• ベストアンサー

鮭とサーモンの違いについて

鮭とサーモンて違いますよね?? 友達に言うと鮭を外国語で言うとサーモンだから一緒といわれたのですが すし屋でもサーモンと鮭が別にあるので違うと思うのですが。。。 鮭は辛いですし違うと思うのですが詳しく知っている方はいませんか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.6

サーモンは、サケ科の一部の魚に対して呼称される英語です。 つまり、サーモンは日本でいうところのサケ科の魚のの一部、と言っても良いです。 実は、鮭も鱒(ます)も皆同じサケ科です。 つまり、生物学的には全く同じ種類なのです。 トラウト(trout)は、鱒の英語名です。 サーモントラウトは、日本語に直すと鮭鱒であり、得体の知れない魚となってしまいます。 ここ数年で良く出回るようになりましたが、初めてスーパーで見かけたときは、何とまあ気持ちの悪いネーミングだな、と思いました。 恐らく、学術的な知識の無い業者が勝手につけた名前だろうと思ってましたが、調べましたら海中養殖したニジマスのことのようです。 ヤレヤレです。 マスとサケの使い分けですが、海に暮らすことのあるものをサケ、川や湖等の淡水域でしか暮らさないものをマスという傾向がありますが、厳格に適用されているわけではありません。 一般的に、海に下ることのある魚のほうがおいしいですね。 淡水産のものは、エサのせいか、どうしても泥臭くなる傾向があります。 最も美味だと言われておりますのは、キングサーモン(和名:マスノスケ)ですが、出回っているのはほとんど養殖物であり、本来の味とは違っています。 今は旬ですので、シロザケ(英語圏ではDog salmonと呼ばれ、まずいサケとして敬遠されている)の天然物はとてもおいしいです。 もしも天然物の紅鮭があれば、味はこっちのほうが上です。 ひとつ料理のヒントです。 ニジマスは釣堀でも釣れるし、スーパーでも出回っている一般的なマスですが、そのまま焼いて食べてもあんまりおいしくありません。 ムニエルにすると、泥臭さが消えてかなりおいしく食べられます。 養殖でも、釣堀等で鮮度が非常に良い場合は、ごちそうの部類に入るかも知れません。 お試しあれ。

benitier59
質問者

お礼

トラウトサーモンは鱒なのですね!?!? 知らなかったです。 鱒は見た目も鮭と同じなのでしょうか? スーパーで鮭とサーモンが売っていますが 単に輸入物がサーモンで国産が鮭で 鱒はトラウトと明記なのでしょうか? ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.5

「鮭」と「鱒」、「サーモン」と「トラウト」については、 下記をどうぞ。  ↓

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1489621
benitier59
質問者

お礼

トラウトサーモンは鱒なのですね!?!? 知らなかったです。 鱒は見た目も鮭と同じなのでしょうか? スーパーで鮭とサーモンが売っていますが 単に輸入物がサーモンで国産が鮭で 鱒はトラウトと明記なのでしょうか? ご回答ありがとうございます。

  • aruaru_
  • ベストアンサー率27% (103/375)
回答No.4

鮭とサーモンは同じものです。 種類によって、和名(~鮭)と呼ばれるのが一般的なものや 外国語名(~サーモン)と呼ばれるものが一般的なものがあるので、種類によっては大まかに鮭やサーモンと呼び分けられているかもしれません。 お店によっても違うと思いますが、燻製した鮭をスモークサーモンと呼びますが、すし屋やお店では鮭の燻製というよりもスモークサーモンのほうが馴染みがあるので、加工方法などで呼び分けているところもあるかもしれません。

参考URL:
http://www.marimo.or.jp/Maruuo/sake01.htm
benitier59
質問者

お礼

トラウトサーモンは鱒なのですね!?!? 知らなかったです。 鱒は見た目も鮭と同じなのでしょうか? スーパーで鮭とサーモンが売っていますが 単に輸入物がサーモンで国産が鮭で 鱒はトラウトと明記なのでしょうか? ご回答ありがとうございます。

回答No.3

すし屋のサーモンはトラウトサーモン(ニジマス系)が多く使われているそうです。http://www.takenakashoten.co.jp/ishop/index8.shtml

benitier59
質問者

お礼

トラウトサーモンは鱒なのですね!?!? 知らなかったです。 鱒は見た目も鮭と同じなのでしょうか? スーパーで鮭とサーモンが売っていますが 単に輸入物がサーモンで国産が鮭で 鱒はトラウトと明記なのでしょうか? ご回答ありがとうございます。

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.2

 こんにちは。 >鮭は辛いですし  これは、保存のために人工的に塩を振ってあるだけで、元から塩からいものではありません。  基本的には、鮭とサーモンは一緒の物です。  ただ、サーモンに「サーモン」と「トラウト・サーモン」があります。「トラウト」とは「鱒(ます)」のことです。スーパーで、塩の振ってない生鮭の表示ラベルを見られると、低価格のやつは大抵「トラウト・サーモン」って書いてあると思いますよ。  それを区別する意味で、すし屋さんでは「鮭」と「(トラウト)サーモン」を分けているんだと思います。

benitier59
質問者

お礼

トラウトサーモンは鱒なのですね!?!? 知らなかったです。 鱒は見た目も鮭と同じなのでしょうか? スーパーで鮭とサーモンが売っていますが 単に輸入物がサーモンで国産が鮭で 鱒はトラウトと明記なのでしょうか? ご回答ありがとうございます。

  • wagi55
  • ベストアンサー率21% (28/133)
回答No.1

同じです。 辛いのは塩鮭で、加工品です。 ちなみにスモークサーモンは 薫製鮭です。 もちろんお寿司屋の鮭は、生鮭です・・・

関連するQ&A

  • 「鮭」と「サーモン」の違い

    「鮭」と「サーモン」の違い  日本語を勉強中の中国人です。メニューの中の「鮭」という漢字は普通何と読むでしょうか。「サーモン」との違いは何でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • お寿司屋さんのネタでは鮭とは呼ばず、なぜサーモンなのでしょうか?

    お寿司屋さんのネタでは鮭とは呼ばず、なぜサーモンなのでしょうか? 和食なので鮭と呼ぶのが普通なのでは?

  • 鮭のようにサーモンを食べる?

    すいませんわかりにくくて。。 今日買い物に行って、今晩のおかず用に、鮭を買ったはずなのですが、サーモンを買ってしまっていました。  あまり違いもよくわからないのですが、鮭とおんなじように、そのまま焼いて食べても問題ないのでしょうか?ムニエルは苦手なので、できれば、そのまま食べたいのですが。。。ご存知の方是非教えてください!

  • サーモンがトラウトになりましたが

    近くのスーパーの、いわゆる鮭が トラウトサーモンからトラウトに変わりました。 トラウトって日本語では鱒です。マスオさんのマスです。 マスって実はあんまり馴染みがなくて鱒の寿司やニジマスは 有名ですがヤマメやイワナもマスです。 それでもあんまり食べないかも知れません。 皆さんはトラウトって書いてあっても鮭というニュアンスで 購入しますか? 多分ですが今後、回転寿司のサーモンもトラウトになります。 トラウトでもサーモン同様、愛してくださりますか?

  • 寿司ネタ サーモン切り身

    寿司ネタで、高級な盛り合わせのサーモンには皮が付いていないが、低いグレードの盛り合わせの場合は白い皮が付いていることが多いのですが、部位が異なるのでしょうか。また、サーモンとサケ(シャケ鮭)は別の魚でしょうか。

  • サーモン(鮭)の頭は食べられますか

     日本語を勉強中の中国人です。サーモン(鮭)の頭は食べられますか。油っぽいと思われますか。体によいものでしょうか。  もし食べられるなら、普通どのように食べるのか教えていただけないでしょうか。蒸すかスープにするのでしょうか。  ちなみに、新鮮かどうかどのようにわきまえるのでしょうか。目がくぼんでいるのとくぼんでいないのと、どちらがよいのでしょうか。  また、質問文に不自然なひょうげんがございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 生のサーモンは大丈夫?

    鮭は、生で食べると、菌だか虫だかがいて危ない、と聞きました。北海道には、ルイベとかいう、冷凍サーモン料理があるそうですし(冷凍殺菌?) では、回転寿司でよく出てくるサーモンなのですが、あれは大丈夫なのでしょうか。例えば、冷凍殺菌でもして、食材として使われているのでしょうか。 「養殖の鮭だから大丈夫」という、眉唾物の話を聞いたこともあるのですが(そもそも、鮭を成魚まで養殖できるのか?)。

  • 鮭とは何ですか?

    鮭について とてもくだらない質問です シャケ弁当がトラウトサーモン弁当になるかもしれない 「鮭」じゃなくて「鱒」 が使われてる 「鮭じゃなくて「サーモン」 が使われてる 等言われることがあるが そもそも境界線が曖昧なので 鮭とは何ですか? 流通の事情なんかでも扱いは変わると思います 一般論ではなく貴方の意見を具体的にお聞かせください サケ科魚類の内 海に出て大くなって身が赤いのが鮭に分類するとするなら ニジマスも天然降海して大きくなって身が赤くなるので鮭扱い? サケ目サケ科サケ属であるニジマスは良いとしても サケ科ではあるがイワナ属やイトウ属等の ""サケ属""ではない魚まで魚まで降海してしまう 生物学分類で言うならサケ(シロザケ)を主として サクラマス(亜種のサツキマス等含む)、カラフトマス、マスノスケ(キングサーモン) ベニザケ、ギンザケ、ニジマス、カットスロート等の サケ属8種の魚は鮭だが サルモ属であるタイセイヨウサケ(アトランティックサーモン)は鮭とは違う分類? http://www.food.maruha-nichiro.co.jp/salmon/faq/images/bunki_ph01.gif 鮭の中の鮭は元来種であるサケ(シロザケ)であるが 分類図だとシロザケに一番近縁なのがカラフトマスらしい なのでシロザケに次いで鮭と言える魚はカラフトマス? ○○マスという和名が鮭じゃないマスに分類されるなら マスノスケ(キングサーモン)やベニザケ(ベニマス)等も鮭じゃなくなる? 和名ギンマスやベニマスをマス名よりイメージの良いサケ名のギンザケとベニザケで売り出してサケの名で定着したそうなので そもそも和名の○○マスは淡水型っていう意味じゃなかった 欧米の古典的分類を当てはめて何か変なことになったらしい なので和名○○マスは降海するタイプが主流 ほとんど降海してしまう 英名○○サーモンが鮭に分類されるなら サクラマス(英名チェリーサーモン)カラフトマス(英名ピンクサーモン) マスノスケ(英名キングサーモン)等も鮭になる? この場合はサクラマスの存在で引っかかります 元来の鱒であり 鱒中の鱒 鱒の代表種 真の鱒 鱒寿司の材料といえばサクラマス サクラマスが鮭になってしまうと 鮭じゃない鱒とは何ぞやといことになります よく聞く意見は矛盾だらけなので なるべく矛盾がない意見が聞きたいです たとえば (1)しょっぱいのが鮭 (2)身がパサパサしてるのが鮭 (3)考えずに習慣的に鮭とイメージしたのが鮭 (4)食べて鮭だ!って思ったのが鮭 (5)和風が鮭 (6)気分で定義が変わる人 (7)釣りの話や生物的話や食の話などで定義変えている人 こんなのでも構いません 僕は味の違いがわからない人です 生物学的知識もほとんんど知りません 歴史もほとんど知りません 僕のは聞きかじりの情報です 間違いがあれば指摘してください 鮭と鮭じゃない魚の線引きなんてハッキリできないんじゃない? と思いました 個人的にはシャケっていうと身がパサパサして鮭らしいイメージです なのでトラウトサーモン(海水養殖ニジマス)はちょっと違うのは理解できます もちろん同じ種でも天然、養殖、獲る時期、生育環境等でも味が変わると思うが

  • シャケ弁が、サーモントラウト弁当と名前が変わったら

    例の偽装表示問題を受けて、消費者庁では、食材名をより正確に表示するというガイドライン案をまとめました。 それによると例えば、今まで「シャケ弁」は、高価な鮭ではなく海外産の安価なサーモントラウトが使われていることが多いため、そのままでは虚偽表示となってしまいます。 そこでこのガイドラインによれば、今後はそのような弁当に対しては「サーモントラウト弁当」というような表記になるそうです。 業界は(当然ながら)、“消費者が混乱する”“生物学的には同じ種類”・・・と反対していますが、皆さんはどう受け止めますか? 個人的にはメニュー名としては、シャケ弁よりも「サーモントラウト弁当」の方が豪華な印象を受けますが、味わうと、“なーんだ、いつものやつじゃん”と思ってしまいそうです。 「のりシャケ弁」だったら、「のりサーモントラウト弁」ですね。

  • ロックスとサーモンのちがいは?

    ベーグルなどに挟む鮭(主にスモークサーモン)を「ロックス」ということがあるようですが、「サーモンとクリームチーズのベーグル」と「ロックスとクリームチーズのベーグル」のちがいはなにかあるのでしょうか。 「ロックス」の方がスマートな呼び方というだけなのか、あるいは調理方法がちがうのか。教えていただけると助かります。

専門家に質問してみよう