• 締切済み

告知義務違反(高血圧)

母の生命保険(定期付き終身保険)の事で相談です。12年程前、「2年経ったらイケる」と高血圧を告知しないで加入しました。加入の3年前から投薬、通院(月1回)をしています。現在も。3~4年前その保険会社は外資系に吸収合併となりました。現在55歳になりこの保険は大丈夫なのか気になっています。

みんなの回答

  • xifour
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.5

ある掲示板で告知義務違反をした人が追加告知をしたカキコがあり、2年以上経過後の保険契約はそのまま有効で、追加告知は必要ないと保険会社から返事が来たとありました。 会社によって対応は違うでしょうから何とも言えませんが、とりあえず追加告知が可能か問い合わせてみてはいかがですか? 加入後2年を超えていても、告知義務違反の内容が重大な場合等は「詐欺無効」を適用する会社もあるようですが、 そもそも告知義務違反とは故意又は重大な過失で事実を告げなかったり、事実でないことを告げた場合のことです。 今回の告知義務違反が特に重大とは思えません。 故意に事実を告知しなかった事は事実ですが、普通の告知義務違反です。 12年間も無事に保険料を払って来た加入者をいきなり契約解除なんてしないと思います。(たぶん・・・) しかし、つい最近まで「2年経ったらイケる」みないな事を言う営業は結構いましたので、言われるままに告知義務違反をした人はまだまだ沢山いるんでしょうね。 やはり、保険に入りたい人は正直に告知すべきです。 既往症とかあっても特定部位の一定期間不担保などで加入できるケースは多いみたいです。 降圧剤で血圧を常時コントロールできている人なら入れてくれる保険会社は結構あります。 hokuto2222さん、一度参考に下の掲示板をごらんください。 心配事は体によくありません。さっさと片付けちゃいましょう。 幸運を祈ります。

参考URL:
http://www.hoken-erabi.net/cgi-bin/oshiete_01/oshiete_0101/hatenaman.cgi?action=view&disppage=1&no=18744
回答No.4

どうして、すぐに判る告知義務違反をしたのか、また、させたのか気が知れません。 高血圧は万病の原因とも言われるほど、病気に直結します。このことを理由に「詐欺無効」を主張されても文句は言えません。 担当者が誘導した、という事実も立証は出来ないでしょう、保険会社の方が有利になります。 追加告知をして、処遇を尋ねて見るようにしてください。 判断は保険会社がする事で、ここで回答でsきる方はいないと思います。

回答No.3

(要旨) 時限爆弾である可能性が高く、発覚した場合に保険会社が擁護してくれる期待は無いと推察します。症状が安定しているならば条件付きであっても加入できる会社はあると思われますので、速やかに整理すべきと考えます。 (本論) 告知義務違反解除は2年の不可争期間がありますが、詐欺による無効には時効がありません。先の明治安田生命の行政処分の際の金融庁発表においても濫用があった ことを問題としており、詐欺無効の適用そのものを「してはいけない」としているのではありません。すなわちhokuto2222さんのお母様の場合、加入の三年前から長期にわたる「治療事実」がある以上、客観的には「故意ではなかった」とは認められにくく、いざ請求段階で突っ込まれたら終わりではないかと思います。 詳述します。 普通保険約款には告知義務違反による解除が出来ない場合を定めており、その中で「解除の原因を知ってから1ヶ月を経過したとき」もしくは「契約が2年を超えて有効に継続したとき」は解除できないと定めています。確かにこれだけを見ると「2年過ぎれば無罪」と解釈できなくも無いです。 しかし「そのような場合に全て保険金支払義務を保険者に課すのは、悪意の保険契約者が不当に利得を得、保険収支に悪影響を及ぼし、保険契約者間の公平性を損ねてしまうという点で問題が」あります。 ※「 」生命保険文化センター刊 保険事例研究会レポート第163号 住友生命 梶浩太郎氏論説より引用 そこで約款には告知義務違反解除とは別に「詐欺による無効」という条文で二重の防御体制を敷いています。実際に告知義務違反を「詐欺と認定し契約無効を認めた」判例はいくつもあります。特に有名な判例を引用します。 「(略)これを告げると被告(保険会社)は通常の形態での原告(被保険者)の保険契約申込を承諾しないであろうとの考えのもと、健康状態、受診状況につき被告(保険会社)からの質問に対して健康である旨の虚偽の事実を告げ、被告(保険会社)をして通常の健康人の範疇に属すると誤信させ保険契約を結ばせた。その事実の不告知に加え、被告(保険会社)を欺罔して契約を締結させようとする意図も認めざるを得ず、その行為には詐欺の評価を下すほかない。本契約は無効である」 ※札幌地方裁判所昭和58年9月30日判決 原告(被保険者)敗訴 ※控訴審も敗訴 他方、先ごろ明治安田生命が行政処分を受けた理由の一つが「詐欺無効を異常に多く適用した不払」でした。これについて金融庁の平成17年2月25日発表文には次のように記載されています。(一部抜粋) 「例えば以下のような事例について詐欺・錯誤を広く適用し、本来支払うべき死亡保険金を支払っていなかった。 ●確定診断・病名告知がないことにより被保険者に病気の認識がないなど、被保険者に詐罔の意思を認めることが困難なもの ●生命保険募集人が被保険者に不告知を勧めているなど、不適切な募集行為が認められるもの」 ↑ hokuto2222さんのお母様の場合、加入3年前から継続通院・投薬がある以上、客観的には「病気の認識がなかった」とは言い辛いのではないでしょうか。つまり「詐欺」を問われても抗弁し難い? となると当時の営業員(募集人)が不告知を勧めた「事実」を自白してくれるか、その証拠があるかのどちらかがあれば金融庁例示に照らして抗弁が可能かも知れません。しかし既に会社は数年前に外資系に合併されたとのことですから、当時の営業員を追跡できるか。もし仮に追跡できても言わば「被占領」された側の人間が処罰の対象となる自白をするかどうか。新興の外資系はコンプラについては神経を尖らしていますから、発覚時は「証拠」をもとにドライな対応をします。 以上のとおり考えますとかなり危険な状態であることは間違いないと推察します。発覚して甚大な精神的ダメージを被る憂いを残すより、今のうちに正々堂々と他社に入りなおすべきかも知れません。通院投薬中とのことなので条件付や商品によっては引受不可となる可能性が高いと思いますが、正々堂々といけば何かしら道は開けると小職は信じています。経験談ですが「62歳女性・本態性高血圧で服薬中・他の疾患なし」というケースで、勤務先の健診結果票を添えるという積極告知によって医療保険・ガン保険に無条件加入できたことがあります。 ぜひ勇気を持って正々堂々とした方向をお考え下さい。 なお一般的な質問は生命保険協会でも応じてくれます。

参考URL:
http://www.seiho.or.jp
回答No.2

2年経過していれば告知義務違反で支払拒否となることはありません。一部の会社が、2年経過後も告知義務違反を理由に支払拒否をしていましたが、問題になったため今は業務が改善されていると思います。 また、「2年経ったらイケる」と営業職員に言われたのなら会社側に一定の責任がありますので、万一、会社に支払拒否された場合には、裁判を起こした上で、それを訴えるべきだと思います。

  • senor
  • ベストアンサー率16% (12/73)
回答No.1

専門ではありませんが。要は高血圧が要因の死因であればこの「告知義務違反」に該当して保険は降りない、それ以外、たとえば事故死などでは直接の要因ではないので降りると認識していますが。55歳ですと結構な保険料でしょう。いざというときに降りないものならもったいないですねえ。ここから先は専門の方へ。

関連するQ&A

  • 高血圧告知義務について

    現在、定期終身保険の更新時期になっていますが、加入したのは23歳 で健康な状態でした。現在更新時期にきているのですが、4年前から 高血圧と出診断され薬を飲んでおります。 告知する必要があるのでしょうか。 また何かあった場合、付帯の医療保険もあわせて保険金はおりるのでしょうか。 もし、告知すると、現在加入の保険も加入資格がなくなるのでしょうか 。 また新規で加入を検討した場合、告知義務で高血圧は加入不可 がほとんどですが、やはり告知の必要はあるのでしょうか。 また、高血圧でも入れる保険を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 告知義務違反の基準となる日は?

    3年ほど前に外資系の生命保険に加入しています。 軽い高血圧があり、投薬と運動で治療し安定していたので、加入時の告知書にも直筆でその旨を告知しています。 契約申込書や告知書を書いたのが2/15(写しで確認)、保険証券に書かれている契約日は5/1です。 実は、自覚症状は無かったのですが、高血圧で通院している病院で眼圧が高いことを指摘され、加入手続き中の3/14に眼科を初診、初期の緑内障の診断を受けていました。 保険手続をしている事との関連が頭になく、追加告知もしていません。 この3年ほどは点眼での治療をしていましたが、最近になってレーザー手術・入院を勧められています。 この場合、告知義務違反になりますか? また、告知後の手続き中に新たな疾病が判明した場合は、どのようにしたら良かったのでしょうか?

  • 告知義務(高血圧)について

    こんにちは。 現在アフラックの医療保険に加入しています。 加入の際、告知欄はすべて「いいえ」で提出し、3年ほど契約が続いてる状態です。 病名がはっきり出ておらず、通院も医者の指示ではなく、自ら行っていたことだったので、 当時は「いいえ」で問題ないと思っていたのですが、今回妊娠・出産により 妊娠高血圧症候群にかかった為、入院等給付請求をすることになりました。 そこで心配になり質問させていただきました。 質問1 加入はH21年12月より。 加入より2年以内に健康診断で「尿蛋白」が出てると言われ再検査。 結果異常なしだったが、医者に今後高血圧になる可能性を指摘され、 投薬を1年ほど継続して様子見を続けていました。 この時点で、高血圧と断言はされておらず、可能性止まり。 「加入の前2年以内に医師から経過をみるための診察・検査をうけるよう指導された」 の項目にあたるので、告知義務違反となるのか?告知しておくべきだったのかということ。 質問2 H21年3月以降、自己判断で病院には通っていなく、投薬もなし。(家で測定も問題ない範囲) 今回妊娠時検診でも「少し高いだけで妊娠中でなきゃ、この程度は高血圧ではない」と言われている。 しかし、給付のため診断書を書いてもらった際、医者に今までの通院経緯・高血圧の疑い・可能性と言われた話をしたのですが、既往病の欄に「高血圧(2年前~)」と書かれてしまった。 この場合、アフラック側には告知していない高血圧の既往病となるので、給付はなし、解約となってしまうのか? また、解約後、新規加入は別会社の高血圧加入可能な保険を探すべきか、 アフラックのやさしいEVERのほうにするべきか悩んでいます。 分かりにくい文章ですが、ご返答願います。

  • 告知義務違反に気付き、困っています

    はじめまして。 今年に入り、終身医療保険(払済みタイプ)に加入したのですが、 最近になり五年以内に7日以上の投薬があったにも関わらず、 告知をしなかった事に気がつきました。 ちょうど五年程前に初めて咳喘息という症状になり、その旨を 代理店の担当者に確認したところ、なにやら調べた結果、 正式?な喘息ではないので(該当しないので)、またその後症状が 出ていない(現在通院もしていない)ので告知はいいえで、と 言う事でしたので結果、告知事項なしで申込をしてしまいました。 しかしこの間、予防薬(改善薬)として、期間をあけて投薬を うけていてまして、どんな病気にも関わらず投薬の事実を告知し なければいけなかった事を、つい最近知りました。 自分から保険会社に申告もれの連絡をし、条件がついたとしても 継続の希望を相談しようと思ったのですが、どちらにして 告知義務違反にあたりますし、元々喘息(気管支疾患)の医療保険の 加入は難しいという現状を知りまして、今後どう対応したらよいのか・・ 今回の事態に、正直精神的にかなり落ち込んで(反省して)おります。 現加入保険は解約するしかないでしょうか・・? 長くなりましたが、ご回答どうぞよろしくお願い致します。

  • 告知義務違反に気付き困っています

    はじめまして。 今年に入り、終身医療保険(払済みタイプ)に加入したのですが、 最近になり五年以内に7日以上の投薬があったにも関わらず、 告知をしなかった事に気がつきました。 ちょうど五年程前に初めて咳喘息という症状になり、その旨を 代理店の担当者に確認したところ、なにやら調べた結果、 正式?な喘息ではないので(該当しないので)、またその後症状が 出ていない(現在通院もしていない)ので告知はいいえで、と 言う事でしたので結果、告知事項なしで申込をしてしまいました。 しかしこの間、予防薬(改善薬)として、期間をあけて投薬を うけていてまして、どんな病気にも関わらず投薬の事実を告知し なければいけなかった事を、つい最近知りました。 自分から保険会社に申告もれの連絡をし、条件がついたとしても 継続の希望を相談しようと思ったのですが、どちらにして 告知義務違反にあたりますし、元々喘息(気管支疾患)の医療保険の 加入は難しいという現状を知りまして、今後どう対応したらよいのか・・ 今回の事態に、正直精神的にかなり落ち込んで(反省して)おります。 現加入保険は解約するしかないでしょうか・・? 長くなりましたが、ご回答どうぞよろしくお願い致します。

  • 告知義務違反になるでしょうか?

    夫の生命保険のことで質問します。 先日HPから取り寄せて外資系の生命保険の申し込みをしました。普段は至って健康のため、告知欄はすべて「いいえ」に丸をして返送したのですが(対面式ではなかったので)、1ヶ月半前に風邪で病院に行って薬をいただいていたことを思い出しました。 もちろんただの風邪で、2日もしたら熱も下がりました。 告知欄には「最近3ヶ月以内に通院・投薬を受けましたか」とあり、申込書を記入していたときには風邪のことをすっかり忘れていて、この欄を「いいえ」にしたのですが、これは告知義務違反になるのでしょうか? また、私の件についても質問させていただきます。 先日子宮ガン検診を受けたのですが、その時に先生から「ちょっと卵巣に水がたまっていますね。このくらいの大きさでは異常とは言いませんが」といわれました。普段自覚症状は全くありません。また、先生からもその後通院するよう指示はありませんでした。 新しく医療保険に加入する場合、この事実は告知する必要がありますか?通販系ではなく、対面式にした方がよいのでしょうか?

  • 告知義務違反について教えてください

    現在保険会社と生命保険のことでもめています。 私は現在糖尿病で通院しています。 生命保険には9年前に加入して7年前に転換いたしました。 9年前に加入したときには、糖尿病では無かったのですが 生命保険を転換する時には、糖尿病でした。 保険を転換する時に、保険の外交員の方には「私は糖尿病で通院もしているし投薬も受けていると」告知したのですが外交員の方が「2年間入院も何も無ければ大丈夫」と言われ外交員の方を信用して加入いたしました。 この度、別の保険の外交員の方と話をした所、転換時に糖尿病と告知を受けていたらその保険は出ないとの事でしたので、私の入っている保険会社(外交員とは別の人)に、相談したら保険は支払われないとの事でした。保険は前の契約には戻せるとの事ですが・・・質問したいのが私が6年前に、交通事故で3ヶ月入院した時に支払われた保険金の事です。転換する前の保険より退院給付金が10万円前後多く支払われているとの事なので、保険の契約は糖尿病になる前の契約に戻すとの事なので、その10万円位多く支払った分を保険会社の法へ返金して欲しいとの事です。その場合は、私の方が多く支払われた分を払うべきなのでしょうか。保険を転換する時に、保険の外交員の方には確かに、糖尿病と告知したのですが。その場合には、保険会社の方か、外交員の方が支払うべきではないのかと、思うのですが。転換した時に、私どもの告知を大丈夫と、言われなければ転換をしなかったのですが。転換の時に、嘘をついた外交員の方が責任を取ってい払うべきではないのかと思うのですが。今現在大変困っています。誰か良い方法が有れば教えて下さい御願いします。

  • 告知義務違反?

    外資系の掛け捨て終身医療保険の家族型に平成14年11月に加入いたしました。平成13年月に関節リウマチの診断を受けましたが、あまり改善が見られない為、半年後に他の病院を受診したところ、リウマチは否定され別の病名が付き投薬を続けていました。それでも直改善されなっかったので、今年五月から約ひと月、某病院に検査入院をし、全く異なる病名がつきました。 保険加入にあたり投薬の事を告知するつもりでしたが、妻の病歴を何処にかいて良いのか分からず、そのまま加入してしまいました。 保険請求するには故意でなっかたとは言え投薬の事を記入しなかったのは告知義務違反になり請求は出来ないですよね? 医者の診断書は今までとは異なる病名で書かれていますが、平成13年より各医療機関で加療を続け…と書かれています。 以前、加入してから?年経過すれば告知義務は時効となり請求できると言う話を聞いた事がありますが、それは何年なのか、保険会社によって異なるのか、また時効後 今回の件をさかのぼって請求出来るのか上記の件で保険に詳しい何方かいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 告知義務違反について

    主人の保険のことについて、 最近、「告知義務違反」について知りました。告知義務違反の場合、保険金が支払われないと知り、とても不安になりました。 加入時の告知義務で、実際は健診時に血圧やコレステロールの数値が高いことを指摘されているのに、「いいえ」と告知してしていたような記憶があるからです。 主人は住宅ローンの団体信用保険、府民共済、ソニー生命の収入保障保険に入っています。 保険は加入後、それぞれ5~10年たっていますが、やはり、万が一の場合、死亡保障は受けられないんでしょうか? 今は当時よりも体重増加し、健診時の数値も悪くなっていて、通院や治療は保険加入以前も加入後もありませんが、今さら新しい保険に入れそうにありません。

  • 告知義務違反?

    現在明治安田生命の保険に入っています。最近保険外務員が、告知義務違反の勧奨をした等で保険料不払を乱発して業務停止となったようですが、私も加入時に高血圧での治療中を伝えたのですが、外務員から「告知しなくて良い」との指示を受け、進められた医師の診察を受け現在の保険に加入しています。もう5年ほど経つので告知義務違反の解約には当てはまらないようですが、保険金の支払いについては詐欺行為として「不払い」とされてしまうのでしょうか?最近報道されている業務停止に至った不払いについて、その後保険金は支払われたのでしょうか?現在数千万円の生命保険に加入しているので、もしもの時のことを考えると心配でなりません。今のうちに保険の乗り換えを考えるべきでしょうか?

専門家に質問してみよう