• ベストアンサー

連帯保証人がいないんです。

今まで国民生活金融公庫を利用していたのです。それが完済になったのであらためて融資を申し込んでいるのですが、連帯保証人を換えてくださいと言われました。 私の場合は実兄に今まで頼んでいたのです。しかし何かの事情で不適格になったのだと思います。そこで実は困っているのは兄に代わる身内も保証人になってくれそうなあてもありません。どうすればいいのか教えて欲しいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 そのような場合のために、信用保証協会という組織があって、借入金額に応じた保証料を支払うことによって、保証協会が保証してくれることになっています。公庫の窓口で相談してみて下さい。

参考URL:
http://kokukin.go.jp/pfcj/jiyusij.html
ryuiti
質問者

お礼

国金への連帯保証人には協会はなり得ないらしいです。 銀行へは、信用保証協会として保証していただけるようです。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.3

 前の方の補足です。保証協会は特別小口事業融資資金(一部の業種では環境衛生同業組合の推薦状の必要有り)というものがあり、無担保無保証でも借りられる場合があります。運転資金と設備資金に分かれており、審査の際は、資金の使用使途と返済能力を明確に証明するための書類等が必要になります。取引銀行の担当者に相談すれば適切なアドバイスが得られると思います。  国金は今年3月まで無担保無保証人の制度がありましたが、今はありません。商工会の6ヶ月の経営指導を通じて借りられる無担保、無保証、低金利のマル経融資(国金)がありますが、国金から保証人の交代を求められたのなら、なにか障害があるのかもしれません。とにかく商工会の相談員にお尋ねになってはどうでしょう。  これらの事業者向けの公的融資資金は、資金の使用使途の正当性、返済能力が審査されます。また、生活費などにはつかえません。あくまで、前向きに事業を展開する目的であることを強調されます。設備資金の場合は必ずその設備を購入したときの領収書等の持参を購入後に求められます。

ryuiti
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。国金はおっしゃる通り無保証人の場合は貸してもらえない状態です。正直なところあきらめる以外になさそうです。私のような、身内も少なく、保証人もいない人間にとっては、国金は融資してくれないということのようです。また、今の時勢で保証人を連帯でお願いできるか?といえばどんなに親しい友人でさえ良い顔はしないですしね。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

http://www.zenshinhoren.or.jp/ 保証協会はだめですか? 各県にあると思います。

ryuiti
質問者

お礼

保証協会の保証は国金への保証にはなれないようです。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 連帯保証の義務はあるか?

    債務者(会社)が倒産し、連帯保証人の一人A(会社の代表者)は失踪。突然友人Bの所に、500万円を債務者に融資した国民金融公庫から連帯保証債務履行の請求がありました。友人Bは、当時の上司であったAの依頼により、実印と印鑑証明書をAに渡した。そのため、借用証書には実印が押してありますが、友人Bは全く連帯保証した覚えはなく、署名は明らかに違い、国民金融公庫から保証意思の確認を求められたこともありません。連帯保証意思の否認をしましたが、国民金融公庫は実印と印鑑証明があるから連帯保証は有効だと言ってます。(民事訴訟法228-4)現在、金融機関では保証意志の確認は常識になってます。連帯保証意思の否認は出来ませんか。友人Bは全く途方に暮れてます。助けてください。

  • 連帯保証人から外して欲しいのですが・・・・

    連帯保証人から外して欲しいのですが・・・・ 昨年末に不本意な方法で、代表取締役を辞任いたしました。 その時の条件として、 銀行からの融資の連帯保証人、その他金融機関よりの融資の連帯保証人から外して貰う事を条件として辞任いたしました。 銀行の連帯保証人については、比較的簡単に外して貰えました。 しかし、政策金融公庫の連帯保証人は、いまだに外れておらず、 問い合わせをしたところ、借入金の一括返済をしなければ不可能とのこと、 また、新しい社長の名前さえ連絡がなく会社側より、話を進めるようにとの返事でした。 このままにしておいて、もし、万一の場合は、私が返済をしなければならなくなります。 そこで、万一の場合を考え、新社長との間で、 覚書、もしくは念書(最悪の場合には、社長個人が、政策金融公庫よりの融資の分を弁済するという内容)を取り交わし、公証しておきたいと思っています。 つきましては、その書式、内容、をご教示いただけないでしょうか。 うまく説明できなく、ご理解が難しいでしょうが、お願いいたします。

  • 自己破産者が連帯保証人になりましたが・・・?

    教えてください。 父(75歳)が亡くなって6ケ月経ちました。相続財産など無いと思っていましたので、相続放棄の手続きはしていませんでした。今日、私に金融機関からあなたに250万円の債務がありますと連絡がきて途方にくれています。 父は、7年前に知人(6年前に死亡)の年金担保融資の連帯保証人なっていたことがわかりました。しかし父はその2年前に自己破産をしています。知人の連帯保証人になるときに、金融機関が父の信用調査をしていれば、ブラック情報?はわかると思うのですが、なんで連帯保証人として通っているのか疑問です。そこで質問です。 1.自己破産者を連帯保証人として認めた融資を国民公庫がしていいのでしょうか?融資するしないは自由なのですか? 2.知人は6年前に死亡しています。父の生前に国民公庫から債務の請求はなかったようです。なんでいまごろ?という感じです。時効とかないのでしょうか? 以上よろしくご回答のほどお願いいたします。

  • 連帯保証人になっていて住宅ローンは組めますか?

    主人が実家の弟の国民金融公庫とかいうところの 連帯保証人になっています。 今回 私たちで住宅ローンを組みたいと 思ってるのですが 連帯保証人になっているのは 影響しますか? また影響するとしたら途中から連帯保証人は変更できるのでしょうか?

  • 連帯保証人が死んだら?

    住宅金融公庫の連帯保証人に離婚した妻の父親になって戴きましたが、死亡に伴い相続人に連帯保証人の設定又は拒否の意思をして欲しいと連絡しても、無視されて困っております。金融公庫では連帯保証人の死亡届けは契約者の義務であり、手続きして欲しいと言ってます。無視され手続きができない場合にどの様な対応をしたらいいのか?アドバイス願います。

  • 借金返済と連帯保証について

    知り合い(以下、本人)が以下の状況で困っております。 お知恵を拝借できれば幸いです。 1.保証協会(1400万)と国民金融公庫(700万)に借金(本人)。 2.保証協会は、連帯保証人は本人、国民金融公庫では、連帯保証人を長男にしている。 3.本人は、消費者金融で合計500万の借金。 質問1)本人が経営している会社を倒産させた場合、 保証協会分、国民金融公庫分は、それぞれ継続して返済が必要でしょうか? 質問2)返済が必要な場合、連帯保証人である長男からの返済となるのでしょうか? 質問3)質問2での返済は、毎月の返済額を減額することは可能でしょうか? 質問4)本人の諸費者金融分の借金については、特定調停がベストの手段でしょうか?

  • 離婚後の連帯保証??

    離婚後の連帯保証について質問です。 共稼ぎの夫婦です。 夫は飲食店を経営しています。 奥さんは販売員です。 店舗兼住宅を建てる際に、 住宅金融公庫より2,500万円と、 生活金融公庫より600万円の借り入れをしました。 その時に奥さんと夫の母が住宅金融公庫の連帯保証人になりました。 生活金融公庫の連帯保証人には奥さんはなっていません。 夫の浮気と金銭問題で離婚することになりました。 夫も離婚には合意していて、 離婚届には判とサインは貰っています。 この場合奥さんが連帯保証人を抜ける方法はありますか? 銀行と相談して、 奥さんよりもっと資力のある人を連帯保証人にする事は考えたのですが、 可能なものなのでしょうか?? また他に良い方法はありますか? よろしくご教示ください。

  • 連帯保証人を更新出来なかったらどうなるのでしょうか

    連帯保証人を更新出来なかったらどうなるのでしょうか 自分が入ろうと思っている会社は連帯保証人が必要になります。 そのことでお聞きします。 会社側が求める保証人の条件が (1)年金以外の年収が103円以上の人 (2)連帯保証人は3年毎に更新する (3)保証人の人の印鑑証明が必要 と言うことらしいのです。 自分には父がいますが年金生活で年収以外の収入が103万円以上 という条件には当てはまりません。 自分の身内では兄がいるので兄に保証人になってもらおうと思っていますが この兄がちょっと問題です。 何が問題かというと兄は今までほとんど仕事らしい仕事をしていないのでは ないかと思っています。 兄は現在50歳で人材派遣会社の斡旋を受けて仕事をしているらしいのですが 人材派遣会社の寮に住み込んでいます。 この兄に連帯保証人になってもらう以外に連帯保証人の当てがありません。 この不況では人材派遣会社の仕事も続けていくことが出来ないのでは ないかと思っています。 おそらく兄は寮を出たら住むところは無く橋の下か公園にダンボールで 家を作って生活をするのではないかと思っています。 自分は結婚もしていません。あてもありません。 とすると3年毎に連帯保証人を更新しなければならないといった 会社側が提示した条件がクリアできなくなります。 会社側が提示した条件をクリアできなければどうしても働くことは出来ないのでしょうか。 自分が入ろうとしている会社は金融関係ではありません。 自分の仕事もお金を扱う仕事ではありません。 しかし親会社が銀行系の会社らしいのです。 もしも入社できたとして3年後に保証人が立てられない場合には やはり解雇になるのでしょうか。 私はこの会社に採用されたとしたら受けた方がいいのでしょうか それとも辞退した方が無難なのでしょうか。 また理由も教えてください。 今後この様な条件のよい話は二度と無いと思います。 法律に詳しい方わかりやすく教えてください。

  • 国民金融公庫の保証人の審査

    今回、甥っ子の進学にあたり国民金融公庫の教育ローンの融資を妹が受けることになり私が連帯保証人として申し込みました。私は4年程前に特定調停をしており信販、消費者金融、複数と調停したためCIC,CCB,全情連全て信用情報が悪いと思います。そこで、質問なのですが国民金融公庫の連帯保証人にも借主と同等の審査があるのか?また、あったとして上記の状態で連帯保証人として認められる可能性はあるのか?わかるかたおられましたら是非ください。

  • 連帯保証人について

    私の両親が自己破産しました。 色々と借金を作っていたそうなのですが、その中の一部に、兄弟の学費を国民生活金融公庫から借りていたそうですが、その際に連帯保証人を私の名前で勝手に申込していたことが発覚しました。途中までは支払いをしていたそうなのですが、残り100万ぐらいを残しているみたいなのです。 私もこのことを知ったのは、金融公庫からの電話で知りました。 あまりにも急だったので、色々問合せをして、借用証明も取り寄せてみたのですが、明らかにサインの筆跡が私自身のものではありません。実印はおそらく勝手に持ち出して押したのかと思います。 私の知らぬ間に連帯保証人になっていたので、催促がきているのですが、いくら両親とはいえ納得がいかないので、払っていません。 親は自己破産をしてますし、払う能力はないかと思います。親に問いただしても覚えてないとゆってますし。。。 やはりこの様な場合でも私自身に支払い責任があるのでしょうか。 妻もいてるのですが、心配をかけるのがイヤなのでまだこのことは話していません。詳しい方いれば、何かいい方法教えて下さい。 宜しくお願いします。