• 締切済み

「べっこう猫」・・・谷崎潤一郎の小説より

先日、谷崎潤一郎の『猫と庄造と二人のおんな』を読んだところ聞いたことのない言葉があったので質問してみました。 それは「べっこう猫」です。辞書に載ってないのでおそらく谷崎潤一郎が勝手に作り出した名前ではないかと思うのですが・・・本文にイギリス人がこの猫のことをべっこう猫と呼ぶので・・・と言うようなことが書かれていたので、自分なりに調べたところ。アンビシニアン(レッド)猫が猫に似ていたのでそうではないかと考えているのですが、ちゃんとした確証がないので困っています。 谷崎は明治、大正の人間なので、その時代までにこの猫が日本に来ていたのかどうか分かりません。 私の記憶が正しければ・・・その猫は確か毛が短毛、小柄な体格で西欧産・・・です。 文学の質問ではない、と言われそうなのですが・・・すいません。お願いします。

みんなの回答

  • kiki115
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

友達の家の猫が「べっこう猫」だと、友達が言いました。 わたしは、「ぞうきん猫」と思っていたら、一般的には、「さび猫」と呼ばれる猫だと言いましたが、友達は、「これは、べっこう猫だ」といいます。 確かに、三毛が複雑に混ざりあった様は、雑巾のようでも、さびのようでもありますが、べっこうもこういう色合いをしています。 今の私の理解では、「さび猫」「ぞうきん猫」「べっこう猫」は、同じものと理解しています。

回答No.1

こんなに日が経って回答してもよろしいのでしょうか? 実は、私の飼っている猫が「べっこう」です。毛並みは、「黒二毛」というもので、メスにしか現れないそうです。三毛猫の白い部分が黒と想像してみてください。黒猫と茶トラの配合で生まれるようです。この種は、「わび」とも呼ばれるそうで、なかなか面白い模様です。私は最初、知らなくて初めてみたときはびっくりしましたが、とてもかわいい猫ですよ。ただ、我が家の猫は、その種類の猫は「おとなしいはずなんだけど」(動物病院の先生いわく)、気が荒いです。 谷崎の小節に出てきているんですね、知りませんでした。

関連するQ&A

  • 猫に詳しい方、お願い致します

    我が家には雄猫が3匹います。 この子等は雑種です。 元々は拾った野良猫(おばあちゃん猫にあたる)が赤ちゃんを産み、その産まれた子の赤ちゃんになります。 1匹は真っ黒、2匹はグレー1色短毛で 気になっているのは最後の子です。 特徴を出来る限り詳しく書きます。 ・毛色はグレー1色 ・長毛で毛は細くふわふわでわたあめのようでダブルコート。あまり絡まない ・おばあちゃん猫がとても小柄でしたが、この子も小柄です。一般的な雌猫より一回り小さいです(関係ないかもですが…) ・目は雑種なので黄色 ・リンクスティップがある(耳先の毛) ・足の裏も毛がふさふさ ・手足が太い ・性格はマイペースで1人でいるのが好き ・シャンプーが難しくなく、あまり水を苦手な素振りはない ・声はメインクーン程ではないけど細く小さく、可愛らしい声をしている(あまり鳴かない) 猫の種類など、シャンプーの仕方など色々気になって調べていたら、グレーで長毛で雑種は珍しいとどこかに書いてあって最近ずっと調べているのですが、結局分からずじまいです… どうしても気になってかかりつけの先生に迷惑にならないぐらいに少し質問をしてみようかしら?と思っているぐらい気になっています。 毛質など特徴が似た猫さんなどを知っている方がいらっしゃいましたら、どうか教えて頂きたいです。 予測でも嬉しいです お願い致しますm(_ _)m

    • 締切済み
  • 谷崎潤一郎を読もうと思っているのですが

    谷崎潤一郎を読もうと思っているのですが、どの作品から入ればいいでしょうか?教えてください。

  • 谷崎潤一郎。

    谷崎潤一郎の 「高血圧症の思い出」 がおさめられている全集を探しています。 何巻か分からないのです。 どうか宜しくお願いいたします。

  • モウ一度讀ミカヘシテミタイト思フ、明治大正ノ文學作品・・・

    皆さんも、若い頃にはきっと明治大正時代の文学作品を何冊となく読んだことがあると思います。私も、中学校から高校にかけては、いろいろな文豪の作品を読み漁りました。 それが、大人になっていくにつれて、現代小説やら映画やらに興味が移ってしまい、そんな文学作品からは足が遠のいてしまいました。 でも、時々、そんな現代から離れてしまっているような文学作品を、もう一度読んでみたいと思うことがあります。 皆さんも、そんな気になることがありませんか? 例えば、私がもう一度読み返してみたいと思う明治大正の文学作品というと、 ○有島武郎の「惜みなく愛は奪ふ」・・・題名からして、懐かしさが漂っています。 ○夏目漱石の「吾輩は猫である」・・・まさに定番中の定番だけに、今読み返してみた時に自分がどう感じるかが、興味津々です。 ソンナ、皆サンガ「モウ一度讀ミカヘシテミタイト思フ、明治大正ノ文學作品」ヲ、是非敎ヘテ下サイ。 宜シクオ願ヒシマス。

  • 谷崎潤一郎君って誰?(誰もわからないかな?)

    私が所蔵している明治時代の古本の中で、 少年画報と言う古い雑誌を見ていたら、 懸賞論文で谷崎潤一郎君という中学生が 「時代と聖人」と言う題で入賞していました。 この彼は後の文豪、谷崎潤一郎と同一人物でしょうか? 私の直感では同一人物ですけど、誰かご存じないですか? 私の新発見という事はないですよね。

  • 文系の志望校の選択について

    大学受験を控えている者です。 私は、中学生の頃から明治、大正の時代に興味を持ち、好きになりました。 もっとこの時代のことをよく知ろうと思って、本当に少しですが近代小説を読み始めました。 特に印象に残った小説が、伊藤左千夫の野菊の墓です。 本当に感動して、「近代小説ってこんなに面白いのか」と思った記憶があります 今でも大好きな作品です。 高3になりましたが、今でも明治、大正の時代が大好きです。 近代小説も少しずつですが読み進めています ちなみに今まで読んだ作品の作家さんは、 谷崎潤一郎、泉鏡花、尾崎紅葉、夏目漱石、森鴎外…などです 特に、泉鏡花の作品が好きで、なるべく現代語訳されていないものを読むようにしています 受験が近くなり、志望校決める事になりましたが、 日本文学を勉強したいのか、それとも明治、大正の時代の歴史を勉強したいのか分からなくなりました… 明治、大正の時代は、その時代の雰囲気が好きで、教科書を何度も読むほどです。 一方で、平安時代など他の時代は苦手だったりします 近代小説は、パソコンで検索して探し出すんですが、あらすじを見て「これ面白そう!」と思った作品は読むことにしていますが、 実際に読んでみると話の内容が理解できなくて数ページ読んで、諦める場合が多いような気がします 好きな泉鏡花の「高野聖」とか挫折しました… 全部読み終わった作品でも、理解できない所があったりします。 しかも読む作品が、恋愛要素を含んだ物がほとんどで、恋愛要素が無いと読む気になれず読めないです 今日も5冊ほど買いましたが最後まで読めるかどうか… ちなみに漢文は好きですが、古文は苦手です 古文が嫌いなのではなく、古文単語があやふやで内容が理解できず…点数が悪いです 最初は、日本文学科の大学を志望していたのですが受験勉強をしているうちに本当にこれでいいのか不安になりました。 日本文学科選んで、恋愛要素がある小説ばかり読んでいるのもどうなのかなって… こんな私ですが志望校を選択する時、日本文学か日本史どちらを選べばいいと思いますか? 選ぶ時の参考にしたいので、アドバイス下さい。 宜しくお願いします。

  • 日本文学の超一流の文豪をお教えください

     日本語を勉強中の中国人です。今日中国のツイッターである中国の作家は明治維新以降現在までに、日本文学の超一流の文豪として、夏目漱石、谷崎潤一郎、芥川龍之介、川端康成、太宰治、三島由紀夫の名が挙げられています。日本の皆様はいかがお考えでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 明治時代

    あなたは、かの文明開化の時代「明治」にどんなイメージをお持ちでしょうか…。 1868年から1912年、つまり、昭和、大正を飛び越えた明治という時代、幕末明治と呼ばれた時代 も終り、西欧の文化文明の流入によって、この日本が急速に変革を遂げて行った時代、そうした 文明開化華やかなりし頃に、わたしはとても魅力を感じるのです。 文学でいうなら、文明開化を直接語るようなものでなく、たとえば大仏次郎の『霧笛』とか、夏目漱 石の『三四郎』などに見るように、物語の舞台や背景に、いかにも明治らしい光景が書き込まれて いる、そういった作品が好きなのです。 わたしが住んでいる港町には、今もなおたくさんの「明治」が残っています、それらを訪ねると、まる でわたし自身が「三四郎」の美禰子のように明治生まれになったような気さえします。

  • 谷崎潤一郎の論文を探しています。

    谷崎潤一郎の初期の小説、「少年」について書かれた論文を探しています。何か知っている方は教えて欲しいのですが…。特に雑誌に掲載された論文を探していますが、なかなか見つからなくて…。

  • 谷崎潤一郎の作品で犯罪小説を扱ったものを教えてください。

    谷崎潤一郎の作品で犯罪小説を扱ったものを教えてください。 最近になって谷崎潤一郎が犯罪小説を書いていた事を知ったものです。私が知っている作品は「柳湯の事件、秘密、途上、前科者、私、或る調書の一節、或る罪の動機、白昼鬼語、呪はれた戯曲」の9作品ですが、これ以外で犯罪小説が描かれている作品があるか教えてください。できれば収録されている書籍を教えていただければ幸いです。お願いします。