• 締切済み

今まで見れていたPDFファイルが見れなくなってしまったのですが・・・

ex_hmmtの回答

  • ex_hmmt
  • ベストアンサー率48% (726/1485)
回答No.3

なんかAdobe ReaderもしくはIEがおかしくなってる感じですねー。 まずはAdobe Readerを再インストールしてみてください。 おそらくは他の人には影響はありません。あなたのPC自体が何かおかしくなってる状況です。 まぁ、可能なら他の誰か知り合いにそのサイトを見てもらって、PDFが表示されてるか確認してもらうのがいいといいと思います。 こう判断した根拠ですが、あなたのサイトだけではなく他のサイトのPDFも見れないという事。 IEとAdobeReaderの間の連携がうまくいってないときに出がちな症状です。 まぁ、AdobeReaderは7にしといたらどうでしょう。AdobeReader6の出来はあまりよろしくないですし。

noname#14098
質問者

補足

回答ありがとうございました。大変助かりました。 自身のPCは7は試してみるとしましても、それよりも一番気になってるのは訪問者さんの方です。訪問者さんがXP、IE6、Adobe Reader6という環境の人は沢山いると思うんですよ。 結局この方たちは同じ症状が出るんならとてもよろしくないです・・・。 こちら側で何とか見れるようにしてやる手立てはないものでしょうか・・・・・

関連するQ&A

  • PDFファイルをIE11で直接開きたい

    IE11でPDFファイルのリンクをクリックすると 「開くか、または保存しますか?」[ファイルを開く][保存][キャンセル] が出るようになってしまいました。 [ファイルを開く]をクリックすると IE11ではなく[Adobe Reader]で開きます。 PDFファイルのリンクをクリックするとIE11で 直接開くようにしたいので教えてください。

  • IEでpdf形式のファイルが開けません。

    IEで、pdf形式のファイルを開こうとすると、「Acrobat plug-in.」というウィンドウが開き、「Could not find Adobe Acrobat.」のメッセージが表示され、pdf形式ファイルが開けません。 右クリックし、ファイルに保存すれば、Abobe Readerで開くことが可能です。 ちなみに、PCの環境は、 OS:WindowsXP Proffesional SP1 IE:IE6 SP1 Adobe Acrobat 4.0 と Adobe Reader 6.0 がインストール済みです。 Adobe Reader 6.0 を後からインストールしてから、開けなくなってしまいました。Adobe Reader 6.0 をアンインストールしてもダメでした。 よろしくおねがいします。

  • PDFファイルにするには

    ワードファイルをPDFにするにはどうしたらよいか教えて下さい。 こちらは Adobe Reader5・0で(バージョンアップ予定7.0)のみで Adobe writerはありませんが、どのようにしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • PDFファイルを開くと、

    WinXPにAdobe Reader6.0がインストールしてあるのですが、PDFファイルを開くとAdobe Readerではなく、Photoshop Elements2.0が立ち上がってしまいます。 右クリック→プログラムから開く→プログラムの選択 でAdobe Readerを選んでも、やはりPhotoshop Elementsが立ち上がってしまいます。 先にAdobe Readerを立ち上げておいて、そこからファイルを開く分には普通にPDFファイルを見られます。 また、私のパソコンに保存してあるPDFファイルのアイコンは、以前は赤色だったのですが、現在は黄色になってしまいました。(笑) いや笑ってる場合ではないんですけど。 原因及び改善方法がお分かりでしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • インターネット上のPDFファイルをAdobe Reader(8)で開きたい

    IEで、PDFをクリックして表示する時に、「Adobe Acrobat 5.0」で、開いてしまいます。IE上に「Reader」で表示したいのですが、Acrobat立ち上がってしまいます。Readerは、「Adobe Reader 8」を使用しています。 PDFを開く際に、プログラムからReaderを選択し、このファイルは必ずこのアプリケーションで開くと関連付けましたが、IEでは、Acrobatが立ち上がってしまいます。 どうしたらよいでしょうか?

  • IEでPDFファイルが見られない

    IEを使ってるのですが、IEからpdfファイルを見ようとすると、"Adobe Acrobatが見つかりません"みたいなダイアログが出てきて、pdfファイルにアクセスできません! 一度そのpdfファイルをダウンロードすれば、Acrobat Reader等から見られるのですが・・・。 IEで直接pdfファイルを見るにはどうしたらいいんでしょうか? 何らかのファイルをIEのフォルダに入れればOK!とかそういうことだと思うのですが・・・。

  • IEだけPDFファイルがブラウザで表示されない

    Firefox、Google chrome、chromeplus では、Web上やローカルのPDFファイルがブラウザ内で表示されるのに、 Internet Explorerで同じようにPDFファイルを表示しようとすると、 Adobe Readerがブラウザとは別に単体で起動して内容が表示されます。 OS : Window Vista Home Premium SP2 Adobe Reader 9.2 (古いバージョンや他のPDF Readerは入ってません) IE7 でも IE8 でも同様の現象でした。 再インストールでも、「PDFをブラウザで表示する」をチェック入れ直しでも改善しません。 そもそも、IE以外のブラウザでは正常にブラウザ内で動作するので、Adobe Readerの問題ではないと思うんですが・・・ 皆様方のお知恵を拝借できれば幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • PDFファイルをAdobeで読む場合の選択

    職場での私のPCに、AdobeのReader9と、Acrobat6.0Professionalが入っています。 (OSはXPです) PCに一度保存をしたPDFファイルを開くときは、自動的にReaderで開くのですが、 インターネット上にあるPDFファイルを開くときに、Readerで開けません。 違うPCを使っていたときは、同じ環境でもReaderで開いていたのですが、 新しいPCになってから、初期から開けない状態です。 一度、保存をしたものを開くのは大丈夫なのですが・・・。 状況としては、 http://www~~~~~.pdf をクリックすると、次のようなエラーメッセージのダイヤログボックスが 出ます。 「実行中のAdobe Acrobat/Readerは、WEBブラウザ内でのPDFの表示に  使用することはできません。Adobe Acrobat/Readerバージョン8  または9が必要です。終了してから、もう1度やり直して下さい」 そして、通常はIE上にPDFファイルが開くはずですが、 エラーになり、Acrobat6.0Professionalが立ち上がり、結局はそれでも開きません。 (つまりProfessionalは立ち上がったまま、ファイルは開いていない) ・今入っているReaderは9です。 ・以前、違うPCでも、同じ環境で使っていましたが、  異常なくReaderで開きました。 ・PDFは、Readerで開くように設定してあります。  (PDFファイルのプロパティにて) さて、これはどうしたら改善されるでしょうか。 Reader9で開くようにしたいのです。 一度保存しなければ見られないのも面倒なのですが、それは手間をかければ 良いとしても、次のサイト Easy Step http://www.easystep.jp/ では、中で作ったマップを印刷かけるには、どうしても必要になってしまいました。 改善方法がお分かりになる方、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • IE上でのPDF表示について

    InternetExplorerでPDFのダウンロードの際、今までAdobe Reader で表示されていましたが、先日他の作業で試しにPDF CompleteでPDFファイルを開いてから(IEではなく、PCに保存していたPDFファイルを試しに開きました)、IE上でPDFファイルをダウンロードしすると、PDF Completeで表示されます。 表示をAdobe Reader に戻す方法はあるでしょうか?

  • pdfファイルが開けません

    Windows7でAdobe Reader X インストール。 ある時期から、pdfファイルが開けません。 pdfファイルを開こうとしても以下のポップアップメッセージがでます。 「このファイルは読み取れません。 このビットマップファイルは無効であるか、または現在サポートされていない形式です」 Adobe Reader X 再インストールでも復帰しません。 対処方法ご存知な方おられますでしょうか?