• ベストアンサー

B型肝炎~肝細胞癌で

叔父が先日、肝細胞癌で亡くなりました。 今年の3月に癌が見つかり、塞栓法で治療しました。 その後退院して、普通の生活をしていましたが、10月になり急に酷い下痢と嘔吐に見舞われ、再入院して、入院して12日後に亡くなってしまいました。 10年以上前、B型肝炎で半年以上入院していました。 退院後は普通の生活を・・・といっても、仕事柄、遅くまでお客さんと酒を呑む事が多かったのもあり、心配していました。 10月に入院して1週間くらいは意識もはっきりしていたのですが、亡くなる5日くらい前から脳症による意識障害が出てきて、3日くらい前からはほぼ意識を無くしていました。 日に日に悪化していくのが良く分かる程でした。 自分なりに調べたのですが、そんなに急に悪化して、死に至る事はあるのでしょうか? 劇症化していたのでは?ともいわれました。 B型肝炎と癌を同時に発症する事はあるのでしょうか? あまりに早すぎる進行が理解できないもので。 どういう事が起きた可能性があるのか教えてください。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • futukayoi
  • ベストアンサー率58% (151/256)
回答No.4

これは医師の立場からみると極めて自然な経過なのですが医療関係でない方で特に叔父さんなどが病気で本当に詳しい病状説明をご家族と一緒に聞いていなかった場合などは納得いかない気持ちになるのはよくわかります。 B型肝炎は多くの方の場合一過性の経過を取って数週間から3ヶ月程で治る病気なのですが叔父様のように半年も入院されたのはウイルスの持続性キャリアになってしまって慢性肝炎となったと考えられます。 この場合ウイルスが完全に消滅する可能性は低く急性増悪しないまでも慢性肝炎の状態は続いていたのでしょう。B型肝炎ウイルスの持続性感染となった場合肝硬変から肝臓癌になる確率はA型やC型よりも高いので肝臓癌となったのも自然な病気の流れといえます。職業柄飲酒が多かったことも病状を進めることに一役買ってしまったのかもしれません。 肝臓癌が発見されたとき塞栓療法が選択されていると言うことはすでに根治不能な転移のある状態もしくは肝硬変のため肝機能が悪すぎて根治的切除術が出来ない状態であったと考えられます。 治療は延命を目的とした物で治ったわけではなかったということです。この場合次に症状が出てくるのは本当に末期の状態になったからであり急激な経過となってしまったのでしょう。 残念ですが主治医の先生方も最善を尽くされての結果だと思われます。 疑問点の解消の一助になれば幸いです。

emmako
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 病気の経過は、同じように聞いていました。子供同然にしてもらっていましたから・・・。 叔父は確かにB型のキャリアでした。 一生治らないので、気をつけないと癌になると再三言われていました。 塞栓法をとった時、某大学病院では延命のためではなく、根治的なものの様に説明されました。 なので、身内は楽観的でいたのです。 もし、その時点で根治は難しく、あまり長くない事を告げて頂ければ、今回はそれなりの覚悟をもっていられたのに、と思います。 担当医の方はビリルビンが増えたのが原因で急に悪化したのかも、と言っていました。 尿もあまり出なかったので、脳症もひどくなったのかもしれません。 脳の機能が著しく落ちたのが直接の死因になるのでしょうか? そういった疑問はまだありますが・・・。 とにかく急に悪化する事はありえるのですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • kennedy2
  • ベストアンサー率24% (20/82)
回答No.3

B型肝炎+肝硬変+肝癌の終末像として肝性脳症で亡くなるのは自然な経過だと思います。もちろん急に悪化します。 ほとんどの肝癌は慢性肝炎(B型やC型)肝硬変に合併します。 典型的な肝不全死だと思います。あらためて言いますが、自然な病死です。担当医が十分説明しているはずですが・・・。

emmako
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 経過については何も疑問はないのですが、ただその早さが信じられなかったというか・・・。 下の方のお礼にも書きましたが、下痢での入院は今年何度かしていて、今回も担当医の話では、1週間くらいで治まるという事でした。 そのうち、あと1~2ヶ月しか持たないかも、と急に言われてびっくりしていたら、みるみるうちに悪化して、5日くらい前には意識もしっかりしていたのが亡くなる3日前くらから混沌としてきて、前日にほぼ消失しました。 担当医から、「急に悪化する場合がある」というのは亡くなる2日くらい前まで聞いていなかったので、身内は納得できなかった様です。 急に悪化する事は普通にありえるのですね。 ありがとうございました。

回答No.2

 質問者のケースの場合、肝がんの原因はB型肝炎と考えます。B型肝炎が進行すると肝硬変になります(このとき肝炎と肝硬変が同時に存在します)。さらに進行すると肝がんになります(このとき、肝炎、肝硬変、肝がんが同時に存在します)。  急に病状が悪化したとのことですが、脳症になったことを考えると、次の2つのケースが考えられます。  (1)がん組織が胆道などを圧迫し、胆汁を排泄できなくなった。  (2)肝硬変のためアンモニアなどの処理ができなくなった(ある限界を超えると急に病状が悪化します)。  いずれにせよ、不自然な経過ではないと考えます。

emmako
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 経過については、疑問点は持っていないです。 初めて入院した時に、「摂生しないと、また肝炎になり、肝硬変になって最後は肝臓ガンで死んじゃうよ」と本人が言われていましたので。 ただ、入院からあまりにも早い展開だったので、そんなに早く進むものかと思った次第です。 亡くなる5日前くらいから尿があまり出なくなり、かなり強い利尿剤を点滴していましたが、1日100ml前後しか出てなかったみたいです。 尿が出ないとアンモニアが溜まって脳症になると聞いていたので、それが原因と思います。 (2)の回答にあります通り、限界を超えてしまったのかもしれません。 だから急に悪化したのでしょうね。 ありがとうございました。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 肝臓は、能力が大きいので、肝臓全体のほとんどの部分がやられてしまうまで症状が出にくいのが特徴です。 ですから、ひどい症状が出始めたときは、肝臓の組織はほとんど壊滅状態で、それからの進行は早い事が多いようです。 また、B型肝炎からの肝癌発症もあります。 激症肝炎の発症もありうる話ですが、この場合は大抵、身体中がまっ黄色~緑色く蛍光を発するようになりますから見た目で判るでしょう。 仰っている話からは最後に入院したときにはすでに相当肝臓がダメージを被っていて、最後はいわゆる肝性昏睡を発症したというのが想像されます。 肝臓でなくなる時は、およそ経験されたような経過が多いのではないでしょうか。

emmako
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 下痢で入院する事は今までにも2~3回あり、いずれも1週間以内に退院していたので、今回もそんな軽い気持ちだったようです。 亡くなる3.4日前にはかなりの黄疸が出ていて、体中黄色かったです。 やはり知らず知らずのうちに肝臓の殆どの機能を失っていたのでしょうか。 もしくは、劇症化した事によって、機能していたわずかな組織も犯されてしまったのかもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 知人がB型肝炎にかかってしまいました・・・

    今現在、入院しているのですが先日、「劇症のA&B型肝炎になった人は肝臓がんにかかる確率が高くなる」とのアドバイスを受けました。知人はかなり数値が高く入院して既に2週間です。知人は劇症かどうかは分かりません。治ったとしても今後、注意を払って行かなければなりませんか?

  • B型肝炎 ビリルビン値が18あり、下がりません

    初めて書かせて頂きます。 書き方が分かりづらかったらすみません! 兄(30代後半)がB型肝炎を患いました。 入院、退院を経て診断されてから1ヶ月たちます。 ⚫︎ALTが2000台で入院→今は退院して200とか…?に下がりました。 ⚫︎今は週一度の通院です。 •慢性化の恐れを考え、バラクルードを飲み始めて5日です ⚫︎劇症肝炎にはならないだろうと医者に言われている ⚫︎総ビリルビンだけ上がり続けていて18あります(直接ビリルビンが14) 毎日ひどい痒みで眠れないそうです。(だいたい1H~3H) 顔も黒くて黄色くて、つらそうです。掻きすぎてあちこちあざみたいになってます。 痒みで眠れない日々がずっと、1ヶ月以上続いている状態です。 食欲は前よりは出てきました。(1日二食) 質問ですが ◎バラクルードを飲んだらビリルビン値は次第に下がりますか? (今日で服用5日目ですが昨夜は1Hしかねむれなかった) ◎ビリルビン値18ぐらいでも、基本は下がるのを待つだけなのでしょうか? ◎夜眠れずに変な夢や想像が巻き起こるらしいのですが、うつ病とかになる場合もありますか? ネットで調べても、肝炎でビリルビン値が10以上の例があまりなく、 心配しています。 大きな病院なので、診断ミスや癌の見逃しは考えにくいですよね、、? こんな例ざらだよ、などなんでもありましたら教えてください。 ビリルビン値が高いって本当につらそうで、、 よろしくお願いします。

  • 肝細胞癌について

    父が肝細胞癌で余命2ヶ月と言われています。 症状は昨年末にC型肝炎、肝硬変が発覚しそこで腫瘍がみつかりました。 2月に肝臓切除手術を行おうとしましたが、 切除出来ないほど癌が進行していました。なので1度退院。 そのままお腹を閉じ肝機能の回復を待っている状態でしたが、 回復せず低下していき、5月に胃静脈瘤から出血、再度緊急入院。 この時余命宣告を受け、約半年と言われたようです。 何とか塞ぐ事は出来、退院しましたが腹水が溜まるようになり、 通院で1週間から10日に2度腹水を抜くために通院。 現在10月は腹水の影響からアンモニアの数値が上がり それを下げる為に再度入院、肝性脳症の症状あり。 数値も落ち着いたので、父が強く退院を希望していることもあり 今月中には退院予定をたてています。 ですが、腹水は10日で8リットル近くも溜まりそれを抜くの 繰り返しの状態です。 今回の入院中にも静脈瘤からの3箇所の出血が見つかり 吐血を氏緊急手術を受け止血しました。ですが主治医の先生からは 覚悟をしておいて下さいと言われてます。 肝機能が回復してくれば、血管造影、抗がん剤治療の 予定はしているのですが・・とはいっていました。 今は2、3日前から熱が出ており、大丈夫とは言っていますが すごくつらそうでたまりません。 このことを知ったのが家庭の事情があり、今月の半ばでした。 何をどうしたらよいのか、全てがいきなりで初めてのことであり、 相談出来る身内もいません。 何か父に出来ること、知識や情報を探しております。 どんなことでも構いません。食事についてや、父の負担を少しでも和らげれる情報やこの癌についてのことなど教えてたでけないでしょうか。 ここの質問コーナーを親切な方から教えて頂きました。 何卒よろしくお願いいたします。

  • B型肝炎ウイルスのキャリアと肝がん(転移がん)の件

    B型肝炎ウイルスのキャリアです、肝臓転移がんで抗がん剤が効かず困っています。 使える抗がん剤はすべて試しました。がんは現状維持が3~5ケ月で増殖してしまいます。 この場合はB型肝炎ウイルスのキャリアと関係があるのでしょうか。 肝炎はバラクードルで治療しています。ただし、抗がん剤で劇症になるのを予防するのみで、積極的に肝炎ウイルスを排除するものではありません。

  • B型肝炎について

    友人のお父さんが先日急性B型肝炎になりました。 しばらく入院しそして 退院し今は通院されているそうです。 その何ヶ月か後にお母さんが急性B型肝炎になり同じように入院しました。 そこで質問なのですが、 この場合友人が肝炎である可能性はあるのでしょうか? また大人になってからかかるB型肝炎は 一過性のものでキャリアになることはないのでしょうか? 基本的な質問で申し訳ないのですが よろしくお願いします。

  • いつからB型肝炎なのか?

    今月、親族が肝臓検査をして、B型肝炎の判定が陽性であると伝えられました。 親族は、昨年胃がんの手術、今年は脳梗塞で入院した経歴あります。 三十年前に親族の夫が劇症肝炎で他界しています。 ・三十年前に、親族もすでにB型肝炎ウィルスを保持していたと考えられるのでしょうか? ・もしかしたら、生まれたときからなのか? ・学童時の集団予防接種からなのか? ・胃がん時、検査したはず?だから、昨年以降の感染ということなのか? 以上のことがよくわからず、質問いたします。 考えられる可能性のある事柄を教えてください。 すべてが当てはまるということもあるのでしょうか?

  • 肝細胞がんの治療後について

    15日ほど前、母が肝動脈塞栓術を行いました。C型肝炎から初めて肝細胞がんが見つかってから、7年ほど経ちます。アルコール注入を2~3回、肝動脈塞栓術は3回目程です。今回は、入れた薬の量も多かったそうですが、術後の体調がおもわしくなく、食べると胃痛腹痛を訴え、食欲もほとんど無く、体重も術前より4kg程落ちました。術後4~5日で退院しましたが、退院してからの方が体調が思わしくないようです。退院前の医師の説明で、塞栓術はだいたいねらったところに薬が入ったこと、腹水が少し溜まっていること、脾臓が少し腫れていることなどの説明がありました。静脈瘤が心配なため、2日後、胃透視をする予定ですが、胃痛と腹痛がある中、やっても大丈夫なのか、また、体調は戻るのが心配でたまりません。2~3日前に、胃痛腹痛がひどいので、病院に行きましたが、血液検査等では大丈夫と、整腸剤と胃薬を渡されましたが、飲んでもほとんど効き目はないようです。少しずつ体調は戻るのでしょうか。

  • 肝細胞癌について

    父が肝細胞癌で余命2ヶ月と言われています。 症状は昨年末にC型肝炎、肝硬変が発覚しそこで腫瘍がみつかりました。 2月に肝臓切除手術を行おうとしましたが、 切除出来ないほど癌が進行していました。なので1度退院。 そのままお腹を閉じ肝機能の回復を待っている状態でしたが、 回復せず低下していき、5月に胃静脈瘤から出血、再度緊急入院。 この時余命宣告を受け、約半年と言われたようです。 何とか塞ぐ事は出来、退院しましたが腹水が溜まるようになり、 通院で1週間から10日に2度腹水を抜くために通院。 現在10月は腹水の影響からアンモニアの数値が上がり それを下げる為に再度入院、肝性脳症の症状あり。 数値はもう落ち着いてきました。 ですが、腹水は10日で8リットル近くも溜まりそれを抜くの 繰り返しの状態です。 今回の入院中にも静脈瘤からの3箇所の出血が見つかり 吐血を氏緊急手術を受け止血しました。ですが主治医の先生からは 覚悟をしておいて下さいと言われてます。 肝機能が回復してくれば、血管造影、抗がん剤治療の 予定はしているのですが・・とはいっていました。 今は2、3日前から熱が出ており、大丈夫とは言っていますが すごくつらそうでたまりません。熱の原因は主治医の方が言うには 可能性としては肝臓癌が壊死して熱が出ることがあるとのことでした。 父に出来ている癌腫瘍はかなり大きいらしく、 その上壊死した腫瘍の周りに炎症を起こしている 可能性もあるとのことでした。それがいつ破裂するかわからないと。 可能性があるだけかもしれませんが、油断は出来ない状態です。 ですがある事情があり、また父の強い希望もあって退院することが 決まりました。 主治医の方とは熱が続く場合はすぐに病院に来るようにとゆう 約束で許可をもらいました。 ですが、正直退院して大丈夫なのかも不安でしかたありません。 父には最初の切除手術で成功したことになっているようです。 本人はただ、まだ肝臓の機能が回復出来ていないとゆう話に なっています。なので腹水さえ減れば仕事も出来るし、 頑張れると言っています。 しかし、悪くなる一方なので、うすうすは気付いていそうですが・・・ 私は、父の病気を知ったのは家庭の事情で、今月の半ばでした。 何をどうしたらよいのか、全てがいきなりで初めてのことであり、 相談出来る身内もいません。 何か父に出来ること、知識や情報を探しております。 どんなことでも構いません。食事についてや、父の負担を少しでも和らげれる情報やこの癌についてのことなど教えてたでけないでしょうか。 ここの質問コーナーを親切な方から教えて頂きました。 何卒よろしくお願いいたします。

  • B型急性肝炎について

    B型急性肝炎と診断され入院・治療を行い、退院後約2ヵ月の後の血液検査の結果、GOT、GPT、及びγ―GPT値がほぼ標準値であり、HBs抗原が陰性の場合、HBVは体内から完全に排除されて治癒していると考えられますが、このような人が、 1.その後劇症肝炎となる場合はありますか? 2.統計的に普通の人に比較して、なりやすい病気はありますか?(肝臓に関わらず) 当方まったくの素人であり、勉強不足の部分もあるかと思います。その辺も含め、専門家の方からのご回答がいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • B型急性肝炎について

    B型急性肝炎と診断され入院・治療を行い、退院後約2ヵ月の後の血液検査の結果、GOT、GPT、及びγ―GPT値ほぼ標準値であり、HBs抗原が陰性の場合、HBVは体内から完全に排除されて治癒していると考えられますが、このような人が、 1.その後劇症肝炎となる場合はありますか? 2.統計的に普通の人に比較して、なりやすい病気はありますか?(肝臓に関わらず) 当方まったくの素人であり、勉強不足の部分もあるかと思います。その辺も含め、専門家の方からのご回答がいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう