• ベストアンサー

核医学診断装置

sen-senの回答

  • sen-sen
  • ベストアンサー率31% (66/211)
回答No.5

シンチレーターは、放射線を光に変えるものです。それをさらに電子に変えて増幅して計測します。γカメラのコリメータは、検出器に入射する放射線の方向を選ぶためのものなので放射線を通すものは使えません。しかし、そのうちに入射方向情報も計測する検出器及びそのシステムが開発されるとコリメータは不要になり感度が飛躍的に増加するでしょう。教科書にも書いてあるので、参照されるとよいでしょう。

aszasz
質問者

補足

ありがとうございます、わかりました。またすいません、PETはコリメータを必要としないですよね、SPECTもコリメータを必要としないのですか?

関連するQ&A

  • 核医学診断について

    核医学診断においてPET診断がしばしば使われていますが、この原理って何ですか?(´;ω;`) 教えてください!おねがいします!

  • 核医学の測定装置について

    PET/CT装置の同時計数時間の長さはどのように決まるのですか? また,同時計数時間の始点は検出器1のイベント発生時間ですか? よろしくお願いいたします。

  • 核医学検査について

    心臓核医学検査について 冠攣縮性狭心症の診断には心筋MIBGと心筋BMIPPではどちらが優れているのでしょうか? 同じ心筋シンチ検査だと思うのですが違いなどあれば教えて下さい。

  • 核についてです。

    核について質問です!! 1回の核分裂から発生するエネルギーは、およそ200MeV、 それに対して1回の核融合から得られるエネルギーは、およそ25MeVと言われています。 エネルギーの大きさが全然違うのに、 核分裂を利用した装置よりも核融合を利用した装置のほうが大きなエネルギーを発します。 どうしてでしょうか?? 教えてください。

  • 求められる診断装置とは?

    医療工学に興味があり、今診断装置を研究しようと思っています。大学では医療関係者と接するきかいが少なく、今医療現場では何が求められているのかを知りたく、質問しました。

  • SPECTという検査は1年に何回くらいしていいものなんでしょうか?

    核医学のSPECTという検査は1年に何回くらいしていいものなんでしょうか?(頭部)また、どれくらい、期間をあけたほうがいいのでしょうか?特に専門家の方よろしくお願い致します。

  • 核医学の英語の訳を教えてください

     核医学で、   (1) INTRINSIC FLOOD FIELD UNIFORMITYの訳って、“固有均一性”でいいんですか? FLOOD FIELDの部分がよく分かりません。また、   (2) 有効視野径UFOVの“U”って何の略なんですか?   (3) CFOVって何なんですか?なんとか有効視野って言うのは見当がつくんですけど・・・。 どれか一つでも分かる方教えてください。 

  • 軽い内痔核と外痔核と診断されまして・・・

    前回ご質問させていただきましたが、皮垂が気になり肛門科を受診しました。すると軽い内痔核と外痔核と診断されまして「軽いからそのままでもいいけど、薬を使ってもいいですよ」と言われました。ちなみに薬は「強力ポステリザン軟膏」です。二週間分処方されました。念のためいただいて使用していますが、治るものなのでしょうか?「酷くなったら手術だけど、軽いから・・・」と言われただけでして・・・。それからは、なんかお尻に神経が集中してしまい違和感が起こってしまいます。自分では「酷くなってるのでは?!」と思って落ち込んでしまう毎日です。もちろんお薬は毎日2回しっかりと使用しています。この状態で、よろしいのでしょうか・・・。なんか怖くて・・・。これで治るのでしょうか・・・。ご回答お願いいたします。

  • 「原子核分裂の連鎖反応を制御する(中略)装置」とは

    「核燃料物質、核原料物質、原子炉及び放射線の定義に関する政令」第3条に次のようにあります。 第三条  原子力基本法第三条第四号 ただし書の政令で定めるものは、原子核分裂の連鎖反応を制御することができ、かつ、その反応の平衡状態を中性子源を用いることなく持続することができ、又は持続するおそれのある装置以外のものとする。 第3条が言う「原子核分裂の連鎖反応を制御することができ、かつ、その反応の平衡状態を中性子源を用いることなく持続することができ、又は持続するおそれのある装置」とは例えばどんな装置でしょうか。できるだけたくさんあげていただけると有り難いです。

  • 内痔核の診断を受けたとします。1週間~2週間薬を使

    内痔核の診断を受けたとします。1週間~2週間薬を使って問題なかったとしたらもう病院には行かなくても大丈夫なものですか? 念のためもう一回診察を受けに行くのもあり?