• ベストアンサー

保険の立替払いについて

今年の9月に父が亡くなりました。 葬儀後、相続にあたり、手続きをおこなっていると、父の姉妹の1人の保険料を 父が立替払いをしていることがわかりました。父が妹を思い、私の家族を含めて 毎月支払ってきたことと思いますが、今までの払込金額を合計すると200万くらいになります。彼女はもちろん保険加入について知っていますし、保険証書も自分で保管していたみたいです。契約者については父であったかどうかはわかりませんが今後も支払い口座をかえて自分自身、書き換えを行い、契約を続けていくみたいです。父が支払った明細は銀行の毎月の引き落としだけでしか証明できません。 もし私が保険料を彼女に請求できるのであればどなたか教えていただきませんか。 また、請求できるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.7

 こんばんわ。  契約者(父)=保険料負担者(父)という事であれば、相続財産になりますから、保険料の請求というより、解約返戻金を相続財産として評価に加えることになります。  契約者(叔母)、保険料負担者(父)となると、贈与の問題が出てきます。定期贈与と認められない範囲(5年?)は相続財産になると思います。    叔母さんは金銭の貸し借りがあったなら立証できなければなりません。本当に貸していた、だとしたら気の毒ではありますが、何も証拠を取っていなかった自分の落ち度、取りようがないでしょう。死亡保険金に関しては、相続人にはなり得ないのですから、口をはさむ権利はありません。  話は一方的なところだけなので何とも言えませんが、何の事情も知らない第三者の戯言として聞いてください。 あなた方家族のお父さんに対する対応に叔母連中が歯がゆい思いをしていたとかはありませんか? 今年の初めに亡くなった私の叔父を見ていると不憫でした。病院には妻も二人の子供も殆ど見舞いに行かない(遠方の3人の叔母のほうが頻繁に見舞う)、結局悲しそうなそぶりも無い(見せればいいというものではないですが)幸せだったのかな、とふと思ったりします。  

caruru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 父の入院生活から、母、私ども、父がこの世を去るまで、できるだけそばに付き添ってまいりました。父姉妹にお見舞い金はいただきましたが、それ以外、用事をつくっては病院を遠ざけていました。亡くなって以後、父が姉妹のことを思い支払い続けてきた保険があったにもかかわらず、死亡保険金のことまで言い出してきたので、父の無念さを思い、皆さんの客観的なご意見をお伺いしたかったのです。

その他の回答 (6)

  • to32
  • ベストアンサー率27% (100/365)
回答No.6

まず、保険会社に連絡をして契約者を確認してください。もし、契約者がお父さんなら、お父さんが死亡したことを保険会社に連絡をしてください。そうすることでおばさんたちは、支払口座の変更ができなくなるはずです。契約内容の変更は、契約者本人しかできないからです。 例えば、契約者がお父さんの場合は、その保険契約をだれが相続をするか。加えて相続をされた方は解約をして解約のお金を手にすることもできます。 手元に保険証券がなくても、もし契約者がお父さんなら保険の内容は、相続人には教えてくれると思います。契約者が、おばさんなら保険会社は教えてくれないでしょう。

caruru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 もう一度、確認してみようと思います。

noname#1085
noname#1085
回答No.5

とりあえず、弁護士会の法律相談を利用されたらいかがでしょうか。 相談は、電話で申し込みが出来、30分5000円です。 申込先は、参考URLをご覧ください。。

参考URL:
http://www.secom.co.jp/life/law/law_l_1.html
caruru
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございました。 思いもよらぬ出来事で、どう対応していいか・・・迷っていたのです。 是非、参考にさせていただきます。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.4

NO1の追加です。「立替払」か゜気になったので、追加します。  補足にある過去のことは別として、お父さんは本当に「立替払」をしていたのか、妹さんに代わって支払ってあげていたのか、がポイントです。立替払をしていたという客観的な証拠があるのでしたら、お父さんの相続人が請求をできるでしょう。  しかし200万円もの保険料を長年にわたって、「立替払」していたことにはならないような気がします。妹さんに何か事情があって、お父さんが代わりに支払ってあげていたと理解するのが一般的ではないでしょうか。  過去の件もいろいろあるようですので、今回のことも含めて、弁護士さんに相談するのが良いかと思います。

caruru
質問者

お礼

貴重なご意見、大変ありがとうございました。 今後ののことは弁護士の先生にご相談しながらということにします。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

>父の姉妹の1人の保険料を父が立替払いをしていることがわかりました。 本来叔母さんが支払うべきお金を支払わないので、その者の承諾を得て立て替えて支払っていたとすれば、相続人であるcaruruさんは叔母さんに請求できます。立て替えたのではなく「贈与」したのであれば請求できません。いづれにしても訴訟となるとむつかしいと思います。

caruru
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 実は、父の死亡により、彼女と別の問題で面倒なことになりかけているのです。父、姉妹がその父(私からは祖父)から譲り受けた遺産をきちんと遺産分割 していないため、父が亡くなった後、お金の貸しがあったとなどと、なんの根拠もなく言ってきているのです。また、父が母に残した死亡保険金についても口をはさみ、亡くなって、日が浅い母も辛い毎日を送っています。弁護士の先生の方には事情を話し、もしもの時にそなえていますが、この件をお尋ねするのを忘れていました。訴訟を起こす気はありません。ただ、父が妹を思い、支払い続けてきていたのに、彼女が父の気持ちも知れず、死亡保険の受け取りに関してとやかく言ってきたのでお尋ねしたかったのです。安心しました。ありがとうございました。

noname#1085
noname#1085
回答No.2

>父が妹を思い、私の家族を含めて毎月支払ってきたことと思いますが・・・・ 特別に妹さんの分だけではなく、あなたのご家族の保険料もお父さんが払っていたわけですね。 なぜ、妹さんの分だけ請求するのでしょうか。

caruru
質問者

補足

ご意見ありがとうございました。 普通はどなたでもそう思われますよね。 しかし、実は、父の死亡により、彼女と別の問題で面倒なことになりかけているのです。父、姉妹がその父(私からは祖父)から譲り受けた遺産をきちんと遺産分割 していないため、父が亡くなった後、お金の貸しがあったとなどと、なんの根拠もなく言ってきているのです。また、父が母に残した死亡保険金についても口をはさみ、父が亡くなって日が浅い母も辛い毎日を送っています。弁護士の先生の方には事情を話し、もしもの時にそなえていますが、この件をお尋ねするのを忘れていました。この場合、どうなのでしょうか。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 亡くなられたお父さんが、お父さんの妹のためにと思い、支払ってきたのでしょうね。  あなたが、叔母さん(お父さんの妹)に保険料を請求する根拠が、わかりません。叔母さんも知っているわけですので、いままでお父さんが支払っていた保険料を返して下さいという、根拠がわかりません。お父さんとお父さんの妹さんとの関係ですので、それを第三者が返して下さいと言うことは、言えないと思いますよ。

caruru
質問者

補足

ご意見ありがとうございました。 普通はどなたでもそう思われますよね。 しかし、実は、父の死亡により、彼女と別の問題で面倒なことになりかけているのです。父、姉妹がその父(私からは祖父)から譲り受けた遺産をきちんと遺産分割 していないため、父が亡くなった後、お金の貸しがあったとなどと、なんの根拠もなく言ってきているのです。また、父が母に残した死亡保険金についても口をはさみ、父が亡くなって日が浅い母も辛い毎日を送っています。弁護士の先生の方には事情を話し、もしもの時にそなえていますが、この件をお尋ねするのを忘れていました。この場合、どうなのでしょうか。

関連するQ&A

  • 保険料の立替えって?

    以前お客さんの保険料の立替え払いをしたのですが、なかな支払ってもらえません。最近時効のことが気になってきました。これって個人間の貸金と売掛金のどちらになるんでしょうか?10年と2年とずいぶん違うのでどなたか教えて下さい。お客さん宛の保険料の領収書は私が持っていますが、立替えは口約束で契約書はありません。あと時効って催促してても発生してチャラになってしまうんでしょうか?

  • 保険代理店の立替について

    ただ今、車の任意保険の件で代理店と紛争中です。 経緯は 一昨年まで一括払いでしたが、去年から分割払いに変えるようお願いしました。 2ヶ月に1度、代理店の人間(以降K氏とします)の口座に振込みました。 最後の2回分、まとめて4ヶ月前に振り込みました。 不足金はありません。それはK氏も認めています。 その後、最後の1月分をK氏が支払い手続きをとるのを忘れたそうです。 結果、未払いによる保険解除となり、ノンフリート等級が6になってしまいました。 K氏はミスは認めていますが、これは立替にあたるのでこれが会社にバレると この契約事態が破棄になるので結局6等級になると言ってきました。 きちんと支払い期限までに振り込んでいましたし、立替してもらってたとう意識はまったくありませんでした。 今回「立替だったんだ」と言われて、初めてネットで調べてみると代理店の立替はいけないというような意見を 言っている方はいましたが、保険会社のHPには、「代理店の立替行為の禁止」は見つけられませんでした。 ここで何点か質問があります。 1:今回のケース、K氏の口座に振り込んでいたのは保険屋の言う「立替」という行為になるのですか? 2:立替という行為は違法行為なのでしょうか?それとも保険会社の決めた契約上のものなのでしょうか? 3:立替が行われていると、契約者(つまり私)も契約破棄などの処分に問われるのですか? ご存知の方、ご教授よろしくお願いいたします。

  • 生命保険解約後の有効期間を教えてください!

    生命保険の引き落としが毎月27日にあります。10月27日の引き落としを止めた場合、保険の有効期間は11月27日までですか?それとも12月27日まででしょうか? いつを過ぎると、解約返戻金から立替請求されてしまいますか? 私の見解では11月27日の引き落としができないと、立替請求されてしまうと思うんですが。

  • 未払い賃金立替払い

    よろしくお願いします。 私は某会社に雇用されていませんが、営業代理業として一定の給与をもらっておりました。 使用者の指示に従い、社員同格、社員以上に会社に貢献してきました。 実態は労働(雇用)契約なのに、雇用保険すら加入してくれませんでした。 某会社がこのたび倒産(破産)しました。 まもなく破産管財人が選任されると弁護士から連絡がきました。 弁護士曰く、私の場合は一般債権者ではなく労働者の給与債権として「未払い賃金立替払いの請求」を申請すると言ってくれてます。 そこで質問ですが、 1.請求したが却下されること(つまり労働者として認めない)事ってありますか? 2.認めた場合、請求してから何日後に入金されるのでしょうか?

  • アドオン式と代金立替払契約について

    昨年亡くなった父は、A社に6年前、自宅外壁工事を依頼し、その際にA社を通しローン会社B社と工事代金の立替払契約を締結しました。 相続人の私は、その後B社から亡父の残り4年分の返済を求められ、初めて同契約を確認したところ、契約書には金利も記載されておらず、元金(工事代金)と分割手数料の金額と、支払総額並びに毎月一定額の支払額が記載されていただけでした。(自分の名前以外はB社の人が記入している) そこで、B社にその点を問い合わせた結果、アドオン方式で計算しており、10年間の返済ということで、元本と手数料を加えたところで毎月の支払額を計算しているので、金利及び残債の内元本がいくらかと言われても回答できないと言う返事を受け納得できませんでした。 このような金利も記載のない契約自体違法ではないかと私は思うのですがアドオン方式や代金立替払契約などよくわからない私はB社の主張に言い負かされていて困っています。 何か参考になる事があれば、是非教えてください。 どうか、宜しくお願いします。

  • 生命保険 解約払い戻金について

    以前加入していた生命保険の解約をしようと思います。 と言っても2004年に失効して解約もせず忘れかけていたのですが、この度保険会社から解約請求書が送られてきて思い出した次第です。 その際の払戻金の内訳に、『保険料お立替金』とありますが、これは一体どういったものでしょうか? 保険料の口座引き落としができない場合に自動的に保険会社が立て替えて保険を継続できるものだと思うのですが、復活の手続きをする際に未納分の保険料を納めていれば立替金にはならないのではないでしょうか? お恥ずかしい話ですが、何度か失効になり復活手続きをしましたが、手続きと同時に未納分を納めているはずなのですが、解約の案内には立替金として金額が出ています。 それともこの立替金というのは2004年に失効した時から今までの分なのでしょうか? 立替金の金額が大きかったので・・・ 忘れていたものとはいえ、立替金を差し引いても少しでも払戻金があるようなので気になっています。 どなたかよろしくお願いします。

  • 生命保険の立替金 返済について

    友人から相談されたのですが、回答できなかったので教えてください。 明治安田生命の生命保険料の引き落とし口座(普段使用していない口座でたまに入金していたが失念)より、引き落としができなかったとのことで、 『解約返戻金の範囲内で保険料をお立替え』した旨の、『立替金現在高のお知らせ』というハガキが届いた。 立て替えられている分を支払いたいのだが、契約したときの担当は遠方で、現在勤務しているかどうかわからない。 また、近くの支店に行くのにも多忙なため行くことができない。 ということです。 たとえば、携帯電話代でしたら、銀行口座へ入金したり、振込用紙を送ってもらったりはできますよね? 生命保険の保険料はそのような支払い方法はないでしょうか。 ネットでいろいろ調べたのですが、わからず。。 ご存知の方、教えてくださいませ。

  • 月払いか一時払いの選択

    以前にもご相談させていただいた学資保険の件ですが、 結局ソニーの学資保険にすることにしました。 保険料の払込方法ですが、“月払い”か“一時払い”にするか悩んでいます。 “一時払い”の方が返戻率が高いのですが、もし契約者が死んだ時の事を考えると、 月払いの方が徳だとも思えるのです(契約者が死んだら、以降の月払いの保険料の払込が不要になるので)。 どちらが良いのでしょうか?

  • 携帯料金の支払いについて

    先々月までauで契約していて、au携帯の支払いは毎回払込用紙で コンビニ払いをしていました。 先月にSoftBankに乗り換え今回1回目の請求が来て、契約の時に 引き落としの銀行口座を登録したのですが、 今回の請求書に払込用紙が同封されていました。 それは、1回目の請求のみコンビニで支払うということなのでしょうか? それとも毎回引き落としはされるが、 請求書には念のため払込用紙が同封されているということでしょうか?

  • 家族の知らない生命保険

    父が先日亡くなり、母も知らぬ間に生命保険に加入していたことが分かりました。 契約者 父 被保険者 父 受取人 叔父 となっているようです。 契約者は父となっていても、実質掛け金の払い込みは叔父が手元においた父名義の口座を通じて入金が行われていたようなので、私達に権利がないと言えばないのかもしれませんが、葬儀費用も入院代も全て家族で負担したのに、保険金を叔父が全額受取るのに釈然としないものを感じます。 一部でも受取ることはできるのでしょうか。