• ベストアンサー

分析化学

分析するときに、薬包紙ではなく容量ビンを使うことで、正確にはかれるのはどうしてですか?

  • h1202
  • お礼率11% (1/9)
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.1

まず、「容量ビン」ではなく「秤量ビン」ではないでしょうか。 試料を秤量する際、薬包紙だと秤量したものを完璧に他の容器に移し替えることが難しいということです。その点秤量ビンだと中を溶解する溶媒で共洗いできるのでより正確に測定できるわけです。 ただ、風袋法(試料を移し替えたあと、風袋を差し引いて実際の量を計量する方法)を用いれば薬包紙でも正確に計れると思います。

その他の回答 (1)

noname#21649
noname#21649
回答No.2

1.の方以外に 薬包紙の場合に.大きく広いので.風の影響を受けやすく.てんぴんの読みがぶれやいのです。(今時3点法の化学天秤を使っている人は少ないかも) 次に.支点誤差(名称と漢字は疑問)があります。これはてんびんの皿のどの部分に置くかで.目盛りがずれる誤差です。瓶を使うと.中心付近(もっとも誤差が少ない)に測定対象が集まりますから。ロードセルの場合も同様な誤差が考えられます。なお.この誤差が今の機械で出るような場合.多くの場合浮力補正が必要かと思います。

関連するQ&A

  • 分析化学

    問題が、 (1)0.1%及び(2)5%のNaCl(重量%)の水溶液の容量モル濃度及び質量モル濃度を求めよ。 ただし、それぞれの溶液の密度は1及び1.021gcm^3とする。 なんですが。 分析化学初心者にして、化学がさっぱりの私には何が何だか分かりません。 1から御教授していただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 銅の化学分析

    塩素イオン、Naイオン、鉄などのある溶液中の銅をヨード滴定で分析する場合の正確、簡便な方法を教えてください

  • 分析化学の問題です。

    分析化学の問題です。 試料0.0510gをとり、水を加えて溶かし正確に100mlとする。(原液) 原液5mlを正確に量り、水を加えて正確に100mlとした。この液4mlを用いて波長450nmにおける吸光度を光路長1cmのセルで測定したところ、0.555であった。 本医薬品純品の450nmにおけるε=8800 分子量=400 (1)原液の450nmにおける吸光度 (2)試料中の本医薬品の含量(%) 教えてください。よろしくお願いします。

  • 分析化学はおもしろい・・・

    私は高校2年生で、工業高校の化学系の学科に通っています。 高校の実験で、化学全般の実験を行ってきましたが特に、分析化学の定性分析と定量分析の実験が非常に楽しく感じました。 そして私は大学で分析化学を学びたいと思います。そこで疑問が生じるのですが、分析化学は将来的にどのような職場に就くことができるのでしょうか? あと、分析化学で有名な大学があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 化学分析について

    化学分析についてお伺いします 粒状試料を縮分器で縮分するとき、どうすれば誤差を小さくできるでしょうか?再分析したときの分析値が大きく異なってしまうのですが、お知恵をお貸し下さい。 粒状の試料を、混合→縮分→粉砕→秤量→内部標準液、試料溶解液添加→液体クロマトグラフィー分析 という工程で分析するのですが、 <最初の分析結果>最初に分析したときの値が300ppm(N=2の平均値) <再分析の結果> この試料残り品を再度、混合→縮分→粉砕・・・して分析したときの値が283ppm(N=2の平均値)でした。 最初の分析のときも、再分析のときも、粉の秤量はそれぞれN=2で行いましたが、最初の分析のときは、いづれも300ppm、 再分析のときはいづれも285ppmなので、秤量が原因とは考え難いです。 また、液クロ分析をした際は、最初の分析のときに調製した試料液、再分析のときに調製した試料液についても、それぞれについて同じ液を2回注入し、液クロの再現性を調べたところ、ほぼ同じ値となり、液クロについて再現性が十分であることを確認してます。 以上の結果から、試料の混合、縮分の段階で、ばらつきの原因があるのではないかと思います。 縮分器の操作の仕方について、もし何か注意することがあれば教えてください。 あるいは、試料の混合の段階で原因があれば、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 化学分析について

    化学物質の分析方法の、GC-MS, LC-MSの違いは何でしょうか? また、X3(エックススリー)という分析方法があると聞いたことがあるのですが、X3ってどのような分析方法なのでしょうか?

  • 化学分析と機器分析

    工業分析という本で、「化学分析」と「機器分析」が対比のように記載されていました。 化学分析は以下のような意味かと思うのですが、機器分析はどういう意味でしょうか? 化学分析 - 溶液、溶媒を用いた分析 化学分析でも機器を使ったものがないのでしょうか?

  • 分析化学

    分析化学における、機器分析の一つ、吸光光度法の式で「セル」というものが出てきたんですけど、この「セル」ってなんですか?

  • 分析化学

    先日から新しく分析化学の授業が始まりいきなり課題がでました。電磁波分析のUVやFLやAAS・・などについての原理や使用波長をしらべたいのですが何かよいサイトがあったら教えてください!!

  • 化学分析員

    (1) 化学分析員の仕事をするかたは白衣は着用しますか。 (2) 国立高専の物質工学科を卒業して化学分析員になることは可能ですか。 (3) 医師、薬剤師以外に白衣を着用する職業はありますか。