• 締切済み

IPアドレスを元に

Intel_404の回答

回答No.2

最近のXPであればかなり難しと思います。 ニュースではたまにIEの脆弱性や他のブラウザの脆弱性を利用したトロイやウイルス、スパイウェアの進入もありますがあくまでも悪意の有るWebページをみればの話です。(去年なんかはJPEGの脆弱性があり、IEでWebを見るだけでトロイがダウンロードされたみたいです。) しっかりとアップデート、Windowsのファイアーウォール又はその他の市販品をしっかり設定すればIPアドレスを下に送りつけるのは難しいと思います。 その他の対策として感染源の主とも言われているブラウザを別な物に変えるという手もありますが、最近ではMozillaもかなりの脆弱性が発見され信頼できなくなってきましたから、Operaにでも変えることをお勧めします。

関連するQ&A

  • IPアドレス

    2chなどで書き込みすると名前の横にIPアドレスから作られた IDが表示されますが あれからホストやIPアドレスが詳しい人が調べたら 割り出せるんですか? もし割り出された場合、ハッキングやスパイウェア入れ込まれたり とかあるんでしょうか? 掲示板に書き込んだ人のIPがずっと固定という話でお願いします。

  • IPアドレスの危険性

    IPアドレスがばれれば他人からハッキングの様なことはされますか?

  • IPアドレスから分かる事

    IPアドレスがばれてしまうとそこから色んな情報が漏れ 次第によってはハッキングまでされてしまう・・・ ということを聞いたことがあります 掲示板の書き込みなどでもIPアドレスは分かってしまうとのことだったのですが、実のところIPアドレスからどれだけの情報が漏れてしまうのでしょうか? パソコンはインターネットを主に利用しているため、 とても気になります

  • IPアドレスを知られたら どうなりますか?

    最近、一緒にネットゲームをやらないかと、ネットで知り合って間もないニックネームしか知らない人に言われ、その時こちらのIPアドレスを教えて欲しいといわれたので、教えました。IPアドレスは確か固定じゃないから、教えても大丈夫だろう・・・と安易に考えて教えてしまいました。私の利用しているプロバイダはYahxx!BB(26Mプラン)ですが、24時間以上モデムの電源を落とし、ネットとの接続を切断すればIPアドレスは変更されると言われたんですが、全く変わりませんでした。それ以外でIPアドレスは変えられないとも言われました。  ウイルスとは無縁で、セキュリティソフトなど何も備えていません。WinXPのファイアウォールも使ってません。  相手に悪意があるのかどうかわかりませんが、こちらのPCを覗かれるだけでも少し抵抗があります。以前の(相手にIPアドレスを知られてない)状態に戻るのが理想だと自分で考えているのですが。  IPアドレスは、どれほど大切なものなのでしょうか。 分かる方いましたら、教えていただけないでしょうか。また、もしIPアドレス変更できない場合のこと、余裕があれば教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • IPアドレスから

    普段PCを利用し、ブログなども更新しています。 素朴な疑問なのですが、他のHPやブログ等に訪問した際にIPアドレス(ホスト名)を知られると、そこからどんな事を知られる可能性があるでしょうか? いわゆるハッキング(クラッキング)とは、どういうものなのでしょうか? 現在利用中のプロバイダ回線(光)はIPアドレスが毎回微妙に変わるようなのですが、地域とプロバイダ名は特定されます。 例えばある知人のブログに訪問してIPアドレスを特定された場合、そこから自分の開設しているブログがバレるなんてことはあるんでしょうか?? ちなみに、あしあと等の機能は別の話としてです。

  • 送信元のIPアドレスとMACアドレスについて

    送信先IPアドレスとMACアドレスが必要なのはわかるのですが、送信元のIPアドレスとMACアドレスがなぜ必要なのでしょうか?

  • IPアドレスについて

    あるサイトからリンクしてきた人だけに見せたいページがあります。 しかしリンク元のサイトはリファラーをだしておらず、IPアドレスしかわかりません。 その場合、リンク元のIPアドレスでアクセスを制限させるというCGIは作成可能でしょうか。 ベーシック認証は利用できないサーバーです。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • CGI
  • 固定IPアドレスについて

    ケーブルインターネットをしていて、固定IPアドレスが割り振られているのですが、セキュリティーに関して現在まったくケアしていません。このIPを悪意のある人間に知られた場合でも、影響を受けないようにする対策はありますか?PCについての知識が乏しいため、噛み砕いて回答頂ければ幸いです・・・。

  • 「登録元IPアドレス」と表示されてしまいました 

    ネットのサイトの無料会員登録画面に誤って入ってしまったのですが、そこに「登録元IPアドレス」とかかれてあり、自分のipアドレスが書かれてあるのですが、この登録元という表現からして、 もう登録されてしまったのでしょうか? 不安になり、そのほかの名前欄とeメールアドレス欄には何も書かずにページを閉じたのですが、登録元IPアドレスと明記されてしまったので登録されてしまったのか不安です、よろしくお願いします。

  • IPアドレスが書き変わる。

    一ヶ月ほど前からIPアドレスが書き変わり ネットに接続できない現象が起こっています。 パソコンだけでなく、プリンタも書き変わるのが不思議です。 そして、いつも同じIPアドレスに書き変わります。 プリンタの製造元に聞いてみたら原因不明と言われました。 接続環境はバッファローの無線LANを使用しています。 つながらなくなったら、親機の所に子機を持っていって AOSSボタンで接続し直しています。 どなたか分かる方教えてください。 書き変わった履歴とIPアドレスは以下のとおりです。 H21/3/9 PC   169.254.74.138                255.255. 0.  0 H21/4/5 プリンタ  同上 H21/4/9 PC    同上 H21/5/4 PC    同上 なお、グローバルIPアドレスは上記のものと異なります。 下記サイトで確認済み。 http://www.cybersyndrome.net/ ゲートウェイは192.168.0.1で、 各PCのIPアドレスの割当ては、DHCPサーバーを使用しています。 PCは全部で4台ありますが、下記のPCのみ書き変わります。 PC   e-machines J2612 OS   Windows XP SP3 プリンタ ブラザーMFC-6490CN 169から始まるIPアドレスは使ったことがありません。 ハッキングされているか、ウィルスに感染しているかどちらかなのでしょうか。 以上宜しくお願いいたします。