• ベストアンサー

グラム染色法で古い細菌が陰性になるわけ?

グラム染色法で若いときは陽性だった細菌が陰性になるわけを教えて頂けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

図書館で調べた限りでは、グラム陽性に染まる細菌の細胞壁を構成しているペプチドグリカンが立体的になっていてルゴールと反応して水に溶けにくくったゲチアナヴァイオレットが、グラム陰性菌に比べて大量にペプチドグリカンの網目に保持されているので、アルコールによって全部が溶出されるには長時間を要すると書いてありました。グラム陽性菌でもアルコールで脱色しすぎるとグラム陰性のようになってしまいますが、古い菌ではペプチドグリカンが部分的に分解しているので色素の保持量も減り、又アルコールが浸透しやすくなるので、色素が抜けてグラム陰性に染まってしまうそうです。

mammat
質問者

お礼

お答えありがとうございます。やはりペプチドグリカンが何らかの影響で減少するからですね。もし分かったら、どうして部分的に分解するのかについて、教えて頂けないでしょうか?

その他の回答 (1)

回答No.2

細菌は、自分の細胞壁を分解する酵素を持っていると書いてあります。この酵素は細菌が細胞分裂するとき。一旦細胞壁を壊さないと分裂できないからだそうです。条件が悪くなって死にかかっている細菌などでは細胞分裂とは関係なくこういう酵素が働いて細胞壁が崩れてしまうようです。

mammat
質問者

お礼

なるほど。わかりやすく説明ありがとうございます。

関連するQ&A

  • グラム染色について

    学習中の素人です。 細菌の染色法でグラム染色についてお伺い致します。 グラム陽性とはグラム染色法で染まるもの、グラム陰性は染まらないものと非常に漠然とした説明がありました。グラム染色法に向かない菌類、原虫を染色した場合に呈される色がアルコール脱色後、サフラニンによって淡紅色を示さないか、反応しない場合も”グラム陰性”という分類になるのでしょうか? 例えば、原虫でマラリア、トリコモナス等、ギムザや新鮮標本を用いることが基本の検査方法である場合 グラム染色法での結果はどう解釈されているのですか?

  • グラム染色について

    よくグラム染色によって,細菌はグラム陽性菌とグラム陰性菌に分けられますが, 実際の臨床検査の現場では,もっと細かく9種類ほどに分類していると聞いたことがあります. その,細かな分類方法をお教え願えないでしょうか? (莢膜を有する菌とか,球桿菌とか,そのような分類だったと思うのですが…)

  • グラム陰性、陽性について教えて下さい。

    グラム陰性菌、陽性菌というものがあり、wikipediaにある通り 染色によって紫色に染まるものをグラム陽性、紫色に染まらず赤く見えるものをグラム陰性という。この染色性の違いは細胞壁の構造の違いによる。グラム陽性はペプチドグリカン層が厚く脂質が少ない細胞壁を持ち、グラム陰性はペプチドグリカン層が薄く脂質が多い細胞壁を持つ。そしてこの細胞壁の構造の違いは、この両者が生物学的に大きく違うことを反映しており、グラム染色は細菌を分類する上で重要な手法になっている。 といったことは分かっているのですが、この違いは染色されるかされないかという違い以外にどういう違いがあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • グラム染色について

    グラム染色によってなぜ陽性菌と陰性菌に染め分けることができるのか教えて下さい

  • グラム染色陽性・陰性菌について

    病気の原因になるグラム染色陽性・陰性菌について各10種探しているのですが6種程度しか見つけられませんでした。病気の原因になる陽性菌・陰性菌にはどのような菌があるのでしょうか?

  • グラム陽性菌とグラム染色

    グラム染色をしたとき青色、赤色になる事について教えて下さい。 ”グラム陰性菌がグラム染色で染まらないのは外膜があるために染色試薬のヨード溶液が細胞質まで達しないためにクリスタルバイオレットで染色されず青色に染まる”この文章間違っていると思うのですがなにが間違っているのかわかりません。多分グラム陽性菌が青色だと思うのですが・・・どこがどう間違っているのか大至急教えてください。

  • グラム陰性細菌とグラム陽性細菌の違い

    グラム染色をする実験をしたのですが、染色される理由を知りたいです。 また、ペプチドグリカン層の構造の特徴とリゾチーム感受性、毒素産生性を比較したいのですがどのように比較したらいいのかがわかりません。 教えてください。お願いします。

  • グラム陽性菌がグラム陰性菌に変化することってありますか?

    馬鹿な質問かもしれませんが、ちょっとした疑問があります。 グラム陽性菌をシャーレの寒天培地で培養し続けているとグラム陰性菌に変化することってありますかね? 単なる染色方法の不備かもしれませんが、陽性菌から陰性菌に変化する菌ってあるのですかね? 知識のある方、どうぞお暇なときに教えて頂ければ幸いです。

  • グラム陰性菌と陽性菌について

    こんにちは。 私は看護学生なのですが、この前の試験で グラム陰性菌とグラム陽性菌の細胞壁構造の違いについて、ペプチドグリカン、タイコ酸、リポ多糖の語句を入れて簡潔に記せ。 という問題が出たのですが、タイコ酸が何なのかよく分かりません。 ついでにグラム染色についても簡単に教えて頂けるとありがたいです。 回答お願いします。

  • 後染色の意義

    グラム染色のときに行われるサフラニンによる後染色はなぜやるのですか? 純アルコールで脱色した時点で陽性か陰性かはわかる気がします。