• ベストアンサー

検診でひっかかりました。

先日検診でバリウムを飲んできました。結果は再検査。胃カメラでは何も問題ないとのこと。どういうことなのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2787
noname#2787
回答No.4

X線検査はどのように進められるか 造影剤を用いる場合だと… (1)実際の病変/場所がある。   ↓ (2)そこに造影剤がくっつく(鮮鋭に映し出す)。   ↓ (3)それをX線で写し取る。   ↓ (4)医者の目で読み取る(読影) ↓の部分はアナログ変換(?)ですので必ず誤差が生じます。回りくどく書きましたが、検査の結果は絶対ではないということです。この論点だと、ファイバーであっても同じように書けてしまうところがあって怖いのですが、ここでは書きません(笑)。 ただ、私の扱う領域に限っても、同じ内視鏡、同じ患者さんで、腫瘍が見える医者と見えない医者というのは存在します。ですので全ての検査に過信は禁物だということはいえるでしょう。 『先日検診でバリウムを飲んできました・・・』の検査は、あくまでも『ふるい』にかけるためのものです。ふるいの目の大きさは、医師や医療機関などによってマイナーな差があります。少しでも検査結果に心もとないところがあれば再検査となるんですよ。 最近ではファイバースコープが一般化し、手技に精通した医師が多くなってきたことと、二重造影法の細かな描出の難しさから、『バリウム』を省き最初から、ファイバースコープの検査を勧める医療機関も増えてきています。 結果として『何も問題なし』でしたら『何も問題が無い』ということでいいんです。 以上、いち医師として。

その他の回答 (4)

  • kennedy2
  • ベストアンサー率24% (20/82)
回答No.5

胃カメラの結果が問題なく良かったですね。 よくあることです。 バリウム健診ではちょっとでも気になる部分はすべて再検査に回します。「見落とし」を恐れるからです。false positive(擬陽性)といいます。

mamamamama
質問者

お礼

みなさんお忙しい所の丁寧なご説明ありがとうございました。安心しました。

回答No.3

 検診はスクリーニング検査です。狂牛病を例にとると、牛の解体場で検査を行い、陽性がでたとき、大学の研究室などで精密検査を行います。その結果、たいていは「異常なし」になっています。  検診も同様で、少しでも気になる例は精密検査になります。とくに、X線検査には限界があり、何でも分かるわけではありません。胃カメラは、実際にカラー写真を撮るのですから、かなり詳細なことまで分かります。  このようなシステムになっているのは、がんの見落としを少しでも避けるためのテクニックの1つです。  このようなことを分かりやすく解説している本としては「健康診断・人間ドックに落とし穴あり」(文芸社刊、1,000円)を勧めます。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 再検査の理由は、説明がありましたか? 検診の場合は、結果通知書に胃の絵があってそこに表示があるはずです。  検診での胃の検査は、通常バリウムを飲んでのレントゲン撮影で、所見があれば次に胃カメラとなりますが、胃カメラで検査しているにもかかわらず、再検査ということであれば、理由説明があるはずです。  まあ、検査当日は健康でも翌日からは保証はされていませんので、安心のために再検査を受ける方法もあるでしょうし、自分が納得するのでしたら再検査を受けなくても良いでしょう。  最後は、自分の健康は自分で守らなければなりません。再検査の説明を受けて、判断されても遅くはないでしょう。

  • k_eba
  • ベストアンサー率39% (813/2055)
回答No.1

お疲れ様でした。 私も定期検診で去年まで全て正常なのに9件も異常があると言われ再検査をし 全て正常だったので悔しい思いをしました。 前置きが長くなりましたが本題です。 良くある話です。 病院にもよるでしょうが、 悪く言えば検査をすれば儲かるのです。 良く言えば慎重に検査をしているのです。 また同じ値(血液等)でも正常、異常は分かれるのです。 また有る検査所では血液の検査をして直ぐに違う人の検査をする所も知っています 当然前の人が異常だと次の人も異常です。 等々が有りますので切らないと分からないと言うのが一般論と 少なくとも私は思っています。 ただ私には家族がいますので家族のために2次検診にいきました。 御清聴有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 胃がん検診で疑問

    市の胃がん検診で バリウム検査の結果 要精密検査となり 近くの病院で 胃カメラ検査の結果 組織検査で ステージ4と言われました  大きさは5mmとのこと          入院は 1~2週間  その前に 更に詳しく検査をしますと言われて 再度胃カメラ検査しましたその結果 なんと消えてしまって わからなくなってしまった・・・と言われました    えええ~~~そんなことってあるのでしょか?                更に 三か月後にまた胃カメラ検査をしましょうと・・・・・              家族は 他の病院で セカンドオピニオン受けた方が良いと・・・三か月も待たないで・・・なんだか気持ちがすっきりしないでいます     胃癌に詳しい方 アドバイスを  お願いします

  • バリウム検査の事で是非教えていただけますか?

    母が市の検診で「超音波エコー」「大腸の検査」「バリウムでの検査」 を先日行い・・郵送にて「バリウム検査の結果精密検査を・・」 ・・・という手紙が届きました。 私の場合は過去に「十二指腸潰瘍」で入院した経験があり、 「これからバリウム検査をするときが来ても、ひっかかるよ!」 ・・と医師に言われていた為「胃カメラ」をずっとやってきています。 先日も1年ぶりに「胃カメラ」・・(しかも最新式の鼻から入れる) をやって、実に楽にできたなぁ・・と思っていました。 ■母の場合、市の検査結果なので・・少しでも楽に、辛くないよう  自分の行っている病院に連れて行き(鼻からの楽なカメラ)をやるのが良い・・と思うのですがそれでも勿論良いのですよね?? (母はちなみに自分の行っている病院にもお世話になり診察券もカルテもある状態です・・足の痛みで項目は違うのですが・・) ■あと、一番気になることは、「胃カメラ」は直接胃の中を診る。  「バリウム」は胃の大きさで色々と判断する・・。 と聞いているのですが・・ここ数年「バリウム検査」の経験がない 私にとって「バリウム検査」でひっかかる事は、イマイチ私の知識不足で・・。 つまり「胃カメラ」をして下さい!・・ということは 「バリウム検査」の結果・・検査した「医師側」にとって どのような症状や、どのような事がわかったために 「胃カメラ」をして下さい!ということなのかがわかりません。 「バリウム検査結果」でどうなると・・もっと詳しくわかる為の 胃の中を直接診る「胃カメラ」をやらなければならない事になるか??の理由や、考えられることを是非詳しく知りたいのです。 どなたか詳しくお判りになる方「たぶん、こうだから胃カメラを・・」 など・・いろいろ教えて頂けたら非常に有り難いです。 どうぞ宜しくお願い致します!!!

  • 胃がん検診結果

    先日母が、バリウムによる胃がん検診を受けましたが、今日検査結果が届き、 部位:幽門前部全周 所見:充満不良 精密検査内視鏡をして下さい。 と記載されていました。 母は1年前に十二指腸潰瘍にかかっており、その跡かなとも思いましたが、診断結果Dとあり、不安に思ってます。 近い内に病院で胃カメラ検査をする予定ですが、今不安で、充満不良について詳しく分かる方、良かったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 胃検診

    先日集団の胃癌検診でバリュームを飲んでX線検査をしました。 2週間後異常あり最寄の医療機関で再検査してください。の通知が来ました。その内訳として胃の中ほどにフレツケと書かれていました。 フレツケとは何でしょうか。教えてください。よろしくm(__)m

  • 集団検診率が低いのはバリウム検査のせいでは

    よく市町村の集団検診などで、X線バリウム検査が行われていますが、今のバリウム検査は昔に比べれば飲みやすくなったものの、やはり抵抗がある人は多いと思います。最近では、ペプシノーゲン法による血液検査が可能となっていますし、コストの面でも安いと言われていることから、まずはペプシノーゲン法による検査を行い、それで陽性であればバリウム検査なり、胃カメラ検査をした方が効率的だと思うのですが、どうして一部の自治体でしか行われていないのでしょう。 スキルス胃癌の発見であればバリウム検査は有効ですが、何かと受診者に負担の大きいバリウム検査は集団検診ではやめるべきだと思いますが、皆様はどう思われますか。

  • 胃カメラ検診の結果…

    こんばんわ。 職場の健康診断(バリウム検診)の結果、「至急、胃カメラを飲んでください」との報告があり、そのとおり 胃ガンの心配を抱えつつ…と言いますのも胃部不快感はいつものことですので…胃カメラを飲みました。 結果、胃潰瘍も何もなし、只「胃の粘膜のしわが人より多い」とのことでした。胃カメラの苦しさが逃れた喜びで、その意味を聞くのを失念いたしましたが、しわが多いということはどういう意味を持つのか、ご存知の方ご教示下さい。

  • 胃検診で、「石灰化像」がある、とは・・・

    先日検診で胃のバリウムを飲む検査をしたところ 「石灰化像」ありのため要精検、との結果でした。 石灰化像のある部分は、胃の形をアルファベットのJに例えると、 縦線の左側、上下では真ん中より少し上当たりです。 「超音波検査をお勧めします」とも記入されていました。 調べてみたのですが石灰化というと、 乳がんについての情報がよく出てきますが 胃の近くではよくわかりませんでした。 どのような病気が考えられるでしょうか? また次の検査のために何科に行けばよいでしょうか (内科か消化器科でしょうか)。 自分では特に胃の近くで調子が悪い感じがなかったので不安です。

  • 市の健康診断で、胃の検診でバリウムを飲むというのは

    市の健康診断で、胃の検診でバリウムを飲むというのは、胃カメラはやらないタイプですか?

  • 開腹手術経験者のバリウム検査

    腸閉塞に関する質問です。 5年ほど前、小腸に穴が空いて開腹手術を行いました。 そして今回、初めて胃部検診のため、バリウム検査を行うはずでした。 しかし検診を担当された医師から、バリウムは腸閉塞を引き起こす可能性があるので、やらない方が無難と診断され、胃部検診は行いませんでした。 (そこでは胃カメラの検査は出来なかったため、胃カメラもなしでした) 腸閉塞の可能性は、手術した病院でも聞きました。 しかし、バリウムは避けるように、とは言われていませんでした。 この5年間のうちで、腸閉塞の経験は、術後の最初の食事(入院時)のみで、退院後は一度もありません。 会社の検診では胃部検診も行うことになっており、今後も毎年バリウム検査が組み込まれていますが、私はバリウム検査をパスした方がいいのでしょうか? それとも、バリウムを飲んでもいいかどうかは、手術した病院に確認を取った方がいいのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • バリウム検査結果について

    基本検診にて胃透視(バリウム検査)を行った結果、穹隆部隆起性病変の疑いあり、との通知がありました。胃カメラをうけるつもりですが、どのような症状なのか教えてください。

専門家に質問してみよう