• ベストアンサー

融点測定

makoto_iの回答

  • makoto_i
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

JISや薬局方等では溶け終わりが基準になっていたと思います。目視等で固体がなくなった点を求めます。溶け初めの温度は含まれる不純物の量、種類等で左右されやすいのが理由ではないかと思います。 JISや薬局方等の試験規格は必ず規格値と試験方法がペアになっていて、装置、昇温速度、どの点を融点とするか等が規定されています。もし必要でしたら確認してください。(手元に資料があれば具体的な内容が示せるのですが悪しからず) 但し、融点の測定結果を溶け初めと溶け終わりのレンジとして記録することもまた一般的であるようです。逆の意味で純度の(ある意味での)指標になるかもしれないし、観察事項をそのまま記録できます。

axzx
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 融点測定

    サリチル酸の再結晶を融点測定したら溶け始めと溶けきるまでの温度差が30も違いました。原因の一つとして再結晶がきちんと乾いていなかったのかなと思いましたが他にも考えられる原因があるでしょうか??

  • 融点測定

    合成した化合物の融点を3回測定したのですが、 溶け始めから溶け終わりまでの温度差が1回目よりも3回目の方が小さくなりました。なぜなんでしょうか?

  • 融点測定

    結晶の融点を測定する際にいつも悩むんですが, 溶け始めと,溶け終わりの明確な見極めってありますか? 私が扱っている化合物の性質なのか 溶け始める前に一旦体積が縮んでから溶けるので 非常に判断しにくいんです。 この縮むのも融点に入れたほうがいいんでしょうか?

  • 融点測定

    融点測定装置で、融点は何のために測定するのでしょうか?

  • 融点測定の実験レポート

    課題が出されたのですが、解けません(*_*) どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えてくださいm(__)m 問題は、1.融点測定器の油浴の循環が悪いと、観察される融点にどんな影響を及ぼすか。 2.ほぼ等しい融点をもつ物質を入れた3本の試験管A,BとCがある。この中の化合物が全て異なることを証明するにはどうすればよいか。 1の方は油浴の温度上昇が融点測定にはすごくかかわってくるからそこに何か問題が生じるのでは、と思うのですが詳しいところはまったく見当つきません(>_<) お願いします~。

  • 融点測定における誤差

    融点を測定する実験を行なったのですが、測定結果に幅が出たり、実際の融点よりもだいぶ低くなってしまいました。 測定した融点に幅が出てしまったのは途中で不純物が混じってしまったのだと思いますが実際の融点よりも低くなってしまった原因がわかりません。 わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、できればその原理なども詳しく教えてください。

  • 融点測定について

     2',3',5',-トリ-O-ベンゾイル-5-フルオロウリジンの融点測定の際の一般的な融点の値を教えてください。よろしくお願いします。

  • 融点測定

    ・融点測定装置(Mel-Tenm型)を用いる以外の融点測定法はありますか? ・薄層クロマトグラフィーで、紫外光の照射によるスポットの観察についてなのですが、なぜスポットの観察ができるのかが不思議なのですが、どうしてなのでしょうか?紫外線を吸収しているのかなぁと思うのですが…

  • 融点測定の器具の名前

    融点測定をする器具の名前を知りたいのです。 購入したいのですが、カタログで色々引いても引っかからず、製品名が不明なため、せめて正確な製品名さえ分かれば色々調べられると思い、質問いたします。 融点を測定するための器具で、ガラス製です。 円状の細長い管で、下の方は球状です。その球状から2つ(左右に)斜め上方に向かって細い管が飛び出しています(1cmくらい)。 その管に測定試料である毛細管を入れて(パスツールなど)融点を計れるようになっています。 上は、スリのジョイントになっており、温度計をそこからさすようになっています。 測定時はこのガラス器具の内部に水やシリコン油などを入れて、ウォーターバスなどで外部から熱を加えて測定することになります。 融点測定などで、カタログを引いても、ネットで調べても不明なのです。 どなたか、この器具の名前を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 繊維の融点測定について

    繊維の融点測定についての質問です。偏光顕微鏡を使わない融点の測定方法について教えてください。またその原理について分かる方・・・お願いします。