• ベストアンサー

ゲッツーの足さばき(セカンド)

軟式野球で最近、セカンドをやっています。 ゲッツーをする際の足さばきについてコツを教えて頂けませんか。私は今はボールを受ける時に左足(右?)でベースを踏み、後ろに下がってからスローイングが一番やり易いと思っています。ただ、これだと間一発の場合は間に合わないです。 是非、ご教授願います。 よろしくお願いします。

  • 野球
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suika-i
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.1

後ろに下がりながらの送球であれば、捕球と同時に左足でベースを踏んでのファースト送球ですね。右足でのベースタッチだと一歩多くなるために一呼吸遅れてしまいます。 間一髪のときというのは2塁でのことだと思いますが、そのような時はファーストと同じような捕球の形でのゲッツーになります。つまりは右足でベースタッチで左足を前に伸ばして捕球します。捕球しながらノーステップでファーストへの送球になります。 ただし、よほどスナップが強くないときついので、お勧めは左足でベースタッチをし、右足を前に伸ばしての捕球。そして、左足を一塁方向へステップしながらの送球ですね。これが一番無難です。

nabe427
質問者

お礼

ありがとうございます。 間一髪というのは、バッターランナーのことで、その際のセカンドでの捕球時の動作(特に足さばき)について知りたいと思っているところです。 もしよろしければ教えて頂けると嬉しいです。 どうもありがとうございました。

nabe427
質問者

補足

今日、セカンド経験者に実際に実演してもらい、足さばきを教えてもらいました。 分かりました。 本当にどうもありがとうございました。 感謝です。

その他の回答 (1)

  • hanakawa
  • ベストアンサー率15% (6/40)
回答No.2

ぼくは、セカンドの経験があります。ゲッツーのときの足は指導者の方から「ボテボテのゴロのときは、ファーストのように足を伸ばして、確実にアウトを取れ」といわれました。また、「強いゴロのときはベースの後ろで待ち、送球がきたのと同時にベースに入り捕球後、後ろに下がってステップを踏みファーストに投げろ」といわれました。 ボテボテのゴロというのは捕球まで時間がかかるため、その分足を伸ばしてできる限り早く捕球できるようにします。こうすると確実にアウトになります。一塁は間に合わないかもしれませんが・・・ 反対に強いゴロは、捕球までの時間が短いため、すばやく野手の送球を捕球し、一塁に投げます。こうすると一塁もアウトになる可能性が高くなります。ぼくはこのようにやっていましたが・・・ 足を伸ばすか、後ろに下がるかは自分の判断です。練習がんばってください!

nabe427
質問者

お礼

ありがとうございます。 「間一髪」というのは、バッターランナーのことで、その際のセカンドでの捕球時の動作(特に足さばき)について知りたいと思っているところです。 もしよろしければ教えて頂けると嬉しいです。 ご意見、どうもありがとうございました。

nabe427
質問者

補足

今日、セカンド経験者に実際に実演してもらい、足さばきを教えてもらいました。 分かりました。 本当にどうもありがとうございました。 感謝です。

関連するQ&A

  • ボールのたて回転のコツ

    自分は野球をやっているのですが、キャッチボールやスローイングのときに、なかなかきれいなストレートの回転で投げることができません。どなたかコツを教えていただけませんか??

  • 2塁牽制のサイン(セカンド・ショートから)

    軟式野球プレーヤーです。 2塁にランナーがいる場合、左投手ならセカンド、右ならショートが投手にサインを出すようにしております(捕手からではなく)。 実際にプレーされてる皆さんは、この場合のサインはどのようにしていますか? セカンドが入る場合は左肩、ショートの場合は右肩を触るようにしていますが、どうも相手にも分かり易いみたいで・・・ 草野球に毛が生えた程度ですので、シンプルでしかし相手に分かり難いものにしたいと思っております。 是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ↓下記の巨人×広島戦 バントの件ですが。。

    すみません、、混乱してしまいました。 そもそも、なんであれはインフィールドフライじゃないんでしょうか? 取ろうと思えばノーバンで取れたはずですが。。 広島のピッチャーはナイス判断をしたと思いますが、なぜセカンドに投げてゲッツーにしなかったのでしょうか? また、本来一塁ランナーの阿部は、あの時点でアウトにならないためには一塁ベースから離れてはいけなかったんですよね? あ、いや、ボールが地面に落下した時点で二塁に走らなければならなかったのかな? 野球のルールもなかなか複雑です。。 よろしくお願いします。

  • プロ野球内野ゴロ ベースタッチについて

    プロ野球内野ゴロ ベースタッチについて プロ野球を見ていると、内野ゴロで一塁に送球した時、一塁手がボールをキャッチする前に足がベースから離れているように見えます。タイミングはアウト。 また、内野ゲッツーの際の2塁ベースでも同じように見える時があります。 やはり早すぎてこのように見えるのでしょうか。 それともタイミングが完全にアウトであれば、少々早く足が離れてもOKという暗黙の了解があるのでしょうか。

  • 野球 守備

    自分は今の所属チームではセカンドを守ることが増えてます。しかし周りは高校までやってた人が多く技術的なところ等からゲッツーでのベースカバーなどは入らなくていいと言われてたりはします。アウト一つ一つ取っていこうて感じですがやるならゲッツー取れるなら取ってしまう方がとも思うことはあります。やはりセカンド守るならベースカバーは入るべきで、できないならセカンドは向かないのでしょうか? 実際今のチーム入った頃は前のチームの時及び少年野球でずっと守っていたライトをメインでセカンドは前所属のとこで練習したのみで実践レベルとは言えないと話をしたので最初はライトでしたが、頭こされることが増えてからセカンドになって現在に至ります。 元々セカンド守る人がいる時はDHになる事もあったりはします。

  • 高校から野球(軟式)を始めた初心者です

    私は今定時制高校に通っていて、軟式野球部に入っています。 野球は学校に入ってから初めてやりました。 いわゆる超初心者です。背中に初心者マークがべったりとくっついてます! 私の部は自分含めて9人と試合ができるギリギリの人数です。 ですから試合には自動的に出場しなければならない状況です。 なので少しでも試合までにうまくなりたいです。 ですが夏休み中、毎日全日制の影に隠れて練習していますがとても試合までに技術の面で間に合いそうになりません。 そこで、色々質問させて頂きたいのですが ※練習してるポジションはセカンドと外野です (1)送球をまっすぐ投げるには? キャッチボール程度の距離なら相手へちゃんと投げれるのですが、少し離れると(例えば三塁ベースから一塁ベースまでの距離)になると8割暴投してしまいます。自分からみて左方向にいってしまうことが多いです。 (2)フライの落下点の見極め方は? プロ野球を見てると簡単にフライを捕っていますが、実際にやってみるとかなり難しいですね・・・。 ほとんど後ろにやってしまいます; (3)セカンドをやる上で注意しなければならない点は? ファーストにカバーいくタイミングなどなど全くわかりません; (4)バッティングのコツを教えてください ティーバッティングなどでは少しずつ飛ぶようになってきたのですが、実際に投手が投げたボールをヒットにすることができません。 三振かファール、運良く当たっても内野ゴロになってしまいます。 以上4個と多いですが、そのうちの1個でも構いませんので教えてください。よろしくお願いします!

  • 軟式野球の守備上達

    私は大学で女子野球部に入った女子です。 以前5年間ほどソフトボールをやっていたので、すぐに慣れるだろうと思っていました。 が、守備が全然できなくて困っています。 ソフトボールと違って軟式はすごくよく弾んで、トンネルとかとどかなかったりとか、とにかく守備がボロボロです。 投げるのは昔野球のボールでキャッチボールしてたので大丈夫です。 なにかコツとかいい練習とかを教えて下さると嬉しいです。 あと、家でもできることがあれば教えて下さい。 おねがいします!

  • 捕球練習について

    30代後半、草野球を20年ほど続けている者です(内野手)。 元々、捕球が苦手で、例えば良い音でグラブの芯で捕球するということも、意識をしているのにもかかわらずできていなかったです。 不器用なタイプでもあると思います。 いまさらですが、改めてもう少し捕球が上手くできるようになりたいと思います。 ただ、仕事や家庭も忙しく、練習時間を長く取ることはできません。 基本的に自宅でやることになってしまいますが、室内などでもできる捕球の上達する練習方法がありましたら教えて頂けませんか? よろしくお願いします。 また、以前はそれほど無かったのに、最近出てきている「あれ・・・」という違和感のあるプレーを挙げさせて頂きました。 1.セカンドでキャッチャーからの盗塁の送球を受ける際や、塁間より少し長めの距離からの速目の球(120km前後)が上手く捕球できなくなってきたと感じる。 2.ゲッツーなどの際にちょっとベースに入るのが遅れたり、足さばきのタイミングが合わない時に、トスや送球されるとボロっとしてしまうことがある(なんでもない球なのに)。 *2については、捕球の要素のみではないと思いますが、捕球が上手な人は、そういった場合でもしっかりキャッチできると思います。ちょっとしたタイミングのズレにも対応できる捕球技術が身につくと良いなあと思って挙げてみました。

  • 逆シングルキャッチの上達方法

    軟式野球をやっています。 逆シングルキャッチがどうも感覚的に上手く行きません。 ショート、セカンドをやりたいのですが、これが出来ないと、 ちょっと不安なんです。 練習方法、捕球のコツ等、何でもアドバイスをお願い致します。

  • 硬式野球について

    僕は今中学3年生の受験生で このあいだ、中学最後の野球部の大会が終わりました。 そこで、今から硬式のボールを使って 練習を始めたいのですが、自分は結構 パワーがあるほうで、中学や大きい球場の レフトスタンドには軟式ボールで届きます でも、この間硬式を打ったらなにか、届くんですが 変な感じがしました 打ち方のコツとか、硬式になるにつれて こういうところを気を付けたほうがいいと言うところが あったら教えて下さい 宜しくお願いします

専門家に質問してみよう