• ベストアンサー

PICでPS2キーボードを制御するには?

punchan_jpの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

下の二つのサイトなんかはいかがでしょう?英語ですがそんなに難 しくはないと思います。 http://www.arne.si/~mauricio/Kbdfaq.htm http://www.geocities.com:0080/SiliconValley/Haven/1236/pinconser_mouse_ps2.htm

noric_1999
質問者

お礼

有難うございました。 特に下の方のアドレスでピン配置が載っていたので参考になりました。 英語は苦手ですが、涙を流しながら読んでいます。(笑)

関連するQ&A

  • PICとPICの接続について

    PIC16F84Aを3個使用するのですが、仮にA、B、Cとし、入出力のピンの設定は正しくされているとします。 その場合Aの出力ピンから出ている出力線1本を、BとCの入力ピンの両方ともに接続しても問題ないのでしょうか? Aの信号(HまたはL)を、BとCに渡したいのです。

  • PS2 キーボードでうまく変換できない

    「~」が「shift+へ」で変換される106?仕様なのですがキーは109個あります。 109仕様にするにはどうしたらよろしいでしょうか? ちなみにデバイス名は、 101/102英語キーボードまたはMicrosoft Natural PS/2キーボード と表示されています。 端子はPS/2です。

  • PICの入力最大電圧について

    PICは4.5Vから5.5Vの間で動作しますが、RA,RB入出力端子に入力できる電圧は動作電圧と同じですか? 12Vのパルス信号を入力したいのですが、無理でしょうか?

  • PIC16F877内蔵USARTが受信しない

    PIC16F877です。 [環境]  MPLAB IDE 6.6  CCS 3.15  WinXP sp3 送受信ピンは専用ピンに割り当て、内蔵USARTを使ってRS232C通信しています。 PICから相手機器にコマンド発行し、相手から応答データが帰ってきていますが、 kbhit()を確認してもHighになってくれません。 PIC入力ピンをオシロで当たって波形も確認済み、また信号ラインをシリアルモニタで 受信データラインを横取りして確認してもデータは正常に読み取れていますので、データは 正常だと思います。 同じような経験をお待ちの方はおられませんか? よろしくご教授、お願いします。

  • PICのピン不足をデジタルICで解消できる?

    例えばPICの16F84には18のピンがあり、そのうちのポートAB合わせて13のピンが入出力用として使用できるのですが、工作をしていて「あと1ピン足りない!!」などという事があると思いますが、その様な場合にどのようにして解決すればよいでしょうか? 以前「デジタルICの74シリーズという物を使えばピンの不足を補う事ができる」という話を聞いたことがあるのですが、ご存知の方がおられたら是非お教えください。具体的にどのように接続し、PIC側のプログラムをどのようにしてやれば良いのかを教えていただければありがたいです。 参考になるHPがあればそれもお願いします。 しかし、本当にシロウトに毛の生えた程度の者なので専門用語等はできる限り分かりやすい言葉にしていただけると非常に助かります。 「PICを2個使ってリンクさせちゃえばいいじゃん」と言うご意見もあるかもしれませんが、できればそれ以外の方法が良いので・・・。 よろしくお願いします。

  • PICマイコンで、ピンが足りません。

    PICでちょっとした電子工作をしています。 18pinのPICを使い、スイッチの組み合わせを適宜変更し出力する回路としてを組んでいます。 PortA(8pinを全て入力/全ピンpullup) PortB(8pinを全て出力) スイッチが1~8まであり、例えば1のスイッチが押された場合、3のスイッチが押されたことにして出力するというような、 スイッチの組み合わせを変更する機能を持たせます。 このスイッチの入出力組み合わせを複数持たせることが今回の目的です。 ロータリースイッチを使い8種類の設定ができる用にするとして、割り当て設定用として新たに3ピンが必要です。 ですが、上記のようにPortAB共に全ピン利用しており、単純に割り当てることが出来ません。 これをどうにかして、利用済みのピンと共存させ18pinで済ませることができないでしょうか。 スイッチの組み合わせは、PIC起動したら変更されることがありません。 ですので、PIC起動時に一度だけロータリースイッチの状態を読めばいいことになります。 なお出力の先につながる回路は、プルアップされたアクティブローの入力端子です。

  • キーボードのキーを押すとフリーズしてしまいます。

    NECのVALUESTARでPS/2キーボードを使っています。 このキーボードで何か一つでもキーを押すとフリーズしてしまい困っています。 デバイスマネージャで見たところ、どうも認識してくれていないようでした(もちろん電源を入れたときからピンは刺しています)。 ただひとつ反応するボタンが、そのキーボードについているPC起動ボタンで、それだけ正常に動きます。 ただ、フリーズした状態で電源ボタンを押すとシャットダウンが働きます。 キーボードのピンの端子が悪いのか(特に変わった様子はなし)、PCの方の端子が悪いのか(こちらも見た目は異常なし)、キーボード自体がいっちゃってるのかよくわかりません。 ちなみに、テンキーなどのランプも点灯しません。 もし直し方があるようでしたらご教授ください。

  • トランジスタで外部機器の電源接続/切離し制御

    PICの同じIOポートを設定時は出力で、通常では入力で使い、少ないIOにまとめています。 入力時には4チャンネル外部機器よりTTLの信号が入り、その信号でモニタ用LEDも光らせています。 PICに入力する一方、LEDで入力信号をモニタするのです。 出力時にはモニタ出力用LEDをそのまま光らせます。 でも、4チャンネル外部機器は出力信号を吸い取り、LEDは光りません。 4チャンネル外部機器の電源の+および-両方を抜くとモニタLEDは光ります。 そこで1815と1015のトランジスタを電源にかませてPICから電源供給/供給停止をしようとしましたが、TRのベースに直列で抵抗R1を入れただけだとLEDは点灯しません。ベースラインに抵抗R2としてGNDとの間に入れました。 そうするとモニタLEDは点灯しますが、今度は4チャンネル外部機器の電源が上がりません。 例、R1:10K/R2:10K R1/R2の計算式があるようですが、接続予定の4チャンネル外部機器は色んなタイプがあり、電流量も変わります。 トランジスタの容量範囲なら電流量が変わっても問題ないようにどうすれば良いでしょうか? PICの入出力切替などコーディング/テストも期待通りに完成ですが、アナログのこの部分で困ってます。 よろしくお願いいたします。

  • PIC18F4550でAD変換

    PIC18のAD変換を使用しているのですが わからない部分があるので質問させていただきます。 ・現象  リファレンス電圧は電源電圧+5V(Vdd)を使用し10bit分解能で行っているのですが90mV位(低い電圧のAD変換)の時の変換値がずれます。 ・測定方法  測定はテスターでPICのVss端子にGND、アナログ信号入力端子に+側を当て直接PICの足をさわっています。 ・結果  1023=5Vですので1=約0.0049V  0.097V=19を示して欲しいのですが17となります。  5V時は1023を示し2.5V時は511が出ており電圧を上げると計算通りに示します。  リファレンス(電源電圧)を意図的に変えてみたのですが低い電圧の時は変化がありませんでした。 上記点より低い電圧での変換では精度が出ないという事なのでしょうか。 またこのあたりの仕様が記載されている資料などありましたら宜しくお願い致します。

  • 古いPCの専用キーボードを他のPCで使用したい。

    VAIO PCV-L320 という10年以上前のPCを所持しているのですが、 故障して使えなくなり付属していた専用周辺機器(モニター、キーボード、マウス)を余らせております。 もったいないので、そのキーボードを現在使用している別メーカーのPCにも使用したいと思っています。 ですが、その付属されていたキーボードは仕様が特殊なようで、 端子はPS2コネクタですが、キーボードにもうひとつPS2端子がついておりそこにマウスを接続する、といった仕様のものでした。 (他にもキーボードにPC用の電源ボタンがついていたりします。) VAIO PC側にはPS2入力端子がひとつだけあるのですが、 その端子は付属キーボード専用で、市販されている別のキーボードでは接続はできても正常に動かないとメーカーのサポートページで読みました。 となるとこのキーボードも、元々のPCにしか使えず他のPCでは入力などの働きは期待できないのでしょうか? (キーボードについている電源ボタンの機能やマウスの使用はできないだろうと思ってはいます。) このキーボードで文字入力ができたらいいなと思っているのですが、ご教授いただけたら嬉しいです。  ↓下記はそのVAIO PCの詳細です。 http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-L720BP/