• ベストアンサー

吉田松陰の処刑された場所について

私の読んだ本に吉田松陰が処刑された場所が、『江戸伝馬町』と記載されていたのですが、現代で言うとどの場所になるのか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 歴史
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15025
noname#15025
回答No.5

東京都中央区日本橋小伝馬町です。 処刑場跡は「大安楽寺」というお寺です。 後は十恩公園、旧十恩小学校(現日本橋デイケアセンター) 等になっています。 日比谷線小伝馬町駅から秋葉原駅方面に向かいすぐ左折する道へ入り込んでください。公園があるはずです。 そこが十恩公園(じゅっしこうえん)です。 平日昼間に行くと会社員がお昼食べたりしています。

その他の回答 (4)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.4

伝馬町で処刑されたというのと、小塚原で処刑されたというのと、二種類あるようですが、終焉の地碑があるのが伝馬町、遺骸が下付されてお墓があるのが回向院(小塚原)ということですね。 http://www.sanjo.co.jp/kankou/kgz/saitou2.html

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.3

中央区日本橋小伝馬町3-5の十思公園が、伝馬町処刑場跡です。 http://www.dentan.jp/kodenma/kodenma01.htm http://japan-city.com/nikou/01/ ↑ここに地図の欄がありますが、東京メトロ日比谷線小伝馬町駅4番出口からすぐです。4番出口出たら、大通り(江戸通り)を向いて背中の方角。

  • tonybin
  • ベストアンサー率20% (22/105)
回答No.2

投獄されていたのが、東京の中央区日本橋小伝馬町周辺だそうです。 あまり名前が変化してないですねぇ。 処刑された場所は荒川区南千住付近にある 小塚原処刑場という所だそうです。 今は「回向院」というお寺になっています。

参考URL:
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fukushi/kaido/nihonbashi_o.html
  • thanks39
  • ベストアンサー率61% (1189/1944)
回答No.1

関連するQ&A

  •   吉田松陰 処刑前に残した句

      吉田松陰、処刑される迄 本を読みましたが、 死すまで本を読まないといけないと言う事を、どんな句でしたご存知の方は 教えてください。

  • 吉田松陰に詳しい本

    吉田松陰の教えなどを学ぶのに良い本はございませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 吉田松陰の本について

    吉田松陰の本を読みたいのですが多すぎてどれにしたらいいか分かりません! おすすめを教えて下さい! ※読みやすくて、生涯について書いてあるものがいいです!

  • 吉田松陰について

     こんばんは!  吉田松陰の生涯についてわかりやすくまとめられているサイトがあったら教えてください。

  • 【吉田松陰先生のお言葉】吉田松陰は「1番大事なのは

    【吉田松陰先生のお言葉】吉田松陰は「1番大事なのは世の為、人の為に自分が動くこと」と説いた。 しかし、今の時代は自分が動くことより人を動かせる人間の方が出世し偉くなっています。 吉田松陰先生の教えはもう今の時代には通用しないということでしょうか。

  • 吉田松陰:吾等功業にたらずして忠義に余りあり。

    江戸 居り の 諸 友 久 坂、 中谷、 高杉 なども 皆 僕 と 所見 違う なり。 その 分 れる ところ は、 僕 は 忠義 を する つもり、 諸 友 は 功業 を なす つもり。 さり ながら 人々 おのおの 長ずる ところ あり、 諸 友 を 不可 と する に 非 ず。 もつとも 功業 を なす つもり の 人 は 天下 皆 是、 忠義 を なす つもり は ただ 吾 同志 数人 のみ。 「吾 等 功業 に たら ず し て 忠義 に 余り あり。 」いく 回 も 罪名 論 行 つまら ざる こと 僕 一生 の あやまち なり。 (著者:吉田松陰、 書名:吉田松陰 作品全集、引用箇所:吉田松陰 より 某 へ  安政 六 年 正月 十一 日(新字新仮名)、より引用しました。) すいません、古文が苦手でしてタイトル箇所の現代語訳を教えていただけないでしょうか?  よろしくお願い致します。

  • 吉田松陰の言葉について

    「吉田松陰一日一言」という本のP120にある言葉についてですが、 訳を読んでもいまひとつ分からずモヤモヤしています。 仮に現代に置き換えるとどういう状況の事を差しているかなど、 ご存知の方がいらっしゃいましたら、 少し噛み砕いた感じで教えて頂けないでしょうか? 内容は下記の通りです。 ----------------------------------------------------- 独り自ら志す所は皇国の大恩に報い、 武門武士の職分を勤むるにあり。 此の志は死すといえども吾れ敢へて変ぜず。 ----------------------------------------------------- 恥ずかしい質問で恐縮ですが、 宜しくお願い致します。

  • 吉田松陰

    こんにちは。 吉田松陰が、もし、密航が成功して外国へ行っていたなら… 歴史は変化していましたか。

  • 吉田松陰は獄中から高杉晋作へ手紙を。

    松陰は、牢役人に目こぼしをしてもらうための賄賂が要るので金を工面してくれ、と伝馬町牢屋敷から晋作に手紙を出しています。 幕府は、藩に命じて松陰を萩から江戸へ護送させてまでして、投獄したのですが、それにしては監視が雑な気がします。 安政6年といえば、まだ井伊大老が健在のころです。 質問ですが、伝馬町の牢屋敷の監視や手紙の検閲はこの程度のものですか。 松陰以外(例えば橋本左内や頼三樹三郎)で、獄中から手紙を出した人はいますか。 よろしくお願いします。

  • 吉田兼好と吉田松陰の名言が…同じ!?

    「みだりに人の師となるべからず。  みだりに人を師とすべからず。」 という名言があるのですが、 吉田松陰の言葉として私の持っている本に、 紹介されています。 しかし、 ネットで検索すると、 なぜか吉田兼好の言葉としても、 多く紹介されいてます。 http://search.goo.ne.jp/web.jsp?TAB=&MT=%B5%C8%C5%C4%B7%F3%B9%A5%A1%A1%A4%DF%A4%C0%A4%EA (吉田兼好 みだり)で検索 逆に、 吉田松陰でも多く紹介されています。 http://search.goo.ne.jp/web.jsp?TAB=&MT=%B5%C8%C5%C4%BE%BE%B1%A2%A1%A1%A4%DF%A4%C0%A4%EA (吉田松陰 みだりに) 吉田松陰と吉田兼好って調べたら500年以上も開きのある時代がまったく違う人でしたが…。これって、吉田兼好の方で紹介しているサイトはまちがいでだと思うのですが…。  それとも同じ名言ですか?吉田兼好に間違えすぎのような気がしますが…それとも、私が何か間違っていますか?同じ名言ってありえるんですか?もしかして吉田松陰と吉田兼好は同じ人とか?それとも松陰が吉田兼好に化けたとか???( ̄_J ̄)? 誰か詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。