• ベストアンサー

妊婦の定期健診開始はいつでしたか?

9週目の妊婦です。 私の病院は12週から定期健診を始めるということですが、そんな遅いものなのでしょうか? 血液検査はしたものの、尿検査とか体重測定などは一度もしていません。 みなさんはいつからしていますか?

noname#13143
noname#13143
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 妊娠おめでとうございます。 産科で看護師をしています。 大体健診としては、12~14週位からです。 それまでは、妊娠が継続できるかどうか不安定な時期なので、婦人科扱いで診ています。 ただ、妊娠がわかって12週から受診すればいいということではありません。 12週位までは、エコーをしたり週数の訂正をしたりと、保険適応の診察がメインになります。 初期は4週間おきの健診ですから、いいと思いますけど。 調子の悪いときは我慢せずに病院に行って下さいね。 ただ、非妊娠時の体重だけは各自確認をしていたほうがいいですね。 つわりでやせる人、はじめからどんどん太っちゃう人様々ですから。 楽しい妊婦生活を送ってくださいね。

noname#13143
質問者

お礼

みなさんのお話を聞けて安心しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

こんにちはっ(・∀・)3ヶ月のベビーのママやってます。 わたしが通っていた病院も、そのくらいから定期的な健診になりました。 最初の頃って「2週間後にまた来て」とかって言われてけっこう適当ですよね(笑) 母子手帳はもうもらいましたか? わたしは10週くらいのときにもらいに行って、その後の健診(ちょうど12週くらいです)から定期健診になりました。 体重測定、血圧測定、血液検査はその頃からやりました。 これからは行くたび毎回体重測定、尿検査ですよ~。 わたしはよく、病院に着くとうっかりトイレで用を足してしまい、検査のときに出なくて困りました(^-^; 寒い時期の妊婦さんで大変でしょうけどお体には気をつけてくださいね☆

noname#13143
質問者

お礼

みなさんのお話を聞けて安心しました。 ありがとうございました。

  • ushy
  • ベストアンサー率21% (66/301)
回答No.2

臨月の妊婦です。 ご懐妊おめでとうございます^^ 私の通う産院もそれくらいですよ。 恐らく次回、或いはその次くらいから 検尿・体重・血圧などを測るようになると思いますよ。 血液検査はご質問者さまの方が、私よりも早いですねぇ。 産院によって多少の違いはあるのかもしれませんね。

noname#13143
質問者

お礼

みなさんのお話を聞けて安心しました。 ありがとうございました。

noname#14210
noname#14210
回答No.1

私のところもそうですよー。 私は体外受精だったので、妊娠が判明した後も、ずっとその不妊専門クリニックで 週に1回、超音波で胎芽・胎児の異常なしを確認してもらっていて、その間 は10週目に血液検査をしただけでした。 12週の診察で、「来週からは産科のある病院に移って、妊婦検診を受けて 下さい」と言われました。そちらに移ってはじめて、体重とか血圧とかお腹 まわりの測定などいわゆる妊婦検診をしてもらうようになりました。 なんとなく思ったのですが、妊娠しても12週くらいまでは流産しやすく、 産婦人科業界?では正式な妊娠とはあまりみとめていないような感じなの ではないかしら・・。頻繁に毎回エコーでチェックするのも「胎児が育っているか(=育ちが止まっていないか)」を確認していたのだと思います。 12週過ぎてからの「妊婦検診」は、しばらくは4週に1回など、急に 間隔が長くなり、それはそれでまた不安になるもんですヨ。

noname#13143
質問者

お礼

みなさんのお話を聞けて安心しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 海外での妊婦定期検査への不安

    ただ今海外(アジア)在住で、妊娠29週です 私のいる国では、妊婦検査は18週ごろ血液検査と尿検査、その後の定期健診は毎回血圧検査と体重測定、胎児の胎動、むくみを見るだけです。 一度頭がふらふらしたときに血液検査をしてもらい、貧血が分かりました。 しかし尿検査は一度のみなので不安です。 日本の掲示板を見ていると、「尿糖が出た」「蛋白が出た」「胎児が大きかったので糖尿検査をした」等の話をよく目にします。 私はつわりが長かったのでなかなかまともな食事が出来ず、果物や甘いケーキしか口に出来ない時期もありました。 また私の祖母は糖尿がありますがここでは「両親でなければ大丈夫」と言われました。 あと、異様にのどが渇いた時期があり(今は収まりました)病院にいっても「大丈夫」といつもの検査だけで済まされました。 ちなみに今特におかしな状況はありません。 本当に海外ではこんな検査だけで大丈夫なのでしょうか?出産は日本でする予定で、もうすぐ帰国しますが、もし異常があった場合、手遅れにならないか心配です。

  • 妊婦健診について

    妊娠初期の経産婦です。 ずっと少量の出血が続いており、たびたび通院して検査していましたが、 9週近くなっても母子手帳の発行ができないでいたので、 通院して胎児が元気に成長してると確認できたので 母子手帳を発行できないかと聞いたところ、 医師から「そうですね、そろそろ発行していいでしょう」と言われ、 お祝いセットという、母子手帳を発行するための書類、 産院の案内、妊娠経過によってどんな検査をするといった案内、 母親学級などの案内など、一通りの説明を看護師からしてもらい、 お祝いセットを受け取りました。 疑問が残ったのですが、 このお祝いセットを受け取った日は、 健診を受けたわけではありませんでした。 実際にやったことは、 出血のための超音波検査と止血剤の処方だけでしたが、 会計では明細に「妊婦健診1回」と記載されていて 保険外5000円が追加されていました。 血圧検査も体重測定も尿検査も行なっていなかったのに、 妊婦健診となってしまうものなんでしょうか? 母子手帳発行前なので無料券は使えないのは仕方ないですが、 他の妊婦健診で行なう検査がなかったのに、妊婦健診になってしまうのが 疑問に感じたのですが、産婦人科に詳しく聞くべきでしょうか?

  • 妊婦健診「糖尿」と「尿糖」って違う??

    妊婦健診「糖尿」と「尿糖」って違う?? 今回は、通常の妊婦健診の前に血液検査をしました。 注射をしてくれた女医さんは、「貧血と糖尿(糖尿病?)の検査よ」と教えてくれました。 その後、他の医者に妊婦健診をしてもらったら、「尿糖が++になっている」と注意を受けました。 母子手帳には、毎回尿検査で判断する尿糖の欄があり、今までは-でしたが、今回は++。 血液検査で診る糖尿と尿検査で診る尿糖とは、別物なのでしょうか??漢字だけみると同じように見えますが。 尿検査で++になってしまった方は、蜂蜜を食べた後での検査だった為、それが出てしまったのかも・・と医者は言ってました。 後者の医者に、先ほどの血液検査の糖尿の結果は?と聞けば良かったのですが、うっかり聞きませんでした。 わかるかた、教えてください。

  • 妊婦健診代について

    現在通っている産婦人科は少し診療代が高いように感じるため、今後転院しようか検討中のため いろいろな方々のご意見をお聞きしたく質問させていただきます。 1)妊娠12週以降で行った妊婦健診:胸腹エコー、血液検査(B型肝炎、血糖、貧血など多数)などを行った際の診療代 2)妊娠24週以降で行った妊婦健診:経腹エコー、血液検査(HCV、HTLV、クラジミアなど多数)、細菌培養検査などを行った際の診療代 3)妊娠36週以降に行った妊婦健診:内診、NST、CSTなど 上記1~3についてとそれ以外の診療代などについても教えていただけると幸いです。 (私が通っている産婦人科は毎回1万円弱はかかるようでしたのでした)

  • 妊婦健診の初診料、初診内容について

    こんにちは! 初マタの27歳です。 妊婦健診の初診料と初診内容に関して質問させてください! 初期に通っていた表参道のレディースクリニックで、6週頃、妊娠が分かった時点で、『では今日は妊婦健診です』ということで、エコーだけだったのに1万円ちょっと受診料を取られ、『一週間後また来てください』と言われて心拍が分かった2回目は『妊婦健診(再診)』として8000円程度取られました。このときもエコー以外特別なことはしませんでした。診療明細には『妊婦健診(初診)、(再診)』としっかり書かれています。 エコーだけなのに高いなと思いましたが、初めてだしこんなものかと思っていました。 しかし、数週間後に、ほんの少し血が出たので急遽診てもらったときはエコーのみで2700円程度でした。 この違いはなんなのでしょうか??赤ちゃんの様子を見るだけだったらわざわざ『妊婦健診』としなくても、この値段で診られるんじゃないかとその時思いました。 その後、母子手帳をもらいに行き、妊婦健診で使える受診票の存在を知ったので、後日そのレディースクリニックに問い合わせたところ、『お客さまが来られた周期は受診票利用の適応対象外です』と言われました。受診票は全ての妊婦健診に使えるものではないのでしょうか?都内では何週目から適応と決まっていると言われましたが、どなたかご存知ですか??その適応外の周期を『妊婦健診』として受診料を取ってしまっていいのでしょうか?? 里帰り出産をするため横浜の病院に移った時は、きちんと『今日は妊娠〇週目なので、妊婦健診です。妊婦健診では〇×▲@をします』ときちんと説明があり、血液検査や体重測定その他もろもろ受け、母子手帳にしっかり記入されました。それまでは妊娠していることが分かっていても、妊婦健診とされず、1万円も請求されることはありませんでした。 値段は施設によって違うのは承知ですが、その表参道のレディースクリニックに知らないことをいいことにぼったくられたような気がしてなりません><; 一体、妊婦健診の初診料、初診内容ってどう設定されているものでしょうか? どなたかお分かりになる方ご教示いただければと思います。 よろしくお願い致します!!

  • 妊婦健診について

    臨月の妊婦です。 里帰り先の病院の会計について詳しい方いましたら、お願いします。 28週の時、里帰り先の病院から一度こちらを受診して下さいと言われ行きました。 定期検診を受けてる病院からは、次回は血糖値検査とHTLV抗体検査あるから朝食は食べないで行ってね、と言われ里帰り先の病院で受診しましたが、それらの検査はせず心電図と超音波のみでした。(会計8000円ほど) その後30、32週までいつもの病院で検診しましたが、先生から「里帰り先の病院で血糖値検査した?」と聞かれたのでしてないと言うと、「補助券が対象だった検査だから確認したほうがいいね」と言われ、すぐ電話して聞きました。そしたら次回里帰りしたらやりますとのこと。しかし 先日34週の検査で里帰り先の病院を受診しましたが、検査をしなかったところか別な血液検査、何故か30週の時やったばかりのクラミジア検査、NSTなどで1万3千円もかかりました。 しかも34週の使った補助券はGBS検査も対象ですがそれもやっていない模様です。 補助券の意味あるのでしょうか。 来週また検診があるので、聞きてみますが前回もその病院で出産してますが毎回べらぼうに高額でした。 一流ホテルのような立派な設備の産婦人科ですが、検診が無料だったことは一度もありません。安くて3000円ほどでした。 分娩費用が高額なのは仕方ないことですが、補助券あるのに検診も毎回高いのは当たり前なのでしょうか。 ちなみに前回出産後、1ヶ月検診も補助券あっても会計5000円でした。 検診も4週に一度のところ、2~3週に一度受けてました。 前回から疑問に思ってたので、聞いたことはありましたが腑に落ちないまま退院。 サービスとかはとても良かったです。 公費の検診について、ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 妊婦健診で血液検査をした後、検査結果はもらえましたでしょうか?

    妊婦健診で血液検査をした後、検査結果はもらえましたでしょうか? 現在妊娠5ヶ月です。 先月の妊婦健診で、血液検査と子宮がん検診をしたのですが、今月の健診時、検査結果をもらえませんでした。「前回の血液検査の結果はどうだったんですか?」と聞くと、「貧血以外特に異常ありませんでした」との返事のみです。 しかし自身の体のことなのできちんと知りたいと思い、その後お願いをして血液検査のコピーをもらってきました(子宮がん検診の結果はもらえませんでした)。また、事前に何の検査をするかは全く説明がなかったので、今回の血液検査結果を見てHIV検査をしていたことを知り驚きました。HIV検査はかなりプライバシーのことなので、検査するという説明があってからするものだと思っていたので。 どこもこんな感じなのでしょうか? 釈然としない部分もあるのですが、当たり前ならそう自分に納得させたいなと思っています。 そのため皆さんの体験や考えを教えてください。 (1)妊婦健診で血液検査やがん検査をした場合、病院から検査結果をもらえましたか? (2)血液検査でHIV検査をすることについて、説明はありましたか? 多くの方の体験や考えを知りたいと思っています。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 4歳児健診って必須なんですか?

    4歳児健診って必須なんですか? タイトル通りなんですが、6月中旬くらいにお誕生日から2ヶ月以内に4歳児健診を受けるよう案内が届きました。 実は誕生月の7月に子供が体調を崩し入院し下旬に退院したのですが、8月は体力も体重も落ちていたので体重が戻ったあたりの9月に入ったら受けようと思っていました。 しかし幼稚園が始まり早速熱を出したりしていましたら、近所の病院に問い合わせたところ誕生日2ヶ月以内には受けられそうにありません。 実を言うと幼稚園でも毎月身長体重を測っていますし、5月に幼稚園で尿検査もしましたが誕生付きの入院中に尿検査も血液検査も何度もしていて今年4歳児健診の必要性を感じていません。 それでも4歳児健診が必須なら実費でも受けないとなぁ。。。とは思うんですが。 やはり実費でも受けるべきでしょうか?

  • 妊婦健診について教えてください。

    23週の妊婦です。初産になります。 ネット上を検索していると赤ちゃんの体重や大きさを測ってもらえる病院が多いように思います。 私の通院している病院では17週くらいまでは大きさを測ってもらえていたのですが、「もう画面に入りきりませんね」と体重や大きさ(長さ?)を測ってもらえていません。古い施設なので白黒の2Dしかないようなのですが、ほとんどの病院では測ってもらえるものなのでしょうか? 測ったほうがいいんでしょうか? ご経験のある方や同じ境遇の方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 妊婦健診のみで、分娩を行わない病院ってどうでしょうか?

     いつもこちらのサイトを有り難く利用させていただいております。  似たような質問を探してみましたが、ぴったりと当てはまるものが無かったので質問させてください。  当方30歳女性、1年ほど前から妊娠を望んでいて、その兆しを心待ちにしておりましたところ、先週、いつもと何となく体調が違うので、早速妊娠検査薬を使用、その結果、なんとも嬉しい事に初めて陽性反応が出まして、今週中に一度診察を受けに行こうと考えている者です。  その際、以前月経困難症の相談でかかった病院の先生がとても感じが良く、もし妊娠したら健診も出産もそこがいいな、と何となしに思っていたのですが、今回良く調べてみましたら、その病院は妊婦健診しか行っていませんでした(34週まで)。分娩については別の病院を紹介してくれるという形を取っていることがわかりました。  それを知って、ちょっと不安になってしまいました。 健診を受け続けてきた馴染みの病院と、実際に分娩する病院が違う、というのはどうなのだろう?と。  そこで、妊婦健診と分娩が違う病院だったという方の経験談をお聞きしたいのです。  出来ればずっと同じ病院の方が良い、あるいは、別々でかえって良かった点など、いろいろな方のお話が伺えたらと思います。  宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう