPでは再設定・調整が必要。と、ありましたが その友人は、【72のHi⇔Lo】【72Mhz⇔40Mhz】でも大丈夫だと教わったと、いいます。 モジュール入れ替えれば、動作するのでしょうか? 又、試された方は、いますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ysmap
  • ベストアンサー率55% (351/627)
回答No.1

FF9に対応したモジュールなら「40MHz]」「72MHz」の入れ替えは可能です。 この場合、受信機はモジュールに対応したバンドのものが必要です。 モジュールと受信機の交換で「40MHz」「72MHz」のバンド変更が出来ます。 動作はします。 双葉の場合は「72MHz Hi,Loバンド」に分かれていますのでモジュールと 受信機のHi、Loバンドが違う場合は受信機の調整が必要です。同じなら調整は不要です。調整は双葉のサービスに送れば調整してもらえます。 JRは「72MHz」Hi,Loバンドの区別がないのでクリスタルの交換のみで使用可能です。 参考になれば幸いです。

その他の回答 (2)

回答No.3

横から失礼。 >HiモジュールでLoクリスタルとか、逆にLoモジュールでHiクリスタル使用は無理。 これは当然だと思いますし、納得いきます。 実はこれも「無視」できたりするみたいです。 私は一つだけですが、LoバンドPCM受信機にHiバンドクリスタルを差して飛ばしていますが、問題は出ていません。 本題の回答については、具友人の言うとおりモジュールさえ差し替えれば、送信機は1台ですべての電波に対応します。これも私はFF-9で実証済みです。

deidei112
質問者

お礼

返答遅くなり申し訳ありません。 やはり、経験者・実証済みの言葉が 大変、頼りになります。 有難うございました。

  • ysmap
  • ベストアンサー率55% (351/627)
回答No.2

ANo.1の補足です。 「72MHz」Hiバンドのモジュール又は受信機でLoバンドのクリスタルを使用する時は調整が必要です。Hiバンドのクリスタルの時は調整は必要なし。 「72MHz」Loバンドのモジュール又は受信機でHiバンドのクリスタルを使用する時は調整が必要です。Loバンドのクリスタルの時は調整は必要なし。

deidei112
質問者

お礼

ysmap 様 ご丁寧な回答有難うございます。 ちょっと、驚きました。 回答からまとまると FF9用モジュールであれば、すべて互換あり。 という事ですね? HiモジュールでLoクリスタルとか、逆にLoモジュールでHiクリスタル使用は無理。 これは当然だと思いますし、納得いきます。 モジュールと受信機が同様であれば、72も40もHiもLoも関係ないのですね? シンセサイザモジュールが欲しいのですが、やはり高価ですし、なかなか手が出ませんでした。 しかし、モジュールなら 某オークションで中古モジュールをよく、見かけます。 自分のプロポでも試してみようかなと、思います。

関連するQ&A

  • ヘリ用プロポの受信機と送信機

    現在おそらく中国製と思われるEPヘリ メーカーがART-TECHでfalconとゆう機種を所有しているのですが、SETの送信機を双葉のFF7(ハイバンド72.870Mhz)に変更したいのですが、falconが40.770Mhzのローバンドなのですが、受信機に双葉のFF7で使用しているハイバンド用のクリスタルを入れて使用出来るのでしょうか?あとfalconで使用している単体ジャイロ(ヘディングロックあり)は双葉のFF7でも使用出来るのでしょうか?

  • 送信機と受信機、サーボの互換性について教えてください。

    とある理由でフタバのヘリ用PCM1024、六チャンネルのT6EXHP(40mhzで83のクリスタルが付いている)という送信機を持っているのですが、それで操作出来る受信機やサーボにはどの様な制限があるのでしょうか? 自分が作りたいラジコン飛行機のキットの推薦サーボや受信機がその送信機で扱えるのかが心配なのです。具体的に言うとハイペリオンの受信機HP-DSP-4かHP-DSP-6 (40Mhz)、サーボがWaypointのW-060, W-060BB, W-068シリーズらが推薦されています。これらの受信機やサーボはこの送信機と互換性がありますでしょうか? また今後の為に教えていただきたいのですが、そもそも互換性がある、もしくはない理由は何でしょうか?またもしかして周波数や互換性の違いを回避する方法があったりするのでしょうか?なら一つの送信機で以前に買ったラジコン全部動かせそうですが。 宜しくお願いします。

  • フタバCGY750のスワッシュタイプの選択について

    ラジコンヘリで今回フタバのCGY750を購入したのですが、マニュアルに書かれているスワッシュタイプを選択しても正常な動作が得られないため質問させていただきます。 ラジコンへり:トリム/Accurate450(専用フライバーレスヘッドを取付け) スワッシュタイプ:フタバのマニュアルからは「H3-120」 ※ただ、フタバのマニュアルでは機尾側にエレベーターサーボとなっているがAccurate450は機首側にエレベーターサーボ、後方から見て機尾側左がエルロン、右がピッチサーボです。 プロポ:フタバFF7-2.4GHz S.BUSベーシック設定で各チャンネルは指定済 エルロン:1ch エレベーター:2ch スロットル:3ch ラダー:4ch ラダーゲイン:5ch ピッチ:6ch エルロンゲイン:INH エレベーターゲイン:INH 回転数設定:INH ガバナON/OFF:INH 実際の動作 ・「H3-120」のスワッシュを選択するとまったく動作がバラバラになってしまう。リバーススイッチも入れ替えたりしましたが、正常動作せず、たとえばエルロンを動かすとピッチサーボが動作し、エルロンとエレベーターはわずかに動く。ピッチが動くので本来のエルロンサーボとピッチサーボを入れ替えても動作量がバラバラのため通常の傾きが得られない。 ちなみにエルロンスティックだけでなくエレベーター、ピッチも正常な傾きは得られない。 ・スワッシュタイプを「Normal」にすると動作方向は正常になるが、動作速度がバラバラのため、たとえばピッチについてはスワッシュが平行に上がっていかない。ピッチサーボが他のサーボよりも動作が遅いので傾きながら上がる。ただ動作方向は正常なのでエンドポイントでは平行となる。 エレベーター、エルロンはどちらか片方がやや動作が少ない。たとえばエレベーターはアップは動作量が多いが、ダウンは動作量が少ない。また、各サーボの動作速度が違うためクネクネと動く。 以上、よろしくお願いします。

  • プロポ選択 PCM

    教えてください。今、友人からエンジンのラジコンをもらいました。送信機がついていないので、購入を考えています。受信機はフタバ製。FM27MhzのPCM方式と聞いています。何か使えるプロポはないでしょうか?ラジコン初心者なので、何が使えるかわからなくて。助けてください。

  • 純正HID交換

    マイナーチェンジ後の17年式DY3Wデミオ{特徴として4灯式(Loプロジェクター,Hiハロゲン)}に乗っているのですが、Lo側のHIDバーナーを交換したいのですが、専門知識が無いと交換は不可能でしょうか?その場合光軸の調整も必要でしょうか?分かる方いましたら是非とも御教授願います。

  • HID化に必要な物(H4一灯式)

    H4で一灯式の日産マーチに乗っています。 現車はバルブ一つでHi/Loを切り替えてます。 社外品のHi/Loスライド式切り替えのバーナーとトヨタ純正バラストが手元にあります。 バラストとバーナーの配線は合うように加工済です。 その他にHi/Lo切り替え出来るリレーが必要と分かりましたが、自動車メーカー純正のものってあるのでしょうか? また、他に必要な物は何が有りますか?

  • LinuxのLANカードモジュールのモジュール名はどうやって調べるのですか?

    LinuxのLANカードモジュールのモジュール名はどうやって調べるのですか? LANカードのカーネルモジュールが読み込まれるように、 /etc/modules.confなどには、 alias eth0 3c59x などと、カーネルモジュールのエイリアスeth0を設定する必要があるかと思います。 この設定における、本来のカーネルモジュール名(上記の例では 3c59x)が何になるのかが わかっている必要がありますが、 このLANカードのモジュール名はどのようにして調べるのでしょうか? これまでの経験から、 e1000 3c59x tulip pcnet32 tg3 などは設定したことがありますが、 なぜモジュール名がそうなるのか、明確な根拠がわかっていません。 新しいLANカードを購入した場合、こうすれば新しいモジュール名がわかる、 という方法があれば教えてください。 個別にそのメーカのWebサイトなどで調べるしか方法はないのでしょうか?

  • HID導入検討(2)

    “HIDの導入を検討しています”の質問をした者です。 その後、色々と検索してみたのですが、、まだよく分かりません。 希望としてはHi/LoともにHIDにしたいのです。 検索しているとHi/Loタイプのものはバーナーをアクチュエーターで前後させて切り替えをするという文を見つけました。 私の乗っている車(H4、2灯式)はHIDのメーカー適合表ではLoのみの設定で、Hi/Loタイプは取り付け不可になっていました。しかしもう1台所有している車(車種はもちろん違いますが、同じくH4、2灯式)ではHi/Loタイプが取り付け可能になっていました。 この違いはヘッドライトユニット裏の取り付けスペースによるものなのでしょうか? もしそうなら、ユニット裏で十分なスペースが確保できるのであればHi/Loタイプも取り付け可能になるのでしょうか? HIDのLoのみ、Hi/Loタイプの実物を見たことがないのでどんな違いがあるのか分かりません。 分かる方、よろしければお教え下さい。

  • win98seの電源管理モジュール

     「omron」の「ピコピコおえかき」なるものを譲り受けました。対応OSは「win95」となっているものの、メーカーサイトを見るとwin98でも動作するとのことでした。  電源モジュールを「ACPI→APM」にする必要があるようですが、やり方が分かりません。「BIOS」で設定するらしいということは分かったのですが、イマイチ・・・。  どなたか分かる方いらっしゃいましたら、ご教授願います。 使用PC : vaio pcg-z505g/bp

  • FMSラジコンシミュレーターのプロポ設定方法

    FMSラジコンシミュレーターのプロポ設定方法 ラジコンヘリ入門者です。FMSラジコンシミュレーターをダウンロードして古いプロポを使用しようとしてますが全く反応がありません。キーボードではシミュレーター出来ます。またUSBケーブルのLEDは点滅しております。何方かお教えください。  パソコンはXP  送信機はフタバ FF7 FP-7UHPS PCM 1024 まっるきりのど素人です。パソコンもラジコンも、、、、できましたらわかりやすくお教えください。  よろしくおねがいいたします。