• 締切済み

他人を認めない子供

greenhouseの回答

回答No.4

>自分らしくあるには、まずどうすべきだと >みなさんは、どう考えますか? 1)他人に認めてもらうことにこだわらない。  他人の評価はあくまで「参考」。他人がどう思おうと譲れない自分の「意志」や「やりたいこと」「めざす方向」をはっきり認識すること。 2)「自分」を他人に押しつけない。  自分の意見や価値観、好みや善悪の判断を他人に強制的に認めさせようとしない。他人の意志や好みを「尊重」し、自分のまわり以外にも様々な他人の「世界」があることを素直に認める。自分の知らない、わからない世界があっても、疎外感からそれをバカにしたり見下したり「関係ない」と無視するのはやめる。  私は、この2つにつきると考えます。 --- 【補足】「アイデンティティーの未成熟」と「素のままで生きること」について  上記のことが、当たり前に、自然にできる人もいます。しかし、不幸にも「そうでない人」にとっては、かなりの葛藤を乗り越える必要があるかも知れません。なぜ困難かというと「そうでない人」にとって上記の考え方をとりいれることは「妥協」であり、 「今の自分がなくなってしまう」 「素のままの自分が否定される」  と感じられるからです。誰しも「自分が否定される」ことには本能的に強い反発を覚えるものです。  ですが、そもそも、今、私たちが認識している「自己」はモノではありません。様々に変わっていく可能性を秘めているのです。それを「今の自分」「素のままの自分」という考え方で限定する必要はありません。  「ありのままの自分」「今の自分であり続けること」にこだわる限りは、どうしても他人の目が気になり、他人の評価が自分の行動の絶対基準になりがちです。そして他人にも無意識に「変わらないこと」を期待してしまう=押しつけてしまうようになります。  しかし、実のところ、どう変わったとしても私たちは私たち自身でしかありえませんから、今の自分にこだわらず、どんどん自分の可能性を追究していく「発想の転換」が必要だと思います。そうすれば「変わっていく他人」「自分の知らない他人の世界」にも寛容になれるのではないでしょうか。  したがって「自分らしくある」ための第一歩は「自分を変えることを恐れない」こと、と言えるかも知れません。ちょっと難しい用語で言うなら、これが「自分らしくある」ための「アイデンティティーの確立」につながっていくのです。  なお、ご質問の17歳の少年は「アイデンティティーの確立に失敗した」「未成熟だった」と言えます。つまり、自己と他人の区別が、本当のところはついていなかったのです。すべては自分の世界にあり、自分以外の世界があることを認められない。だから、自分の世界の一部であるはずの家族や他人が、自分の思い通りにならないことに、私たちが考える以上に腹が立ち、許せなかったのだと考えられます。  「素のままで生きる」という表現は、たびたび「アイデンティティーが確立できていない未熟な心のままでいる」ことと混同されがちですが、ここはきちんと区別すべきところだと思います。--a_a

参考URL:
 個人的意見です。ご参考まで。
littlekiss
質問者

お礼

レスが遅れてごめんなさい。 たくさん、「個人的意見」カキコしてくださって ありがとうございます。 greenhouseさんのものの考え方個人的に好きです。 ただ、今回あたしの書き方がまずかったので あたしがお聞きしたかった点とちょっと、ちがってたのが 残念だったなぁ~と・・・・反省してます。 どなたかが、いっておられたのですが・・・・ 親と子は写し鏡だと、、、、 大人、親自身が、上手く大人になりきれず、親もどきの 状態で子供を育てているから一番弱い子供に影響が及ぶ ような気がします。 リストラの嵐が吹きすさぶなか、親のこころをホロ- してくれる(リラックスさせてくれる)場所なり機関が もっと、あってもよさそうなのに・・・・ なぜかしら、それは個人まかせ。 なんだかおかしくないですか? 子供に手を差し伸べる機関は、たくさん設けられてきているのに・・・・

関連するQ&A

  • 他人の子どもをかわいいと思えない

    数ヶ月後に第一子の出産を控える妊婦です。 夫の兄弟には既に子ども(乳幼児)がいて、初孫も含まれるので 義実家でとてもかわいがられています。 夫もよくかわいがっています。私側の甥姪はいません。 ただ、以前から悩んでいたことではあるのですが、 私は義理の甥姪をかわいいと思えません。 人様のお子さんにこんな事言うのも失礼ですが 顔はお世辞にもかわいいとはいえず、はっきり言ってブサイクです。 そもそも私は子どもが苦手で、どちらかというと嫌いです。 見た目とか関係ない小さな子どもらしい愛らしさなどはわかりますが、 それを差し引いても、義実家のかわいがり方についていけません。 だけど、義実家で甥姪に会えば相手をしなくてはいけないし、 かわいくないと思っていることがバレたらと思うと気が気ではありません。 ちなみに、友人の子どもは顔がかわいくて 最初のうちはかわいいと思えましたが、 成長して乳幼児らしさがなくなってくると そこまでかわいいと思えなくなってしまいました。 他の友人は相変わらずかわいがっているのがわかるので複雑です。 矛盾しているようですが、自分の子どもなら かわいいと思うことができると自覚しています。 はっきりした根拠はありませんが…。 自分が妊娠して、子どもを持つことが現実的になったとき、 こんな気持ちで良いのかと葛藤が強くなりました。 義理の甥姪をかわいいと思えない気持ち、 見た目でかわいいかわいくないを判断してしまうところ、 自分の子どもならかわいいと思える気持ち、 無条件に愛せない自分がおかしいのかなど 色んな感情が入り混じって胎教にも悪そうで困っています。 このように、他人と自分の子どもでは全く違う感情を抱いた方がいたら どのように気持ちの折り合いをつけたかなど経験談をお聞きしたいです。 ちなみに、産んだら皆かわいいと思えるようになったということも あると思いますが、私がそうなるかはわからないので、 あくまで「他人と自分の子どもは違う」という方のお話を聞けたらと思います。 不躾な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 小さい子供は自分が他人でも叱っておくべきか

    先日あった出来事です。 駅のホームで電車を待っていたのですが、その時に見知らぬ女の子が僕の方に近づいて、「お菓子ありますか」と弱々しい声で話しかけてきたのです。見た感じでは幼稚園児か、小一くらいの年齢でしたね。また、非常に失礼な言い方ですが、目は細長くつり上がっていて、朝鮮人風な顔立ちでした。 ちょうど親に買い物を頼まれてレジ袋に入っている食料を提げていたので、それに反応したのかなとふと考え、思わず「ん?」と反応しました。そしたら再び「お菓子ありますか」と弱々しく聞かれました。 その後は何も返事せずに黙っておくことにしました。そしたら、その女の子は今度はそばにいる別の大人のところに行って同じ事を聞いていたんです。その大人の方も僕と同じように無視して、その女の子はさらに別の大人に聞きに行く、という様子でした。 後々考えてみれば、勿論こういうのは無視した方が無難だけど、自分は学生で年齢的には他の大人よりもその子に近いし、「そういうのは他人に迷惑だからだめだよ」という風に叱ってあげてもよかったのかな、と思われます。かといって、全く赤の他人なのに叱るというのは何となく憚れるし、みんなに見られるような場所だし……という感じです。 このように小さい子供が何かいけないことをしているときは、赤の他人とはいえ注意してあげるのがいいのでしょうか?あまり面倒な事態には巻き込まれたくないからほっとこ、という様な姿勢はよくないでしょうか?

  • 子供は幸せであるべきなのに・・

    幸せを自分の手でつかめるのは、 大人のような気がします。 大阪で松本聖香ちゃんが虐待死した事件がありました。 小さな子供は、知恵もないし、親がすべてだと思ってしまう。 大人より子供の人生の方が過酷であると思います。 (幸せな子供除く) 本来、子供の方が弱くて小さいのに、大人より過酷なことを味わわなければならないなんて。 この世は、矛盾していますよね。 スピリチュアルカウンセラーの江原さんのように、 「子供は親を選んで生まれてくる」 などという、キレイ事ばかりでは、生きてゆけませんね。

  • 他人のこどものマナーの悪さについて

    基本的にこどもは嫌いではないのですが、公共の場へ行くと、むかつくガキに会います。 よくスーパー銭湯へ行くのですが、こどもが他人の顔に平気で水滴をかけたり、並んでいるのを横入りしたり、大人を平気に「キミどいてよ」と言ったり、騒いだり・・・。 そういった子を見ると、親のしつけがどうなってんだ?と気になります。 そういう子の親というのは、そういう振るまいを許している親なのか?それとも自分のことで精一杯でこどもを注意する必要性を感じながらもできていないのでしょうか? また、他人のこどもが失礼な振るまいをしていたら、叱るべきでしょうか?というか、自分はよく親の前でも、叱りますが・・・。

  • 「他人が死んだくらいで気にするな」と言われます

    「他人が死んだくらいで気にするな」と言われます 自分は、誰かが自殺したり事件や事故などのニュースを聞くと 心臓がバクバクしたりウェルテル効果で落ち込んだりパニック障害になります。 健常者の方にそういった症状を話すと 「大人にもなって自分をコントロールできないのか」 「他人のことでそんなに惑わされるな」 と言われます 普通の大人は、自分の琴線に触れる話でドキドキしたり不安になったりしないのでしょうか?

  • 子供っぽいのを演じてしまう

    子供っぽいといつも思われています。 本当に素で子供っぽいならまだしも、実際にはそれ程子供っぽいわけでもないんです。 自分で一生懸命考えて研究した結果、原因は以下だとわかりました (1)会う人それぞれの思った通りに性格を演じてしまうため。 (2)子供っぽいと思われ、可愛がられた人の前ではショックを与えないよう大人っぽくふるまえない。 (3)子供っぽいと馬鹿にされても、上記の人がいるので、やはり大人っぽくふるまえない。 (4)ミスを天然とか子供っぽいとかで上手くごまかせる(ミスをしたら落ち込んだ顔をせず子供のような顔をし、ごまかす)。ごまかさないで上手くやっていけるかわからないし、いつの間にかやってしまう。 (5)インナーチャイルドが泣いてる(これは不確実ですが、サイトを見るとあてはまることが多い)。 (6)自分でもどこまでが素でどこまでが演じているのかがわからない。演じている内に本当にその性格になったかもしれないし、(5)のせいかもしれない。 「なんかの病気なの?」なんて言う人もいました。 でも、ショックにさせるので何も言えません。 ショックにさせてでも素の自分を見せるぞ!と思ったこともありますが、いざという時その人を見るとできません。 普通にせっしたいです。どうすればいいでしょうか?

  • どうして大人が子供を殺すんですか?

    近所のスーパーにも、子供がトイレでさらわれ、ガムテープで口を塞がれ、男の子なら肛門をボールペン等でひっかきまわされ、女の子にいたっては子宮を摘出する事になるような事件があると聞きました。 どうしてそこで狙うのが子供なんでしょうか。色んな自分の調子悪い事を他人のせいにして、更にそれをぶつけるのがまだ何も分からない子供・・・・・そんな理解出来ない思考回路の大人が蔓延している世の中になっています。メディアの情報もその手の事件が多すぎて、一つ一つの事件を取り上げる時間も減っていき、残酷な事がめずらしくなくなっていく・・・・・。 そんな世の中で育った子供達は大人になったらどうなるんでしょうか。私達大人は自分達の親よりも精神的に弱くなっているような気がします。その子供達はさらにこらえがきかない大人となり、どんどん異常な犯罪が増えていくような気がします。 ここに人類滅亡のカギがあるような気がしてならないんですが、人は世代が変わる度に弱くなっている、と言う僕の意見は正しいでしょうか。 あまりにも強く思ったもんですから、変な質問で申し訳ないと思ってますが。 どなたか意見頂ければ幸いです。

  • 攻撃的な他人の子どもとの接し方

    地域のスポーツチームに所属して週末は親子で参加しています。 いい雰囲気でみんなが仲良くがんばっているのですが、新しく入団した子が、ケンカっ早く、下の学年の子にも手や足が出ます。言葉もかなり乱暴で、自分からいつもケンカをふっかけている感じですが、最後は泣いてしまったり。。。小学校3年男子です。 面倒で、みなが避けるようになると、そのことが気に入らないのか、もっとキレるような感じです。 正直、大人が注意してもききませんし、その子の親も自分の子は被害者だと言わんばかりで、よけいにこじれてしまうんです。 仲間はずれでチームワークが乱れたりしては、練習も試合もつまらないです。 その子のいう事を聞いてあげているときは、やはり気分がいいようで、そういうときはただおしゃべりな、ちょっとしつこい子、ぐらいの印象なんです。 親として、やはり子どもたちはみなかわいいです。できれば一緒にがんばって、いい方向に向いてほしい。ただ、いいなりになるのはおかしいですし、ほかの子も納得しないと思います。 他人のその子への接し方が分かりません。大人が無視してはいけないですよね。 アドバイス、経験談など、お願いいたします。

  • 子供への他人のスキンシップ、どこまでならOK?

    先日、生後2カ月の子供の手を近所のおばさんにブチュっとされて とても嫌だったという内容で質問をしました。 頂いた回答の中に 「あまり気持ちの良いものではないが、外に出たら何されるか分からないし、 他人に子供がキスをされることに嫌悪感を持つようでは 他人と一切触れあわせないということになってしまうのではないか」 というスタンスの回答があったのです。 そこで、私が疑問に思ったのは 「他のお母さんやお父さんは、我が子に対する他人のスキンシップを どこまでなら許せるのだろうか?」ということです。 皆さんなら、どこまでのスキンシップなら許せますか? また、初めての子供の時は誰に触られるのも嫌だったけど 2人目以降は気にならなくなった、とか 抱っことかは気にならないけど、キスは困るとか (虫歯が移るからというよりも、心情的に嫌と思うかどうか) 親しい人なら何とも思わないが、それ以外はやっぱり嫌… などなど、ご自分の許容範囲や体験談を教えてください。 私の場合、 自分の親しくない他人の大人(近所のおばさんなど)には 抱っこ、手や顔を触るぐらいなら何とも思いませんが、キスは嫌です。 幼い子供(他人)がふざけて唾をかけたり、チューっとするのはギャッと思いますが、 嫌悪感までは感じないと思います(まだされたことはないですが) 子供の祖父母(自分の実の親、配偶者の親)が孫可愛さにほっぺにチューっとするくらいなら 心情的に理解できるので、仕方がないかという感じです。 嫌と思うかどうかは、子供の年齢や性別も関係あるかもしれませんね。 軽い気持ちでお答えいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 離婚したら他人ですか?他人ではないですか?

    離婚したら、別れた相手は他人ですか?それとも、他人ではないですか? 私の同級生や知り合いに中には、離婚した人が何人かいますが、相手とは全く連絡を取っていない、中には子供もそれっきり見ていない・・・という人がいます。 そこで、離婚したら他人だと思いますか? 子供の養育費をもらい終わったら、他人だと思いますか? 街中でばったり会ったら、挨拶くらいはしますか? 「他人」という解釈は、皆さんの解釈で結構です。 結婚している方もそうでない方も、離婚の経験がある方もそうでない方も、あまり重く考えずにお答え下さい。