• ベストアンサー

好酸球が高い

腹痛があまりにひどいので、さまざまな検査をしたのですが 「好酸球」が正常の5倍~6倍あるとのことでした。 腹痛がひどかったので 1週間入院して、今は2倍位に落ち着いてきたので とりあえず退院したのですが、腹痛はまだあります。 いつもではないのですが、特に食事中、食後すぐに痛くなることが多いのです。 入院時にアミラーゼというのも、すごく高かったんですが それは正常値に戻りました。 先生は「アレルギー性」の可能性が高いというのですが・・・。 飲み薬はソセゴンというのを処方されました。 一体どういう病気が考えられるのでしょうか。 先生も「???」って感じで困っているのです。 なので、私の方もどんどん不安になってしまいます。 わかる方がいましたら、どんなことでもいいので教えて下さい。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数18

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blackleon
  • ベストアンサー率57% (269/468)
回答No.3

好酸球については、以前回答しましたのでそれを参考にして下さい(下記参考URL) アミラーゼについてご説明すると、これは膵液、唾液の中に含まれる消化酵素ですから、膵臓疾患、唾液腺疾患で上昇します。これは、アミラーゼ分画(アイソザイム)というものを調べる(血液検査)ことで、どちらが優位に上昇しているかがわかります。その他にマクロアミラーゼといってアミラーゼに血液中の蛋白が結合して大きな分子量となっている状態では、アミラーゼの血液中の測定値が上昇することがあります。 膵臓や唾液腺から分泌されるアミラーゼは尿中に排泄されますから、血液中に増加しているときは同時に尿中のアミラーゼも上昇していますが、マクロアミラーゼは尿中に排泄されず尿中アミラーゼは上昇しません。 血液中、尿中のいずれのアミラーゼも持続的に上昇している時は、膵臓、唾液腺からのアミラーゼが血液中に逸脱していることになりますので、原因疾患がないかどうかを調べる必要があります。 持続的でも尿中に増加していなければ、マクロアミラーゼの可能性が高く、病的な意味はあまりないことが多いと思います。その他にも原因不明で唾液腺型のアミラーゼが上昇する病態があるようです。 今回の症状の可能性として、急性膵炎、慢性膵炎の急性増悪なども鑑別が必要だと思います。アレルギー性の消化器疾患を考えるなら、好酸球性腸炎とかアレルギー性腸炎などという疾患もありますが、頻度的にはまれです。特定の食品の摂取による下痢や腹痛、嘔吐などの症状があり、腸管壁に好酸球が浸潤していることで診断がつき、ステロイド剤がよく効きます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=139304
maron-chocola
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございます。 blackleonさんの「好酸球」の説明のところも読ませていただきました。 すごく勉強になりました。 1週間ほど入院したので尿検査もしたんです。 1日に出したものを全部集めるものと 普通の紙コップに集めるものです。 その検査の結果は異常ないとのことです。 あと膵臓の病気も疑われたみたいなんですが 血液検査では炎症を起こしている結果は出ていないとのことでした。 アミラーゼは入院前はすごく高かったんですが 入院5日目は通常に戻ったそうです。 先生からは、胃カメラの検査の時に 「もしかしたらアレルギー性の胃炎の可能性もある」 と言われたんですが、10000人に1人位しかいない病気らしく、 先生も首をかしげていました。 入院したら好酸球が一気に減ったので 入院前によく食べていて、入院してから食べていないものはないかと と聞かれて、考えてみたのですが 「ファンケルのサプリメント」くらいしかないです。 ビタミンCとコラーゲンドリンクは毎日欠かさず飲んでいました。 もう5年は飲んでいると思います。 こういったもので今まで平気だったのに 急にアレルギーがでることがあるのでしょうか? 腹痛・吐き気は食後、食事中におこることが多いのですが。 痛み出した最初は(10月はじめ)には 下痢も続いていました。 長くなって申し訳ございませんでした。 何かご意見がありましたら、 どんなことでも結構ですのでよろしくお願いいたします。

その他の回答 (3)

noname#1595
noname#1595
回答No.4

わたしも、好酸球の値が多いことがあります。 この値が高いと、アレルギーが疑われるようです。 わたしの皮膚炎は、アレルギーによるものとされています。 これは、子どもの頃からなので困っています。 季節の変わり目にひどくなります。 春は、鼻炎にもなります。 ソセゴンというのは、痛み止めとしてもらわれたのですね。 どうしても不安なら、別の病院でも診てもらわれるといいでしょう。

maron-chocola
質問者

お礼

ご意見をありがとうございます。 私も子供の頃からアレルギー体質で、 アトピーで今も治療しているんです。 食べ物でも、魚で麻疹が出たりするので そういうのも関係あるのかもしれませんね。 ソセゴンは一時的な痛み止めでもらいました。 ただ、強いお薬なのであまり飲みつづけることができないとのことです。 常に痛いわけではないので、 あまり気にしないように頑張ろうと思います。

  • ferr
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.2

断片的にしか分からないのですが、アミラーゼ高値を示す疾患には、 流行性耳下腺炎、膵炎がありますよ。  あと好酸球が増加する疾患はおおくありますが、アレルギーのほか、寄生虫疾患でも高値になります。  参考までに・・・

maron-chocola
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 寄生虫の可能性はかなり低いと言われました。 長くて2、3週間の痛みらしいんですが もう1ヶ月も続いているんです・・・。 アレルギーとなると、特定するのが難しいのでしょうか? また何かわかりましたら、是非アドバイスをお願いいたします。

  • kexe
  • ベストアンサー率30% (58/189)
回答No.1

えっと生物の研究をおこなっているものなんですが 若干わかることがあるので回答します 好酸球はその先生のおっしゃるとおりで たとえば花粉症でしたら花粉を吸った時に増えます あるいはある種の食べ物に対してアレルギーをもっているのであれば それを食べた時になどにも増えます つまり好酸球はアレルギーをもっているのであれば そのアレルゲン(アレルギーをおこすもの)にふれた時ふえるものなのです。

maron-chocola
質問者

お礼

貴重なご意見をありがとうございます。 食べ物は「ひかりもの」のお魚、かには食べると蕁麻疹がでるんです。 でも、すごく注意して絶対に食べていないんですよねぇ・・・。 蕁麻疹が出ないとしても、何かアレルギーがあるのかもしれませんね。 突然にアレルギーになることもあるのでしょうか・・・。 また、何か知っていることがありましたら教えて下さい。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 好酸球について教えてください。

    先月、好酸球性血管性浮腫?という病気?にかかりました。いきなり、足の裏・甲がむくみ、痛みもがあり、立っているのがつらいものでした。血液検査の結果で白血球中の好酸球の数値が高く、通常5%くらいのものが35%まであがっておりました。ステロイド剤を処方してもらい、1週間飲んだら足のむくみと痛みがなくなりましたので、服用をやめました。 1ヶ月たちまして、血液検査をしたところ、まだ、好酸球が20.6%もありました。 町の診療所の先生は、”原因も不明だし、今のところ、痛みもなく好酸球の数値のみが異常値だから、大丈夫でしょう。”とのことでしたが、、、好酸球性血管性浮腫というものがあまり知られていない病気とのことで、大丈夫かどうか不安です。このまま放っておいて大丈夫でしょうか?

  • 好酸球について。

     過去のものを参照させてもらいましたが、少し心配なので私の場合はどうなのか詳しい人に見てもらえれば幸いです。  今、20歳になるんですが、10歳のころぐらいから好酸球胃腸炎という病気にかかっています。字のごとく血中の好酸球の割合が増加して腹痛を起こすものです。医者には今は、根本的な解決策がないということで、プレドニゾロンというステロイド剤を症状が出た場合処方してもらっています。ここ数年は、症状が出た後、およそ3ヶ月の治療を行い、好酸球の値が標準に戻ります。でも、およそ1年後に再発(?)って感じです。  最近では血液検査で53(標準3以下)という値が出ていました。かなりの高値だと私は思うんですがどうでしょうか?また医者が言うとおり完治はしないものなんでしょうか?

  • 好酸球が高くて心配です。

    28才女性です。 週明けから突然の激しい頭痛(偏頭痛?)、胃痛、吐き気、下痢、微熱があり、近所の診療所で尿検査をしましたが、異常なく、胃薬を処方されましたが、おとついぐらいから両足全体に筋肉痛の様なしびれを感じる様になり、血液検査を受けました。 検査結果は、 「好酸球」が基準値が1-5に対して「15.0」、 「好塩基球」が基準値が0-1に対して「2.0」 とかなり高い数値となりました。 それ以外は全くの正常値(白血球数も)であったため、とても心配しています。 先生の話ではアレルギーや寄生虫などであがるとのことですが、私はアレルギーもアトピーもぜんそくも花粉症ですらかかった事がないのです。 気になって、昔受けた血液検査の結果の好酸球をみたところ、昔のデータですが、 97年6.9、98年12.0、 と年々増加している様な気がします。 色々ネットで調べると、慢性白血病や転移がんなどが原因で増加するなど、とても怖いことが記載されていてとても不安です。そういった恐ろしい病であるかどうかについては大学病院などで精密検査をしてもらうしかわからないのでしょうか。

  • 好酸球性肺炎と副鼻腔炎

    今年の10月に副鼻腔炎と診断されました。 それまでにも鼻茸があると言われたことがあったんですが、レントゲンを撮ってみたら両頬まっしろで「結構ひどいですね」と言われました。 エリスロシンと、エンピナース、アレグラを処方され、1ヶ月飲み続けて再度レントゲンを撮りましたが、ほぼ変わってないと言われました。 手術を勧めますとのことで、紹介状を書いてもらいましたので、来年の1月に神尾記念病院に行く予定です。 ネットで調べると、副鼻腔炎というのは好酸球の浸潤によるものもあると書いてあり、さらに鼻茸に関しては好酸球性の場合は手術しても治りにくいそうです。 私は5年前に好酸球性肺炎で3週間弱入院したことがあります。軽いですが喘息もあります。 今の担当医とは、好酸球について話をしたことはありません。 前向きに手術を受ける気持ちになっていたのですが、好酸球性は治りにくいと書いてあるのを見て、「手術してもすぐ再発するのか…」とちょっと弱気になっています。 好酸球性副鼻腔炎と診断された方、手術をされた方の体験談や、お詳しい方からお話を聞けたらなと思っています。 よろしくお願いします。

  • 幼若好酸球が0.3 後骨髄球、骨髄球

    先日血液検査をしました。心臓の徐脈と、肝臓機能がどうなっているかが、目的でしたが、一緒に好中球やリンパ球、単球、好酸球、塩基球もしらべてもらってました。全て、正常比率での分布でありましたが、幼若好酸球比率がつうじょう0なの0.3とでてしまい心配になりました。先生は、このことには特に触れず、みな正常ですね。といいましたが、じぶんでしらべてみたら不安になりました。白血球数3.6.血小板数210.赤血球数4.54.ヘモグロビン14.1.LD156です。白血病や骨髄性なんとか症、←すみませんあまりきいたことないので。は血液検査の結果である程度、予測できるのでしょうか?幼若好酸球比率にかをしても、先生もなにも言わず、検査結果表にも、チェックが入っていないのできにしすぎですか?幼若好酸球は血液中にでることはあるのですか?0.3パーセントでしたが。好酸球数は72で、基準値内でした。自覚症状はいっさいありません。血液内科を受診するべきですか?

  • 好酸球が高い2

    以前にも同じ質問をしたことがあるのですが どうしても気になるので、また質問してみました。 どうしても好酸球の値がだけが低くならないのです。 一番高いときが(11月中旬)30%、一時期は14%まで下がったのですが その後、検査をするたびに上昇して、先週はまた23%になりました。 腹痛がひどかったので、整腸剤と抗生物質を飲んでいました。 腹痛も随分傷みはなくなったし、抗生物質はもう飲まない方がいいとのことで 今は整腸剤だけです。 他にはおかしい所が全くないのですが・・・。 もともとの値が高いのでしょうか? アトピーだからでしょうか? 私が気にしすぎなのでしょうか?

  • アレルギー 好酸球?リンパ球?

    こんにちは。 だいぶ恥ずかしい質問かもしれませんが、聞かせてください アレルギーについてなのですが、 私が昔本で得た知識では、以下のように思っていました。 ------------------------------------------------------- 白血球は大雑把に分けると、顆粒球、リンパ球、単球の3種類。 顆粒球は交感神経系が優位になると増加し、 リンパ球は副交感神経系が優位になると増加する。 アレルギーはリンパ球が強く働きすぎるのが原因。 そのため、リンパ球を抑える?ステロイドや、 交感神経系を刺激する薬などを使う。(相対的に副交感神経系の働きを弱める) ------------------------------------------------------- と、以上のように思っていました。 しかし、アレルギーが起こると好酸球が増加することを最近知りました。 好酸球は顆粒球の一種ですよね? とすると、上記の知識は間違っていることになると思うんですが、 実際に私自身がアレルギー症状が起きた時、上記のような薬を使って症状が和らいだのですが、 それはなぜでしょう? 顆粒球が原因なら、交感神経系を刺激したらますます苦しくなるはずですよね? 知識のある方には大分馬鹿げた質問かもしれないのですが、 どうしても気になるので知りたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 好酸球多すぎによる熱や下痢について

    大事な人(30代女性)が好酸球が多い事による下記の症状になっています。 赤い血の下痢→咳→熱といった感じに遷移しています。 ネットで調べてもこれといった解決方法が見つからず困っています。 好酸球性肺炎とかちょっと怖い感じの病気があり不安になっています。 好酸球を何か減らす対策や普段から気をつける事はあるのでしょうか? 家族に移らないので風邪ではないのは確定的でしょうし、アレルギー検査は全て行ったが何もなし、好酸球の値は通常5か6%ぐらいが、10%ぐらいあると言われたそうです。好酸球対策でお医者さんから渡された薬を飲んでも気持ち程度で殆ど効果がなく、発熱までに至っています。少し前には、溶連菌にかかっていますし、普段からリンパの流れも悪く冷え性であまり体が強い方ではないので心配です。

  • 白血球の中の好酸球

    私の友人が 白血球の中の好酸球というのが 一般の方のmax値の2倍という結果。 ということで悩んでいます。 おわかりになる方、教えてください。

  • 鼻汁好酸球と血液検査

    小学生の子供です 先日耳鼻科へいったところアレルギーの検査をし 鼻汁好酸球が+3と言われました そこの病院では何のアレルギーかはわかりませんと言われ とりあえず今は点鼻薬をもらって使っています 他の病院で血液検査してもらったほうがいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう