• ベストアンサー

緩衝液!?

実験のときに使う緩衝液の作り方を知りたいです!ご存知の方教えてください・・・。 作る緩衝液は 酢酸緩衝液(50mM acetate,pH5.2)200ml リン酸緩衝液(50mM posphate,100mM NaCl,pH7.8)100ml リン酸緩衝液(50mM posphate,500mM NaCl,pH7.8)100ml リン酸緩衝液(50mM posphate,2M NaCl,pH7.8) 100ml リン酸緩衝液(50mM posphate,pH7.0) 200ml です。表記の方法もよくわからなくて困り果ててます。こういう意味なんじゃないの?っていう回答もお待ちしております。 お願いいたします。どうか教えてください。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13872
noname#13872
回答No.1

>酢酸緩衝液(50mM acetate,pH5.2)200ml という表記はpH5.2で50mMの酢酸緩衝液を200mlという意味です。 また、 >リン酸緩衝液(50mM posphate,100mM NaCl,pH7.8)100ml と、表記があれば、pH7.8で50mMのリン酸緩衝液に100mMのNaClを溶かした物を100mlという意味です。 緩衝液を作るには、酸性側と塩基性側の二種類の溶液が必要です。 リン酸緩衝液の場合、酸性側にリン酸一ナトリウム水溶液と塩基性側にリン酸二ナトリウム水溶液、 酢酸緩衝液の場合、酸性側に酢酸と塩基性側に酢酸ナトリウム水溶液 という具合です。 50mMの酢酸緩衝液とは、混ぜる二種類の溶液それぞれ50mMの濃度の物を使うという意味です。 リン酸緩衝液についても同じです。 で、pHの調節ですが、酸性側の液体を多く入れると液性は酸性に傾き、 塩基性側の液体を多く入れると液性は塩基側に傾きます。 これを利用して溶液のpHを細かく調節することが出来ます。 NaClを入れろと指示があるものは緩衝液が出来てから最後に濃度が指示されたとおりになるように加えればよいです。

参考URL:
http://www.ktokai-u.ac.jp/~nougaku/Bio/araki/buffer.htm
gon-chan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大体の意味は理解できました!でもNaClの入れ方がいまいちまだわかりません・・・。100mlの緩衝液にさらにNaClを加えるんですか?それとも合計が100mlでNaCl濃度が100mMになうように加えるんですか? 申し訳ありませんがもう一度教えてください・・・。

その他の回答 (2)

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.3

方法はいくつかありますが,たとえば酢酸緩衝液なら 50mM の酢酸ナトリウム (酢酸カリウムでもよい) と 50mM 酢酸を用意します.量は 200mL あれば確実.この二つを混ぜ合わせて,pH 5.2 になればそれでできあがりです.pHメータで測りながら,両方を少しずつ混ぜていって,総量で 200mL より多めに作って,そこから 200 mL 取り出せばいいでしょう. NaCl を含む場合は,たとえば 500mM NaCl 入りの 50mM リン酸緩衝液なら,リン酸水素2ナトリウム 50mM とNaCl 500mM を含む溶液と,リン酸2水素ナトリウム 50mM と NaCl 500mM を含む溶液を,それぞれ100mLくらい用意して,混ぜ合わせて pH 7.8 にして,そこから100mL取り出せばいいのです. 無駄な溶液を出したくないなら,こうします. まず,リン酸2水素ナトリウムを 5mmol 分,NaCl を 50mmol 分取ります.これをビーカに入れ,水を80mLくらいいれて完全に溶かします.pH メータを見ながら,濃厚な NaOH 水溶液 (数mol/L くらい.適当でよい) を滴らし,pH 7.8 に合わせます.全量をメスフラスコあたりで100mLにすればできあがり.

gon-chan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 無事に実験を終えました。

noname#13872
noname#13872
回答No.2

#1です 正確を期すなら、 100mlメスフラスコに100mMのリン酸緩衝液(濃度が倍の物)を50ml入れ、 そこに100mM×100ml分、即ち0.58gのNaClを入れ、 蒸留水で正確に100mlになるようメスアップします。 ですが、、0.58gですからねぇ、 100mlのリン酸緩衝液にそのままNaClを0.58g放り込んでも大差ないと思います。 これはその実験でどの程度正確な濃度が要求されるかによります。

gon-chan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 無事に実験を終えました。 指導によると、NaClをそのまま加えてメスアップしました。

関連するQ&A

  • 緩衝液の実験

    先日、塩酸、酢酸、リン酸を使って中和滴定を行いました。すべて水酸化ナトリウム使用です。実験の題名は「緩衝液とpH」です。 緩衝液とはどういうものか知っています。普通に滴定をし、緩衝作用がどうのこうのではなく普通の中和滴定って感じで滴定曲線も描けました。 酢酸とリン酸には緩衝作用があると思うのですがこの実験でどのような緩衝液の性質が分かったのでしょう‥。どこらへんで緩衝作用が出てるんだかイマイチ分からなくて↓ なんだか質問の意味も分かりにくいと思うのですが分かる方お願いします!

  • 緩衝液についてお尋ねします。

    緩衝液についてお尋ねします。 pH 5.0で緩衝能をもつ緩衝液でカルボン酸を含まないものを探しています。 現在、候補として考えているのは、0.2mMのリン酸緩衝液(pH 5.0)なのですが、結構微妙な気もします。この緩衝液だと、どのくらいの範囲のpHなら緩衝能が維持できるのでしょうか? もし、リン酸以外で条件に当てはまる緩衝液を御存じでしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。。

  • 緩衝液のことで

    リン酸緩衝液や酢酸緩衝液の緩衝作用が最も高くなるPhはどう計算すればわかるのでしょうか。

  • 緩衝液について

    酢酸緩衝液45mlと塩酸5mlを混ぜてph測定したら4.50 水45mlと塩酸5mlを混ぜてph測定すると1.88 酢酸緩衝液と水の違いでなぜこんなにph測定値が違うのですか? 詳しく教えて下さい。

  • 緩衝液の特性について

    こんにちは、緩衝液の特性について教えてください。 化学は全くの初心者です。 50mM Tris緩衝液(pH7.4)、50mM リン酸緩衝液(pH7.4)についてなのですが、この二つの緩衝液はどちらもpH7.4ですが、なにか性質が異なるのでしょうか?また、その違いを説明できる実験方法にはどのようなものがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • リン酸緩衝液の作製方法について

    pH6.8のリン酸緩衝液を作製しようと考えています。 「緩衝液の選択と応用」のp.141を参考にすると、 200mM Na2HPO4 24.5mlと200mM NaH2PO4 25.5mlを混合し、 100mlに希釈すれば良いと書いてあります。 これで作製される緩衝液は、200mMリン酸緩衝液(pH6.8) 100mlですよね? 濃度は問わないで、pH6.8の緩衝液を1L作りたいと考えています。 上記緩衝液を10倍希釈して、20mMの物を作製するか、 200mM Na2HPO4 245mlと200mM NaH2PO4 255mlを混合して1Lに希釈し、 200mMの物を作製すれば良いのではないかと考えています。 この考え方に間違いはないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 緩衝液

    リン酸水素ナトリウムを含む培地(pH6.0)200mlに緩衝液(pH4.0)を50ml入れてもpHが4.0にならずに5.2とかになってしまうのですがなぜなんでしょうか??よろしかったら教えていただけないでしょうか。お願いします。

  • 緩衝液について

    私は今、実験を行っています。 そこでリン酸のph緩衝液を作ろうと思っています。 そこで、リン酸一カリウム(固体)とリン酸一ナトリウム(固体)でph8の緩衝液とph12の緩衝液を作ることができますか? 片方の試薬だけ使って調製できるのであればそれでもOKです。 わかる方、作り方をご指導よろしくお願いします♪ P.S.わからないことがあればカキコミください。    なるべくお答えします。

  • 緩衝液について

    100mlの0.2MのNa2HPO4-に0.2MのNaHPO42-を混合してリン酸緩衝液を作成したのですが pHが7.2のところで変動が小さくなりました。 この理由はなんでしょうか。 pH7.2で緩衝能が最大になるというのは 聞いたことがあるのですが....。 ぜひ教えてください。

  • 教えていただけませんか。。緩衝液の作り方です。

    すみませんm(__)m リン酸緩衝液を作りたいのですが・・・リン酸ナトリウムではなく、リン酸カリウムのもので、濃度とpHと、どうやって合せたらいいのか分かりません。教えていただけないでしょうか。 今、作りたいと思っている透析バッファー中で、20mM K3PO4(pH7.0)となるような0.1Mのバッファーを作ろうと思っています。 よろしくお願いします。