• ベストアンサー

アロマテラピーの後片付け

こんにちは。以前からアロマテラピーに興味があり、先日、電気式のランプとオイルを購入して、始めました。 そこで疑問に思ったのですが「ランプのくぼみに水を入れ、オイルを数滴たらして加熱し、香りを楽しむ」というのは、オイル売り場や説明書にも書いてあるのですが、そうすると水が先に蒸発して、結局、油分のオイルが残ってしまいますよね。 この残ったオイルはそのつど洗い流して、新しいものを使うべきなんでしょうか。それとも水を足して、まだ楽しめるものなんでしょうか。 くだらない質問かもしれませんが気になるので、こうするのが正しい、とか、自分はこうしてるよ、というアドバイスをお願いします。

  • h_33
  • お礼率77% (44/57)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hitomisia
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.2

アロマオイルは、名前の通りオイルですので、水の様には蒸発しにくいです。 終わった後には、量にもよりますがたいてい油分が残ります。 その際、ランプで、 違うオイルを使う場合ですと、前の香りと混ざりますので、 オイルの組み合わせによっては不快な香りが出てくる事もあります。 ですから、その都度、洗い流した方が良いかと思います。 同じオイルを使う場合でしたら、水を足して使ってもいいでしょう。 ただし、どちらの場合でも、 時間を明けて、また翌日に使う場合には、やはり洗い流した方が良いかと思います。 オイルは「生き物」ですから、時間が経つと酸化してしまいます。 家庭で個人的に使う場合は、香りが気にならなければ、余り気にしなくても良いかも。 ただし、余り洗わずに使うと、ランプにオイルがこびりついて、 汚れがとれなくなりますが…

h_33
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございます。 私は、自分の部屋で始めた程度なので、オイルもまだ1種類しか持っていません。なので混ざるということは今のところありません。 時間を置く時には、新しいオイルを使うほうがよさそうですね。 参考になりました。 だんだんと違うオイルなどにも挑戦してみようと思います!

その他の回答 (2)

  • adelaide
  • ベストアンサー率37% (184/497)
回答No.3

こんにちは! わたしもh_33さんと同じ電気式のランプを使っています。 わたしのは調光ができるタイプなので、常夜灯代わりにしています。 気分がのらない時は、水だけを入れて蒸気を「楽しんで」います。 オイルは種類によって、残りやすいものと残りにくいものがあるように感じます。ラベンダーなどは比較的残りにくく、サンダル・ウッドはずいぶん残ります。これは種類によるものなのか、エッセンシャルオイルの会社の製法によるものなのかはわかりません。しかし、残っているオイルは香りもあまりしませんし、粘度が出てくるように感じます。わたしは同じオイルを2~3日続けて使う場合は水とオイルを足して使いますが、せいぜいそれくらいが限度で、あとは水分と共にゴミ箱に捨てます。ゴミ箱からしばらく香りが漂いますが、やはり継続的な強さはもうありません。オイルの寿命でしょうか? エッセンシャルオイルは恐らく香りの成分だけが水と共に蒸発していくのではないでしょうか? 蛇足ながら、わたしはアロマ・ポットを洗ったことはありません。 いつも拭いています。どうやるかというと、コットンに除光液をつけて拭くと、本当にきれいにとれます。その後ティッシュで拭いておしまいです。 もし初耳でしたら、試してみて下さい。 オマケですが、今ハマッテいるのは、風邪気味の時にユーカリもしくはティートリを焚きます。結構効きます。

h_33
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 オイルによって残り方が違うんですね。私は「オレンジ」を使っているのですが、かなり残っているような気がします(他と比べてないので分かりませんが)。 香りの成分だけが蒸発してゆく…そうかもしれないですね。それで、香りが弱まったときが換え時ということなのかもしれません。 除光液の話は初めて聞きました。試してみます。あと、風邪に良いオイルの話もありがとうございました!

  • mikes
  • ベストアンサー率36% (25/68)
回答No.1

こんにちわ。 私もアロマにはまって結構お勉強しています。 それによると、アロマポットは ・空焚しちゃだめ。(つまりどんどんお水を足して良い) ・洗うものではない。 そうです。 でも私は時々洗います。 ほこりっぽくなったりしてそうだし、 あと時々紅茶や、日本茶の葉(飲み終わってぬれてるやつ)を乗せて 香りを楽しんでるので そのあとは洗ってます。 お役にたてましたでしょうか?

h_33
質問者

お礼

こんにちは。お返事どうもありがとうございます! アロマポットは元来洗わないものなのですね。初めて知りました。 でも、私も時々は洗うと思います。 紅茶や日本茶というのも、落ち着く香りがしそうで、いいですね! 私のアロマポットはお皿の部分が小さいので、難しそうですが、 玄関の上がり口に日本茶の香りがしているお家なんか素敵だなぁ、と 思いました。今後機会があったらやってみたいです。

関連するQ&A

  • アロマテラピーの拡散器を捜しています。

    アロマテラピーの拡散器を購入したいので捜しています。 どなたかご存知の方教えて戴けますでしょうか。 ただ、いくつか希望条件があります。 1)オイルを温めるタイプが一般的ですが、購入したい ものは、水にオイルを入れ、水を循環させることにより 香りを拡散させることが出来るもの。 2)電源は、電池ではなく電気が希望です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ★アロマテラピーって???★

    素人ですが、アロマテラピーってそもそもどういうものでしょうか? アロマオイルで子供の体にオイルを塗って風邪予防って聞きましたがイマイチアロマオイルで風邪予防の意味が分かりません。 様々なアロマシリーズ(お香、ロウソク、オイルを燃やすとか)ありますが、試した事がありません。 経験してる方に聞きたいのですが、アロマテラピーまたアロマオイルなど癒されますか? お薦めなどありませんか? 風邪予防になるって聞いて興味があるのですが、お返事宜しくお願いします★

  • アロマセラピー 香りが強すぎます

    こんにちは!いつもお世話になっております。 寝る前にリラックスしたいと思い、最近アロマセラピーを始めました。 しかし少し香りがきつ過ぎるのです。 オイルの量をごく少量にしてみましたが、それでも少しキツイので。何とかして香りを薄めたいです。オイルですから水で薄める訳には行きませんし・・。どの様にすれば良いのでしょうか? ちなみにキャンドルを下で燃やして使うタイプのポット(?)を使っております。キャンドルも使いたいので、お湯にオイルを垂らす方法は避けたいです。(´;ω;`) もし良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • アロマテラピー・おすすめの香り

    いつもお世話になっております! アロマテラピーが好きで、自宅で入浴剤を作ったり、寝る時にアロマランプをたいたりとその程度ですが 毎日の生活に取り入れています(^^) しばらく、スイートオレンジ・イランイラン・ラベンダー・フランキンセンス・ベンゾインなど甘い香りを好んで選んでいたのですが、 ここ数日はこの中のどの香りもなんとなく「う・・・」とくるようになり、新しく違った感じのエッセンシャルオイルを購入しようかな?と 考えています。 おすすめの香りがありましたら、ぜひ教えてください!! またおすすめブレンドもありましたらお願いします(^^)

  • アロマテラピーについて

    アロマテラピーを始めようと思って、 今 本を読みながら研究中なのですが、 2点疑問が出てきたので、教えていただけないでしょうか。 1つ目は、禁忌についてどれだけ厳密なものなのかです。 色々調べてみて、高/低血圧、生理中、妊娠中の場合の使用不可など、 禁忌事項もたくさんあることが分かったのですが、 これはどこまで気をつけなければいけないのでしょうか? 例えば、低血圧の人は、血圧降下作用のあるイランイランの精油の香りを 嗅ぐことすらいけないのでしょうか? 2つ目は、嗅覚障害者にアロマテラピーは効果があるかどうかです。 アロマテラピーは、嗅上皮でキャッチした香りを電気信号に変えて 大脳辺縁系に働きかける、というのが大まかな仕組みだと思うのですが、 この説明を聞いた限りだと、嗅覚障害を持つ方にはアロマテラピーは 何も効果がないように思えるのですが、実際はどうなのでしょうか? また、精油は表皮を抜けて真皮まで浸透することができる、 ということも勉強しましたが、 嗅覚障害を持つ方でも精油を使ったマッサージなら 効果が期待できるのでしょうか? 祖父が生まれた時から嗅覚障害でまったく鼻が効かないのですが、 以前、嗅覚障害もエッセンシャルオイルで治すことができる、 と聞いたことがあったのでずっと気になっていました。 長文になってしまい申し訳ありません。 宜しくお願いいたします。

  • お香やアロマテラピーをすると頭痛やめまいが起こる

    良い香りのするものが大好きなのですが、お香、アロマ(アロマポットに水を張って、エッセンシャルオイルを数的垂らして下に無香キャンドルを置いて焚く)をすると、どうも気分が悪くなるような気がするのですが、因果関係はありますか? 具体的にはお香は頭が痛くなり(蚊取り線香もです。)、 アロマはなんとなく目が回るような感じの気分の悪さになります。 一度二度ではなく何度もチャレンジしたものなので、関係があるように思うのですが。 アロマは「アロマテラピー+頭痛」で検索すると頭痛を治すためにアロマテラピー というものばかりでアロマテラピーで気分が悪くなる なんてないですよね・・・。 なんとかアロマは続けたいというか、やりたくて仕方ないのですが、どうなんでしょうか。 ちなみに何故かアロマキャンドルは大丈夫です。 できれば経験談ではなくて専門的なアドバイスが欲しいです。

  • アロマテラピーのランニングコストについて教えてください

    不眠改善のため、アロマテラピーを導入しようとしているところです。 ラベンダーのエッセンシャルオイルをアロマポットで焚く方式で やってみようと思うのですが、アロマポットには電気式とローソク式が ありますよね。初期投資は電気式のほうが圧倒的に高いのですが、 電気代とローソク代というその後のランニングコストを考えると、 どちらが安いのでしょうか? ちなみに、私が買おうとしている電気式は、15Wの電球です。電気料金 の計算の仕方がよくわからなくて、1kwhにつき約15円と書いて あったりしますが、15Wの電球を1時間点灯したら、0.015円という 計算であっていますでしょうか? ローソクのお値段はよくわからないので、標準的なものを1時間灯した という前提でお答えいただいてけっこうです。 コスト比較のほう、どうぞよろしくお願いいたします。

  • アロマの良い方法

    電気式と、キャンドル式で最近 アロマにはまってます。 電気式の方は安全ですが 全くといっていいほど香りが立ちません。キャンドル式は程よく香りが出ていいのですがいつも火加減を気にしてるのも…。 いろいろ OKweb内で質問、回答を読ませてもらうと電気式が良いらしいですが、どうも私は納得がいかず、やり方が悪いのでしょうか? 普通にライトの上に少量の水とアロマオイルを6滴くらいたらすんですが…。 それと 毎日 皿に残ったオイルは捨てた方がいいのでしょうか?残ったところに足してはいけないのでしょうか? それからオイルをいろいろ混ぜて使用しても良いのですよね?混ぜる相性の悪いものもあるのでしょうか? 100均で売ってるオイルは合成で体に良くないとは本当なのでしょうか?

  • お香かオイルか

    近頃、流行のアロマテラピーに興味を持っております。 机に向かっているとき柑橘系の香りがしていたりしたら素敵だなぁ、 と思い、必要なものを買ってみようと思っています。 というわけで横浜のロフトへ行ったところ、種類がたくさん (。・x・) しかし大雑把に分けるならお香系かエッセンシャルオイル系のようです。 部屋は約13畳です。この13畳全体に香りを行き渡らせたい場合、 お香かオイルか、どちらの方がコストパフォーマンスが良いでしょうか? ちなみに、とりあえずお香は安かったのでラヴェンダーの12個315円のコーン型ものを買って 先ほど焚いてみたのですが微妙です。香ってるといわれればわからなくもないかも・・・?程度です^^;。 自分としては、多少ハッキリとそれとわかる香りを部屋に満たせてみたいです。 また、オイルの場合、やはりアロマランプを使用するべきでしょうか? ティッシュに垂らして香らせる方もいらっしゃるようですがそれで部屋全体に足りますでしょうか? アドバイスお願いいたします。質問だらけで申し訳ないです。

  • 気化式アロマ加湿器に入れるオイル

    気化式の加湿器で、アロマオイルを水タンクに1~2滴入れ、香りも楽しめるというものを購入しました(パーソナルと銘打っている安めなものです)。 早速アロマオイルを使用してみようと思っているのですが、一度これをやってしまうと、後からタンクを洗ったとしてもアロマオイルの香りはどうしても残ってしまうものでしょうか?サンダルウッドを試そうと思っているのですが・・・。また、そもそも水と油は混ざらないように思うのですが、気化式加湿器ではどのような仕組みで香るのでしょう?サンダルウッドの使用は肌の保湿効果も期待しているのですが、アロマランプ等で別途焚いた方が効果がありますでしょうか? 長くなってしまって、申し訳ありませんが教えてください!