• ベストアンサー

免疫グロブリンスーパーファミリーについて

免疫グロブリンスーパーファミリー、インテグリンファミリー、 セレクチンファミリーそれぞれの分子についての説明を本で読んだのですが、 いまいち理解が出来ませんでした。 これらの事について書かれているHPをご存知の方、 是非教えてください。 また、説明をしてくださる方がいらっしゃいましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryumu
  • ベストアンサー率44% (65/145)
回答No.4

しばらくRasMolのHP見てなかったですが、見やすくなってました。 以下にRasMolのダウンロード(無料)サイトを載せておきます。 ご自分のPCに対応したRasMolをダウンロードしてください。 立体構造は、最近はかなり解明されてきていますので、チェックしてみてください。 PDBデータは、RasMolからも得られます。 PubMedの検索文字を入れるすぐ左側(Searchの右)のボタンでstructureを選択してから、知りたい分子の名前(英語)を入れます。 すると、PDBデータのID名が出てきます。 欲しいデータのIDを見つけてください(関係のある違う分子のも出てきますから注意)。 そして、そのIDをクリックすると、 画面の下の方に、[View / Save Structure]というのがあり、 その下のOptionsで、 ・Save File ・RasMol (PDB) ・All Atom Model をチェックし、[View / Save Structure]をクリックしてください。 そして出てきたデータをハードディスクに保存してください。 後はRasMolでそのファイルを開ければOKです。 尚、RasMolの使い方も始めはよく分からないかも知れませんが、 日本語でのマニュアルもあるようです。 ”RasMol”でネット検索してみてください。 ・・・っとRasMolのページを見ていたら、 http://www.umass.edu/microbio/rasmol/index2.htm のトップに免疫グロブリンの分子モデルが思いっきり出てました(爆)

参考URL:
http://www.umass.edu/microbio/rasmol/getras.htm
mana-mana
質問者

お礼

丁寧に教えてくださり本当にありがとうございます。 免疫学の試験が近いうちにあるのですが、 ネットで調べる事が出来て大変勉強になりました。 ここまでお世話になったのだから、 満点(一応(^_^;)目指して頑張ります。 ホント、感謝感謝です。 ありがとうございました♪

その他の回答 (3)

  • ryumu
  • ベストアンサー率44% (65/145)
回答No.3

どうも^^; 構造生物屋のryumuです。 えー・・・お知りになりたいのは、接着した”立体構造”ってことでしょうか? それぞれの分子における立体構造がどれだけ知られているかは私も知りませんが、PubMedかPDB(以下のURL)で検索してみてはいかがでしょう? ただ、一般にリガンド結合状態の立体構造解析はなかなか大変です・・・ 試料作成条件がリガンド存在有無で変化したり、結合状態と非結合状態の混合などの問題もあり得ますから・・・ ・・・こんなコメントですみません(汗)

参考URL:
http://pdb.protein.osaka-u.ac.jp/pdb/index.html
mana-mana
質問者

お礼

英語が苦手ですが、頑張って探してみます。 立体構造自体、なかなか知られていないものなんですね。 それすらわかっていませんでした。 どうも情報ありがとうございました。

noname#211914
noname#211914
回答No.2

>インテグリンファミリーの分子がα鎖とβ鎖の2本鎖でつくられる 以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「新 細胞接着分子の世界」 最近斜め読みした記憶があるのですが、記載があったかどうかは忘れました! この中で「第4章 インテグリンものがたり」には記載があるかもしれません・・・?? これ以外にも「細胞接着因子(分子)」関連の成書は沢山あると思いますが・・・? 「PNE」・「生物と化学」・「細胞工学」等の雑誌のバックナンバーを探されては如何でしょうか・・・? あるいはPubMedで関連の総説を探して関連ヶ所のの引用文献に当たった方が早いかもしれませんね・・・? ご参考まで。 これも生物構造専門家のフォローお願いします!

参考URL:
http://www.bioweb.ne.jp/content/youdo_shin/youdo0104.html
mana-mana
質問者

お礼

大学の図書館で調べてもわかり易い本が見つかりませんでした。 大きな本屋にいけば専門書は見つかりますよね。 上記の本、早速見てみます。 情報ありがとうございました。

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.1

 すみませんが,mana-mana さんはどの様なペ-ジを探しておられるのでしょうか。「説明を本で読んだのですが、いまいち理解が出来ませんでした」と言う事でしたら,紹介された HP をご覧になっても同じだと思うんですが。  ここで,「免疫グロブリンスーパーファミリー、インテグリンファミリー、セレクチンファミリーそれぞれの分子について」全て書く事は不可能だと思います(どれか1つでも1冊の本ができますよ)。  それよりも,説明を本で読んで何がいまいち理解出来なかったかを補足されて,それに関しての説明を求められた方が丁寧な回答が付く可能性があります。  補足下さい。

mana-mana
質問者

補足

免疫グロブリンスーパーファミリー、インテグリンファミリー、 セレクチンファミリーそれぞれの分子が、免疫系の接着分子として 必要だということはわかるのですが、本を読んだ限りでそれを頭の中で 映像化することが難しく、質問をさせていただきました。 特に、インテグリンファミリーの分子がα鎖とβ鎖の2本鎖でつくられる、 と書かれていたのですが、それの図があればもっと理解しやすいかな・・・ と思いまして。 至らぬ説明で申し訳ありませんでした。 細かい事を気にしすぎているのかもしれませんね(^_^;

関連するQ&A

  • 免疫グロブリン

    血液凝固作用の強い免疫グロブリンは何かわかる方おられませんか? 回答よろしくお願いします。

  • 免疫グロブリンを産生する細胞

    免疫グロブリンは、B細胞系の細胞が産生する蛋白ですが、IgAを産生するのは粘膜リンパ組織という事はかいてあったのですが、他の4つ(G・M・E・D)の免疫グロブリンがどの細胞から産生されるのかが、どうしてもわかりません。   本やネットで探したのですが、わかりませんでした。 どなたか教えていただけませんでしょうか??

  • 免疫グロブリン投与治療

    10ヶ月の息子のことです。 生後2ヶ月から保育園に通っているせいか、病気をすることが多く 尿路感染症になり、中耳炎が6ヶ月くらいから治らず、先月チュービング手術をして、まだ耳だれが続いて治っていません。 その手術の際に血液検査をしたところ、免疫グロブリンの数値がやや低めで、医師から、免疫グロブリンを投与して治療を勧められました。 数値は異常なほど低いわけではないですが、耳の不安もあるために、免疫グロブリンの投与をしましょう‥との事でした。 自分で調べたら、免疫グロブリンは血液製剤で副作用などもあり、今更すごく不安になってしまいました。 私自身も7才の頃に川崎病になり、きっと免疫グロブリン投与治療をしていたんだろうと思い、私自身は今も健康に過ごせているけど、やはり息子のことになると心配で心配で‥ 同じような免疫グロブリン投与治療を行った方のお話を聞きたいです。 乱文で本当にすみませんが、少しでも安心出来たら嬉しいです。

  • B型肝炎の免疫グロブリンについて

    B型肝炎の方と感染の疑いがあってから48時間以内に免疫グロブリンを打たないと効果はないのですか? 例えば1週間後とかに免疫グロブリンを打っても意味ないのでしょうか?

  • クリオグロブリン血症について

    クリオグロブリン血症について、以前から私が漠然としか理解できていない事について教えて下さい。病型と病因の関係について、1型はモノクローナルな免疫グロブリン、多くはIgGが病因となり、同様に2型はポリクローナルのIgGとモノクローナルな免疫グロブリン、多くはIgM、3型がポリクローナルのIgGとポリクローナルな免疫グロブリン、多くはIgMという事が本に書いてあります。1型は多くは、骨髄腫などで産生される同じ形のIgG同士がくっついて、寒冷条件などで血管に炎症を起こす、という風に理解しておりますが、2型と3型は、ポリクローナルのIgGとモノクローナルあるいはポリクローナルのIgMは、なぜ産生されるのでしょうか?典型的なC型肝炎や膠原病等の基礎疾患によって、決まっているのでしょうか?あるいは、IgG-IgMで免疫複合体を作った場合、その本態は、ただ単にIgGとIgMが増加する病態があり、その両者が結合(重合?)したという事なのでしょうか? 例えば、シェーグレン症候群が基礎疾患として発症したクリオグロブリンは(多くは2型?)、シェーグレンによる炎症、臓器障害がたまたまポリクローナルなIgGとモノクローナルなIgM産生を促進しているという単純な理解でよいのでしょうか?とするならば、この場合のクリオグロブリンはシェーグレンの活動性を抑制する治療という事になるのでしょうか?あるいは、基礎疾患に関係なくクリオグロブリンによる臓器障害の重症度によってステロイドあるいは免疫抑制剤を行くべきなのでしょうか? またポリクローナルな免疫グロブリン産生は、免疫電気泳動IEPで、必ず検出されるものなのでしょうか?例えば、血清IgM380程度の上昇で、 IEPにIgMの変形が現れた場合(κもλも同定されてなくても)これを病因としての免疫グロブリンが検出されたと言えるのでしょうか?尿中BJ蛋白は陰性です。免疫固定法は未実施です。 長々とすいませんが、どなたかコメント頂ければ幸いです。

  • 免疫グロブリンの数値 二歳半

    二歳半になる娘は赤ちゃんの時から、風邪を引く事が多く、月に一度は熱を出すと言う感じです。 ひどくなると中耳炎や肺炎になったりします。 昨年末には肺炎で入院しました。 今週初めにも高熱と咳でかかりつけの病院に行ったところ、またまた肺炎を起こしていました。 今回は通院でなんとか回復してきましたが、血液検査をした際に気になる数値があったのです。 免疫グロブリンと言う項目で、正常値が10ー20のところ、娘は8だったのです。 先生は「心配するほどの事ではないが、感染症に罹りやすいのはこの数値が低い(免疫力が低い)からでは?」とのことでした。 心配になってしまったので、どかたか免疫グロブリンに詳しいかたや、同じような経験をされた方のお話を聞かせていただければと思います。

  • 免疫グロブリン名の由来

    免疫グロブリンには,IgG, M, A, E, Dがありますが,それぞれどういう理由でこのようなアルファベット(G,M,A,E,D)がつけられたのでしょうか? 手元の専門書を数冊みましたが,歴史的な記載はみつかりませんでした.御存知の方,どうかご教示ください.

  • 妊娠中に免疫グロブリン注射を打ったことのある方

    娠25週目です。 過去に2回ほどRHマイナスのことで(1月19日と2月23日に)質問させていただいたのですが・・・。 前回の検診の時に、先生に「28週くらいで免疫グロブリンの注射を打ってみようか?」と言われました。(え?出産時に打つんじゃ・・。)と心配になり、「赤ちゃんに影響はないのですか?」と聞いたところ、「アメリカでは影響があるという報告はないけど、日本は昔ながらのやり方(出産後に打つ)が一般的だから、あまり事例がないんだよねー。「takosuke-myuさんに任せるよ。」って言われました。 インターネットで調べたら、確かに「妊娠28週と出産後で打つ」と書いてはあるのですが・・・。事例がないって言われちゃうと何だか不安で・・・。 実際、妊娠中に免疫グロブリン注射を打った方いませんか?あと、保険が効かないからお金がかかるよ、って言われたのですがいくらしますか?

  • 体液性免疫

    体液性免疫の主となる免疫グロブリンは何かわかる方おられますか? 回答よろしくお願いします!><

  • グロブリンからもC型肝炎ウイルス検出?

    今日「血液製剤グロブリンからもC型肝炎ウイルス検出」と言うニュースを見ました。77年製の人免疫グロブリン(ガンマグロブリン)から検出されたとの事でした。 私の母が97年にギランバレーと言う病気を患った時に、確かこの ガンマグロブリンを投与されたと思います。 母が感染している可能性は、わずかでも有り得るでしょうか?