• ベストアンサー

EXCELの起動に10秒かかる。

EXCEL(OFFICE2000)の起動が異様に 重くなってしまいました。 昔は起動に2秒ほどでしたが 10秒ほどかかるようになりました。 word,accessは問題ないです。 PCはFMV6450CL3を用いております。 (PENIII450 メモリ192) インストール済みアプリは ウイルスバスター Corp.クライアント 付箋紙21 一太郎2005 Symantec pcAnywhere Adobe Reader 7.0 などです。 すっきりデフラグを用いて断片化はないことを確認しております。起動が早くなるかもしれないと思い、加速系ソフト(驚速xp,Diskxtool10)等を昔入れましたが効果がなかったためアンインストールしております。 原因として何か思いつく方、おられましたらご一報下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papy-x
  • ベストアンサー率44% (12/27)
回答No.2

PEN3-450でEXCEL2000の起動に10秒なら、異様に遅いというほどのことはないと思いますが・・・ 下記を試してみてください。 ・ウイルスバスターを無効化する。 ・スタートアップにある、Adobe Readerのショートカットをどこかに移動して、再起動する。

e4__06
質問者

お礼

対応を試みましたがうまくいきませんでした。 他に原因があるのかもしれません。 皆様ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • hmtension
  • ベストアンサー率40% (179/441)
回答No.1

アンチウイルスソフトがマクロのウイルスチェックをしている。

関連するQ&A

  • WORD,EXCELの起動が遅い。

    WORD2002とEXCEL2002の起動遅くなってしまいました。 ACCESS,POWERPOINTは全く影響ありません。 昔は起動に2秒ほどでしたが 最近10秒ほどかかるようになりました。 他のアプリケーションで起動が遅いということは ありません。 officeUPDATEを行ってから調子が悪くなった 気がします。(確実とはいえませんが) PCはFMV6450CL3を用いております。 (PentiumIII450 メモリ192) ウイルスバスター Corp.クライアント を導入しています。 デフラグを用いて断片化はないことを確認しております。起動が早くなるかもしれないと思い、加速系ソフトを 入れましたが効果がなかったためアンインストール しております。 ウィルスバスターでマクロのチェックを行っているかも とのご意見を頂いたので切ってみましたが効果がありませんでした。 他に対応策はあるでしょうか?ご教授願います。

  • 驚速デフラグ2の断片化ファイル

    こんばんは。 vistaで驚速デフラグ2を使っています。 ステルス、スペース、完全名前順、起動前のシステムファイルといった順番でデフラグしました。 すると断片化率0.71%までデフラグされました。(断片化ファイル数2) そのあとはいくらデフラグしても0.71%を下回りません。 レポートで調べると断片化ファイル数2はCドライブのMFTファイルでした。 このMFTファイルとはなんでしょうか? なぜデフラグされないのでしょうか? もう1台のXPパソコンは断片化率0.00%で気持ちが良いのですが....。 ちなみにvista対応にアップデート済みです。 vistaで断片化率0.00%までデフラグ出来た方いらっしゃいますか? 宜しくお願い致します。 ちなみにCドライブは40GB中20GB使用しています。

  • 【不具合かな?】ソースネクスト製 驚速デフラグ2の件

    【不具合かな?】驚速デフラグ2の件 ■OS→Vistaにて起動しています。  Cドライブでのデフラグ実施時、前と後で断片化度合%表示がほとんど  変わりません。本当にデフラグされているのでしょうか?  ちなみに35%前後です。→〔断片化ファイル数は減っています〕  ブロックビューの色割合も実施前と後であまり変わりません。  Dドライブについては大丈夫そうです。  何方かわかる方がいれば教えて頂けないでしょうか?  宜しくお願い致します。    

  • win7のHDDアクセス

    win7pro 64bit 使用しています。 15分位すると、PCの起動ドライブになんかアクセスが始まります。 起動時も、2秒間隔くらいで断片的にずっとアクセスを続けています。 マウスを動かすと、アクセスがまた2秒間隔になります。 ・INDEX作成サービスの停止 ・自動デフラグの停止 は、やりました。 心臓に悪いので、この勝手にはじまるアクセスの原因と、その止め方を教えてください。 常駐ソフトは、こちらが入れたものは AVG antivirus 2011 ZoneAlarm 位です。 ウイルスチェックでは特に何も出ませんでした。 よろしくお願いします。

  • これはウィルスか?

     最近HDD数秒~十秒程度、激しくアクセスランプが光る時があるのですが、今日動画を編集していたら何か表示が遅い・・・よく観たらアクセスランプが付きっぱなし!編集を中断しても止まる気配がない。原因を探るべく(スキャンディスク等)コンピュータの管理を開いたら、デ フラグにアクセスすると”このVerのデフラグは複数回起動することは出来ません”などとエラーが、10分位たって問題のデフラグを立ち上げると、何か嫌な予感が・・・。  Cドライブが真っ青!一遍の断片もありませんでした。どうやら勝手にデフラグが行われているようなのですが・・・、そんなウィルス存在しますか?あと怪しいところとしでは、回復コンソールで特定のCHKDSK(オプション /R)をかけると、80・200・250GBHDD容量に関係なく50→75→50→75%を何往復かします(放置すると完了する)。

  • 1秒で再起動を繰り返すんです

    GIGABYTE EX58-UD3R にHDD2基+DVD-Rを接続しWindws7で運用しておりましたが、Windws8.1を使ってみようと思い、Crucial 250GB のSSDと共に購入しました。 まず、全ての接続デバイスを外し、SSDとDVD-Rのみの最小構成でインストールを進めました。 しばらく順調に進んでいましたが、この後数回再起動を繰り返しますというメッセージが出た後、実際に再起動が始まったのですが、ここからが不可解な動作なのです。 まず、自動で電源が入り、マザー上のLEDも光り、CPUファンも回ります。 その後1秒くらいの(丁度Beep音が鳴るくらいのタイミング)で再度電源が落ちます。(Beep音は鳴りません) これを延々と繰り返します。 確かに、Windws8のインストーラーは、再起動を繰り返しますとは言ってましたが、まさかBIOS画面も出ずに再起動を繰り返す意味がわかりません。 仕方が無いので、電源ユニットのスイッチをOFFにし、HDDをWindws7のHDDに戻しました。 ところがどっこい、この状態でも同じ症状を繰り返します。 試しに、メモリもHDDもSSDもDVD-Rも全部外して電源を投入してみましたが同じ症状です。 電源ユニットを別のものに交換しても結果は同じでしたが、ここで偶然ある発見をしました。 それは、ATX_12Vのコネクターを繋がなければ電源が落ちる事だけは回避できるという事です。 当然、それでは起動はしませんが、電源は落ちずに入り続けます。 いったい何が原因なのでしょう? 何かお心当たりがあれば助けて下さい。 お願いします。

  • 起動20秒シャットダウン数秒が速くなるのか?

    こんにちは 質問 私のパソコンはSATA接続のSSDにOSが入っていて 起動20秒前後シャットダウン数秒程度となっています。 NVME接続のM.2SSDは速いと聞いたのですが これにOSを入れたら、今以上に起動やシャットダウンが速くなるのでしょうか?

  • EXCELで、「00:00:07秒」に「5秒」を足すという計算式を教え

    EXCELで、「00:00:07秒」に「5秒」を足すという計算式を教えてください。 計算結果は、もちろん「00:00:12秒」になれば良いです。

  • PCの起動に何秒かかりますか?

    みなさんはPCを起動させるのに何秒かかっているでしょうか?できれば測定して教えてください。 ある程度公平にする為、申し訳ありませんがWindowsユーザーに限らせてください。 PCの電源を入れて、Windowsのロゴが出た所からスタートです。 そしてデスクトップが立ち上がり自動起動ソフトなども全て立ち上がり、CPU使用率が0%になる、もしくはHDDのガリガリいってHDDの動いているのを示すライトが消えた所でストップです。 お手数ですがよろしくお願いします。ちなみに僕のは55秒かかりました。

  • 10秒で起動するパソコンつくれない?

    たとえばちょっと出かける前に天気予報をちょっと知りたいときなんか、もっと早く起動したらとてもいいのになと思います。毎回メモリーとかデバイスの点検とかしなくたって、いつもとおなじなんですから。 それに、いちいちHDDから読み込まなくてもUSBメモリーとかありますからそこから起動するとか、方法はあると思うんですがどんなもんでしょうか?

専門家に質問してみよう