• ベストアンサー

2歳の甥っ子が『自閉症』の疑いがあると言われてしまいました。

過去にこのように診断されたにも関わらず健康に(自閉症ではなかったということ)育っている子供さんはいるのでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4mama
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

ご期待に沿えるかどうかわからないですが まだ2歳なので診断が微妙な感じはしますが、ありますよ。また後に自閉と言われる逆の場合もあります。医師が変わると診断も変わりますし、限りなくグレー(医師的にあやしいがペーパーではまだはっきり診断できない)の子もいるし、ただ完全な自閉症です。と言われる子もいるのですが、今の時点では、決めるのは早いと思います。もしはっきりさせたいのなら専門医に行ってみては?

その他の回答 (6)

noname#14701
noname#14701
回答No.7

No4です。 わたしのところの子供も、自閉性障害との診断をもらったことがあります。 そのとき、動揺しすぎたのでその反省として.. もし、再度 自閉症とか、自閉性障害とか言われたら、 その診断結果(自閉症と言う言葉)に注意が向きがちなのですが、 どの程度自閉的傾向が強いのか 診断された根拠は何 発達テストの詳しい結果をもらえるか とかを聞かれたら、後々の参考になると思います。自閉症と一口に言ってもさまざまなので。

mei1130
質問者

お礼

みなさまありがとうございました。

  • pyonb777
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

現在自閉症やアスペルガー等の発達障害に関して過敏になっていることもるので、疑いがあるというだけで「自閉症」の言葉を使うことは少ないと思われます。 過去(10年以上前)の話しの場合、診断されても健常でお育ちになっているお子さんもいたと思います。 (現在のように知識が浸透していなかったので…) 自閉症の疑いがあると言われたのは、保健所などの保健士なのか、発達相談員などの心理職なのか、小児科医なのか、小児精神科医なのかわからないので、もし保健士さんに言われたのであれば、専門の心理士、又は病院に行かれ 発達検査を受けられた方がいいと思います。

noname#21649
noname#21649
回答No.5

「孫が自閉症と医者に言われた」と子供からヒステリックな電話が夜かかってきたので.翌朝近所の医学図書館に篭ること2時間。 診断関係のコピーを持って.昼に子供の家を訪ねて.「誤診だった」ことを説明して.家に戻ったのは3時くらいだったかな。 とにかく疲れた。

noname#14701
noname#14701
回答No.4

A診断自体が間違いだった(疑い、といわれたがその後、自閉的特長がないことがはっきりした) B自閉的特長を持ちつつ、それが じょじょに薄まって順応していき、 自閉症とわからない感じのおとなになっている 前者の例をお尋ねかと思いますが、いらっしゃるようです。

回答No.3

ウチの息子は風邪で小児科にかかったとき ADHDの疑いと言われました。 一日、眠れないほど心配になり、 翌日、地域の信頼できる保健師さんのところに行き、 打ち明けて泣いてしまいました。 そのお母さんの気持ちよくわかります。 息子はその後、市の専門医に見てもらい 少々、言葉が遅いものの異常なし。でした。 町医者はちょっとみただけで すごい疑いをかけるなぁ。と、思いました。 まずは落ち着いて 市などの育児相談に行かれてはいかがでしょうか。 2.3歳児は成長の幅が大きいので簡単には判断が できないそうです。

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.2

「疑いがある」ということは確定診断ではないということでしょうから, のちに自閉症でなかったことが判明することはありえます。 ですが,これは自閉症が「治る」ということではありません。 ある程度発達経過を見守っていかないと 他の発達障害や正常な範囲の発達の遅れと判別のつかないことがあるということです。 満3歳以前から特有の徴候を見せていることが自閉性障害(=自閉症)の診断基準のひとつになりますが, 満3歳以前の段階で確定診断を下すことは難しいようです。 できれば児童精神科の専門医に相談なさることをお勧めします。

関連するQ&A

  • 自閉症児について調べています。

    公立の保育園での自閉症と思われる子どもの受け入れ、医師から自閉症または、ADHDと診断されている子どもの受け入れ、対処方法、保育指針についてわかる事があったら、教えてください

  • 自閉症疑い

    子供が自閉症なのかなと疑っており、毎日調べております。 子供が2歳の検診の際に言葉の遅れがあり、保健師さんから2歳1ヶ月頃『その後言葉はどうですか?』と電話がきました。 言葉がなかなか増えていなかったので、後日保健師さんに相談しに行くことになりました。 保健師さんから親に問診があったり、保健師さんが子供に積み木やろうかといって積み木を出してもうちの子供はやろうとせず、アンパンマンの型はめのおもちゃもやろうとせず、保健師さんがこうやってやるんだよと、型をはめるとやだと言って、どかしてしまいました。積み木は自分の気が向いたときにやりにきて積んでいました。うちの子供はその部屋で他のおもちゃが気になったりしてうろうろしていて、その場にあった親や保健師さんの靴を並べていたり、棚の扉を開け閉めしたりしていました。これは私の調べる中で自閉症疑いのある行動であったので、やめてくれよーと思っていました。 保健師さんからの応答の指差しの要求も無視。 その頃の言葉は、ママ、パパ、抱っこ、立って(抱っこを立ってしてほしいとき)、まんま、やだ、バイバイ、なにー?(意味もわからず言ってそう) 、おかえりー くらいでした。おかえりーに関しては発音が曖昧ですし、母親にはよく言ってくれます。父親にはたまに。笑 保健師さんから発達支援センターへ子供と一緒に来てみませんか?と提案され、来月から週に1回行く予定です。保育士さんと音に合わせて遊んだりするらしいのですが、うちの子が一緒にやるかどうかは正直不安でしかないです。 自閉症の特徴である行動としては ・ミニカーやアンパンマンの乗るタイプの車のタイヤをまわすのが好き。床に寝転びながらタイヤの動きをみている(乗るタイプの車に関してはたまに乗って、遊んだりする) ・好き嫌いがある(偏食とまではいかないと思う) ・おもちゃの遊び方にこだわりがある などです。 親に追いかけられて、くすぐられる遊びが好き。 親を乗るタイプの車に乗せて遊ぶのが好き。子供は後ろから押す笑 絵本は好きで、最近は一人でみたがる。指差しや言葉を教えようとすると嫌がります。自分が読んでほしいときは親にもってきます。 テレビ等をみていても、共感の指差しはなし。トーマスが好きで、トーマスをみると『あっ』とは言います。だが親の顔はみていない。 悪いことをしようとするときは親の顔をチェックする。こちらがニヤッと笑えば子供も笑う。 まんまだよ、お風呂だよ、立って、座って、ちょうだい、などの、家での簡単な指示は理解しているようです。片付けもないないするよと言うと親と一緒にやってくれるときもあります。 食事はスプーンは上手に使えますが、気分で手掴みのときもあります。フォークは使いたがりません。 おむつ替えやお風呂で足を洗う時は足を左右交互に出してやらせてくれます。ズボンを履く時も。 両親が横に並んで、おいでーと言うと、父に行くフリをして、母に行ったりします。笑 今のところ、道順やスケジュールへのこだわりはありません。 感覚的なところでいうと、帽子は嫌がります。たまにかぶってくれますが。 爪切りや散髪も嫌がります。爪切り散髪は寝ている時にやってます。 ダメの指示の理解はしているようです。やだと言われ従わないときもありますが。笑 最近はやだが増えてきてます。ご飯の時もご飯を机の上に出されたら、とりあえずやだ。やだと言って、少ししてから結局それを食べ始めたり笑 お茶飲む?ときいてもやだ。歯磨きするよーと言ってもやだ。とりあえずやだが多いです。 保健師さんからは言葉の遅れよりもコミュニケーション的な部分に問題があると言われました。一緒になにかをやらないとか。確かに家で一緒にこれやろうと言っても、自分の興味のないことだと一緒にはやりません。 運動面ではボールを投げるのは左右どちらの手でも上手です。ただボールを蹴ることはしません。 階段は手を使いながら。降りるのは最近嫌がります。 買い物に行くと手は繋ぎますが、走りたくて仕方ないようです。たまに危なくないところで手を離すと、こらーと言われると大喜びで走っていきます。笑 母親のことが大好きみたいでちゅーばっかりしてます。 模倣?に関してはできます。もしもしとか、美顔ローラーとか、音の真似もできます。歌も真似して歌おうとします。 お絵描きはクレヨンだと殴り書き、それ以外だと丸のようなものも書いてます。 クレヨンを使う時は、一度ケースから全部出してからがいいみたいです。 応答の指差しはやりたがりませんが、最近は絵本の動物のページでひとつひとつ指を差しながら一人で読んでいます。わんわんだけ合ってる。あとは訳の分からない喃語。笑 自閉症の子供を育てている親御さん方はこのような言動をどう思われますか? 自閉症といってもその子によって色々なパターンがあるのはわかっています。 最近は自閉症なんだろうなと思い、覚悟も少しずつできていますし、まだわからないよなと思ったりもします。 健常児を育てている親御さんもうちの子もそういうのあったよとかあれば教えて頂きたいです。 保育園、幼稚園へはまだ行かせてません。同じとしの子供とも会う機会はほとんどありませんでした。 みなさんコメントよろしくお願いします。

  • 自閉症の甥っ子と家族についてです

    私には自閉症スペクトラムと診断された小学2年生の甥っ子がいます。知的障害はありません。 義妹はすごく望んで産んだ子なのに、なぜか甥っ子のことを放置ぎみです。 反面、高校1年生の長女にはベッタリです。 毎週末2人でお出かけ、服装や忘れ物チェックは当たり前、日用品や洋服など溢れるほど買っています。 甥っ子はといえば夕食の支度と一緒に寝るくらいで、かわいいと言いつつ同居している母に任せっきりです。 母は通級やスポ少等の送迎から、持ち物の準備、宿題の手助けなどをしていますが、母当人は嫌なわけではなく自ら自閉症について勉強したりしています。 ちなみに弟は平日休みですが、年に4回くらいは甥っ子を遊びに連れて行っています。 ただ母も高齢になりリウマチを患いましたし、甥っ子のことがとても心配です。 遠方に住んでいる私にでも何かできることはないのでしょうか? 私としては、弟夫婦に真面目に甥っ子と向き合い理解しようとしてほしいです。

  • 自閉症疑いの0歳児の保育所入所について

    0歳の子どもを育てています。生後すぐより大変育てにくい子で、自閉症、発達障害などを疑っています。近親者に自閉症児がおり、可能性はかなり高いです。 現在育てる上で困っていることは原因不明の大泣きで何しても泣き止まない時がある、ミルクを飲むときに暴れる、機嫌良くいられる時間が短い、起きている時は大抵唸っている、抱っこしても大暴れで叩いたりひっかいたりする、抱っこしにくい、睡魔時間が短い、寝つきが悪く、添い乳か抱っこ紐でスクワットしないと寝ない、などなど書き出すと他にも書ききれないくらいあり、私自身が参ってしまっています。医療機関なども受診していますが、まだ0歳ですので様子見状態です。 現在育休中で、来年度4月から復帰を考えているのですが、その時点ではどのように成長しているかわかりません。そして、何かあったとしてもまだ診断の下りる時期ではないです。 候補の保育所は公立で障害児保育もしているようですが、診断おりてないと障害児枠では入れないですし、かといってあまりに扱いにくい子なのでこの状況を黙って入所(入れたとして)して保育所に迷惑かけたり、退所を促されたりしないかと心配です。 育休を延長してもう1年とることも可能なのですが、日中子どもと2人きりの生活は、子どもにとっても自分のメンタル的にもかなり良くないと思いまして、今後どのような特性が出るかわかりませんが、できるだけ集団の中に入れて多くの刺激を与えてあげたいと親としては考えています。 こういう子どもでも保育所は入れるでしょうか。 保育所関係者の方、同じような状況だった方など、ぜひアドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 自閉症の疑いあり。

     2歳5か月の娘を持つ母です。  先日、言葉相談していた 保健所より、自閉症の疑いがあるとの事で(言葉を遠回しにしてるだけだと思います) もっと大きな療育も出来る病院を紹介されました。  正直言うと、「自閉症じゃないか?」と、疑っていたので はっきり自閉なんだと分かった分、だからかぁ・・・と、娘の行動に理解 出来た分もあるし、また娘の将来を思うと・・・・涙が出てきて 止まらなくなります(涙) 勿論、立ち止まってる時間は無い、前進あるのみ!なのは 分かってるのですが、心が付いてきません。 症状に個人差があるのは分かっていますし、得意・不得意な分野も 違うので、どう伸ばしてあげられるか?本当に伸ばしてあげられるのか? とにかく不安でいっぱいです。 また、世間からの冷たい目が痛いと言うか、「まだしゃべれなの?」 「変な子ねぇ・・・」みたいな世間の目とか、娘がパニックを起こしてしまった時 の事を考えると外出もできません。  自分の心に余裕がなくて 考えてしまう事はマイナスな事ばかりです。 こんなダメダメなお母さんですが、「自分はこうやって頑張れたよ!」など 私にアドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 自閉症の疑い、また語りかけは必要か否か。

    こんにちは。現在5ヶ月の男児の母親です。 息子に気になる行動があります。 ・視線を合わさない ・よく寝る。ミルクの時間も飛ばすぐらいよく寝る ・頭の成長が早い ・頭をよくふる ・ビニール袋のカサカサ音に怖がるそぶり 自閉症と判断するにはまだ小さいことは承知してますが、このような症状でのちに自閉症と診断された方、 また自閉症ではなかった方の体験談お持ちでしたら せひお聞かせください。 毎日とても辛いです。 それから、ティーチのプログラムでは自閉症の子には あまり話しかけない方がいいと書かれてありますが、 他の本には話しかけたほうがいいとも書かれてあります。 息子に語りかけていった方がいいのか、またあまり 語りかけない方がいいのかも迷ってます。 どなたか、体験談、またアドバイス宜しくお願いします。

  • 子どもの自閉症がなぜ急増しているのでしょうか

     一児の母です。  最近、子どもの自閉症が多いと聞き心配しています。少なくとも20年ほど前には子どもの自閉症を診断できる医師は私の住んでいる所にはおらず、大学病院でも診断が難しかったと思います。最近は子ども人口の2%の割合で自閉症と診断されているようですが、なぜこのように増えているのでしょうか。  私と夫は40歳で、高齢ですがもう一人子どもが欲しいと思っているのですが、最近、インターネットで母の年令が高いとダウン症、父の年令が高いと自閉症の発症率が高いと書かれており、妊娠をためらっております。

  • 自閉症って・・・。

    ご存じの方教えて下さい。 息子が今2歳10ヶ月なんですが未だに言える言葉が数えて10もない程度です。宇宙語はゴニョゴニョ言ってますが。 心配なので今日、大きな大学病院へ発達で診察に行ってきましたら、目が合わない(家族にはちゃんと視線合わせます)、人とのコミュニケーションをとるのが苦手(馴れた人とはちゃんととります)等の理由で現在自閉症グレーゾーンみたいな診断が出ました。 私には自閉症の叔父といとこの子供(はとこ?)にも自閉症の子供がいてます。 なので自閉症(まだ確定したわけではありませんが)って遺伝するのかなあと気になってます。 実際のところ、遺伝するんでしょうか? 勉強不足で何も知らないので宜しくお願い致します。

  • 自閉症の傾向

    子供が、専門医に「遊び方に自閉症の傾向がでている。」と言われました。 言葉の遅れが気になり、療育センターへ相談へ行ったのですが、20分の診察での診断に愕然としてしまいました。 ショックはありましたが、これから大変なのは子供なのだから、母親である私がしっかりしなければと思っています。 自閉症の子供と向き合うためのアドバイスをお願いします。 また、療育をすすめられているのですが、自閉症の子は療育を受ける事によって本人の心は楽になるのでしょうか? 子供のためになるなら出来る事はしてあげたい気持ちでいます。

  • 自閉症の疑いの子供について

    過去に自身のお子さんに対して自閉症の疑いを持ったことのある方で、その後、問題なくお子さんが成長した方、回答お待ちしています。 疑いを持った時はどんな様子からそう思いましたか。また、現在、お子さんは何歳でどのような気質に育ってますか。 今、2ヶ月半の娘について色々と不安で質問させて頂いてます。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう