• 締切済み

雇用保険について

以前にもこちらのカテゴリーでアドバイスを受けたものです。 27歳の元派遣社員です。 9月末で契約終了ということで退職する予定でした。しかし9月中旬にケガの為出社できなくなりそのまま退職しました。 現在職業安定所に雇用保険受給期間延長の手続きの書類を揃えている最中なのですが、病院に診断書の書類に記入をお願いしたところ 就労不能と(医師が)認める期間 イ・なし ロ・あり 平成 年 月 日 ~ 現在も就労不能 ハ・あり 平成 年 月 日 ~ 平成 年 月 日で                   翌日より就労可能 という記入欄で医師が書くのをためらいました。 職業安定所では私の話を聞く分にはロ・であろうとあらかじめロ・に○印が鉛筆で記されていましたが、医師は「ロ・に証明を書くと○○さん(私)が雇用保険が貰えなくなってしまうのでは?ケガの状態は条件付で就労可能・もしくは就労不可能という微妙な所なので職業安定所にロ・ハ・(条件付でなら)どちらが確実に受給してもらえるのか電話で確認してからまた書類をお持ち下さい」との事でした。 職業安定所に電話しましたが「申請されないとなんとも言えない」との返事で、雇用保険の仕組みがイマイチわかりづらくとても困っています。 私は働く気はありますし、医師からも「軽労働なら」といわれていますが、なるべく雇用保険をすぐ支給して頂いてケガを完治するまで直したいです。 この場合ロ・ハどちらで医師に証明して頂くが良いのでしょうか? アドバイスをお願いします。 わかりづらい文章ですみません。

noname#5419
noname#5419

みんなの回答

  • kitties
  • ベストアンサー率53% (61/115)
回答No.2

はじめまして。 現在手元にある書類では、 イ と ロ では雇用保険の受給申請は出来ず、 受給期間延長手続をすることになります とりあえず、病気を完治させないと、次の仕事を探せないことも 考えて、それを従来どおりすることになりますが、 しかし、失業中ですから、収入についても困ってきます。 在職時の健康保険(社会保険)をそのまま「任意継続」されていれば 社会保険事務所から「傷病給付金手当」が当面の間支給される可能性が 強いのでぜひ、それを利用してください。 また、残念ながら、ご両親の扶養に入る(保険料は不要)か 国民健康保険に切り替えをされたなら、傷病手当金はありませんので よくないことですが、見た目に分からないようであれば、伏せて 雇用保険の手続きをするしかありません。

  • booex
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

こんばんは。 よくわからないのですが、「雇用保険をすぐ支給して」ほしい、のに、「現在職業安定所に雇用保険受給期間延長の手続きの書類を揃えている」のですか? 「受給期間延長」とは、受給日数が長くなるのではなく、「先送り」ですよね? ********** ちょっと整理してみましょう。 失業給付の期限は、誰でも1年間と決まっています。 仮に、yomoさんの離職が01年9月15日、受給できる日数が90日だとします。 yomoさんは90日分の失業給付を、02年9月14日までに貰いきらなかった場合、残りの日数分の権利は消えてしまいます。 ただしその間に、身体をこわした、アルバイトをした、家族の看護をしたなど「理由があって受給しなかった」期間が仮に60日あったとすると、「02年9月14日まで」という期限が「02年11月14日まで」に延びるのです。これが「受給期間延長」です。「失業給付90日」は変わりません。 ********** 雇用保険とは、1.働く意志があり 2.働くための条件が整っている 3.求職活動をしている のに、働き口が見つからない人に一定期間生活保障するためのものです。 したがって、「現在も就労不能」な身体状態だという診断が出れば、失業給付は行われず、「受給期間延長」という処理になります。 むしろ「ケガ」の原因によっては、a.労災保険 b.健康保険の傷病手当 の対象になります。 「雇用保険をすぐ支給して頂いて」と希望されるなら、ケガのことはふせておいて通常に求職=受給した方がいいのでは? 以上のことは、あくまでも原則です。 聞いた話では、かなりの部分が各安定所(係官)に任されているらしく、原則どおりでないこともしばしばあるとのことです。 あせらず、まずはケガを治しましょう。

関連するQ&A

  • 70歳の雇用保険について

    現在70歳で、契約雇用で来年3月までの就労期間があります。 年金は受給していますが、毎月の給与より雇用保険料が天引きされています。 来年4月の退職時は、雇用保険料はいくらかでも貰えるのでしぃうか? 年金受給者は受給資格が無いのでしょうか? 退職後は数ケ月は就労見込みはなく、アルバイトを数ケ月後に考えています。

  • 障害年金と雇用保険給付について

    平成19年6月から現会社にて働いてます。 平成20年8月から12月まで5ヶ月間、傷病手当金を受給し休職しました。この間は無給料でした。 12月末で休職期間満了により退職となります。障害者(うつ病)で50%の就労条件では雇えないということです。 私の年齢は59歳、障害者等級2級(精神)交付日:平成19年5月11日です。 障害基礎年金、障害厚生年金も受給してます。来年から雇用保険を受けながら障害者として求職活動をしたいと思ってますが、この場合、障害年金と雇用保険給付は両方とも貰えるのですか? (医者の診断は条件付で就労可能という事です。) 明日、ハローワークで相談しようと思ってますが、基礎知識として知っておきたいので、教えてください。

  • 健康保険の傷病手当と雇用保険の傷病手当

    雇用保険の傷病手当は 「受給資格者が公共職業安定所に出頭し、求職の申込みをした後、傷病のために職業につくことができず基本手当を受けることができない場合に、基本手当に代え基本手当相当額が支給される。(社会保障の手引 平成16年1月改訂 中央法規 675p より)」 とあるのですが、過去に同一傷病で健康保険の傷病手当を受給していた(一時就労可能が認められたが、再発したという)場合、受給することは可能でしょうか。 また、健康保険の傷病手当は非課税ですが、雇用保険の傷病手当の場合はどうなるのでしょうか。 (基本手当の場合130万以上は課税される(過去の質問より)らしいのですが、同じ扱いなのでしょうか。) 宜しくお願いします。

  • 雇用保険被保険者証ってなんですか?

    今月から、派遣で働きはじめました。 今、社会保険加入の書類を書いていたのですが、 『雇用保険被保険者証、又は受給資格者証』 という欄があり、何を記入していいのかわかりません。 ちなみに私は留学から帰ってきたばかりで派遣で働き始め、 アルバイト以外に就労の経験がありません。

  • 雇用保険受給について質問です

    特定離職理由で雇用保険を平成25年10月30日~平成26年1月5日まで受給しました。平成26年1月6~平成26年8月30日迄働き、同じ理由で解雇された場合、雇用保険受給は可能でしょうか。(平成26年1月6日から雇用保険はかけております)ご回答よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険

    平成22年6月に5年勤めた職場を退職して、 雇用保険の申請をして、早期就職により、 受給期間に最初の受給3万円と、満額40万円のうち、半分の20万円を受け取りました。 その後、今年の2月に就職して、10月で退職しました. たしか雇用保険は一年間入ってれば貰えるらしいですが、 僕は雇用保険はもらえますか

  • 雇用保険証 って どんな物??

    職業安定所に「雇用保険証」を提出したいのですが、手元にもあたりません。以前退職した会社で雇用保険は収めていました。 どんな形状の書類かもチンプンカンプン??なので探す事にも手間どっています。 ちなみに失業保険の手続きに必要な書類だそうで、「雇用保険証」以外の書類は揃っているのですが、「雇用保険証」も持って行かないと受け付けてもらえませんか?

  • 雇用保険被保険者証の習得について

    前の職業を止めて新しく就職をいたしました。 その就職先に雇用保険被保険者証を提出するのですが、 私は持っておりません。 前の会社から雇用保険被保険者資格喪失確認通知書と 雇用保険被保険者離職票は頂いております。 どの様にしたら雇用保険被保険者証は頂けますか? これら二つの書類を持って職業安定所へ行けば宜しいのでしょうか?

  • 雇用保険の受給資格について

    雇用保険の受給資格について教えてください。 平成24年7月31日で退職し、失業保険の受給資格者証をもらい 11月21日までの待機期間を待たずに(雇用保険を一度ももらわず) 平成24年10月1日に別の企業に就職しました。 3か月間の研修期間を経て、平成25年1月より雇用保険に加入しましたが、 そこも平成25年10月末で退職しました。 その離職票を持って、ハローワークに行くと、 雇用保険加入期間が12か月未満なので受給資格がないといわれました。 この場合、以前勤めてた雇用保険の期間は無効になりますか? よろしくお願いいたします。

  • 障害者の雇用保険支給について

    前回の質問に不備があったので、もう一度質問させて頂きます。 平成19年6月から現会社にて働いてます。 平成20年8月から12月まで5ヶ月間、傷病手当金を受給し休職しました。この間は無給料でした。 12月末で休職期間満了により退社となります。 私の年齢は59歳、障害者等級2級(精神)交付日:平成19年5月11日です。 障害基礎年金、障害厚生年金も受給してます。来年から雇用保険を受けながら障害者として求職活動をしたいと思ってますが、雇用保険を出来るだけ早く貰いたいということと、受給期間、何か問題点がないか、教えて下さい。よろしくお願いします。 私も、障害者としての条件付の求職活動は、初めてで「うつ病」ですので、職場復帰支援とか受ける積りですが、不安で堪りません。