• ベストアンサー

フリーダイヤルへの迷惑電話の撃退方法はないでしょうか

 拝啓、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 平素は格別なご厚情に預かり厚く御礼申し上げます。 さて、弊社ではフリーダイヤルにてお客様からのお電話をいただく仕組みになっておりますが、ときおり不届きな人からの迷惑電話が入りその対応に大変苦慮しております。  電話の応対に出る者が女性だということで、中には常習的な者からの猥褻電話などがありますが、同様のことでご苦労されていらっしゃる会社の方もあろうかと思い、なにか良い撃退方法はないものかと質問をさせていただきました。  大変ご多忙の折恐縮ですが、よろしくお願い申し上げます。                                   敬具  

  • y2a2
  • お礼率96% (120/125)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21384
noname#21384
回答No.2

こんにちわ。いくらお客とはいえ、許せない行為ですよね。 まずナンバーディスプレイにされてはいかがでしょうか? 番号非表示の顧客からは受け付けないとか。 あまりにも業務に支障が及ぼす場合は、威力業務妨害で警察に相談してください。 まともに企業活動をしているのに、相手に迷惑を及ぼし企業活動に多大な支障を来たす輩は法的に処罰されることになっています。無言電話で企業の電話を使えなくしたために、企業に多大な迷惑をかけた人間が、法的に処罰されるケースもあります。 あまりにも迷惑電話が多く、本来業務に支障を来たす場合は、警察や弁護士に相談してください。

y2a2
質問者

お礼

法律的な対処も検討してみたいと思います。 本当に業務に支障をきたす場合は弁護士に相談して解決を図りたいと思います。 ただ、そこまでに及ばない程度のおふざけについて、うまく受け流すような応酬話法も勉強していく必要がありそうです。 ご回答誠にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#74310
noname#74310
回答No.1

迷惑電話おことわり サービス,発信者番号通知に加入しましょう。 音声を録音しましょう。録音端子付き電話機があります。 相手の声をリピートする電話機があります。

y2a2
質問者

お礼

ありがとうございました。 さっそく検討してみたいと思います。 ただ、受付用の電話機はその数も多くすべての電話機を入れかえるとなると結構莫大な費用が掛かってしまいます。頭の痛い話です、まったく。

関連するQ&A

  • 下記の文章の添削をお願い致します。

    拝啓 ますますご清祥のこととおよろこび申し上げます。 平素は格別のお引立にあずかりありがたく御礼申し上げます。 下記のとおり書類をお送りいたしますから、ご査収下さるよう お願い申し上げます。 お送りいたしますから。。というのは、おかしいと思ったのですが。。 添削どうぞ宜しくお願い致します。

  • 英語翻訳 困っています。

    今晩は、お世話になります。 英語の翻訳する事で困っています。以下の日本語文書を英語に翻訳したいです。 すみません大変困っています。 ******************************************* 拝啓 時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。 この度はご多忙のところ「〇〇 JAPAN 2009」の、弊社ブースにご来場賜りまして誠にありがとうございます。 ******************************************* 宜しくお願いします。

  • ビジネス英語のあいさつ文ーこれはどのように訳したら・・

    ビジネス英語のレターの訳で困っています。 「貴社、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。」 これは、ビジネス英文レターに訳すとなると どのようになるのでしょうか。 どうぞ教えてください。 よろしくお願いします。 また、「拝啓」「敬具」は英文訳は必要でしょうか?

  • 報告書について。季節のあいさつと、「記」の混合の仕方

    社外への報告書の書き方ですが。 以下で良いでしょうか。急いでいるので簡単ですが 宜しくお願いします。 拝啓 時下、ますますご清栄のことと、お喜び申しあげます。 平素は、格別のお引き立てを賜わり、厚くお礼申しあげま す。                       敬具           記 1. 2. 3.                                           以上

  • 拝啓 に続く文章は?

    社外文章のあいさつ文の定型として 『拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます』 が初めにくると思うのですが、私の会社の先輩は いきなり 『拝啓(改行)  弊社○○につきましては格別のご高配を賜り…』 とします。 これは、文章の書き方として適切なのでしょうか? 教えてください。

  • この時期の挨拶の書き出し

    就職活動をしているのですが、手紙などの挨拶の書き出しはこの時期どのような文が適切でしょうか? 自分の持っている参考には 「拝啓 盛夏の候、貴社ますますご清祥のこととおよろこびもうしあげます ・・・・・  敬具」 となっていて、夏のものなので冬はどういえば良いのかな… となやんでいます。 どなた教えていただけましたらよろしくお願いいたします。

  • 同文の謝罪文を受け取った方はいますか?

    商品知識の無い店員の嘘の説明で損害が出ました。以下のような謝罪文が届いたのですが、何か文例集からそのままコピペしたように見えませんか?ミスも認めていない上に、客に対しての具体策が記載されていません。客の損害より従業員教育優先?私のお金は戻って来ないの?申し訳ない気持ちがまったく伝わって来ないし、使い回しの謝罪文に思えてなりません。こんな謝罪文を貰って嬉しい人はいますか? 平成19年6月8日 ○○ ○○ 様 拝啓 梅雨の候ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。  日頃は、弊社の携帯電話サービスをご愛顧賜りまして、厚くお礼申し上げます。  ○○様ご来店時の応対につきまして、ご迷惑をおかけ致しましたことをお詫び申し上げます。  お客様対応は、日頃からご満足いただける応対の実践を厳しく指導いたしているところでありますが、この度は、応対につきまして、ご不快な思いをおかけしましたことを深く反省しております。  今後は、お客様にご満足いただける応対を一層肝に命じ指導強化したいと存じますので、何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。 敬具 {住所} {会社名} {担当者名} {電話番号}

  • ドコモ「パケ放題」問題

    商品知識の無い店員の嘘の説明で損害が出ました。以下のような謝罪文が届いたのですが、何か文例集からそのままコピペしたように見えませんか?ミスも認めていない上に、客に対しての具体策が記載されていません。客の損害より従業員教育優先?私のお金は戻って来ないの?申し訳ない気持ちがまったく伝わって来ないし、使い回しの謝罪文に思えてなりません。こんな謝罪文を貰って嬉しい人はいますか? 平成19年6月8日 ○○ ○○ 様 拝啓 梅雨の候ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。  日頃は、弊社の携帯電話サービスをご愛顧賜りまして、厚くお礼申し上げます。  ○○様ご来店時の応対につきまして、ご迷惑をおかけ致しましたことをお詫び申し上げます。  お客様対応は、日頃からご満足いただける応対の実践を厳しく指導いたしているところでありますが、この度は、応対につきまして、ご不快な思いをおかけしましたことを深く反省しております。  今後は、お客様にご満足いただける応対を一層肝に命じ指導強化したいと存じますので、何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。 敬具 {住所} {会社名} {担当者名} {電話番号}

  • (ビジネス文書)「お礼文」について、です。

    「お礼状」についての質問です。 【清秋の候  皆様におかれましては益々ご清祥のことと心よりお歓び申し上げます。 先日はご多忙中にもかかわらず、〇〇書をご送付していただき、どうもありがとうございました。 貴社の皆様のご健勝とご発展を心よりお祈り申し上げままして、略儀ですが、まずは書面にてお礼申し上げます。                              敬具】 以上の文書で、どこかおかしい点はないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 退職についての挨拶文

    同じような質問があるなか、お許し下さい。 このたびインストラクターという職を辞めることになり、子どもたちの保護者に宛てる手紙です。  どなたか添削のほどよろしくお願いします。  ↓ ↓ 拝啓  初冬の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。 平素は当店を御利用いただき御厚情のほど、心より御礼申し上げます。  突然の運びとなってしまい申し訳ありませんが、このたび、一身上の都合により退職させていただくことになりました。長い間御愛顧を賜り、ここに厚く御礼申し上げます。  いたらぬ私ではございましたが、皆様方のおかげで大過なく勤めさせていただきました。人生の貴重な体験として今後に活かしていくつもりでございます。 つきましては、11月1日より○○○が後任として担当させていただくことになりました。スポーツに熱い情熱を注ぐ素晴らしいコーチですので、今後とも、御愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。  末筆ではございますが、皆様の今後の御健康と御多幸をお祈り申し上げ退職の御挨拶とさせていただきます。 敬具