• ベストアンサー

試用期間で本採用拒否!

経緯は次の流れです; (1)当初、採用時と仕事内容が異なることを理由に依願退職を勧めてきました。 (2)そして、3ヶ月間の短期雇用契約を交わし、その間の賃金を支払うが、出社義務は一切無しという条件を提示してきました。 (3)これは私が失業保険の給付資格を持たなかったので、給付資格を得るために3ヶ月という期間を設定したものです。 (4)依願退職を断ると、でっち上げの本採用拒否理由を持ち出し、退職に追い込まれました。 (5)昨日、個別労働紛争解決法を利用して労働局に相談に行きました。 (6)労働局からは会社側へ解雇撤回の指導が行なわれましたが、現実問題としては復職は困難だということで、労使双方で判断しました。 (7)金銭面で解決を図ることで話し合いが進んでいます。 そこで、ご相談なのですが‥ (1)裁判を起こせば、絶対に私が勝てるということを労働局からハッキリ言われています。 (2)本採用拒否理由がでっち上げであることについては元同僚が証言すると約束してくれています。 (3)でっち上げの理由で本採用拒否されたこと等により、強い精神的苦痛を受けています。 こういう状態で、次回、労働局で会社と話し合いをするのですが‥ どの程度の請求が妥当なものなのでしょうか? 何分、こういう経験もツテもないもので、根拠と具体的な金額などをご教授していただけないでしょうか? 次の話し合いは来週の水曜日に迫っています。 宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.7

すみません。補足の記載に気が付くのが遅くなりました。 >数年は覚悟しなければならない民事訴訟というのも‥ お悩みはごもっともだと思います。私見を申し上げれば、民事訴訟になれば、再就職の上でも決してプラスにはならないと思います。確かに、この会社の行った行為は許されないものですが、弁護士費用と時間を費やすことがご自身のためとも思いません。 謝罪を得るために手間をかけることは勿体なくないでしょうか? 出勤不要で給与が貰える条件はかなり譲歩されたものだと思いますので、次の生活に向けご努力なされる方が良いと思います。 私の考えに過ぎませんが、怒りが収まらずお金の問題ではないということであれば訴訟も仕方ないでしょう。結果として、条件が悪くなる(弁護士費用がかかる文など)ことは覚悟しなければなりません。

unyoro
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。 再就職して、「明日は前の勤務先との裁判なので休みます」なんていうのはマイナスですよねぇ。それよりも面接でひっかかりますよねぇ‥ 弁護士費用‥それよりも生活費ですから‥ 気分としては納得できないところもあるのですが、yohsshiさんが仰られるように、次の生活に向けて努力するほうが大切ですよね。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.6

本日が話し合いの日でしたよね。 解決しました?それとも新たな問題発生でしょうか?

unyoro
質問者

お礼

お気にかけていただきましてありがとうございます。 そうですねぇ‥解決とはいえないのですが、会社側からの条件提示は受けました。 そして、こちらからの要求も伝えました。 それに対しての会社側再提示条件があったのですが‥。 悩んでいるところなので、補足欄に書き込みます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.5

>+慰謝料というのが、どれ位のものなのか‥ 通常、精神的苦痛に対する慰謝料というものは前述URLにあるようにかなり悪質な場合で100万円と言われます。通常は10~20万円です。 話し合いによる解決を望むならば、低い金額を提示した方が良く、相手にペナルティを与えたいならば高い金額にするべきでしょう。 私であるならば、謝意を示したということで慰謝料を払ってもらうということに意義があると考えますから、少ない金額で良いと思います。 あとはあなたの腹ひとつです。

unyoro
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 通常は10~20万円なのですか。 少額訴訟の範疇になる金額ということですね‥。 本格的な裁判で長期戦になるのは、金銭面でも負担になりそうですし、今後の就職活動に向けても大きな負担になりそうなので‥やっぱり少額訴訟ということなのでしょうか。 いよいよ、明日が2度目の当事者による話し合い日です。 まずは、事業主の条件提示を見て、労働基準局の方にもアドバイスをもらって、納得いかない条件だったら、少額訴訟を複数項目で行なうという形で望むべきなのでしょうか。 少し、頭の中が整理されてきたみたいです。 回答してくださった皆さんが同席してくれたら心強いのですけど‥ お礼が遅くなり、すみませんでした。

unyoro
質問者

補足

実際の経過をご報告します。 水曜日に会社側からの提示がありました。3ヶ月間の出勤義務なしの雇用だけ‥ それで、慰謝料その他モロモロを提示した結果を請求(提示)しました。 それについて、会社側からの再提示内容は退職扱いプラス一時金(請求額の8割弱)という条件でしたが、既に支払済みの退職一時金はそこから減額すると‥。 これに対して同意すれば解決なのですが、金額面だけではなくて謝罪というのが大切だと思うのに‥ 合意すべきか、裁判に持ち込むべきか‥ でも、数年は覚悟しなければならない民事訴訟というのも‥ どうすればいいのでしょうか‥

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • watamaru
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

労働基準局では指導に当るだけで留まります。それ以上は何もしてくれません。 金銭を取るという方法は民事的な裁判だけになります。 労働基準局では強制的な解雇にあたるのでそれに見合う(解雇手当)金額を事業主側に払うように納得させ、支払うほうにもっていくことしかできません。 金銭を取り上げることはできないのです。 解雇手当をもらいたいなら、少額訴訟があります。これは1日で判決が出ます。 精神的苦痛に対する金額も請求するのならば民事訴訟になります。 民事訴訟は長い期間争う事になりますので覚悟が必要です。 尚、同時に刑事告訴することも可能です。これは労働基準局に依頼することになるのですが、執行猶予となる可能性が高い場合は基準局も首を立てに振ることは少ないでしょう。 そこで、整理しておきたいのがunyoroさんが一体事業主をどうしたいのかで方法が決まります。事業主に対して社会的地位をなくしたいと思われるのならば、民事と刑事、両方平行してやることをオススメします。 解雇手当だけでいいというならば、少額訴訟をおすすめします。 そちらかによって労働基準局との話合いの内容も変わることかと思われます。

unyoro
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみませんでした。 少額訴訟‥1日で判決が出るのはイイですねぇ。 民事訴訟‥長い闘いになるということは、弁護士料なんかも高くなるのでしょうか?経済的な負担が怖いです。 刑事告訴‥これって、事業主に前科をつけるということですよねぇ。 社会的地位を奪ってやりたいなんていうことまでは考えていません。でも‥泣き寝入りはしたくないんです。それに、私と同じような目に合う人が出てくるということを防ぎたいっていう気持ちもあるのです。 労働基準局がもっと強い権限を持っていてくれたら良かったのに‥ watamaruさんは経験者ということですが、少額訴訟をされたことがあるのですね? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#1085
noname#1085
回答No.3

労働局(労働基準局?)で、過去の事例から、幾らくらいの請求が有ったか、聞いてみたらどうでしょうか。

unyoro
質問者

お礼

そうですよね。 労働局で聞いてみようとは思ったんですけど‥ 役所の人ってそういうことについてはアドバイスできないんじゃないかって思ってたんです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.2

解雇権の乱用ですので、労働局との話の通り裁判では100%勝つと思います。この種の裁判は経営側に不利に働くからです。 解雇権の乱用の場合、原則は復職ということが主な主張のようです。但し、このような状況で復職しても(何名かの仲間がいるとか長く勤めているわけではないので)、うまく行かないことは明白ですから金銭での解決ということになるのでしょう。このような状況を考えると、再就職できるまで給与を保証してもらうことだと思います。 再就職の困難さは地域や年齢によってかなり異なることになると思いますから、具体的な金額を明示することは難しいかもしれません。あなたが納得するもの(1年ならば再就職可能とか)があれば別ですが、ないならば再就職できるまで現状の給与を支払い続けるという提案(+慰謝料幾らなど)をしてみればどうでしょうか。 その後、相手の論拠金額などを聞いて判断すれば良いと思います。 参考URLは似たような事例(こちらの方が状況は厳しいようですが)の判決です。 尚、私は専門家ではありませんので、ご自身でご判断ください。

参考URL:
http://www.jil.go.jp/mm/hanrei/20010926b.html
unyoro
質問者

お礼

+慰謝料というのが、どれ位のものなのか‥ とんでもない金額だと言われても困るし、それだけでいいの?っていうのも‥ 参考URL見ました。 少し希望が湧いてきた感じです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

専門家の方と話した方がよいと思います。 弁護士相談など、有料も無料もあります。 各県の弁護士会などもありますし、市町村などでもあります。(決まった曜日などでしょうが) きっと、明快な回答が得られると思います。 http://www.nichibenren.or.jp/link/link.htm http://www2s.biglobe.ne.jp/~job2/ ご参考まで

unyoro
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 弁護士さんなんて知り合いにいないし、電話相談だけでも有料だと聞いていたので‥ 教えていただいたURLもさっそく見てみました。 東京弁護士会と第一と第二と‥ややこしいですぅ‥ ありがとうございました。

unyoro
質問者

補足

弁護士さんって当たり外れ(失礼!)があるって聞いたことがあります。 だから、先にいろいろとアドバイスを頂きたかったんです。 ところで、全く身に覚えのないことを社内や労働局の人の前で言われたことっていうのは名誉毀損か何かになるのでしょうか? 宜しければ、アドバイスをお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 試用期間中の休職拒否について

    現在試用期間中(6ヶ月)ですが、会社から自主退職するように 言われており、相談させていただきたく思います。 就職し1月目は会社がリモートワークをしているため休職扱いとされ、 2ヶ月目より出勤しました。2カ月に体調不良で3日休み、 3カ月目は半分以上休み、3カ月目はほぼ出勤できていない状況です。 心療内科を受診したところ、うつ病と診断され、 一定期間の治療を指示されました。 しかし、会社では入社して日が浅いことを理由に休職は認められず、 本採用もできないため自主退職を勧められました。 試用期間であれば休職は認められないのでしょうか。 また、試用期間中の欠勤や休職で本採用拒否はできるのでしょうか。 会社に多大な迷惑をかけているので速やかに 自主退職すべきとは思いますが、 退職すると傷病手当金の対象にもならないため 相談させていただきました。 雇用契約書には試用期間についての記載は特になく、 雇用期間は定めないとの記述があります。 よろしくお願いいたします。

  • 試用期間について

    私は現在、試用期間中です。 知人から聞いたのですが忙しい時期が来ると中途採用し、 その時期が終わると適当な理由をつけて正社員にせず 不採用にする会社があると聞きました。 知人は実際にそのような事例にあった方の相談を 受けて労働基準局等の公的機関に相談しては? と助言したことがあります。 その方はアドバイス通りにし、公的機関から会社に問い 合わせしたところ、能力不足で不採用にしたと言われた と公的機関から回答があったそうです。 明らかに違法な解雇だと思いますがこのようなケースに 対応する方法等アドバイスよろしくお願いします。

  • 試用期間満了での退職について

    先日から新しい職場で勤務していますが、本日、仕事中に重大なミスをしてしまいました。 厳重注意を受けましたが、試用期間満了での解雇も覚悟しています。 【これまでの経緯】 前職を3月31日付で自己都合退職 ↓ 4月6日雇用保険受給資格決定(7月13日より基本手当支給開始) ↓ 7月1日より正社員採用 ・雇用保険未加入(7月6日時点) 解雇の可能性もふまえ、気持ちを整理して仕事に臨むためにも、以下の疑問点を解消しておきたいと考えています。 ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。 1.退職理由について 正社員採用で試用期間2ヶ月間は時給、労働条件通知書に期間の定めあり(7月1日~8月31日)と記載がある場合、「解雇」ではなく「期間満了」で退職となる可能性はあるか。 2.失業給付について 退職理由により、給付制限期間は異なるのか(再び3ヶ月の給付制限はあり得るのか)。 3.就職活動への影響について 退職理由により、その後の就職活動への影響はあるか。

  • 変形労働時間制の採用について

    はじめまして。皆様よろしくお願いいたします。 さっそくですが、ご質問です。 変形労働時間制の採用は労使協定、または就業規則ならびにそれに準じるもののいずれによるものかは使用者が最終的にきめることができます。 しかし、労使協定は免罰的なものであり、労働者に義務が発生するのは就業規則等によるものであるという通達があるかとおもいます。 この通達を見ると、労使協定による採用はできないように思えます。 質問1 なぜ労使協定、もしくは就業規則等の何れかを根拠にするということができるのでしょうか。労使協定では義務が発生しないので、これによる採用はできなく思います。 質問2 就業規則により変形労働時間制を採用すれば、上のような疑問もないのですが、労使協定により採用する理由はなにかあるのでしょうか。

  • 試用期間でクビ

    ケアマネで、面接後、次の日に、採用が決まり、喜んで、入社しました。 前職が介護職でしたが、大きな事故を起こした訳でもないのに、タイムカードを切って残業をするだの、休みも、用事で呼び出すだのが、嫌で、会社で、愚痴ったことと、パワハラ上司の文句と、夜勤の仮眠がないのもブラックやと愚痴ったのと、男性を拒否する利用者の風呂入れを断ったことで、次の仕事場にも、クビになったのを喋ってやると、施設ケアマネと施設長が脅してきました。 公的な機関からは、警察に相談するよう、言われました。 が、めげずに、次の仕事を探し、みつかったので、喜んでました。 しかし、採用後、やはり、告げ口が、されてたようです。 試用期間で、上司のケアマネから退職勧奨が始まりました。即戦力でなかったのも、大きいと思います。 しかし、不思議なこともあります。それは、採用前には、入れませんと言われた基金には、入れて貰えました。 退職勧奨に、応じるか、ケアマネがだめなら、介護士でもと、ねばるか、今悩んでいます。 欠勤や遅刻はせず、朝は、一番に、出社して、ゴミ捨てや、机拭きと、やれる事は、何でもしました。 人の話しを聞かないと、言われたのも、直す努力をしました。 誰か良いアドバイスを、お願いいたします。

  • 試用期間で辞めたい

    5月から中途で入った会社を辞めたいです。 試用期間は3ヶ月なのでまだまだ日はあるのですが、とにかく合わない、納得のいかない部分が多く、可能なら直ぐにでも次に行きたいと思っています。 質問内容なのですが、 ・試用期間途中(満了前)ですっぱり仕事をやめることは可能なのか(本採用辞退したい) ・労働規約の退職に関する項目に「社員3ヶ月前までに退職の意を伝える」という一文があるが、これは試用期間でも有効なのか(試用期間でも社員にカウントされるのか) 以上のふたつが知りたいです。 経験者、有識者の方がおられましたら回答をお願い致します。

  • 試用期間に関して

    この春、ハローワークの求人から『試用期間あり、労働条件変更なし、試用期間3ヶ月』という、営業職の正社員の仕事に応募し、面接をし、採用されました。 しかし、仕事を始めて、まだ一ヶ月も経っていませんが、雇用契約書や社内規約などの書類など一切渡されず、こちらから提出したのは写真のみで、求人票にあった労働条件の休日、就業時間等など、実際では全く違うもので、急に休みが必要になっても取りずらく、社内の雰囲気もよくなく、明日にでも退職し、つぎの仕事を早く探したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?

  • 試用期間中に解雇された場合・・・

    転職をして、3ヶ月の試用期間中でした。。 新しい職場への緊張感もあったのですが、転職と同時に、プライベートで父が肺ガンと診断され、長期的な治療をうけないと、転移の可能性が高いともいわれ、かなりのストレスに襲われ、体調を崩し会社を4日くらい欠勤しました。 もちろん無断欠勤ではありません。 他にも、病院のインフォームドコンセント等もあり、早退したりすることもありました。 すると、休暇を取りすぎという理由で解雇になりました。 前置きが長くなりましたが、解雇された会社では結局、二ヶ月ほどしか就労していないので、雇用保険給付の基準に満たないため、前職の就労に対して雇用給付の日額計算をすると言われたのですが・・・ 前職は自己都合で退職しています。 新しい職場で、長期的に働きたい!と思っていたのに。 雇用給付の日額計算と同じく、退職理由も前職を採用し、自己都合になるといわれました。 雇用保険てそういうものなのですか? どちらにしても、すぐに次の仕事をさがそうとは思っていましたが、3ヶ月無収入はきついような~

  • 依願退職・退職届けについて

    自分は上司にパワハラを受けていました。 会社側に話をしに言ってもまともに取り合って貰えませんでした。 自分には働かないといけない理由があり、これ以上会社とゴチャゴチャしていてもはじまらないので、依願退職をする事を決めました。 労働局で相談を受けてもらった方に言われたのですが、こちらができる事と言えば有給の全消化と離職票を書いてうらう際に依願退職扱いでも退職勧奨があってその内容を書いてもらうとよいと言われたのですが会社側が書いてくれるか心配です。 もし書いてもらえなかったらどうすればいいのかまったく分かりません。 あと、もう一つなのですがこのようなパワハラを受けて依願退職の場合は退職届けはどうなるのでしょうか? どのように書けばいいのか、パワハラの事を書いていいのかもまったくわかりません。 どなたかアドバイス、意見などお願いいたします。

  • 試用期間で退職を決めました

    小さい会社なので、社長に直接伝えたのですが、退職日について未だ決まってません。 本当に申し訳なく思っておりますが、法的に許される2週間で退職したいと伝えたのですが(法的云々は言っていません)、社長から「今はギリギリの人数で会社をまわしてるから次の人が決まるまで・・」と一ヶ月先の日にちをお願いされました。結局、社長から「日にちについてはまた今度話しましょう」と言われたのですが、4日経った今も話合いはしていません。 ズルズルと引き延ばされるのも困りますし、次に応募したい会社も見つかったのでできるだけ早く退職したいと考えていますが(もちろん、応募先が不採用になるかもしれないこともわかっています)、私の希望の2週間と、会社側の希望の一ヶ月の間をとって3週間後の日にちで退職届けを提出しようかと考えています。ただ、雇用契約書も無いいい加減な体質の会社なので、このような配慮はやめて2週間でキッパリ辞めてもいいのでは・・とも思ってしまいます。 皆さんでしたらどうされますか?

このQ&Aのポイント
  • 年代物のパソコンを使用していると、フォーマットが完了できない問題が発生します。
  • コンピュータの管理から未割り当ての領域に新しいシンプルボリュームを作成する方法や、コマンドを使用してフォーマットを試みる方法を検討しましたが、いずれも成功しなかった。
  • 他の方法や設定が必要なのか、アドバイスをいただきたい。
回答を見る