• ベストアンサー

BIOSの読み込みが遅い?

ある日突然、PCの起動にとても時間がかかるようになりました。 具体的には、電源ボタンを押して4秒程度経過すると、NECのロゴと"F2キーを押すと、セットアップを起動します"と表示された画面になりますが、この画面を表示している時間が1分20秒と、それまでの10秒程度の表示だったのに比べて異常に長いのです。 NECロゴ画面の表示時間以外で、起動までに必要とする時間は概ね普通。(Windowsの起動完了まで 以前:1分20秒/現在:2分40秒) 直前にインストールしたソフトや追加したハードはありませんが、異常を起こす直前の操作として、ダイアルアップ中(発信音終了後、接続確立前)にエクセルを起動したところでブルーバックのエラーが表示され、再起動したところで上述した現象が起こるようになったという経緯があります。 また、NECロゴ画面の表示時間が異常に長くなるのは、DVD-ROMドライブにメディアが入っていない状態の時だけで、CD-ROMやDVD-Videoなどのディスクが入っているときは、NECロゴ画面の表示時間が以前と同じ10秒程度になります。 DVD-ROMドライブにメディアが入っていれば今まで通りの時間で起動しますし、起動に時間がかかること以外は不都合がありませんので、何か思い当たる事などがございましたら、自信なしでもかまいませんのでご回答下さい。 (以下、使用環境) Windows98(プリインストール)とIE6 NEC ValueStarNX PC-VM45D/5ZC (CPU:PentiumII 450MHz・メモリ:128MB(64MB+増設64MB)) ATAPI接続機器  プライマリ-マスター:HDD(16GBを3パーティションに分割)  プライマリ-スレーブ:なし  セカンダリ-マスター:CD-R/RWドライブ(プレクスター PX-W1610TA)  セカンダリ-スレーブ:DVD-ROMドライブ(日立 GD-2500) ※ DVD-ROMドライブは、初期状態でセカンダリのマスターに接続されていたものを、CD-R/RWドライブの増設に際して、セカンダリのスレーブに接続しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

ひょっとして片方がURTRA-DMA対応で、もう一方が非対応で、BIOSでDMAを自動設定にしていて、ある時までは自動設定がうまく機能していたのが、ある時からダメになったりしてるなんてことは考えられませんか?このあたりを手動にしたりしたら直ったりして。。。 自動設定類は手動にすると通常でも少しは起動が速くなるというのを何かで読んだ気がしますし、個人的には自動設定をあまり信じていない部分がありますので、私は出来る限り手動設定にしています。 こんな症状なら、一度後付けしたCD-Rの接続を外して立ち上げて、再度付けて立ち上げなおしたら自動設定のままでも元に戻る可能性もあると思います。 もしくは一方のドライブをプライマリースレーブに移動させるとかはどうでしょう?

zf01-rei
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 Windows上でDMA転送はどちらのドライブも有効になっていますが、BIOS上からの設定については良く分からなかったので、結局変更していません。 >後付けしたCD-Rの接続を外して立ち上げて ~ ということでしたので、IDE接続機器を本体購入時の構成に戻して起動したところ、ディスクの有無に関係なく正常な時間で起動しました。 また、CD-RWドライブをセカンダリ-マスターに接続(スレーブは無し)しても正常な時間で起動しました。 その後、 プライマリ-マスター:HDD  セカンダリ-マスター:DVD-ROMドライブ プライマリ-スレーブ:無し セカンダリ-スレーブ:CD-R/RWドライブ という設定であれば、ディスクの有無に関わらず正常な時間で起動することが分かりました。

zf01-rei
質問者

補足

IDE機器の接続を変更して問題は解決しました。 回答&アドバイスを頂き、本当にありがとうございました。 IDE機器の接続変更は現在手持ちのケーブルのみで行ったため、差し替えできるのはセカンダリの接続だけだったので、そちらで組合せを行いました。 その最中、No.2の方のお礼に書いた文中に誤りがあることに気付きました。 IDE機器に設定されているパラメータの内、セカンダリ-スレーブに接続したDVD-ROMドライブは「自動」ではBIOSに認識されておらず、手動で「CD-ROM」に設定していました。 実はこれが深い原因を持っていたのでしょうか? 現在セカンダリ-マスターに接続されているDVD-ROMドライブとセカンダリ-スレーブに接続されているCD-RWドライブは、どちらも「自動」のままでBIOSから認識されています。 この件と今回の問題の関連性について、回答を頂けるようでしたらお願いしたいと思います。<m(__)m>

その他の回答 (8)

回答No.8

>初期設定では「取り外し可能デバイス」→「CD-ROM」 >→「ハードディスク」→「ネットワークブート」の順 >になります HDDを一番最初に起動するようにしてもダメですか? FDD起動が必要ならFDD→HDDでも良いですが、 CD-ROMを起動デバイスから外すか、最下位に 動かすという意味ですが。。。

zf01-rei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >HDDを一番最初に起動するようにしてもダメですか? 『!! そういえばまだ試していなかったな』と思いやってみたのですが、やはりダメでした。 BIOSの設定を変更するだけで改善されるなら、かなりお手軽で「ラッキー!」とか思ってたんですけど、甘かったみたいです。(x_x)

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.7

ブートしてからならWindowsですから変化しても不思議はないですが(笑)、 ブート時となるとなんらかの原因があるとは思いますね。 BIOS設定でなければ、ハードウェア的なものでしょうか。 例えば,DVD-ROMがなんらかの劣化を起こしているとか、壊れかけているとか、CD-RWが調子悪いとか。 もしくは、単純にケーブルの接触が悪いとか, 抜けかけているとか。

zf01-rei
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 >ブートしてからならWindowsですから変化しても不思議はないですが(笑) そうですよね、それってWindowsの常識(笑)ですからね。 DVD-ROMドライブの劣化? 壊れ掛け? Σ( ̄ロ ̄;) ...考えないことにしましょう! (『解決する気があるのか!?』って、突っ込まれそうですが、最近財政がひっ迫しておりまして。(;^_^A ) ドライブの接続差し替えの時に、ケーブルの接続具合も点検してみます。(一度抜いてから差し直してみるとか)

  • PCboy
  • ベストアンサー率30% (150/490)
回答No.6

 あと唯一の方法としては セカンダリ-スレーブ:DVD-ROMドライブ(日立 GD-2500) をプライマリ-スレーブに接続してみる !!  これで 今よりは速くなると思いますよ !! (^_^)v

zf01-rei
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 タイミングですかぁ。はぁ~、なるほどぉ~。(・-・)(。_。) ドライブの接続差し替えはやってみる価値が有りそうなので、今度の休日にでもTryしてみます。p(^^)q

  • PCboy
  • ベストアンサー率30% (150/490)
回答No.5

 いやね 何故 最近、BIOSアップグレードをしたか 聞いたのかと言うと BIOSアップグレードによって 直接関係の無いマザーボードを使っている場合、そのアップグレードを行う原因となった障害が 必ずしも自分のマザーボードに関係する物では無いから その為、新しいバージョンのBIOSのプログラムの中のその余計な自分のマザーとは全然関係の無い追加プログラムの分だけ重くなって起動が遅くなるなんて事もあるから聞いてみたんだけど・・。 (^.^)  それは関係無かったみたいやね ! (~_~)  う~ん そうですねぇ・・ やはり 接続自体している機器は多いから 一応 システムは接続している以上、その接続している機器の認識確認はしに行くからね~ そこら辺の時間差的「タイミング」の兼ね合いやそれぞれの機器の認識の仕方の違い等も少なからずあるだろうから それで遅くなっていると考えた方が自然なのかも知れないね ! 

  • PCboy
  • ベストアンサー率30% (150/490)
回答No.4

 って言うか 普通にちょっと考えても それだけの機器を接続していたら BIOS認識に以前よりも時間が掛かるのも無理は無いと思うけどな~(^.^)  ちなみに BIOSのアップグレードを最近やったりしてないよね !? (^_^)v

zf01-rei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 増設したのはCD-R/RWドライブ1台だけで、しかも症状が出てくる4カ月前に現在の接続状態にしているので、それが今頃になって突然認識に時間が掛かるようになるというのは、今までの経験からすると納得しがたいものがあるんですよ、私としては。 やっぱり、時間差攻撃があるものなのでしょうか? マジで。(;^_^A >BIOSのアップグレードを最近やったりしてないよね !? BIOSのアップグレードをしたのであれば、アップグレードに失敗した可能性があるということでしょうか? 現在NECの121wareで提供されているBIOSアップデータの改善点を見てみましたが、特に必要を認めなかったのでアップデートしていません。 FAXモデムのドライバーは、CPUに負荷が掛かっている状態で発信すると誤発信する不具合が報告されているので、近々アップデートする予定ですが、こちらもまだアップデートしていません。

  • i-harada
  • ベストアンサー率22% (56/252)
回答No.3

i-haradaです。 IE6はスペック的にきびしいのではないでしょうか? 推奨496MHZ以上だったように思います。

zf01-rei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Windows98という時点で既に「推奨要件」からは外れてしまいますが、最低要件はクリアしていますし、それなりに動いているので一応OKということで。(^_^; coolさんからの回答でもありましたが、IE6が引っかかっている可能性もないわけではないので、最終的には何とかしてみようと思います。(ダウングレードかOS再インストールとか)

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.2

原因はわかりませんが、BIOSの設定が変わってしまったように感じますね。 メディアが入っていない時に遅いと言うことは, ブート起動デバイスの検索順序が変化したとか, IDE関係の設定パラメタ関係が変わっているか(うちはAUTOになってます) この辺を中心に一通りチェックしてみては。

zf01-rei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 補足の方でも書きましたが、BIOSの初期設定をロードしてから起動してみても相変わらずでした。 因みに、初期設定では「取り外し可能デバイス」→「CD-ROM」→「ハードディスク」→「ネットワークブート」の順になります。 それ以外でIDE関係の設定というと、プライマリ・セカンダリのマスターとスレーブに接続されている機器のパラメータになりますが、「自動」に設定されていて、かつそれぞれに接続されている機器を正しく認識していました。

  • cool_
  • ベストアンサー率31% (314/1005)
回答No.1

あまり解りませんが、IE6とエクセルが臭いですね。 98にIE9は相性がきわめて悪いので、5.5にダウンした方が良いと思います。 又エクセルですが、インストールし直すことをお奨めします。 ただし、AUTOEXEC.BATとCONFIG.SYSに余分なものが書かれていない場合は、インストールする必要は有りません。 インストールされていてもAUTOEXEC.BATとCONFIG.SYSを編集できる場合はそれを試してください。 (CD-ROM・DVD関係の書き込みがある場合) クール

zf01-rei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 AUTOEXEC.BATとCONFIG.SYSも確認してみましたが、ExcelやCD/DVDに絡むような記述の行はありませんでした。 それにしても、Win98とIE6の相性が悪いとは...。(そんな気はしていましたが) NECサポートセンターに問い合わせたときに「最終的には付属のバックアップCDで最初から再インストールした方がいい」と言われてもいますし、5日間くらいの連休があればチャレンジしようかと思っています。(当分先になりそうですが) ところで、IE6をインストールしてから半月後くらいに、今回の質問にあるような症状を引き起こしたわけですが、そういう時間差攻撃(?)もあるのでしょうか?

zf01-rei
質問者

補足

起動状況の説明で書き忘れていた部分がありましたので補足します。 BIOSの設定を初期化して起動を試みましたが、NECロゴ表示時間は変わりませんでした。 また、BIOSの設定画面を呼び出すまでの時間も1分10秒程度掛かります。(DVD-ROMドライブにディスクが入っている場合は、5秒程度で設定画面が表示される) Win98起動ディスク(FD)での起動も、HDDからの起動と同様、NECロゴ画面のまま1分20秒の経過を必要とします。 また、超漢字3動作確認ディスク(FD)での起動もWin98起動ディスクでの起動と同じ結果でした。 それ以外で気付いた点ですが、電源ボタンを押してから約30秒間HDDのアクセスランプが点灯したままの状態になります。(HDD特有のカリカリという音はしません) DVD-ROMドライブにディスクが入っている場合もHDDのアクセスランプが点灯状態になりますが、せいぜい10秒です。 CD-R/RWドライブにディスクが入っていてもいなくても、NECロゴの表示時間は1分20秒でした。

関連するQ&A

  • HDDを撤去したらWindowsが起動しない

    NECのVistaに買い替えたのに伴い、今まで使っていたSOTECのXPを両親に引き渡すことにしました。 このSOTEC-PCは2年半ほど前に購入したやや大ぶりのマイクロタワー式で、以下の構成で使っていました。 プライマリマスター…ハードディスクA(システム・データ・リカバリ) プライマリスレーブ…ハードディスクB(データ) セカンダリマスター…DVD±RWドライブ セカンダリスレーブ…DVD-ROM/CD-RWドライブ(もともとセカンダリマスターについていたものを、DVDドライブ導入によりスレーブへ移動) その後、親に引き渡すためにセカンダリマスターのDVD±RWドライブを撤去してスレーブのDVD-ROM/CD-RWドライブをマスターに戻した後リカバリしましたが、引き渡し直前にプライマリスレーブのハードディスクBを撤去したところ、SOTECロゴから先に進まずWindowsが起動しませんでした。 ハードディスクAとDVD-ROM/CD-RWドライブはいずれもマスター設定にしているので、設定の問題ではないと思うのですが、ハードディスクBを取り付けたらまた起動しました。 ハードディスクBは4GBと容量が少なめの容量が物語るように古い製品で、親にとっては必要ないものでもあり撤去してしまいたいのですが、どうすればスレーブにあるハードディスクBなしでも起動できるようになりますか?

  • BIOSの設定の変更が必要でしょうか、

    Pentium 4 の古いPCでMBが865G Neo2-LSです。 IDEからはHDDの正常な起動ができます。 SATAポートが2つ付いていますので、 SATA HDDを接続していますが、認識しません(他のPCでは起動しています) BIOSの設定の変更が必要でしょうか、 宜しくお願い致します。 AMIBIOS NEW SETUP UTILITY v 3.31a IDEプライマリーマスター 接続されていません。 IDEプライマリースレーブ 接続されていません。 IDEセカンダリーマスター DVDドライブ IDEセカンダリースレーブ 接続されていません。 Third IDE Master  接続されていません。 Third IDE Slave  接続されていません。 Fourth IDE Master  接続されていません。 Fourth IDE Slave  接続されていません。 フロッピードライブA 1.44MB 3インチ フロッピードライブB   接続されていません。

  • BIOSの一部が必ず出てきます。

     「Windows XP」を起動すると、Windowsのロゴマークの後に「Bios」の一部と思われる画面が必ず出ます。内容は「メモリーのチェックと起動されるドライブ類の表示」です。最後にセカンダリー・スレーブのDVD-Driveが「使用しない」設定だと書いてあります。確かにDVD-Driveは二つあったのですが、一つは不調なのでつないでありません。(ケーブル・電源とも)  この画面は「F1」キーを押すと起動の続きが始まります。 このような画面を出さない方法、ご存じの方ご教示下さい。  BIOSの名前が未記入ですが、見方が分からないので済みません。

  • BIOSでSATAが認識しない

    OSが壊れて起動できなくなってしまったので 新規にHDDを購入し、構成を変更しました。 <旧構成> OS:WindowsXP SP1 M/B :GIGABYTE 8IPE1000PRO2 IDE プライマリ マスタ    HDD(1)(BOOT)[OS壊] IDE プライマリ スレーブ   なし    IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし SATA0            HDD(2) SATA1            HDD(3)  まずはHDDをすべて取り外し、新規に購入した HDDにOSをインストール。その後、下の構成にて HDD(1)を復旧しました。 <新構成> IDE プライマリ マスタ    HDD(新)(BOOT) IDE プライマリ スレーブ   HDD(1)[復旧] IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし  SATA0             なし SATA1             なし その後、SATA0にHDD(2)を接続すると普通に認識してOSもきちんと起動するのですが、さらにSATA1にHDD(3)を接続するとBIOSで認識しなくなり、OS起動前にフリーズしてしまいます。 SATA0からHDD(2)をはずすと、逆にHDD(3)だけ認識して起動できます。 <現状> IDE プライマリ マスタ    HDD(新)(BOOT) IDE プライマリ スレーブ   HDD(1)[復旧] IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし  SATA0   同時接続× どちらかのみ○ SATA1   同時接続× どちらかのみ○ 旧構成ではどちらのSATAも認識していたのですが IDEへの増設が原因でしょうか? ご教授くださいますようよろしくお願いします。

  • ATAPIの接続方法について

    ハードディスク2台(内臓)とCD-Rドライブ、DVD-ROMドライブの計4台をATAPIで接続しようと思っています。 この場合、プライマリのマスターにHDDを1つ繋ぐと思うのですが、後の3つはどのように繋ぐのがよいのでしょうか? DVD-ROMからCD-Rにオンザフライで書き込みを行うのであれば、それぞれをプライマリのスレーブとセカンダリのマスターかスレーブに分けないといけないのでしょうか?

  • 個人設定の読み込み直後にハングする

    過去ログおよび検索で事例を探し、すべて試してみましたが変わりませんでしたので投稿します。 あるときマシンがフリーズしたので再起動したら、 再起動後にログインするアカウントを選んでクリックしてから 「個人設定を読み込んでいます」の表示が出た時点で ハング(マウスもキーボードも応答しない)状態になります。 ログオン方法を「ようこそ」画面表示ON/OFFしても換わらず、 新しいアカウントを作ってログオンしたら大丈夫でしたが、 再起動するとその新しいアカウントでも同様の現象がでます。 正常に起動するのはセーフモードとAdministratorで ログオンしたときだけです。 通常使用していたアカウントは管理者権限でしたが、 制限ユーザにしても現象変わらず。 BIOSチェックやセーフモード起動後のチェックディスクに よってドライブ自体には特にエラーは無いと思われます。 (S.M.A.R.T.有効) 原因として何が考えられますでしょうか? 些細な意見でも良いのでお願いします。 環境 WindowsXP Professional SP1 CPU:Pentium4 1.6AGHz Memory:512MB M/B:648max-f(sis648) VGA:RADEON9500 SOUND:STAudio DSP24value ドライブ構成 FAT32 起動ドライブ(プライマリマスタ) データドライブ(プライマリスレーブ) NTFS データドライブ(増設ATA133/SATA150ボード ATA133マスタ) 光ディスク DVD-R/RWドライブ(セカンダリマスタ) DVD-ROMドライブ(セカンダリスレーブ)

  • ドライブの接続順について。

     CD-Rに焼いていた、データを編集して1本にして、DVD-Rに焼こうと思っています。そこで、DVD-RAM/Rドライブととデータ用のHDDを増設するつもりなのですが、プライマリーとセカンダリーのマスターとスレーブにどの順に接続すれば、効果的でしょうか?  現在は、プライマリーのマスターにOSとアプリ用のHDD(20GB)、スレーブにDVD-ROMを接続しています。(CD-Rは、スカジーで接続しています。)  セカンダリーのマスターにデータ用HDD(60GB)、スレーブにDVD-RAM/Rドライブを接続することで、データの転送は、効率的にいくのでしょうか?それとも、HDD(20GBと80GB)をともにプライマリーにつないだ方がよいのでしょうか?  マザーは、845チップセットのものです。  作業手順は、DVD-ROMで読み込みデータ用HDDへ、最終的にDVD-Rに焼く、を考えています。

  • CD-ROMドライブに何かしらのROMを入れないとOSが起動しない!

    自作PC(MB:Aopen AX4GPro/Pen4 1.6G/300W)にXPをインストール しました。問題なくインストールが終了したのですが、いざ立ち上げたら CD-ROMドライブにROMを入れないとOSが起動しません。その代わり どんなROMを放り込んでも起動します。困ったのでとりあえずCD-ROM ドライブのケーブルを抜いてHDDのみで起動させたら、今度は問題なく OSが立ち上がりました。こんな現象は初めてでとても困っています・・・。 プライマリ・セカンダリの接続もマスター・スレーブの設定も間違いなく、 BIOSもその通りに認識しています。プライマリでマスターのHDDよりも セカンダリのCD-ROMドライブに依存するなんていう現象があるのでしょうか?

  • 3台目のHDDの増設の仕方に付いて

    自作PCでプライマリーのマスターとスレーブに1台づつHDDを接続し、セカンダリーのマスターにDVDマルチドライブを接続しています。セカンダリーのスレーブが空いている状態です。もう一台HDDを増設したいのですがどうすればよいのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします。

  • HD認識してるのかしてないのか・・・

    起動してすぐの黒い画面ではちゃんとプライマリ、マスタHD、スレーブHD。 セカンダリCO-ROMとなっています。 正常に起動も出来るのですが、ドライブは1つ。 FDISK実行時のドライブ数も1のままです。 OSはwinMeです。 ご助言よろしくお願いします