• ベストアンサー

会社都合の給料カット

私の通う会社は、労働組合等のない、電機関係の下請けの会社です。 先日、仕事の発注側より、工賃のカットを言い渡された・・とのことでした。 それまでの工賃と、今回の引き下げ分で@1,000円工賃が下がったというのです。 会社側は、とても下がったままでは、やっていけないということで、従業員の給料カットをすることとなり、一方的に言い渡されてしまいました。 一応、期限が半年ということの給料カットだということですが、 工賃引き下げの穴埋めを従業員の給料カットで済ませてしまおうとする会社側に腹立たしさを覚えます。 これは、労働基準法に違反するということに ならないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goe603
  • ベストアンサー率37% (32/85)
回答No.2

組合がないんですね。撤回させるのはむずかしいと思いますが。 「基本給がいくら」で契約したのなら、最低賃金に違反していないとしても労働契約違反になると思います。 利益が上がらないからボーナスや昇給がないというのはしかたないのですが、基本給をカットするのなら組合か個々にその旨を通知して承諾させないとだめでしょう。 そんなことが通ったら高給で募集しておいて入社後に自由に給与をカットできることになってしまいます。 監督署で指導してもらえると思いますよ。 ただ、この不景気ですから通常通りの賃金を払って倒産されるよりはマシだという考え方もありますよね。 それで涙をのんで承認する所はけっこうありますから、短気を起こさずにじっくり考えてみてください。

nori586
質問者

お礼

個々への承諾等はありませんので一度、労働基準監督署へ相談してきたいと思います。 回答での詳しい説明、どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

賃金を下げる事は不利益変更であり、労働者の同意なくできません。 上げる分には利益を得る事になりますので、同意など必要ありません。 経営者が一方的に賃下げをする事はできません。 労働契約も契約ですから、契約に基づいた賃金を払う義務があります。 これを一方的に変更する事は、契約違反であり、それ相当の違約金請求の対象にもできます。 最終的には賃下げも飲まざるを得ないでしょうが、それは十分交渉の上で、会社の要求額を全て飲む必要もないと思います。 (賃上げ要求したら、全額認める訳ではないでしょう?)

nori586
質問者

お礼

会社側と交渉できるかどうかはわかりませんが、一度、労働基準監督署へ相談してこようと思います。 会社の実情が苦しいのもわかっているつもりです。 ですが、細かいところのコスト削減等、努力無しに。給料カットを言い出した会社側に腹立たしく思ったのです。 回答、ありがとうございました。

  • syomajin
  • ベストアンサー率25% (36/140)
回答No.3

経営者としては、人員削減か給与のカットか経営判断を迫られたのでは。今回は、<工賃>という人件費に近い部分がカットされたので、それ相応の理由があると思います。労働基準監督署でもこの経営判断には指導できないと思います。あげるときは良くて下げるときは法令違反というのだと、労働者に都合が良すぎます。もしこれが出来ないので有れば人員削減や倒産して大量の失業者が出ます。人員削減よりましなのでは。誰しも給与カットはいやですが、多くの公務員も、給与や手当をカットされています。

nori586
質問者

お礼

人員削減はすでにおこなわれております。今後のことをいいますと、ますます厳しくなるばかりのように感じます。会社側は、コスト削減等をすることなく、従業員の給料カットを言い出したのです。その点が、一番腹立たしく思いました。 回答、ありがとうございました。

  • daizen
  • ベストアンサー率38% (383/1000)
回答No.1

市町村役場も給料カットを取り入れています。企業でも人員削減の代わりに給料カットで凌いでいるところも多くあります。 従ってご質問のような場合は、最低賃金法に違反していないのなら違法性は無いのではありませんか。 期限付きのカットで済めば幸いと思います。

nori586
質問者

お礼

労働基準監督署へ、相談することと致しました。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 給料カットについて。

    給料カットについて。 先日、2月12日に会社の社長から【不景気の為、2月1日からの給料を10%カットします】との文書(他にもリーマンショックの影響とか、JALの話なんかも書いてありました)を渡されました。 事前に何の説明も無く、いきなりで驚きました。 【決定いたしましたので宜しくお願いいたします。】と……。 これに対して従業員は従わなくてはいけないのでしょうか? 小さな会社で労働組合は有りません。 個人として出来る事はありますか? 他の社員の為にも頑張りたいと思っています。 ご回答お待ちしております。 宜しくお願いいたします。

  • 給料カットの取り下げ

    はじめて投稿します、 私は中小企業に勤めるサラリーマンです。 質問は給料で基本給以外の手当てが会社側の見直しにより 最大¥5000カットされる、ということです。 今までになんの通告もなく、一方的に書面に 『過去3年間の出勤状況に反映して金額を算定する』 と明記してあります。 つまり3年間、欠勤しなかった者はカット¥0、 あとは個人の出勤率を計算して最大¥5000カットする、 といった内容です。 私の会社には労働組合もなく、交渉もできずに泣き寝入りでしょうか? この通告の運用を差し止めるにはどうしたら良いでしょうか? ご意見をよろしくお願いします。

  • お給料カット(賃金カット)について教えてください。

    過去検索を色々読みましたが、自分のケースにあてはまるのかわからなかったので教えてください。 現在、派遣社員(契約社員?)として働いていますが、お給料30%カットするか派遣先を変更するかどちらか選んでほしいと言われました。(1年前に派遣先を変えた時は10%カットになりました。) 派遣先も特に決まっておらず、もし派遣先が変わったとしても現在のお給料は保障されておりません。 お給料カットになる原因は、専属の税理士や労務士に、私への賃金を払いすぎ(赤字が大きい)と指摘されたとのこと。 知人の紹介で他の方よりお給料が高めなので、今回のお給料カットは私のみに行われます。 契約書等は一切なく、口頭で「お給料はだいたいこの位で」という感じで決まりました。 会社は労働組合に入っていないのですが、私は労働基準監督署で相談に乗ってもらえるのでしょうか。 また、私の年齢やスキルを考えると新しい派遣先が決まるか不安です。失業した場合に「特別受給資格」は適用されるでしょうか。

  • 遅刻・欠勤による給料カットは当たり前?

    会社の業績悪化により、翌月をもって会社都合による解雇が 命じられました。 また、これまでの私の勤務態度が悪かった(ほぼ毎日の数時間の遅刻、 月に2~3日の欠勤)ため、1か月分の給料をカットする旨、 会社側から申し渡されました。 遅刻や欠勤など、実際に労働していない時間が多いので それぐらいの給料カットは仕方がないかもしれないと思っているのですが、 会社に泊まりこんでの労働や、自宅での労働、タイムカードには記載され ていない社外での休日労働もしてきました。 残業代などはつかないことになっているので、それらに対しては 給料には反映されていません。 失業保険が過去6か月分の給料の総額をもとに支給額が決定する ということで、1ヶ月分の給料がカットされると支給額も大きく変わる こととなり、どうしたものかと思っています。 私の勤務態度が悪かったからと、この1か月分の給料カットを黙って 承諾するべきでしょうか。それとも、法律などの見地から意義を唱える 余地はあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 不当な給料カット

    今月の給料日は7月25日ですが、30%給料カットを今日7月3日に言い渡されました。これは法律違反にはならないのでしょうか?会社都合にしてもらって失業手当を満額支給してもらい即退職したいのですが、これは不当な要求でしょうか?

  • 自己都合か会社都合か。

    父が、お店の経営状態が悪いため一人だけ雇っている従業員の労働時間を半分にしようと思っているようです。 当然お給料も半分になります。 しかし従業員はそれが不満で、辞めようとしているようです。 この場合、従業員は自己都合の退職となりますか。それとも会社都合の退職となりますか。

  • 会社(社長)による一方的な給料カットについて

    社員4人の零細企業に10年勤める最古参の従業員です。最近経営状況が良くなく、給料カットをちらつかされるようになりました。具体的には下記の経緯です。 ・リーマンショック前は経営状況はよく、毎年2000万円の利益があり会社で別荘を建てたほど。 ・リーマンショック後、収支ほぼゼロ(トントン)の経営状況になった。 ・2010年に幹部社員を一人採用した(最古参の私よりも給料は上)ため赤字になった。その人件費(年俸1000万円以上)がリーマンショック前の貯金を食いつぶしつつある(別荘はまだある)。 平たく言うと、経営が苦しいといわれても下記の事が引っかかって不満です。 -会社に余裕も無いのに社長の知り合い(遊び仲間でもある)を高給で採用したために経営が苦しくなっただけの事。 -しかもその新しい社員は従業員の中でももっとも地位が高いのに利益にはまったく貢献していない(そもそも本業にはほぼタッチしていない-こんな人件費は税務上も経費にならないんじゃないか)。 -一応断っときますが、社長の愛人とかではないですよ。 ===== 経営が苦しい場合や戦略的投資等により社員が給料カットで協力する場合があるのは法的にもそうだと思いますが、今回の場合はそんな事だといえるのでしょうか? また、こういう場合の給料カットは労働基準監督署から見た場合の判断基準としてはどうなるのでしょうか? 個人的には現状を維持したければ、働かない幹部社員の給料は社長が自分の給料から全額払えばいいだけのことと思います。 あと、いろいろ読みましたが過去の網羅的な解説としては下記はふまえているつもりです。 http://okwave.jp/qa/q299991.html

  • 給料カットについて

    給料カットについて 経済悪化に伴い、当社だけの悩みでは無い事は重々分かっております。 一昨年(2008年12月)に人員削減=リストラ8人、昨年2月より(今年6月までの予定で)給料20%カットを行われております。 (この給料カットの通達前日に、上層部は給与規定を急遽変更した様です。当社には、労働組合はありません) そして先日また社長名義にて、給料20%カット一年延長の通達が全社員にメールにて送られて来ました。 理由は『業績不振による予算未到達』との事でした。 (しかし利益は出ている様で何もしないとヤバイと思ったのか、昨年暮れの賞与は係長以下一律3万出ました) 社員150人足らずの当社には、執行役員を含めて12人も居ります。 その上この事情の中、中国にて新規事業を立ち上げる(まだ社内では公表されておらず、一部の人間のみ知っております)事により頻繁に中国出張が行われておる次第です。 社員には経費削減を言っているにも関わらず、当の役員達は無駄と思える経費の使い放題! 『今まで抜かれていた給料をこんな事の為に使っているのか?』と言う社員も居ます。 愚痴の様になってしまいましたが、他の社員も今後の生活に対して不安がある様です。 皆様のご意見などお聞かせ頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • いきなりの給料カットは違法では??

    一昨年と昨年、会社からなんの説明もなく給与が月3万円カットされました。私も年齢(50を超えた)が高いため再就職は難しく会社に対して質問もせず、弱者の立場で我慢しましたが・・・この会社の行為は労働基準法違反ではないですか?どなたかご指導ください。

  • 給料を来月から無期限10%カットを会社から伝えられました。。

    私はコンビニで店長をしているものです、先日会社から会社全体が良い状態ではないという事で来月の給与から無期限で10%の基本給減額を言い渡されました。 店長とは言うものの、手当ては何もついていません。 基本給のみなので10%カットされると入社時(契約時)の初任給より下回ってしまいます。 さらに納得できないのは課長クラス(役職が付いている社員)も10%の一律カットということと、当方の担当している店舗は毎月前年比を更新し黒字を保っていて、自分の立場の仕事は全うしていたのになぜ一律?ということです。 ちなみに話をされたときには『納得できません』といいました。 (1)これから会社に立ち向かう良い案はありますでしょうか? (2)課長クラスから末端の社員(自分)まで一律の%で減給というのは普通のことなのでしょうか? (3)幹部の給料はどのくらいカットされているかも不透明で、こういうことは会社は隠すものなのでしょうか? (4)10%カットされると入社時(契約時)の初任給より下回ってしまっても違法にはならないのでしょうか? 労働基準監督署に電話で相談したのですが、あまりヒントになる答えがいただけなかったので、ご教授よろしくおねがいいたします。

専門家に質問してみよう