• ベストアンサー

薬科大学について

lovefrog26の回答

回答No.3

私の友達は共立薬科大学です。 彼女の言葉を借りると、 ・薬剤師を目指している人には向いている。 ・そのための実技なんかは充実している。 ・しかし、臨床開発や研究職につきたい人には向いていない。 ・なぜならそれに必要な経験を持っている人はいないに等しく、  アドバイスがもらえない。 だそうです。 確か、薬剤師になった人ランキングで、かなり上位に来ている学校でもあります。

関連するQ&A

  • 薬科大学について

    来年度大学の薬学部薬学科の受験を考えています。 検討しているのは、 ・明治薬科大学 ・北里大学薬学部 ・星薬科大学 ・京都薬科大学 です。代ゼミの大学偏差値ランキングで調べたところ、偏差値は (1)京都薬科大学 (2)北里大学薬学部 (3)星薬科大学 (4)明治薬科大学 の順でした。でも、やはり偏差値だけでは大学ごとの良さや違いをはかることはできないと思うので、この4つの大学の人気度やおすすめ度(4つの大学の順位で)、また、良いところを教えてください。

  • 共立薬科大・星薬科大の受験についてです。

    私は高校3年生で薬剤師を目指しています。 今は偏差値は足りないのですが共立薬科大と星薬科大を考えています。 資料請求はしたのですがわからないことがあるので教えていただきたいです。 ●共立薬科大や星薬科大の雰囲気はどうでしょうか? ●共立薬科大と星薬科大の入試の英語では医療系の単語が必要でしょうか? ●共立薬科大は来年から慶応大学と合併しますが、今年の入試問題の傾向や問題の難易度は変わるんでしょうか? ●共立薬科大は今年も全部マークシートでしょうか? どれか1つでもいいのでぜひ教えてください!! (上の4つ以外でもいいので何でも教えてください!!) 気長に待ってますのでなるべく多くの回答をよろしくお願いします。

  • 薬科大へ

    私は最近高2になった男です。 私は私立の薬科大に進学しようと考えているのですが1年の最後の模試で偏差値が数学56,英語55だったんです。 普通の私立の薬科は59~60前後らしいんです。 そこで質問なんですがこのまま勉強していけば私でも私立の薬科に受かる可能性は出てくるでしょうか? 薬科に詳しい人、又は薬科大の方(できれば星薬、昭和薬科、明治薬科)お願いします。

  • 星薬科大学、明治薬科大学、北里大学の

    星薬科大学、明治薬科大学、北里大学の 薬学部について それぞれの大学どういった特徴がありますか? ここは他大学と比べてこういった特徴や ここに力を入れている  など、なんでもいいので教えてください。

  • 私立薬科大学の校風について

    関東-北里 東京薬科、明治薬科、星薬科、昭和薬科東邦 関西-京都薬科、神戸薬科、武庫川女子、立命館薬学部、摂南 の、校風や得意分野を教えてください。知っている範囲でかまいません。 学会での評価や、実学志向・研究志向かも教えてください。 出来れば新設や女子学生が少ない大学は避けたいです。 東京薬科や武庫女は実質女子大ですよね。京都薬科も国立志望の女子に人気があったので知っているのですが、他は如何でしょうか?

  • 星薬科大学と明治薬科大学の創薬(4年制)でしたらどちらがいいでしょうか?

    星薬科の方は学生の面倒見がよく、学生の雰囲気も明るく良いと聞きました。 ただ、4年生の創薬科学の人数が明治薬科に比べてかなり少ないのです。 薬剤師育成には力を入れているようですが創薬のほうがどうかが知りたいです。 また、キャンパスの立地は断然星薬科のほうがいいですが大きさでは明治薬科のほうが大きいので設備などはいい気がします。 これらことやいろいろ教えていただけないでしょうか? また、北里の創薬のこともよろしければ教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 共立薬科大と慶応大学の合併

    昨年、共立薬科大と慶応大学が合併しましたね?その後滞りなく統一化が順調に図られているのでしょうか?  さらにいうと10年ほど前は、『星薬科大と慶応大学が合併する』という話がもっぱら世間に流れていたのではなかったか?と思うのですが、いつの間に『共立薬科大と慶応大学の合併』になってしまったのでしょう?その辺の事情に詳しい方、是非よろしくご教授ください。

  • 横浜薬科大学

    横浜薬科大学についてなのですが、1年生の授業って忙しいですか。 あとここの大学を出て薬剤師の資格さえ取得すれば就職は困らずに済みますか(大学の偏差値が低いので)。回答よろしくお願いします。

  • 昭和薬科と星薬科

    今年受験をしたのですが、昭和薬科大か星薬科大のどちらに入学しようかとても迷っています。昭和薬科は家から1時間くらいで通えますが、星薬科は2時間かかります。どのような学校生活かなど教えていただければとても助かります。

  • 薬学部について

    今年薬学部を受けようと思っています。 候補となっている志望校は(1)星薬科大学(2)明治薬科大学(3)東京薬科大学です。この中で一番よいと思うのはどこですか?(偏差値、国試合格率、雰囲気など判断の基準はなんでもよいです。)よろしくお願いします。