• ベストアンサー

洞庭湖について

私は今、学校で漢文の勉強をしているのですが、その中で「洞庭湖」という言葉について授業で発表する担当になりました。そのため『中国最新地名大辞典』で調べたところ、「青草湖・翁湖・赤沙湖・黄駅湖・安南湖・大通湖が取り巻き、これを総称して洞庭と呼ぶ」とありました。地名辞典や漢和辞典など色々な辞典にあたってみたのですが、どうしても「翁湖」と「黄駅湖」の正しい読み方がはっきりわからなくて困っています。 どなたか知っている方がいらっしゃたら、教えていただけないでしょうか? どうぞ、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caoxize
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

 私は中国の留学生ですが中国語の発音は分かるのですけど「翁湖」WEN HUと「黄駅湖」HUANG ZHAN HUと言います。助けられるかな!

rio-chi
質問者

お礼

回答、ありがとうございました!中国語の発音だと「翁湖」WEN HUと「黄駅湖」HUANG ZHAN HUと読むんですね。正確な読み方がわかり、嬉しいです。助かりました。是非、参考にさせていただきます!本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • makochi
  • ベストアンサー率38% (496/1279)
回答No.1

つまり、漢字の音読みということですか?中国語での発音でしたら、日中辞典をあたってみてください。 「翁湖」であれば、翁(おう)です。 「黄駅湖」であれば、黄(おう)、駅(やく)です。 もちろん、非常に特殊な読み方をする可能性もありますが、高校、中学程度の漢文でしたら、それほど厳密になることもないのでは。

rio-chi
質問者

お礼

回答、ありがとうございました!一般的な読み方だったら、「翁湖」は「おうこ」、「黄駅湖」は「おうやくこ」と読めばいいんですね。 それと学校で早速、日中辞典を調べてみます!教えていただき、助かりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 漢和辞典を英語では

    暇つぶしの質問ですので、お時間のある時にでもお付き合い頂ければ幸いです。 読めない漢字を調べたり漢文を読む時に使う辞典のことを「漢和辞典」ち言いますよね。それで「漢和辞典」は英語で何て言うんでしょうか?“ Chinese-Japanese dictionary”だと中国語に日本語の訳語が載っていている「中日辞典」の意味になり、漢和辞典とは全く別物になってしまいますよね。

  • 大学入試に向けての漢文について

    僕は高校2年生です。 僕の通っている高校では漢文の授業がないのですが、他の高校ではある!というのを最近聞いてびっくりしました。 今まで、模試などは古文を選択したり、必須であれば仕方なく勘で解いていました。 漢文は古典の授業の時間で漢文を少しやる程度です。そこで、国語演習(漢文を三学期にやる予定)や小テストなどで漢文を学校でやっているのですが、心配なので自分で勉強していこうと思うのですが、参考書や漢和辞典を持っていません。 お勧めの漢文参考書、問題集、漢和辞典(漢文ではこの辞書を使うのですよね?)を教えて下さい。 センターとかでは漢文がかなりKey Pointとなると聞いたのですが本当でしょうか? そうであればやばいですね、、、(><) 回答、よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

  • 大学生向けの漢和辞典を紹介していただきたい

    タイトル通り、漢和辞典を紹介していただきたい。 大学での漢文の授業が難解で、受験中に使っていた辞典では刃が立たないのです。 現在使っているのが大修館の『漢語林』です。 漢文のテキストは清代のものですが、歴史評論のようなので、歴史用語がばんばん出てきます。 是非宜しく。

  • 電子辞書について(漢和・古文のための)

    今度電子辞書を購入しようと思っているのですが、 古典の授業で使用する、 ・古文辞典 ・漢和辞典(漢文学習のための) のコンテンツを同時に収録する辞書はないでしょうか 勉強に使うだけなので生活系統の要素は必要ではないしタッチパネルもないほうがいいです。 あと、できればコンパクトでお安いもののほうが良いかと。 もしお勧めなどあればご回答おねがいします

  • 色についてのアンケート

    高校の授業で、「色」について発表します。 そこで、皆さんにアンケートです。 •赤の反対といえば、何を思い浮かべるか。 •黄の反対といえば、何を思い浮かべるか。 •好きな色 •嫌いな色 を答えていただくきたいです。 もし、よいのであれば、年代も答えていただければ、嬉しいです。

  • 色の三原色と黒白

    色の三原色と黒白について 高校時代に美術の授業で、 あらゆる色彩は「赤、青、黄」の3色から作ることが出来るが、黒と白は色の三原色では表現できないので、「色彩」では定義されず「明暗」としてあらわす と習った記憶があるのですが、これは正しい記述でしょうか? これが正しいとすると、色の三原色で表すことのできるすべての色と黒と白を総称して呼ぶ呼び名はありますか?

  • 安 重根の記念館は中国の韓国潰し!?

    中国のハルピン駅構内に伊藤博文翁を卑劣にも暗殺したテロリスト安 重根の記念館が開設されました。 当初、朴大統領は記念碑の建立を要請していただけだったのに 中国政府は記念館に格上げさせて、しかもそれを異例のスピードで開館させた裏には中国政府の腹黒い意図が隠されてないでしょうか? 私は日本政府や日本国民の反韓感情を助長させて来るであろう韓国金融危機に対して日本からの支援を完全に不可能にさせようとする韓国潰しの謀略に思えて仕方ありません。 日本としては無駄な支援しなくて済む理由が増えて喜ばしい事だと思いますが…。 あとアメリカ国務省はこれに対して『失望した』コメントを中国政府や韓国政府に向けて発表しないのでしょうか?もししなければアメリカ国務省は日本や日本国民に対して礼を欠く事にならないでしょうか?

  • 杜甫の詩

    学校で杜甫の詩「秋興八首」の八首目の担当となり、調べて発表しなければならないのですが、地図にものってなく、どんなに色々な辞書(事典)を使っても固有名詞でわからない個所があります。 詩の中に「昆吾御宿」とあるのですが、唐の時代の「昆吾」(地名)「御宿」(川の名)が、現在の中国のどこにあたるのか(省、地区、県名などで書いていただければ嬉しいです)、ご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいのでが・・ ちなみに唐の時代は「昆吾」は藍田懸、「御宿」は長安懸にあったようです。

  • 改めて「北極圏」の定義についてお尋ねします

    何度か関連するお尋ねをしていますが、改めて地理学における「北極圏」という語の定義についてお尋ねいたします。 日本語の「北極圏」について (1) 広辞苑で引いてみると、 (a) 北緯66度33分地点を連ねた線 (b) それより北の地域の総称 となっていました。私自身も含めて「北極圏」は日常的にはこの(b)の意味で用いられている、と理解しています。 (2) フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』は「北極圏(ほっきょくけん、英: the Arctic Circle)とは、北極点を中心とした高緯度地域。一般には北緯66度33分以北(夏に白夜になることがある地域)を指す」としています。 (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%A5%B5%E5%9C%8F) つまり、上述の(b)ということのようです。 (3) このカテでかつて別の観点から伺った質問に対する回答でも、厳密には定義されていないものの、上述の(b)の意味であるとの旨の回答を寄せていただいています。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2191421) (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2155466) (4) 今日はじめて私自身で専門的な辞典を見ることができました。『地理学辞典』(日本地誌研究所 二宮書店)には「北極圏」は見出し語にありませんでしたが、『最新地理小辞典』(三訂版、二宮書店、H9年)と『改定新版地名・地理辞典』(数研出版、昭和62年)を見てわかったことは「北極圏」が(a)の意味しか載せておらず、(b)についてはまったく触れられていなかったことです。 質問です。 上の(4)でわかったこと、つまり少なくとも「地理」を冠した2つの辞典に載せてある「北極圏」の定義(つまり、(b) 「北緯66度33分地点を連ねた線より北の地域の総称」 ではなく、(a) 「北緯66度33分地点を連ねた線」)は地理学上の定説と考えてよろしいですか?

  • 原爆を持っている国とその所持数

    小6です。この前、修学旅行で広島に行ってきました。それでその纏めを書かなきゃいけなくなりました。それで僕は、原爆を持っている国をまず多い順に発表しながらその原爆の所持数も発表しなくちゃならなくなりました。それで、順位は去年の6年生が発表した順番であっているのでしょうか?1、ロシア2、アメリカ3、中国4、フランス5、イギリス6、パキスタン7、インド これでよろしいでしょうか?一応パンフレットに原爆の所持数があいてあったんですけど、そのパンフレットは随分昔のものなんで今の最新の原爆所持数とは異なるの思うんですよ(授業参観で発表するので古いものでは失礼かと)そこでお聞きしたいのですが、今現在も原爆を持っている国(去年の6年生が書いたので今も同じなら結構です)とその所持数を教えてください。どうぞ宜しくお願いします。 PS.速攻でお願い致します。