• ベストアンサー

tanxのマクローリン展開について

「f(x)=tanxのマクローリン展開をn=3まで求めなさい」という問題について、悩んでいます。 f(x)=sin(x)やf(x)=cos(x)の例を参考に、f'(0)、f''(0)、f'''(0)より級数形式の一般項を求めようとしました。 tanx=sinx/cosxなので、f'=1/cos^2xですが、このままf''、f'''と求めるのは大変面倒な気がします。 最終的な回答は、x+x^3/3+2x^5/15+34x^7/315らしいのですが、こちらから一般項に辿り着けません。 わかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 できましたら、途中の進め方を詳しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoikagari
  • ベストアンサー率50% (87/171)
回答No.1

1/(cosx)^2=1+(tanx)^2という公式をフル活用します。 tanxをxで微分すると (tanx)'=f'(x)=1/(cosx)^2=1+(tanx)^2 となります。 あとは f''(x)=2*(tanx)*(tanx)'=2tanx+2*(tanx)^3 f'''(x)=2(tanx)'+2*3*(tanx)^2*(tanx)'=2+8tanx^2+6(tanx)^3 といった感じで、f''(x)、f'''(x)、…は計算できます。

mitasshi
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございました。 微分を進めて、何とか回答に辿り着きましたが、一般項がうまく求められません。 補足を記入しましたので、もう少しお助けいただけますと、幸いです。

mitasshi
質問者

補足

微分のヒントを頂き、ありがとうございました。 n次の微分を計算していき、x->0とすると、 微分次数が 奇数時は f',f''',f'''''…=f(2n+1)=1,2,16,272…、 偶数時は f,f'',f''''…=f(2n)=0 (上記f( )内は微分次数のつもりです) となるのは分かりました。 力技で、回答には辿り着けましたが、うまく一般項にできません。 つまり、tanx=Σ([?]*x^(2n+1)/(2n+1)!)と表記するにあたり、1,2,16,272…(n=0,1,2,3…のとき)を一般化して[?]に表すにはどうすればよろしいでしょうか。 もう少しのお助けをお願い致します。

その他の回答 (2)

  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.3

最も標準的な方法はやはり f^{(n)}(x) を次々計算する方法でしょう. 具体的テクニックは No.1 で yoikagari さんが書かれているとおりです. ただし,今の場合はもう少し簡便にやる方法もあります. n=3 までということは x^3/3 の項まで求めよということでしょうね. sin(x) = x - x^3/3! + x^5/5! - ・・・     = x(1+f) f = -x^2/3! + x^4/5! - ・・・ と書き,同様に cos(x) = 1 - x^2/2! + x^4/4! - ・・・     = 1-g g = x^2/2! - x^4/4! + ・・・ としておきます. tan(x) = sin(x)/cos(x) ですから tan(x) = x(1+f)/(1-g)     = x(1+f)(1+g+g^2+g^3+・・・) となります. 右辺全体に x がかかっていますから,x^3 のオーダーまで求めるには (1+f)(1+g+g^2+g^3+・・・) で x^2 のオーダーまで求めればよいわけです. f も g も x^2 から始まりますから, (1+f)(1+g+g^2+g^3+・・・) = {(-1/3!)+1/2!}x^2 + (x^4 以上の項) となり, {(-1/3!)+1/2!} = 1/3 から tan(x) = x + x^3/3 + ・・・ が分かります. これくらいでしたらほとんど暗算で済みますね. n=5 までやるのでしたら, (1+f)(1+g+g^2+g^3+・・・) で x^4 のオーダーまで求める必要があります. この場合は (a) 1+f の x^4 のオーダーの項と(1+g+g^2+g^3+・・・) の1との積 (b) 1+f の 1と (1+g+g^2+g^3+・・・) の x^4 のオーダーの項の積 (c) 1+f の x^2 のオーダーの項と(1+g+g^2+g^3+・・・) の x^2 のオーダーの項の積 の3つが x^4 に寄与します. (a) から来る寄与は 1/5! (b) から来る寄与は   g そのものから -1/4!,   g^2 から (1/2!)^2 (c) からは -(1/3!)×(1/2!) 合わせて 1/5! - 1/4! + (1/2!)^2 - (1/3!)×(1/2!) = 2/15 なので, tan(x) = x + x^3/3 + (2/15)x^5 + ・・・ こっちはちょっと暗算では無理か(少なくとも私には). なお,一般項がシンプルな形に書ける方がむしろ珍しいです.

mitasshi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 sin(x) ,cos(x)は例題に詳しい回答があるため展開形の商も考えたのですが、ご紹介の手法が思いつきませんでした。 なお、例題の回答はsin(x) ,cos(x)がシンプルな一般項になっていたため、tan(x)も同様になるのかと思った次第です。

  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.2

まず,関数の冪級数展開をしたときに その一般項がお望みのように tanx=Σ([?]*x^(2n+1)/(2n+1)!) のような「すっきりした形」で書けるという 保証はないんです. 実際,ある種の数列{A_n}は ある関数f(x)を冪級数展開した際に f(x)=Σ(A_n/n!) x^{n} ----(1) と現れる係数であるという風に定義されるものも あります. さて,本題.じつはtan(x)も この手の仲間です ベルヌーイ数と呼ばれる値B_nを用いて tan(x) = Σ( (B_n(-4)^n (1-4^n) ) / (2n) )x^(2n-1) なんていうに表せます. それでベルヌーイ数B_nというのは f(x)=x/(e^{x}-1) を冪級数展開したときの 上の(1)で定義される数列です B_0=-1 B_n=(-1)/(n+1) Σ_{i=0}^{n-1} (n+1 i) Bi ここで(n+1 i)は二項係数 ベルヌーイ数ってのは こういう関数の展開とかには結構よくでてくる 不思議な数列です

mitasshi
質問者

お礼

補足への回答ありがとうございます。 さすがにベルヌーイ数は、今回の問題に対する事前例題に説明すらありませんので、「n=3まで」=「手作業で到達できるところまで」という問題と解釈します。

関連するQ&A

  • 微積分学のマクローリン展開について

    tanxのマクローリン展開がわかりません。 tanxの微分から直接求めるのではなく、sinx,cosxなどの基本的な関数のマクローリン展開が既知のものとして、解きたいです。 例えば tanx=sinx/cosxよりsinx=x-x^3/3!+…,cosx=1-x^2/2!+…を代入して… といった具合です。 教えてください。

  • マクローリン展開の問題です

    1 指数関数f(x)=exp(x)=ezをベキ級数展開(マクローリン展開)で表示しなさい。 2 前記のexp(x)において、xが複素数のiθ の場合、これを代入し、べき乗すれば、右辺の級数の値(複素数)の実部と虚部が求められる。次にsinθとcosθのマクローリン展開を行ない、実部がcosθ、虚部がsinθの展開に一致することを示せ。(オイラーの公式exp(iθ)=cosθ+i・sinθが成立することがわかる)。 但し、少なくとも第3項まで書き、あとは・・・でよい。 回答と解説をおねがいします

  • マクローリン展開

    f(x)=tanxのマクローリン展開の4次までの項を求めよ。

  • マクローリン展開

    sin(1-x)^2の2次の項までのマクローリン展開は sin1-2cos1x+(cos1+2sin1)x^2 で正しいですか?

  • フーリエ級数展開。

    f(x)=0(-π≦x<π),x(0≦x<π) これをフーリエ級数展開するとどうなるのでしょうか? フーリエ級数展開した式が出ません・・・。 答えとしては f(x)=π/4-(2/π)cosx+sinx-sin2x/2-(2/π)cos3x/3~2+sin3x/3-・・・ と解答にはありますが、一般系(?)で表記したいと考えています。 どのようにフーリエ級数展開すればいいのでしょうか? お願いします。

  • マクローリン展開について

    マクローリン展開について 以前あるサイトで質問したのですが、その回答がよくわからなかったのでこちらで質問します。 1/1-x についての級数展開の質問になります。 1/1-xをマクローリン展開すると、1+x+x^2+x^3+x^n+・・・・とないっていきますが、この時の収束がわかりません。 以前質問したときにこんな回答がありました。 f^(n)(x)=n!/(1-x)^n, f^(n)(0)=n! Sm(x)=Σ[n=0,m-1]f^(n)(0)x^n/n!=Σ[n=0,m-1]x^n (級数Σ[n=0,∞]x^nのm部分和) f(x)にマクローリンの定理を適用したときの剰余項をRm(x)とすると f(x)=Sm(x)+Rm(x) と表わせる。 |Rm(x)|=|Sm(x)-f(x)| =|Σ[n=0,m-1]f^(n)(0)x^n/n! -1/(1-x)| =|Σ[n=0,m-1] x^n - 1/(1-x)| =|(1-x^m) / (1-x) - 1/(1-x)| =|x^m/(1-x)|…☆ しかし、f^(n)(x)=n!/(1-x)^n, f^(n)(0)=n!というのが分かりません。 どこからこのような式はでてくるのでしょうか? また、剰余項というのは、級数は無限には実際計算できないわけで、例えばn=5とかで計算を終わらせる必要がありますが、 その時n=6以降の項は切り捨てることになります。 その切り捨てた項が剰余項となるのでしょうか? 余った項とかくので。 収束条件と剰余項がどういう関係があるのかはいまいちわかりませんが。

  • 微分積分(大学) マクローリン展開

    微積分(大学) マクローリン展開 次の関数をマクローリン展開せよ。 (1) f(x)=(sinx-x)/x^3 (2) f(x)= xcosx-sinx 級数Σ(n=2→∞){1/ n(n-1)}x^nの関数をf(x)とするとき、f"(x)を求めることによって、f(x)を定めよ。 御教授宜しくお願いします。

  • マクローリン展開について

    マクローリン展開について マクローリン展開の公式は覚えているのですが、実際にマクローリン展開しx^4の項まで求めよ、という問題が出ると解けません。 f(x)=sinxをx^4までマクローリン展開すると、答えがx-(x^3/3!)+・・・・となっていました。 x^4までとはどのように計算して行ったら上のような回答が出るのでしょう?

  • 以下の二つの問題がどうしても解けません・・・。

    以下の二つの問題がどうしても解けません・・・。 (1)cosx^12をマクローリン級数に展開せよ。 (2)Σ(-1)^n*x^(4n-3)/(2n+1)!と展開されるxの関数を求めよ。    (シグマはn=0から∞です) (1)は(cosx^12)'=-12x^11*sinx^12 (cosx^12)"=-12*11*x^10*sinx^12-12*12*x^22*cos^12 としたところで、x=0を代入するとほとんどのものが消えるのですが、-12*12*x^22*cosx^12の部分はnを∞に持って行ったときには残ってしまいます。いろいろ試してみましたが、まったく上手くいきませんでした。 (2)はマクローリン級数のsinxやcosxなどの定理から考えてみましたが、これも解答にはたどりつけませんでした。 すみませんがどなたかよろしくお願いします。

  • マクローリン展開

    f(x)=1/sinx をマクローリン展開せよ。 f(x)=f(0)+(f’(0)/1!)x+(f’2(0)/2!)x^2+・・・・ が定義だと思ったので、f(0)を計算しようとしましたが、分母がsin0で困りました。この問題の場合マクローリン展開はどうすればよいのでしょうか。