• 締切済み

電流計について

電流計には、レンジがありますよね。1mAとか・・・たとえば、1mAレンジにしたときに、0.3mA流したときに、電流系にある分流抵抗には流れませんよね。その理由をレポートで書きたいんですが、先生ちょっと変な方で、原因と結果が違うとうるさいんで・・・誰かちゃんとしたのを・・・・

みんなの回答

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。何か、「ん?!」という感じのご質問ですが・・・ 分流器は電流計と並列につながっているもので、分流器をつなげている場合は、ほとんどの電流が分流器を流れます。 何かご質問に勘違いがあるような気がするのですが。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=13534 まえのご質問 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=163950 で計算方法などは示しましたが、フルスケールに比べて非常に小さい電流を流した時でも、ちゃんと分流器には流れますよ。

関連するQ&A

  • 電流計の計算について

    〔問題〕 定格電流2mA,内部抵抗0.05Ωの電流計で500mAを測定するための分流器の抵抗rを求めよ。 という問題で、答えはr=0.05/249〔Ω〕なのですが、自分の計算では i・・・分流器に流れる電流 r・・・分流器の抵抗 i2・・・電流計に流れる電流 r2・・・電流計の抵抗 I・・・全体に流れる電流 V・・・全体の電圧 とすると V=(r×r2)×I/(r+r2) i=V/r=((r×r2)×I/(r+r2)))/r iはI-i2=(500-2)×10^-3 r=((r2×I)/i)-r2=((0.05×500×10^-3)/498×10^-3)-0.05 という答え(約するのが複雑だったのでそのままにしましたが)だったのですが、 どこらへんが間違っているのでしょうか?

  • 物理学実験

    実験で次のような課題が出されたのですがわかりません誰かわかる人がいたら教えてください。 課題は「測定レンジ30mA、内部抵抗20Ωの電流計で、500mAを測定するには、分流器の抵抗値は何Ωにすればよいか求めよ」というものです。どうかよろしくしくお願いします。

  • 電流計の分流抵抗についてです。

    フルスケール12mA、コイル抵抗160Ωの電流計で、30Aまで計れるようにしたいと思い、分流抵抗を計算したところ、64mΩになりました。 しかし、この抵抗のワット数と、そのワット数の抵抗を作るために、何Ωの抵抗をいくつ並列に繋げばいいのかが分かりません。 分かる方お願いします。

  • 自動車の電流計の装着 分流器?

    車に電流計の追加したいと思っていますが 調べて行くうちに余計に訳が分からなくなってしまった。 装着する電流計はCaebont Automotive社製の(スミス)電流計  たぶん表示が30だけなので±30mAだと思います。 バッテリーの電圧12V 115Aで太い配線をしなくてはいけないので分流器(シャント抵抗)と考えいろいろと検索はしてみたのですが難しそうな計算方法等が出てきて???です。 自分なりには少しは理解できたつもりでいますがよく分からないです。 どの様な分流器を探せば良いのか??? また、デジタルパネル電流計も考えてます。  測定範囲DC±2A 分解能 10mAのデジタルパネルです 両方ともどの様な分流器を使えば良いのか教えて欲しいです。 電気については詳しくはないです。

  • 定電流回路中の分流

    定電流回路(例えばモーター駆動用)中の電流を分流することって出来るのでしょうか? 本来の用途は書くことができませんが、モーター駆動電流を2.5Aとし、駆動電流を10mAだけ分流してLEDの点灯を出来ないかと考えています。 給電電圧を24Vとする定電流回路を組んだ場合、電流制限抵抗(1KΩ程度)+LEDをモータと並列に入れれば出来そうな気もしますが…… 如何でしょうか?

  • 電流計の分流

    電流計の分流についての説明をおしえてください。できれば、フルスケールが1mAのときで・・・

  • 電流値のスケーリング

    電流値をPLCに取り込みたいと考えています. 読み取りたい電流値はDC0~20Aになります. 一般的にPLCのAD変換器の入力範囲は0~20mA又は4~20mAになると思います. 分流器などを用いれば、電流値をスケーリングできるのでしょうか? お分かりになられる方がいらっしゃいましたらご教授宜しく御願い致します.

  • 電流はどこに消えたの

    交流電源(50Hz)をブリッジ整流してLEDを点灯しました。 交流の電流を測ると60mA流れておりました。 LEDに流れる電流を測ると40mAです。 20mAはどこに消えたのでしょう、直流とはいえ整流しただけの100Hzの波形です。 テスターの交流電流の測定レンジで回路に直列に挿入して測定しています。 LEDに流れる電流も交流電流レンジでの測定です。 直流電流レンジではこれより更に低い値となります。 他に電流の流れるところは考えられず、理解できません。 原因若しくは、電流の測定方法について助言下さい。 電流値は概略の値です。

  • 電流の分流について

    2つの抵抗を並列に接続すると電流は分流すると思います。 そこで質問です。 (1)何も接続されていない電線と抵抗を並列接続した場合、  抵抗側に電流は流れますか? (2)LEDと抵抗を並列接続した場合、分流はおこりますか? (3)何も接続されていない電線とLEDを並列接続した場合、  LED側に電流は流れますか?

  • 電流計の内部抵抗の大きさと測定値誤差について

    車の電装品を自作するのに、LEDと抵抗を使用した簡単な回路を自作しました。 その際、抵抗値と抵抗に掛かる電圧から電流値を計算すると約100mAとなるのですが、 実測した電流値は90mA程度と1割も小さい値でした。 (抵抗値62Ω、抵抗にかかる電圧6.3V、電流は200mAレンジで計測) 電流計の内部抵抗によって電流値に誤差が出ることは理解していますが、 測定値にはこれほどの差が出るものなのでしょうか? (抵抗値に換算すると7Ω程になるかと思います) 経験のある方、ご回答のほどよろしくお願いします。 なお、いくつかの方法で試しましたが、 テスターの抵抗値や電圧自体は特に大きな誤差は無いようです。