• ベストアンサー

大型新築マンションの養生代ってなに?

大型の新築マンションの契約をしました。 入居は来年初旬ですが、販売会社からは早々引越会社を斡旋されました(全体では3社が斡旋され、自分の棟の担当はそのうちの1社のみ) もし、その引越し会社に依頼しない場合、引越し会社が建物の養生をしているので、養生代として5000円支払わなければならないという主旨の文書が来ました。 建物を保護するという意味で、共通の養生の必要性などはよくわかるのですが、斡旋された引越し会社を利用しない場合のみペナルティのようなかたちで養生代を請求されるというシステムがよく理解できません。大型マンションにはこのような、しきたりがあるのでしょうか。 また、引越しはなんども経験があるのですが、いずれの引越し会社も必要な建物の養生はしてくれているのに、という思いもあります。 余談ですが、斡旋された引越し会社はマンションの開発会社の系列です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitsuruw
  • ベストアンサー率14% (119/806)
回答No.3

引越しの養生は引越しごとにやる必要はありません。 一度やってしまえば、何件でも引越しできます。 だから養生費用がかからないのだと思います。 別の引越し会社を頼めば養生しなければならないのでしょう。 たぶん棟ごとに引越し会社が決まっているのだと思います。  気に入らないところもあるのかもしれませんが、マンションの引越しは、何世帯もが押し寄せてくるので、段取りを組んでやらないと大変なことになってしまいます。 前の引越しがすまないために、何時間も待たされることもあります。 そのためにもこの様な引越し会社に頼んだ方が簡単に終わります。

DINO-55
質問者

お礼

すばやい回答をありがとうございました。経験者のご意見は大変参考になります。

その他の回答 (3)

noname#17334
noname#17334
回答No.4

>大型の新築マンションの契約をしました。 おめでとうございます。 >入居は来年初旬ですが、販売会社からは早々引越会社を斡旋されました >(全体では3社が斡旋され、自分の棟の担当はそのうちの1社のみ) 引越しの順番を決めたりするのに結構時間がかかるのです。エレベータ台数や時間割りの制約もあります。 >もし、その引越し会社に依頼しない場合、引越し会社が建物の養生をしているので、 >養生代として5000円支払わなければならないという主旨の文書が来ました。 はい。養生というのは、玄関ホールの床やエレベータ、各階廊下壁床などに敷くシートやダンボールなど 建物に傷をつけないための仮設物のことですが、役割としては仮に傷がついた場合の補修費用、台車の手配、荷揚げ差配 などを含みます。 普通は、引越し業者なら必ずやることですが、複数社がかちあう新築入居時には 幹事会社が一括して実施して本来他社からその使用料をとることになります。 しかし、引越しはお客が自由に業者を選ぶので、その分をお客からとろうということになります。 ですから肝腎なのは、他社を選ぶならその5000円だけ値切らないと損ということです。 >建物を保護するという意味で、共通の養生の必要性などはよくわかるのですが、斡旋された引越し会社 >を利用しない場合のみペナルティのようなかたちで養生代を請求されるというシステムがよく理解できません。 本来更地で引越しすればかかる費用を節約しているのは他社ですから、その「ペナルティ」は他社に つけまわしすればいいだけです。 >大型マンションにはこのような、しきたりがあるのでしょうか。 しきたりではなく、業者の数が多くなって最後の最後まで按分ができないのでお客様に立替てもらって その分引越し業者からもらってくれという意味です。業者も養生費を抜いた安い見積りを出してきます。 業者見積りの際、確認すれば済む話です。 >また、引越しはなんども経験があるのですが、いずれの引越し会社も必要な建物の養生はしてくれて >いるのに、という思いもあります。 経験されるとわかりますが、引越し当日には幹事会社A社のデスクに、到着したB社 C社・・・N社など 並んで受付順番待ちとなります。養生は各階共通で幹事会社が共用部に設置します。 もちろん占有部は請け負った会社が自前でやります。 ひどいときはいちにち20軒とか重なります 戦場のような大騒ぎになります。

DINO-55
質問者

お礼

詳細にご説明いただいてありがとうございます。貴重なご意見、参考にさせていただきます。

  • 9ma
  • ベストアンサー率24% (193/800)
回答No.2

この場合の養生とは、引っ越し期間中に、建物の床やエレベーターに施す段ボールやビニールシートなどを指すと思います。 恐らく特定の時期に、皆さんが引っ越すので、1社が代表して養生をするから、外の業者な養生はしなくて良い、なので、養生代を払え、と言うことではないかと思います。 したがって、他社をお頼みになるのなら、その会社は養生をしなくて良いのですから、その会社との契約から、5000円の値引きを依頼してはいかがでしょうか。 養生代が5000円なら、高いと言うことはないと思います。

DINO-55
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。参考にさせていただきたいと思います。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

一斉入居ならばいちいち養生はせずにそのままにしておきますから、主幹事会社が養生をしているのに便乗して、他の引越し会社はそういう費用がかからないですむんだからその分を負担してくれということですね。 引越し会社にその分をまけろといってみてはどうですか。

DINO-55
質問者

お礼

実用的なご意見を有難うございました。参考させていただきます。

関連するQ&A

  • 新築マンション購入についてご相談

    1年半後に建つ予定のマンション購入を検討しています。31歳夫婦、子どもなし。(早く欲しいのですがなかなか・・)1380万~高くても2500万、1800万ほどの3LDKを希望しているのですが、マンション暮らしの経験もなく、私達にとってすごく大きな買い物となりますので考えあぐねております。この会社(実名不可でしょうか・・理研ハ○スのアプロー○マンション・福岡が拠点・前田建○)の建てているマンションが今5棟建っており、後4棟数年先に建設予定されているマンション団地なのですが、土地が安いため破格値で売り出してあるそうですが普通のマンションよりかなり安いため不安です。建設業界でも、大手建設会社の○○組は材料費をケチって手抜き工事をしている、などといったことは以前耳にしたことはありますが、こちらの会社の評判や、また実際住まれていらっしゃる方などいらしゃいましたらお話しを伺えないかと思いまして・・。 安いマンションのデメリット、裏話、なんでも構いません!角部屋だと300万ほど高くなりますが、海に面しており、昨日開通したばかりの「女神大橋」(→横浜ベイブリッジよりも大きいのです)が目の前にあり、長崎港も夜景も、とってもよく見える絶景の立地にあります。 交通の便もよく中心地に近いため環境は問題ありません。 ・・・しいていいますと海に面した高台になりますので潮風で建物が早く傷むのでは!?と思っていますが・・ 駐車場も無料ですし条件はいいのです。 でも、どこかに落とし穴がありそうで(苦笑) マンション購入されたお方、アドバイスお願い致します! 購入前に絶対聞いておくべき事、とか・・どうぞ宜しくお願い致します!!

  • 新築マンション 雨漏り+すきま風に悩んでいます

    新築の賃貸マンションに住んでいます。建ってから半年くらいです。 建物の構造が、階段状に8階建て/3階建てとなっており、 私は、3階建て部分の3階に住んでおります。(十数年後に道幅が広くなるらしく、3階建て部分は壊す予定のようです) 10月初旬の台風のときに、朝起きると室内のベランダ側の壁のところに置いてあったクッションがびっしょり濡れていたのです。 クッション2つ分を濡らすほどの水量でした。 すぐに管理会社に連絡し、建設会社に来てもらいましたが、様子を見ましょうとのことでした。 その後、濡れたであろう壁の部分がどんどん黒ずみ、やがてはがれてくる箇所も見受けられました。 さらに、そこからすきま風が入っているようで、最近は寒くて眠れない日もありました。 管理会社、建設会社ともに話はしてありますが、 きちんと対処してもらうにはどのように伝えるのが効果的でしょうか? また、濡れてしまったクッションは乾いて元に戻りましたが、補填はしてもらえるのでしょうか? さらに、工事時に立会いが必要なため仕事も休む必要があります。 その場合の補償はどうなりますか? きちんと実情を伝え、対処をしていただけるためにはどうしたらいいかおしえてください。

  • 新築マンションの屋根瓦が飛んだ!!どう思う?

    新築賃貸マンション(築1ヶ月)に入居している者です。 敷地内に同じ造りの建屋が4棟並んでいるのですが(全24戸)、先日の強風で、この全棟の屋根瓦が飛び、窓ガラスや車が破損しました。窓ガラスの被害については10戸以上、車の被害は15台程度出ています。(私の車は廃車判定(修理額が高すぎる)とのことでした) 他に近所で瓦が飛んだ家はありません。 飛んだ瓦の量があまりに多いので、その件について管理会社に尋ねると「施工に問題なく、こちらには非がない」と主張。 基本的に『屋根瓦は築年数に関係なく風災で飛ぶものである』と考えるべきなのですか? もしそうであれば、この建物は大変危険なので、今後の強風(台風)対策として「避難ガイドライン」の提示と全棟避難訓練の実施を求めたいと思います。瓦屋根もやめてもらいたいです。 瓦はもっと耐久性に富んだものだということであれば、施工の問題を問いたいと思っています。ですが、この場合どこに相談すればよいのでしょうか?(ちなみにマンションの管理会社は建設会社で、大家さんが完全委託しています。今回の件では大家さんは全く出てきていません。) また、最初は「大家さんが建物の保険に入っているので全ての被害はそれで保障する」と聞いていたのですが、次の日に保険適用外でしたと言われ(理由を教えてくれない)、窓ガラスが割れた部屋もあるというのに、 まったく修理されない状態です。 通常、火災保険に入っていれば風災による窓ガラスの破損も保障されると思うのですが?それに、入居者に過失のない住居の破損は、大家さんに直す義務があるのでは? 何をきいても「検討中」としか言われない毎日に、入居している皆が悩んでいます。 瓦の件と損害保険の件、質問が混ざってしまいましたが、どちらかだけでも結構ですので、詳しい方のご意見をいただきたく、よろしくお願い致します。

  • 家の横にマンション建設

    現在、家の新築工事をしており、7月初旬には引越し予定です。 今週になり、家から東へ1.2M離れた所に14階建てのマンションが2棟建設されることになりました。工事期間は8月から再来年の2月までです。家の建物と1.2Mしか離れていない事も考え、長い工事期間中の騒音や電波障害その他色々心配なことがあります。今日そのマンションの設計者、来週にはその土地を購入した建設業者と会う予定です。 どなたか経験者の方で、建設が始まる前に約束しておいた方が良いことなど、分かる方教えてください。

  • マンションの進入路について

    8年前にマンションを購入。その時点は、道路からの自動車の進入路が2箇所ありました。敷地内には4棟のマンションが建設されています。その1箇所の進入路は今後マンションを建設する予定地(地方自治体の所有)であり、そのまま進入路として使えると説明されていたが、急に市が大手商事会社に貸与、商事会社がホームセンターを誘致し建設したため、進入路が無くなり、残った1つの侵入路はマンションの1階部分を通行するため、大型車は入れない構造です。これにより、4棟あるマンションのうち2棟は、引越しのトラックさえ入ることが出来ない状態です。これって建築基準法や消防法に抵触しませんか?また、住民は何度も商事会社に抗議しているんですが、新たに道路を作る費用を負担せよとか、警察の許可が下りないとか言っていて既に2年も協議を繰り返しているが進みません。ホームセンター建設時の説明会でも、協力するから建築させてくれと言いながら、現在は売上が少ないから協力できないという回答です。 元々、4棟計320世帯の駐車場付マンションが、1箇所の進入路でしかも近隣の大規模商業施設の為に渋滞が頻繁におきている道路に、出入り口1箇所で許可が下りるのか不信でなりません。 勿論、消防用空地3箇所も、消防車が進入できない高さのために使用できません。 法的に対処する方法など教えてください。

  • 新築賃貸マンションをインターネットマンション化したい!

    新築賃貸マンション(約20戸程度)を企画中ですが、インターネットマンションにしたいと思っています。入居者の費用負担が少なく、オーナーの管理も楽なのが希望です。 高速大容量の光回線を引いて、1マンション1契約で、建物内にLANを構築するのが安いように思いますが、これをうまくやってくれる会社はあるでしょうか?その場合初期費用はいくらぐらいでしょうか?各部屋に分配するのにいろいろと機械が必要と思いますが、その管理も含めて、月額使用料はいくらぐらいでしょうか?また将来プロバイダーを変更する際に、建物内の設備はそのまま使えるのでしょうか?この世界は日進月歩ですので、会社を変えるだけで回線を引き直しではたまりません。 また、CATV会社と契約して、各部屋ごとの契約にする方法も、テレビアンテナ工事が省ける、IP電話をCATV会社と契約すればNTTの月額基本料が省けるなどのメリットもあると思います。またオーナーの管理はこちらの方が楽そうです。費用的に1マンション1契約とどれくらい違うでしょうか?おすすめのCATV会社などありますか? 将来性を考えて、こういう配線工事にした方が良いとかアドバイスも是非お願いします。そのほかもっと良い選択肢があれば、それも是非!よろしくお願いします。

  • 契約書について

    こんにちは。 早速ですが、今私の会社で建物を建設しており、その建物をある会社(A社)に一棟丸ごと賃貸し、ビルの運営をしてもらいます。 この建物を建てるために銀行から融資を受けました。 その融資の条件として、建物を担保に入れることはもちろんなんですが、 そのA社がもし倒産などの理由でビルの運営ができなくなった場合に、代わりにそのビルを運営する会社(B社)を見つけることになっています。 なんとかB社は見つけましたが、B社と取り交わす契約書を作成しなければならないのですが、その契約書をどう作成していいかわかりません。 主旨としては、A社に何かあった場合にB社が代わりにビルを賃借するということです。 どなたか雛型や参考になるものがあれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 引越し先を探しているのですが、築40年くらいの民間マンションと公団マンションのどちらがよいでしょうか?

    引越し先を探しているのですが、検討している民間マンションのすぐ裏(北側)が中学校のグラウンドです。問題はないのでしょうか。洗濯物や布団を干すベランダは建物の南側についています。高低差は、建物の一階分くらいグラウンドのほうが土地が低いです。住むとすると二階あるいは一階なのですが、知人の話ではグラウンドのそばに住んでいたときは、風の強い日は窓を閉めていても床がざらついたそうです。高低差は少しあるのですが、そういったことはありうるでしょうか。(以前は会社の社宅として使用されていたそうです。3棟あるうちのこの1棟のみ会社の社宅だったそうで、もしかするといちばん環境の悪い棟を社宅に回したのだろうか、と。) また、その民間マンションは、土地の持分は22坪らしいのですが、もうひとつ検討している近くの公団だと30坪あります。建て替えも視野にいれると公団を選んだほうがいいでしょうか?ちなみにどちらも築40年くらいです。値段は公団のほうが200万くらい高いです。リフォーム費用もいれると400万近く高くなりそうです。 地形的には、検討している民間マンションは坂の上にあり、坂の部分にはバス便はありません。公団はもっとゆるやかな坂でバス便があります。将来足が悪くなったりした場合のことを考えると高くても公団のほうがよいでしょうか?

  • マンション経営で会社設立しないといけない?

    もしマンションやアパートなどを1棟買いしてマンション・アパート経営した場合で、管理を管理会社にまかせた場合は会社設立しないとダメなんですか?会社設立する必要はないですか?

  • マンション購入、隣室が棟内モデルルームになった

    売れ残りの多い部屋をかかえた新築マンションを購入し引越しをしました。 契約があまり進まないらしくスカスカな状態です。  建物完成前に別の場所にあったモデルルームが先日棟内に移設になりました。 しかし残念な事にそれがうちの部屋の奥隣に決まってしまったようなのです。 販売会社の人が行き来したり購入検討者が通ったりすると思うとあまり落ち着かず良い気がしません。 こういった場合なにか優遇措置をとってもらうことはできるのでしょうか。 約款には「入居後、万が一売れ残りがあるときは、棟内にモデルルームを設置させていただきます」 といった一文はありました。 やはり無理でしょうか。