• ベストアンサー

床上浸水

しばらく前にあった集中豪雨で自宅が床上浸水しました。水が引けた後何もせずしばらく放置していましたが。最近廊下が臭います。その上、床板もやわらかくなっているような気が…このような事態は初めてなのでどうしていいかわかりません。そこで、(1)再度消毒などの処置はした方がよいか?(水が引けた翌日市役所の人が一度消毒にきました。)(2)床板は何か処置したほうがよいでしょうか?もしするとしたら費用はどのくらいかかるでしょうか。文章が長くなってしまいましたがわかる方どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takkupapa
  • ベストアンサー率30% (88/289)
回答No.5

正直一度工務店にご相談下さい。 床もそうですが下地または柱や防湿材壁断熱材等も検査確認した方が、良いですよ。 消毒も必要かも知れませんが、多分壁のボードが水吸ってしまうともう駄目ですよ。 それとコンセント等の電気配線、給排水の配管等の確認もありますので、正直素人さんでは無理です。 それと、保険は入ってませか? 通常床下や床上が以前にもあったようなところは、保険や(損保)が火災保険の特約でお勧めしてるはずなんですが、入ってないとすれば自費になりますが、 入っているようならば(住宅総合なら一度は連絡する価値あり)早めに連絡して見て貰いましょう。

hidamarikunn
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。いろいろ詳しく書いていただき参考なりました。やっぱり工務店さんにお願いしたほうがよさそうですね。連絡してみます。

その他の回答 (4)

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.4

大変でしたね。 浸水した水は、通常の水ではありません。 河川が溢れるだけでなく、下水が溢れてきた水ですから、汚物を含んだ水です。 当然、汚物が混じった状態で浸入してくるので、床下の水が引いても汚物は汚泥として残ります。 この汚泥が、序々に腐ってきて臭ってきます。 一度、床板をはがして床下を確認してください。 汚泥が残っていれば、バケツで斯きだし、消毒をする必要があります。

hidamarikunn
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。参考になりました。

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.3

床下って、すべて見る事が出来ますが? 状況によっては、床下に、ヘドロのようなドロが溜まっている事があります。 そのような場合は、床をめくって、そのヘドロをかきだす必要もあるかもしれません。 そこまでしたくないのでしたら、徹底的に、乾燥させるしかありません。 家庭で出来る方法は、扇風機を24時間まわす事ぐらいですが、どこまで、有効かは、分かりません。 私の知人は、1Fの床をすべてめくって、床自体は、張り替えました。

hidamarikunn
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。すべて板をはがすのはさすがに難しいかもしれませんが出来るところまでやってみます。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

早く処置しないと床板が腐朽してしまいます。 自分で出来ないなら信頼できる工務店にでも頼んで 見てもらってください。処置が遅れるほどお金がかかります。先ずは床下の点検からですね *悪徳業者には気をつけて!

hidamarikunn
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。腐らないうちに良い工務店を探してみます。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

床下の水は抜けて乾いているでしょうか? 各室の床板をめくって床下の確認はしたでしょうか? 床下に流入した汚水やその残りが滞留していないか確認してみましょう。

hidamarikunn
質問者

補足

お返事ありがとうございます。はっきりはわかりませんが多分水は抜けていると思います。玄関の所だけ板が外れたので見ましたが大丈夫そうです。ただ、断熱材が水浸しでした。

関連するQ&A

  • 水道の水が溢れて床上浸水していまいました

    私の弟が、借りている賃貸マンションで 水道の水を溢れさせて、床上浸水してしまいました。 被害範囲は弟の部屋と隣りの部屋です。(共に床上浸水) 弟の過失であるので、修理費や賠償金の負担は覚悟しています。 弟はどうやら保険にも入っていなかったみたいです。 心配なのは、 修理費などを業者がふっかけてこないか?ということです。 信頼のおける第三者(別の業者など)に 自腹を切ってでも頼んだ方が良いでしょうか? 弁護士などにも相談した方が良いですか? どうしたらいいのかわからなくて困っています。 アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 津波で床上浸水したところの掃除方法は

    石巻のおばの家が一階床上50CMほど津波で浸水しました。畳などは外して上の物はある程度どかし掃除しました。でも床板に細かい砂や泥があってなかなかキレイになりません。状態からして当然床下にも泥などが入り込んでいるはずです。 このような状況ですので何をどうするとよいのか、アドバイス等をいただければと思いまして質問させていただきました。 自分が考えるのは  床板を外し床下の泥を取り除く→ 高圧洗浄機で床上の細かな砂を洗い流す→再度床下にたまった泥をかき出す→乾燥させ、掃除機で吸い取る(床下はコンクリートのたたきのため可能) これを何回か繰り返えすしかないのかなと考えています。 気になるのは海水をあびていることと、ヘドロ状のものですので、消臭対策も必要と考えています。 過去に高潮などで対応されたことがある方いましたら教えていただけないでしょうか。 専門の業者さまに聞きたくともつかまりません、待っていると何時になるかわからない状況です。 昨日から水道がでるようになりましたのでこれからやっと復旧活動です。よろしくお願いいたします。

  • 床上浸水後の屋内配線の点検について

    床下の配線では接続部がある場合、ボックスにおさめる必要があると思いますが、 この場合でも、完全に防水となっていないと思います。 そこで、もし床上浸水した場合、水が引いて、乾燥したら使える状態になる (ブレーカー等は作動しない)と思いますが、その後、錆びたり 劣化する事はないのでしょうか?(特に差込コネクタの場合など) このような事例をご存知の方がいれば教えて下さい。 また、床上浸水後の屋内配線の点検方法についても 教えていただければ、と思います。 よろしくお願いします。

  • 床下浸水

    昨日の関東の集中豪雨で、家の前の道が腰辺りまで冠水しました。 家は、アパート1階なのですが、幸いコンクリートの土台が高く、家の中への被害はありませんでした。 この場合、床上浸水ではないと思いますが 床下浸水とは、どのような状況の場合の時の事を 指すでしょうか? 縁の下の穴まで、水位が上がった場合の事でしょうか? 床下浸水の定義を教えて下さい。

  • 床上浸水後の対処法について

    7月24日に、床上浸水10センチくらいの、水害を受けました。 半地下構造になっているため、地下一階は1メートルくらい被害がありました。 すぐに床に点検口を、業者に設置してもらい、ポンプで床下から水を排出しました。 質問 1、1ヶ月以上経っても匂いがとれなくてものすごい臭いです。(ドブ川の水が乾いて腐ったような匂い)。玄関のドアを開けるとまず臭い匂いが漂ってきます。点検口を開けて扇風機の風を送れば、一時的には匂いが拡散されますが、それだと今度は、玄関や2階に匂いが入ってきてとても臭いです。 除菌・消臭のファブリーズ的なものを大量にまいたりしましたが、効果はほとんどないです。 何とか、この匂いをとるいい方法はないものでしょうか?? 2、消毒液を区役所の方からいただいたので、床下にバケツに水を入れて、散布しました。    このサイトで「石灰」を使ったほうがいいとの、回答を以前頂いたのですが、ネットで調べてもよくわからなくて質問します。 石灰って消毒効果のあるものなんですか? 「石灰」というものは、匂いを除去する効果もあるのでしょうか? 画像で見ると、粉末状のように見えるのですが、使い方は水に溶かして散布するのでしょうか? 種類も「生石灰」「消石灰」など種類があるようですがどれがいいのでしょうか? 入手方法は、薬局でしょうか。それともホームセンター的なところでしょうか? 保健所に相談すればもらえるものなのでしょうか? 素人で、初めてのことなので、分からないことだらけなのですが教えてください。

  • 排水溝から逆流→床上浸水、業者の最悪対応

    ただいま水位は落ち着いておりますので、こちらへ失礼致します。 初めてのマンション住まいのため知識が乏しいこともあり、隅々まで説明が出来ない点もありますが……お詳しい方、どうかご回答をよろしくお願い致します。 当方は賃貸マンション、5階建ての2階に住んでおります。築25年ですが、入居前にいちおう リフォームはされているとの事でしたが………お風呂の蛇口をひねるとパッキンのヤレで水漏れするわ、台所の蛇口が割れる寸前で放置されてたりとかなり業者サイドの爪の甘さが目立ち、DQNな匂いはしておりました。 そして、去年9月末より引っ越してまいりましたが………2週間経ったころ、台所の排水溝からの逆流が頻発し出して、シンクいっぱいまで水が溢れる事も珍しくなく、その度に肝を冷やす思いで見守っておりましたが……1ヶ月経ったころ、遂に床上浸水が起きて食器棚の下部が腐り、食器乾燥機がショート。マットや数点の衣料品を駄目にした程度で被害は食い止めました。 翌日すぐ、大家さんが委託してある業者の排水溝清掃が入りました。床や、押入れの壁を剥がしてまでやるのか……と思いつつも、暫くは逆流の機会も減りましたが。。。 年末(入居してちょうど3ヶ月)、夜20時前にまた排水溝からの逆流で浸水してしまいました。2回の揺り戻しのように床上浸水が連発し、すぐに仲介業者の安心サポートセンター(加入金2年で15000円)に電話するも掛け直し20回。そしてやっと繫がった出てきた言葉は『翌日のお昼過ぎに』と呑気な対応を突っ込まれ……後はもう日付が変わるまで人力で排水溝の蓋を押さえ込んで、疲労困憊の一夜を過ごしました。 もちろん安心サポートセンターの対応もクラ○アンの仲介だけに留まり何の役にも立たず、 年明けにのこのこ出てきた大家委託の業者に再び清掃をお願いしましたが……そのときに言われた対応策が『掃除して補強しました。台所を使用しないときは排水溝に蓋をして、重石を載せて蓋が浮かないようにして下さいね!』と満面の笑み………。いま思うと、この時かなりなめられてるとしか思えませんでした……。 言わずもがな、こうした対策も徐々に用をなさなくなり、排水溝に蓋をして10キロの漬物石を載せていても、水が排水溝から染み出すようになり、やがて15cm程度シンクを浸からせるようになってきてしまいました。 そしてこの晩、とうとう漬物石まで浮かせるほど逆流してしまい、都合3度目の床上浸水が起きてしまいました……。台所のシンクの下へ伸びている排水菅はスプリングラーのように吹き出したらしく、上に行くたび水玉のように飛び散って水分を多く吸った後がありました。ゲリラ豪雨や大雨など全く関係ありません。浸水時はいつも夜のゴールデンタイムの時間帯、日中は常に快晴でした。入居してわずか8ヶ月で3度の床上浸水です。 マンションという建物は、こんな簡単に床上浸水するシステムでしょうか? 業者が笑いながら『隣でもあったんですよー!』と言われ笑われながら対応されるくらい、こんな過酷な思いをするのはマンション住人の皆様にとって当たり前の出来事でしょうか? 2回目の浸水後、やってきた業者に一度怒鳴りつけ、『ちゃんと逆流対策出来なければ、出て行ってやるから引っ越し費用全て出せ!』すると向こうは『…………』。その後の清掃や修理の依頼をことごとくトンズラするようになりました。こうなるともう話になりません。 あまりにも対応がいい加減なので明日、直接大家に怒鳴り込み、今後の対応や家財品の弁償、そして引っ越しを検討してまいりますが……すんなり行くかは全くわかりません。 補足ですが……入れるのは僅か16世帯ですが、このマンションは絶えず空き部屋が頻発しています。(入居者募集の看板があったり無かったりの繰り返し) 今後への、こちらからできる上手い対応、請求、言うべき事など案がありましたらご教授お願いいたします。このような住宅トラブルは未経験なので困り果てています。

  • 地下室に浸水。今後の対応は?

    実家の地下室に浸水してしまいました。 浸水事態は2cm程度でたいしたことはなく、現在大まかにふき取ることができました。 浸水した場合その後の処理をどうしてよいのかわからず、困っています。 入ってきた水は汚水等ではなかったようでいまのところ悪臭等はしていません。 (地下水や雨水がはいったのかな?) 明日作業を続けるつもりですが、徹底的にふき取り、 乾燥させる以外にするべきことはなにがありますでしょうか。 床上床下浸水等ですと徹底的に壁を洗い流す。クレゾールをかける。消石灰をまくようなことがでてきましたが、これってみんな屋外でやることですよね? 地下室のように屋外のようなものがない場合、なにかしておくことはあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 床上浸水防止対策

    お世話になります。 先日、豪雨であわや(あと5センチ)ベランダから床上浸水しそうでした。(汗) 台風も来るそうですし、これから長雨のシーズンですので、何か対策をしたいのですが… 【環境】 賃貸マンション1階 5年住んでますが、あわやの状態になったのは2回 ベランダは隣家とブロックでみっちり仕切られており、排水溝があふれると水がたまりやすい ブロックは胸辺りの高さまで。その上は5センチほど空けて2メートル高さまで板塀があるので、バケツで汲みだすなどの方法はかなり難しい 電源はとれる こんな感じです。 数年に1度なので対策にかけるお金もあまりかけたくないですし、転勤族なので大型の機械は始末に困りますから買いたくない&家に加工は無理という状況でもあります。 今のところ考えたのは、まず水嚢です。大きなゴミ袋を二重にして、ベランダにたまった水を袋に貯め込み何袋も作って扉前に置きます。 次に、排水として電動灯油ポンプとホースを買ったらどうだろうと検討中です。 ポンプの吸い上げ部分にホースをつなぎ冠水した部分まで伸ばし、排出は5センチのすきまからマンション外へ。ちなみに外は冠水してないです。電動ポンプなら早めに稼働させれば何とかなるのではと期待しています。(灯油ポンプじゃしょぼいでしょうか?使った事ないので…) この二つならせいぜい数千円で済みそうだし場所もとらないのですが、まだ不安で…。 他に効果的で廉価な対策がありましたら教えてください。<m(__)m>

  • 洪水とか床上浸水したときに、漏電とかしないのでしょうか?

    私の地方では河川が氾濫したり、床の上まで水がくるなんてことは、まったくないのですが、テレビとかで洪水とか床上浸水とかしているのを見る時がありますよね。 ふと疑問に思ったのですが、人間の大人のおなかとか胸の辺りまで水浸しになってしまうケースがありますが、あれって、電気が流れたりしないでしょうか? 電力計なんかを便宜上1mくらいの位置につけている家ってありますよね?遮断機より前だったらもろ漏電しますよね。でもそれで犠牲になったって話を聞いたことがないので、水の量が多すぎて、大した電気量にならないってことでしょうか? 引き込み線の高さとか、受電点の高さとはかは、決められてますが、家庭によってはコンセントを下のほうへ配置したり、車庫の低いところに電源線をひっぱってたりしますよね。 電力会社のほうで供給を止めてるんでしょうか?それとも人間が犠牲になる前に、過電流遮断機か、漏電遮断機がはたらいて電源が落ちてるんでしょうかねぇ。

  • 床下浸水後の処理の仕方は?

    先日の豪雨で自宅が床下浸水しました。 水は引いたのですが,床下には一面に汚泥が残っています。 問1. 乾燥させるため,消石灰を撒くと良いと聞きましたが,泥を撤去してから撒くのでしょうか? それとも撒いた後,固まってから取り除くのでしょうか? 問2. 他にどの様な処理をすべきでしょうか? 消毒やにおい対策,効果的な乾燥方法等ご存知でしたら教えてください。