• ベストアンサー

21世紀って、英語でなんていうんですか?

英語のテストがありまして、21世紀を英語で書くんですが、 twenty-one century か twenty-first century のどっちなのか、分かりません。 ひじょーに困ってます!! どうか、教えてください。お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-o
  • ベストアンサー率64% (819/1271)
回答No.1

英和辞書で、「century」を調べたところ、 20世紀は、「twentieth century」とあったので、 21世紀は、「twenty-first century」だと思います。

参考URL:
研究社ライトハウス英和辞典

その他の回答 (2)

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.3

◆Naka◆ お二人のおっしゃるように、「century」には序数を使います。 ですから「twenty-first」、「21st」が正しい表現です。 これを「twenty-one centuries」とやると、100×21=2100年間のこと、または俗語(英)で「100ポンド紙幣21枚」を表すことになります。 他に「21世紀」を表す言い方で、「twenty-one hundreds」というのもあります。

noname#4486
noname#4486
回答No.2

まったく同じ事で恐縮ですが、 "21c". "21st century" のような使い方もしますね。

関連するQ&A

  • 世紀を略すことはできますか?

    英語で○世紀と言うばあい、the 21st century とか the 15th century とか書くと思うんですが、これを簡単に略して書く表記法はありますでしょうか?  たとえば、21C. とか表記することは可能ですか? 年表などの図表の中に簡略化して入れたいときとか、文中に補足として入れるときなどに使いたいのですが。

  • 「21世紀に入り」の訳

    「21世紀に入り、世界情勢は益々紊乱の様相を深めています」 「2000年10月に入り、沢山の注文が入り始めました」 のように、「(時)に入り」という部分の訳はどうしたらいいのか、お教え願えないでしょうか? (辞書には、enter into the 21st centuryという表現が記載されてはおります)

  • ●英語に親しんでいる方へ●

    1945年のことを「ninety forty five」 というように、年号なら千のケタを省略するというような日本とはちょっと違った数え方をするのが特徴ですが、120のことを「one hundred twenty」ではなく、「one,twenty」と言うことも あるのですが、どちらがより多く使われているのでしょうか?(もしくは、120は貴方なら英語でどちらを言いがちですか?) ほかにも、学校では教えられないような英語の数字の言い方で法則があったら教えてください。

  • centuryの意味

    英語で、the 21st century と言ったら「21世紀」のことで2001年から2100年までのことですが、国によって違うことはあり得ますか?以前、中国やイギリスは違うようなことを聞いたことがあるのですが、、、

  • 世紀、日付の表記について。

    20世紀とかは、the 20th century と表記しますが、この20th のthを書かないで、 the 20 century と書くことはできますか?(発音は、20thで) 日付の場合は、例えば March 20などのように、読み方は序数だが、基数で表記しますが、世紀の場合はどうなのでしょうか?

  • 「21世紀の幕開け」を英語にして頂きたいのですが・・。

    イベントのサブタイトルを「21世紀の幕開け」もしくは、「ようこそ21世紀」 を英語に訳したものを使いたいので宜しくお願い致します。

  • 20世紀少年のロゴフォント

    20世紀少年のロゴのフォントを探しています。 20世紀少年の文字ではなく、その下の Twentieth Century Boys のフォントです。 この字体のイメージで他に使いたいのですが、海外のサイトなど探しても見つかりません。 ロゴの画像はこんなかんじです。(ここのCentury Boys のフォント) http://images.uncyc.org/ja/f/f4/20世紀少年14巻.jpg

  • トマ・ピケティ「21世紀の資本」の要約本の中の英文

    今話題になっているトマ・ピケティの「21世紀の資本」(Capital in the twenty-first century)の、要約本(An Executive Summary of Thomas Piketty's Capital in the Twenty-First Century)のIntroduction/Synopsisの中の英文で、構造が良く分からない英文があります。 先進国世界で格差が広がっているとの前置きの後、 Where there is dispute is in trying to explain just why the rise in inequality has taken place (and whether, and to what degree, it will continue in the future); and, even more importantly, whether it is justified. というセンテンスが来るのですが、上の英文の中で、"Where there is dispute is in trying to ..."とisが続けざまに出てくるところが、文構造的によく理解できません。恐れ入りますが、どなたか解説、若しくは訳して頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 英文の意味と読み方

    In candescent light bulbs lit the 20th century, the 21st century will be lit by LED lamps. 白熱電球は20世紀に点火しました。21世紀はLEDランプで点火されます。という記事があるのですが21世紀はなぜ21thではなく 21stなのでしょうか?また21stの読み方も教えてください

  • 英語できる方、教えてください。。。

    このthatがどんな意味を持つthatなのか分からなくて、訳せません。 関係代名詞のthatでしょうか?それからもうひとつ。world orderのorderは順番の意味なのでしょうか?よく分かりません。 the competing trends that will emerge as the new world order of the twenty-first century becomes established.